「アッパーカット」を含むwiki一覧 - 5ページ

ザラガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

までパワーダウン。やがてパワータイプへとタイプチェンジしたトリガーに一方的に攻撃されるも、トリガーは誤ってアキトとユナが居る方角へザラガスをアッパーカットで押し倒してしまう。しかし、2人を守るために人間大でありながら指一本でザラガスの全身を受け止めたダーゴンによって投げ返され、そ

フルパワーグリッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合その身長はグリッドマンの2倍程ある模様。元ネタは特撮版に登場した合体電神ゴッドゼノン。▲能力パワードブレイカー左腕を豪快に振り上げて強烈なアッパーカットを繰り出す。元ネタは当然ゴッドゼノンのアッパー攻撃・ゴッドブレイカーから。パワードアックスグリッドマンキャリバーが変形し、パワ

カオスロイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よーく見てみると、ウルトラキーが地面に刺さっている様子が分かる。ウルトラダイナマイトの爆発に巻き込まれても平気。しかしEXレッドキングの爆熱アッパーカットでは見事に木っ端微塵になる。【必殺技】◆カオスエメリウム光線レベル1必殺技。エメリウム光線のコピー版。オリジナルとの差異は光線

グランティード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードラコバスター/フィンガー・ドラコ・クラッシャーフィンガークラッシャーの強化版。右・左と前以上に力強い貫手で敵機を穿ち、トドメは渾身の貫手アッパーカットを叩き込み天高く翔け昇る。潰れ気味のゴテゴテしたドット絵のせいでわかりにくいが、昇竜の態勢が完全にスーパーロボット大戦Wのオー

J・ゲバル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まったが、裏取引でマイケルの選手生命を奪うよう指令を受けた三つ子の看守『口マウス』の1人、『舌タング』を同じ術理を用いたであろう竜巻のようなアッパーカットで2階ほどの高さまで打ち上げて倒している。引き抜いた数本の髪の毛を紙縒りのように捩じって相手の耳穴に突き入れ、解けた髪を三半規

ガナドゥール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニットの向きが後ろを向いて勢いをつけているように見せる演出が芸細。射程は1固定で、コンボ対応武器。アルティメットランサージェノサイドクローのアッパーカットで敵機を上空にカチ上げた後、肩パーツを展開し、内部に収納されていたフィガ(バーニアの付いたビーム短剣のような見た目をしている)

最大トーナメント(バキシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い、「完成度の高い技術体系ではあるが遊戯の域は出ていない」と切り捨てられた。その後、噛み千切られた自分の肉片を利用した目潰しを受け、そのままアッパーカットで轟沈した。自身が今どれほどの位置にいるのか知りたいという思いから参加したが、本来護身を旨とする少林寺拳法の使い手が他流の武術

巨大化バトル(マリオ&ルイージRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロプーによれば「大振り」。ファイナルアタック『3DX』にて追加された、敵HPを削り切ると使用可能になるとどめの大技。敵をラッシュパンチからのアッパーカットで打ち上げ、降ってきたところに必殺のストレートをぶち込むという、クッパらしく小細工なし、容赦なしの技となっている。ラッシュのと

ピクル(バキシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さで、首の皮一枚の下がすぐ骨!という趣である。パワードスーツのマニピュレーターで掴んでもへし折れず、烈の打顎六連撃やジャックのMAXパワーのアッパーカットをアゴに受けても脳が揺れない。しかし刃牙のかするパンチは有効。本気を出すと骨格の配列が変形し、異様な戦闘形態を取る。関節構造自

タカマガハラ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。「何をやるとしても、やるならその拳で天下を取ってみろ!」・山田ムサシ山田五兄弟の長男で、筋肉ムキムキの巨漢。総合格闘技のチャンピオンで、アッパーカットでサンドバッグをお手玉するほどの怪力の持ち主。小さい頃からジャンプを愛読しており、背中には「友情」「努力」「勝利」の刺青がデカ

スコーピオン(MK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ryu dog(白井流の犬畜生め。)」に対してスコーピオンが「Lin Kuei SCUM!(燐塊のクズ野郎め!)」と返すシーンがある。*4 アッパーカットを当てたときに稀に出てくる「トッシーおじさん」ことサウンドプログラマーのDan Forden氏が叫ぶ。

サイコパス(デッドライジング2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まり、ゾンビが群がる高台で丸腰でのタイマンを強いられるという、前作のラスボスのセルフオマージュである。アクション中は無敵な上、バグにより時々アッパーカットがトンデモ威力になったりと色んな意味で厄介だが、ひたすらドロップキックしまくってればほぼノーダメージで勝てる。というのも、サリ

カミキ・ミライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッガイの眼からビームにマイケンプファーを溶かされていた。☆使用した技○蒼天紅蓮拳(そうてんぐれんけん)セカイも一度使用したことのある、強烈なアッパーカット。第10話で使用。使用時はママッガイが戦闘不能状態で、ミライはコントロールが移行したプチッガイでこの技を放った。お馴染みの水の

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戻った後は今までの弱々しい護られ系ヒロインが嘘のようなバトルガールへと変貌。風戸が振り上げたサバイバルナイフを蹴りでへし折り、正拳突き8発、アッパーカット1発、ナイフ折りの浴びせ蹴りを3発も叩き込んで風戸を完全制圧。コナンのピンチを救った。もはや完全にコナンとヒロインが入れ替わっ

リヒター・ベルモンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。もちろん公式ではないのであしからず。*5 前方に突進するダッシュアタックは「鞭を高速回転させつつ渾身のタックルを見舞う技」、大ジャンプするアッパーカットも「鞭を振り上げて攻撃する技」なので、厳密には使ってないわけではないが。*6 ちなみに飛び蹴りと回し蹴りは月下の時点で構想があ

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特徴は「KOゲージ」である。これは相手に攻撃するか自分が攻撃を受けることで溜まっていき、最大まで溜まると強烈な威力と吹っ飛ばし力を持つ「KOアッパーカット」を繰り出すことが出来る。強烈な拳の一撃は強靭な足腰の支えのおかげという意味を込めてか、踏み込むことができない空中では挙動・通

ビルドバーニングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空高く飛び立ち、足を振りかぶった勢いで敵に飛び蹴りを繰り出す。生身で使えるのか非常に(ry★蒼天紅蓮拳第3話で初使用。錐もみ回転しながら放つアッパーカット。★旋風竜巻蹴り第3話で初使用。大きく飛翔し、巨大な竜巻を発生させるほど機体を回転させた後に放つ飛び蹴り。ゴッドガンダムのゴッ

ゴッドゼノン/サンダーグリッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イザーの電磁波により操作されてグリッドマンに直撃してしまったことも。ゴッドブレイカージョイスティックを時計回りに回転後、腕を大きく振り上げてアッパーカットを繰り出す。ゴッドキャノン小学館『電光超人グリッドマン 超全集』に掲載された『グリッドマン(秘)設定大公開!!』のページによる

女郎蜘蛛(妖怪ウォッチ シャドウサイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃に利用されている。妖怪ウォッチの吸引機能を使うことで救出でき、助けると礼を言って逃げ出す、イケメンオーラでプレイヤー陣営を強化する・強烈なアッパーカットを女郎蜘蛛に放ち気絶させるなどの行動を行う。倒されたことでアヤメの体は解放されるが、その魂はすでに消滅しており……追記・修正お

バイアン(聖闘士星矢) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は言え、ミスティはこれと同じ技で彗星拳を防ぎきっているのに…。・ライジングビロウズシーホース・バイアン最大の拳。紫龍の「盧山昇龍覇」のようなアッパーカット。くらった相手は水面まで吹っ飛ばされる。…と、察しのよい方は項目の端々から分かると思うが、海将軍という(設定では)黄金聖闘士と

青山優雅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

細かく描写されており、個性を把握されていたためネビルレーザーをかわされ、酸をかけられたことでベルトが機能停止しズボンがずり落ちた隙を突かれ、アッパーカットを決められ敗れてしまった。芦戸自身のクラスの和を重んじる性格からか、緑谷と仲良くなった際には『青山近頃元気だねェ』とその様子を

シャイニング・タイガード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で注意。ソウルイレイザーも同様に体力が半分以下になると空中斬りを使用してくる。加えて、同作への出演に伴い、昇龍拳…というか虎砲を彷彿とさせるアッパーカットを放ってくる様になった。また、エクストリームでは体力半分以下より使用してくる奥の手として、画面の下の方に移動して壁を往復する様

マグマード・ドラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うよりはタイガーショットっぽい動き。X5ではしゃがみアクションが追加されたので上段波動拳は難なくかわせるだろう。昇龍拳「昇龍拳!」炎を纏ったアッパーカットを放つ。2連発することもあるので着地狩りに注意。飛び蹴り「てりゃぁ!」ジャンプして斜め下に飛び蹴りを放つ。動きは天魔空刃脚に近

バブリー・クラブロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所詮は上へと昇る泡であり、地面スレスレをダッシュしていれば当たらない。そのまま懐まで接近を許してしまい、「あの世で銭勘定してるんだな!!」とアッパーカット気味に放たれたエックスのバスター昇龍拳かもで破壊された。彼の死に連動して基地は爆破し、マイヤールビーが全て砕け散ったことでその

弱いボス(ロックマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるナイトメアポリスの一員でヴァジュリーラFFの相棒。磁力弾(近づいたエックスを引き寄せる)を壁に設置した上で、引き寄せたエックスを高威力のアッパーカットで撃ちだす攻撃と、ショルダータックルが主な攻撃方法なのだが…磁力弾は壁蹴りで天井近くまで移動すれば簡単にかわせる上にエックスが

ゴーレモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

*2第32話「天駆ける希望」でその後の様子が描写される。なぜか、大量のゴツモン達(+ミミ)を観客にトゲモンとボクシングを繰り広げ、トゲモンのアッパーカットを顎に受けた。何やってんだ、マジで!?第33話 「夜明けのヒカリ」では、更にその後の様子が描写される。自身に勝ったトゲモンを称

#コンパスコラボヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。主力は近と周囲。周囲がもう少し早かったらぶっ壊れだった可能性があった。カードスキルでもしっかり魔法を使用しているモーション……だが、近ではアッパーカット。通常攻撃が杖を使用した風魔法による攻撃なため、通常攻撃の射程がガンナー以外のヒーローより長い。逆にHAは2019年以降のスプ

仮面ライダーゼロワン(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

連動。両手に鳴子を持って踊りながら、ガエルマギアが発射したコガエルボマー達を一緒にはたき落として弾切れにさせた。◇必殺技ホッピングインパクトアッパーカットと共に拳型のエネルギーで敵を浮かばせ、両足を揃えて後ろ蹴りによるエネルギー波で壁に叩き付ける。さらに連続パンチに合わせて無数の

マリーザ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これが…アタシの、愛だァっ!!」ショルダータックルで相手が膝をつく→舞い上がる砂煙の向こうからこちらを見下ろすマリーザが登場→拳にキスをしてアッパーカットを見舞う→CAならさらに相手の顔面にストレートを叩き込み、抉り抜いてハートを焼き付けるという一連の演出は本作のレベル3スーパー

ナイスネイチャ(競走馬) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で「ナイスネイチャのないない尽くし」を披露して以降、「〇〇尽くし」芸人として度々出演。後新年会では「ナイス姉ちゃん」と女装してナグルスキーのアッパーカットを喰らった引退直後には「有馬で勝つ」という叶わなかった夢を寝てるとき見つつ現実でも種牡馬生活に夢を馳せたが、上位種牡馬陣の化け

臥王鵡角(ケンガンオメガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マ」鵡角考案の新型二虎流武術。左の掌底を顔面に当ててひるませてから、そのまま右腕を大きく掲げた上段の構えから強烈な加速度をつけて放つ超高速のアッパーカットを撃ち込む連続技。臥王流「牙獣ガジュウ」両腕をクロスさせる形の構えを取り、×の字に切り裂くように腕を振るう。【作中での活躍】過

Pizza Tower - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の代わりに、敵につかみかかりそのままリフトアップ。再度攻撃ボタンを押すことで、正面に吹き飛ばして射線上の敵を巻き込む。上を押しながら投げればアッパーカットで上方向に弾き飛ばせるぞ。ダッシュDash(ダッシュボタン押しっぱなし)文字通り、加速をつけて疾走する。ある程度勢いがついてく

かぼちゃマスク(閃光のハサウェイ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か、やっちゃったら!?同じくハウンゼンに搭乗していた少女、ギギ・アンダルシアの発した予期せぬセリフでたじろいだところにハサウェイからの強烈なアッパーカットを顎に食らい、あえなくノックダウン。他のメンバーもハサウェイ(+ケネス)からの思わぬ反撃であっさり倒され、ハウンゼンの奪還も完

遊戯王OCGストラクチャーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な董穎がただでさえ機嫌の悪い月子の怒りを買わないはずもなく、最終的に《サイコ・エンド・バニッシャー》の除去効果…という体で放たれた月子渾身のアッパーカットによって退場。そのままバンプアップ効果で攻撃力8850となった《サイコ・エンド・バニッシャー》で攻撃され、敗北となった。【リチ

対決!ウルトラヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで保有可能で、ステータス毎に最大100ポイントまで割り振れる。参戦キャラクターウルトラマン+αの強攻撃一覧。多いので格納。下+後+Bで謎のアッパーカット。当たった相手を高く打ち上げる。ジャンプ+前+Aで前方キック。ジャンプ+後+Aで同じモーションのキックを一瞬出す。こちらは着地

紫龍(聖闘士星矢) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「1000分の1秒間だけ左のガードが下がって心臓がガラ空きになる」という弱点があり、星矢にもそれを突かれ敗北した。最初は凄い速さの凄い痛いアッパーカットだったが、いつの間にやら龍の闘気と一緒に殴る技になってた。最大の奥義と言う割にはあっさりぶっ放してあっさり破られる事にツッコん

木場活一郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出る。「どんな汚い手段を使っても勝てばいいの、勝った者が正義なんだよ」こんな事を言っておきながら、何と気絶寸前に意識朦朧してるキー坊に強烈なアッパーカットで負けるという情けない姿を読者に見せ付けてしまった。この醜態には活一郎も自分を許せなかったのか、拳の皮が破れるぐらいに自宅を破

地面殴り - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ント (テイルズ オブ グレイセス f)『f』での追加技として、地面を殴った衝撃で周囲の敵を撥ね上げる「魔神拳」を使用。他作品での魔神拳は「アッパーカットから地を這う衝撃波を放つ」という形式が多く、上記の形式はアスベル専用。魔神剣との差別化のためかもしれない。ちなみに魔神剣と魔神

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はイーターⅠが刺さったままのガミラス艦が都市帝国が離脱するシーンがある)白色彗星&都市帝国ガトランティスの本星。メカデザインの魔改造により、アッパーカット並に大幅パワーアップした。彗星の直径は木星に匹敵する約14万kmにデカくなり、内部の都市帝国は巨大な都市から檻のように包む爪状

レッドワル(宇宙忍者ゴームズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワルに向かって行きます。こんな光線怖くねえど!宇宙忍者ガンロックの力、見損なっちゃ困るぜ!俺は普通の奴とはな、ちいとばかりできが違うんだ!今アッパーカットでノックダウンさせてやっからな!おめえ逃げるんなら今のうちだど、今のうちだど、ムッシュムラムラ~!何だ~フラフラしやがって、も

探偵少年カゲマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。食い意地が張っており、いい加減な性格をしていたがストーリーが進むにつれ、徐々にカゲマンとは良好なコンビ仲を築いて行く。必殺技は相手に強烈なアッパーカットをお見舞いするシャドーパンチ。好きな食べ物はトンカツ。普段はカゲマンの影な為、暗闇に入ると消えてしまうが、後にカゲマンがシャド

ガロウ(ワンパンマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通のパンチとも少しだけ張り合えるくらいの強さを持つが、喰らっている相手もチートなので実際の程は良く分からない。神殺昇撃地を踏み砕きながら放つアッパーカット。こちらもサイタマを宙に浮かせる程の強さを持つが、喰らっている相手もチートなので(ryリメイクでは拳→蹴りの2連撃に変更。サイ

トッキュウオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体した形態。格闘戦に特化したパンチャー形態で、軽快なフットワークと左右の拳からのヘビー級のパンチ連発で敵を打ちのめす。必殺技は下方から必殺のアッパーカットを決める『タンクアッパー』。トッキュウオーカーキャリアタンクトッキュウオーの右腕にカーキャリアレッシャー、左腕にタンクレッシャ

セブンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

結果的に予算は確保出来たのだった。◆第4話「二号ロボ起動計画」ハルキが搭乗して出撃。テレスドンとの格闘戦で近距離から硬芯鉄拳弾を放ち、強烈なアッパーカットを喰らわせたが、あまり効果がなかったためハルキはこれ以上の戦闘が困難と判断。ベータスマッシュに変身してセブンガーを飛び出した。

ウルトラマントリガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に渡り合い、第4話ではオカグビラを一気に持ち上げるパワフルさを見せている。第10話ではザラガスにオラオラのセリフと共に百裂パンチを繰り出し、アッパーカットを決めたものの、吹き飛ばす勢いが強すぎて危うくユナとアキトまで巻き込みかけたことも……。ダーゴンさんが指先ひとつでダウン…じゃ

仮面ライダークローズマグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には「アチャー!」の音声が流れる。※使用ボトル○タカフルボトル第30話で通常のクローズが使用。マグマナックルに炎の翼状のエネルギーを纏わせてアッパーカットを放つ。○ドラゴンマグマフルボトル第32話で初使用。全身から噴出した紅い炎をマグマナックルに纏わせ、ストレートパンチと共にマグ

ニック・ラモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出せる。通常のゾンビはもちろん、特殊なゾンビ、キングゾンビ、ギャングメンバー、特殊部隊など強力な敵も一撃で死ぬ。チンチェック左右フックからのアッパーカット。ボス以外の敵は一撃で死ぬ。解体用鉄球左こぶしを振り下ろす必殺技。ボス以外の敵は一撃で死ぬ。フロントキックチャックさんも会得し

鯱鉾(バキシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が揺れながらも、自身の言い放った発言から倒れることは死んでも無理だと決めた鯱鉾は咆哮と共に耐え切った…かと思いきや、その直後に容赦なく追撃のアッパーカットを顎に叩き込まれてしまった。ダウンしていた鯱鉾はしばらく時間が経過して気絶から回復するが、花山は何と、髪を整え、眼鏡を着用し、