「はかいこうせん」を含むwiki一覧 - 3ページ

モルフォン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という不遇なタイプを持つので使用者はほとんどいなかった。まともなタイプ一致技すら与えられず、主な攻撃技は「サイコキネシス」「メガドレイン」「はかいこうせん」程度。以降の世代でも微妙な能力な上に特殊寄りな能力を持つにも関わらず、タイプ一致技がどちらも物理系で思うように火力を出せない

マルマイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、でんきタイプでもサンダースに次ぐ使用率を誇った。特に「だいばくはつ」は第一世代の仕様である「ターンカット」が可能な点及び「カウンター」が「はかいこうせん」の反動を受けているターンでも使用できるという仕様があるため、最速の素早さを持つコイツとは相性抜群であった。この仕様に加え、初

フリーザー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザーボール」まで没収されたので特殊サブウェポンはほぼ全員が覚える「テラバースト」以外は「みずのはどう」「げんしのちから」「スピードスター」「はかいこうせん」のみ。ちなみに一致物理技も大半が取られて「アイススピナー」くらいしか残っていない。こおり技+「フリーズドライ」+「みずのはど

ダーテング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2022-06-07 02:37:30) タネボーの時点でレベルアップで「だいばくはつ」、コノハナの時点で技マシンで新たに「はかいこうせん」を覚えられるって、なんか怖い...。 -- 名無しさん (2022-11-12 17:22:38) ↑14 今となっては

オーバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴウカザル♂55もうかフレアドライブかみなりパンチじしんマッハパンチブーバーン♂57ほのおのからだかえんほうしゃソーラービーム10まんボルトはかいこうせんオボンのみプラチナではほのおタイプのポケモンがそこそこ増えてオーバの使用ポケモンも全てほのおタイプとなり、戦闘前に堂々と炎使い

ウルガモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう高レベルで繰り出すうえ「ちょうのまい」まで使うため適正レベルなら苦戦必死。ただせっかく「ちょうのまい」を積んだのに「オーバーヒート」や「はかいこうせん」でわざわざ隙を作ってくれるためそこを突けば撃破は容易い。ていうか大体最初に「ちょうのまい」を行うので「ストーンエッジ」や「い

センリ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スキルスワップ」で取り去り、耐久力を活かしてこっちに「なまけ」を押し付けてくる難敵。メインのケッキング2匹にはしっかりと「すてみタックル」「はかいこうせん」(当時は物理技)を搭載し、サポート役に「ねこだまし」のガルーラと「フラフラダンス」のパッチール、最終的にはいかくもちのケンタ

ノクタス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

第三世代の頃は不一致弱点ですら即死、「たとえ等倍であってもタイプ一致の高火力技なんて撃たれた日にはお陀仏」と認識されていた。しかし実際には「はかいこうせん」くらい威力が高くないと割と耐えてしまう上に、当時は火力を補強するアイテムが「こだわりハチマキ(物理1.5倍)」、「もくたん」

サンダース(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「10まんボルト」やマルマインに次ぐ素早さからの「でんじは」「どくどく」「かげぶんしん」等で猛威を奮った。また特殊技は電気のみだが物理技は「はかいこうせん」「のしかかり」「ミサイルばり」「にどげり」等を覚え、全能力に努力値を振れるため火力もそれなり。これらの技も同族をはじめとする

セレビィ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/05 Tue 15:28:44更新日:2023/08/21 Mon 13:59:41NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧時間を超えてあちこちさ迷う。セレビィが姿を現した森は草木が生い茂るという。出典:劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超え

ゴルバット/クロバット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

皆無。なんとまあ「そらをとぶ」すら覚えない(習得可能になったのは第四世代)。不一致技のレパートリーも悲惨で比較的使いやすいのが「かみつく」「はかいこうせん」「メガドレイン」程度。加えて「[[ふぶき>ふぶき(ポケモン)]]」「サイコキネシス」「10まんボルト」といったメジャーな技に

エンペルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

族DP編では罰金少年のジュンが、使っても反動無く連射可能というチート仕様の「ハイドロカノン」を覚えたエンペルトを手持ちで使っている。因みに「はかいこうせん」も使用可能。なかなかユニーク(笑)な技構成である。進化前のポッタイシはケンゴが持っていたが、後にエンペルトに進化している。S

メタグロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージしか与えられないケースがザラであり、返しのターンで凶悪なタイプ一致技「コメットパンチ」が飛んでくる。他にも「サイコキネシス」「じしん」「はかいこうせん(エメラルドではシャドーボール)」と強力な技を使用する。この戦闘マシンが繰り出す容赦ない流星拳に、数多のポケモンが沈められてい

タブンネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

け」「なかまづくり」「いやしのはどう」「おさきにどうぞ」等、ダブル・トリプルバトルでのサポート向きの技が多い。その他にも「かえんほうしゃ」「はかいこうせん」「10まんボルト」「れいとうビーム」等々大抵のタイプ破壊なら可能な技も技マシンで覚える。何故「だいばくはつ」覚えないし。まあ

アーボック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のもそのためだろう。初代では技の貧弱さやフェアリータイプがいないことから活躍の場はハッキリ言ってない。わざマシンで「じしん」「のしかかり」「はかいこうせん」等を覚えるがコイツでやる必要もない。BW・BW2のゆめしまで夢特性個体が登場。これらのサービス終了後はXYの14番道路におけ

エネコロロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前に落ちる可能性が高い。一応、第四世代から入手した専用特性「ノーマルスキン」のおかげで電気技が効かない地面タイプに「でんじは」を当てたり、「はかいこうせん」や「きりふだ」等の特別なデメリットを持つ物を除けば唯一の威力100超えのノーマル特殊技を放てるという個性を持つが…「でんじは

マタドガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃおーん」マタドガス「……待たせたな。お前は俺のマスターとそこのボウズのために死んでくれ―――」レッドはマタドガスをくりだした!ギャラドスのはかいこうせん!!マタドガス「グアァァァ!!」レッド「堪えろ!堪えるんだ……!!!」ギャラドスは攻撃の反動で動けないレッド「今だ!気を解放し

フーディン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は努力値の仕様により現在とは比較にならないほど防御性能が高かったこともあり、そこそこ良い個体に努力値を振りきっている場合ならばケンタロスの「はかいこうせん」を確定で耐えることができる。回復技や「でんじは」といった補助技も使用できるため、おそらく初代で最も「カウンター」の真価を発揮

コジョンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なみに、タイプ一致「はどうだん」「きあいだま」を使える。ただそれ以外の特殊技はやや貧弱で「くさむすび」「めざめるパワー」「スピードスター」「はかいこうせん」「りんしょう」くらいしかない。一応「めいそう」を覚えるが。まあ特殊技ばっかり覚える格闘タイプもおかしい気はする。折角カラーリ

ここはつりのめいしょ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/29(土) 16:47:31更新日:2023/08/21 Mon 10:47:17NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ここは つりのめいしょ▼||||||||||||し初出はポケットモンスター 赤・緑のとある看板。シオンタウンの南にある12ばん

キュレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アのタメなしverを覚える ってやりすぎかw -- 名無しさん (2014-05-04 20:25:32) ↑それかこごえるせかいが氷版はかいこうせんに…結局これじゃ使えない事は同じだがね。だけど -- 名無しさん (2014-05-05 01:10:13) ↑フリーズド

エアームド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモンXDではスナッチ団ボスのヘルゴンザが使用。前者はダークポケモンである。後者は普通のポケモンだが、スナッチ団アジトの戦いの際になぜか「はかいこうせん」を使用する(本来は覚えられない)。どちらもその硬さに泣かされた人は多いはず。なお、対のマンタインはDPtで進化前のタマンタが

ヨノワール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度も攻撃をくらわず、一方的に攻めていた。コンテストにも出場し、ファイナルでハルカのエネコと対戦。やはり圧倒的な強さで追い詰めるも、とどめの「はかいこうせん」を土壇場で完成した「ふぶき」に押され、敗れた。七夜の願い星ジラーチでは、バトラーの手持ちにもなっている。他にもフロンティアブ

ナタネ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダイトス♂63しんりょくウッドハンマーじしんストーンエッジかみくだくロズレイド♀65しぜんかいふくリーフストームヘドロばくだんシャドーボールはかいこうせんオボンのみプラチナではクリア後に他のジムリーダー同様「しょうぶどころ」で強化版と再戦が可能。ワタッコ、チェリム、キレイハナは「

オーガポン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」と最低限あるが、受けるタイプではない為使いどころが肝心。一方特殊技に関してはくさ技のみ(「テラバースト」除く)という恐るべき潔さ。なんと「はかいこうせん」すら覚えられないほどであり、特攻の数値的にも特殊型の運用はほぼ絶望的。特殊技にも1.2倍補正がのるため公式の想定外の使われ方

ゲンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くろいヘドロ」を持って相手を一方的にハメる型も。初代では唯一のゴーストタイプの系統。最速の「さいみんじゅつ」使いである事や、鬼畜性能だった「はかいこうせん」や「だいばくはつ」を無効化したり、当時は高かった特殊耐久を活かしてそれなりに活躍していた。最強のエスパータイプの弱点を突ける

ニョロボン - なんでもある Wiki

物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン15あなをほるじめん物理80100%

バタフリー - なんでもある Wiki

わざです。わざマシン・わざレコードわざ第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7)わざマシンわざタイプ分類威力命中PPわざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン11ソーラービームくさ特殊12010

ニャイキング - なんでもある Wiki

わざマシン・わざレコードわざ第八世代わざマシンわざタイプ分類威力命中PPわざマシン02ネコにこばんノーマル物理40100%20わざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン15あなをほるじめん物理80100%

フシギバナ - なんでもある Wiki

わざです。わざマシン・わざレコードわざ第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7)わざマシンわざタイプ分類威力命中PPわざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン10マジカルリーフくさ特殊60—%2

ピクシー - なんでもある Wiki

理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理75100%15わざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン10マジカルリーフくさ特殊60—%2

プクリン - なんでもある Wiki

理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理75100%15わざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン11ソーラービームくさ特殊12010

ニドキング - なんでもある Wiki

理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理75100%15わざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン15あなをほるじめん物理80100%

600族(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

55)→カイリュー第1世代。元祖600族にして元祖ドラゴンタイプの巨竜。初代ではドラゴンタイプの技が威力固定の「りゅうのいかり」しかなく、「はかいこうせん」や「のしかかり」をメインウェポンとしてきた。さまざまなタイプの技を覚えるものの、特攻はさほどでもない為に対戦での活躍は難しか

リザードン - なんでもある Wiki

のお物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理75100%15わざマシン06そらをとぶひこう物理9095%15わざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン11ソーラービームくさ特殊12010

ラフレシア(ポケモン) - なんでもある Wiki

わざです。わざマシン・わざレコードわざ第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7)わざマシンわざタイプ分類威力命中PPわざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン11ソーラービームくさ特殊12010

ニドクイン - なんでもある Wiki

理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理75100%15わざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン15あなをほるじめん物理80100%

ドククラゲ - なんでもある Wiki

わざです。わざマシン・わざレコードわざ第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7)わざマシンわざタイプ分類威力命中PPわざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン16いやなおとノーマル変化—85%4

ブースター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おり、ほのお技はすべて特殊攻撃に分類されていた。故に、ブースターはその高い攻撃力をほのお技に活かすことができず、ノーマル技の「のしかかり」「はかいこうせん」「でんこうせっか」くらいしか攻撃力の使い道がなかった。一応、当時はこんなんでもほのおタイプ特殊第2位なのでまだほのお技の威力

ポケモンルビー RTA ver3 - attokiba_wiki

ドンが46レベルになったらアメ2つ使うラグ先頭ネンドール:怪力3~4? orラグ滝登り 波乗り?? 回復の薬持ち コスモパワー/すなあらし/はかいこうせん/???グラ先頭サンドパン:プラパ1 地震キュウコン:地震PP回復(地震)スプレー使用ノクタス:大文字手持ち入れ替えラグラージ

ウインディ - なんでもある Wiki

わざです。わざマシン・わざレコードわざ第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7)わざマシンわざタイプ分類威力命中PPわざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン11ソーラービームくさ特殊12010

オーキドせんせい - ゲーム情報ウィキ

ウインディLv:68ほえるひのこにらみつけるとっしん(4匹目)Lv.69別表参照ギャラドスLv:70りゅうのいかりにらみつけるハイドロポンプはかいこうせん以下が4匹目に入るポケモンで、いずれも御三家の最終進化形である。4匹目のポケモンレベルわざカメックスLv:69かみつくからにこ

カイリキー - なんでもある Wiki

理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理75100%15わざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン15あなをほるじめん物理80100%

ゴルバット - なんでもある Wiki

(その他の世代: 1-2, 3-6, 7)わざマシンわざタイプ分類威力命中PPわざマシン06そらをとぶひこう物理9095%15わざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン16いやなおとノーマル変化—85%4

ゴルダック - なんでもある Wiki

物理12075%5わざマシン02ネコにこばんノーマル物理40100%20わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン15あなをほるじめん物理80100%

キレイハナ - なんでもある Wiki

えるわざです。わざマシン・わざレコードわざ第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7)わざマシンわざタイプ分類威力命中PPわざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン10マジカルリーフくさ特殊60—%2

カメックス - なんでもある Wiki

物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン08はかいこうせんノーマル特殊15090%5わざマシン09ギガインパクトノーマル物理15090%5わざマシン15あなをほるじめん物理80100%

みずタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地面弱点こそ痛いもののそこそこ評価が高かった。ギャラドスは第二・第三世代よりも特殊が高く一致水技や「ふぶき」の火力が出ることや当時の主力技「はかいこうせん」向きの高い攻撃を持つことから多少存在感があった。…が、タイプが災いして「ふぶき」が等倍になる上に「ふぶき」使い対策としてメイ

ポケトレ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/01 Sun 01:46:36更新日:2023/08/07 Mon 14:53:56NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「くさむらが きらきら ひかったら そこには いろちがいの ポケモンが かくれてるんだって! ほんとかなあ」ポケトレとは、

モジャンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の時代から粉技や「しめつける」「どくどく」併用してじわじわダメージを与える戦法が主流となっていた。「つるぎのまい」を積んで「のしかかり」や「はかいこうせん」をぶっ放す戦い方もできなくはない。余談だがモジャンボ、モンジャラともに同人誌的にはうまく描くのがダルいから不人気らしい。描い