「ねむり」を含むwiki一覧 - 2ページ

ポケモンマスターになるには - 趣味とクラフトの初心者wiki

テータス効果とは、戦闘中に発生する確率のことで、発生したプレイヤーにマイナスの効果を与えます。 これらの効果は まひ、やけど、どく、こおり、ねむり。 まひになると、素早さが半分になり、20%の確率でそのターンに攻撃できなくなる。 どく状態になると、倒されるまで毎ターンHPが減り続

レム(ボボボーボ・ボーボボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やはり例によって『ボーボボ』以外の作品に持ち出すには危険な能力と言える。イビキコエカタマリンよろしくいびきの擬音を固体の字として無数に飛ばすねむりん粉ぷん眠気を誘う粉を周囲に撒き散らす。派生技にこの粉を一転集中させた『ドラゴン・スリープ』がある。レム・スリープワールド究極奥義。睡

アブリボン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことがある。レベルが上がるほど拾う確率が上がる)    :りんぷん(技の追加効果を受けない)隠れ特性:スイートベール(自分や味方のポケモンはねむり状態にならない)種族値HP:60攻撃:55防御:60特攻:95特防:70素早さ:124合計:474努力値:素早さ+22倍:ほのお/ひこ

状態異常・状態強化 - AlchemicDungeons Wiki

エンチャント-まひのませき武器・弓 眠り 動けなくなる 攻撃を受けると治る ねむりのくすり、ねむりのませき、ねむりのつえ、 エンチャント-ねむりのませき武器・弓 弱体化

マシェード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー特性:はっこう(手持ちの先頭にすると野生のポケモンの出現率が2倍になる)  /ほうし(接触技を受けた際に各10%の確率で相手をどく、まひ、ねむり状態のどれかにする)隠れ特性:あめうけざら(雨の時に毎ターンHPが1/16回復する)種族値HP:60攻撃:45防御:80特攻:90特防

カンガルー(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターと結構な頻度で共演する。ハイパーゲイズ、イアイ、ノロージョの母、ジャガール王がキレるのはテンプレレベルの光景で、運が悪いと極低確率出現のねむり大根まで…。また、ブフーの試練やクロンの試練では出現率が非常に高いため、この二か所でのオオイカリモンスター戦は避けられないといってもよ

シューベル(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ね上がったレベル3モンスターを複数呼んでくるので、ちょっと対応をしくじっただけで数の暴力による死の洗礼を味わう羽目になる。特にイッテツ戦車、ねむり大根、デブートンといった遠くから厄介なブツをよこしてくれるモンスターを、ベルトーベンの後方に同時召喚されると大体ロクな展開にならない。

フリーザー(ガラルのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルドはあられ状態になる確率が高い。このフリーザーからはこおりタイプが抜けているので、放っておくとあられのダメージを受けて自滅する。状態異常はねむりがベター。まひだと「サイコシフト」で返される恐れがある。捕獲には速攻が求められるので、クイックボール、もしくは思い切ってマスターボール

ダイマックスアドベンチャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

抑えるために便利なうえ、ステータス打消しの際にも消去されないのでパーティの耐久力が格段に上がる。でんじは/さいみんじゅつ などの相手をまひ・ねむりにする技 行動不能にしたり素早さを下げたりすることで事故を防ぎやすい。ただし打消しに巻き込まれるほか、ねむりの場合は二回行動の際は両方

デンジュモク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のUBと比べると難易度が高め。…というのもオーラでバトル開始時に特攻2段階アップとただでさえ高い特攻が大幅アップしている上、『5ターンの間はねむり状態にならず、でんきタイプ技の威力が1.5倍』になる変化技「エレキフィールド」を覚えている。「タイプ一致+フィールド効果ででんき技の威

ヒロシ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

情報サイトでも同ブランドと同じスペル(zippo)で表されていた。技:きりさく、かえんほうしゃ、たいあたり、ほのおのうずパピー(バタフリー)ねむりごなを主軸に戦うが、まだバトルのルールがはっきり定まっていないカントー編では状態異常は即戦闘不能とみなされていたので、ねむりごなが一撃

オルデール鍾乳洞 - FFXIclopedia

目次クエスト/ミッション関連 ・ 釣り ・ 天候 ・ Treasure Chest ・ NPC ・ ノートリアスモンスター ・ 通常モンスター ・ イベントモンスターエリア情報エリア名オルデール鍾乳洞エリア英名Ordelle's Caves区分ダンジョン地図   オルデール鍾乳洞

ルガルガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にするとレベルが5以上低いポケモンの出現率が半減する)(昼)すなかき(砂嵐の時に素早さが2倍になる。砂嵐ダメージを無効にする)(夜)やるき(ねむり状態にならない)(黄昏)かたいツメ(接触技の威力が1.3倍になる)隠れ特性:(昼)ふくつのこころ(ひるみ状態になると素早さが1段階上が

むしとりしょうねんのノブユキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーの中ではオツキミやまのロケットだんいん(ラッタLv16)と並ぶかなりの強敵。■手持ちバタフリー Lv20ねんりき、どくのこな、しびれごな、ねむりごな手持ちはバタフリーのみだが、カスミのスターミーに迫るレベル20を誇り、各種粉技による毒、麻痺、眠りを使いこなす。初代の全滅ポイント

イバラの王女・ねむり姫 - パズドラ非公式攻略wiki

◀ No.1420  ねむり姫データ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet1421.png名称イバラの王女・ねむり姫属性Gem5.png闇/闇タイプMonsterType01.pngバランス/悪魔No.1421レア度★5最大LV必要Exp3000000系列

涅ネム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

H』に登場するキャラ。声優は釘宮理恵。一護の妹の活発な方、夏梨と兼役である。† 概要護廷十三隊十二番隊副隊長。隊長涅マユリが被造死神計画「眠ねむり」(後述)で作った被造死神で誕生の際、マユリから血液を与えられているため便宜上彼の『娘』*1とされておりプロフィールも大半が『父親』と

不遇特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ても有効だった。フーディン、ネイティオ、サーナイトなどのエスパータイプが主だが、例外的に悪タイプのブラッキーもこの特性を持つ。効果に穴がありねむりやこんらんは対象外。また相手が特殊アタッカーやサポーターだった場合やけどを返してもあまり意味がない、と言った具合で実戦的な用途は速攻ア

ねむり音子 - にゃるの身内用TRPG設定保管箱

ねむり 音子(ネムリ ネコ)元警官 女 27歳STR:18 CON:13 POW:13DEX:13 APP:18 SIZ:9INT:16 EDU:15 SAN:86耐久:13 MP:13DB:+1D4神話技能+8%1d100<=55 【幸運】1d100<=80 【アイ

星のふる丘(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り返しているだけで路銀に困ることなどほとんどなくなり、それこそゲームバランス崩壊レベルで懐が潤っていく。何?ピーチは加入したばかり?ジーノでねむりだまをつかいなさい。何?ねむりだまはカエルコインがいる?そんなものハナチャンの森でハナチャンを10回踏めばカエルコインが手に入るので、

神々の像(FF6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まりあ」女性の胸像パーツ。最大の特徴は全属性弱点&全属性吸収というふざけた性質。ホワイトウィンドでHPを回復し、「やすらぎ」で味方を眠らせ、ねむりが先に倒されるとアレイズを使う等サポート特化。まりあ自身は攻撃技は一切行わないが、相方のねむりの火力が高いためハマると防戦一方になりが

ビオラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

飛行タイプ等上空に居て氷のフィールドの影響を受けない相手には、連射可能な「ねばねばネット」で対空対策もばっちり。ビビヨンは、現実でもガチな「ねむりごな」と、「ソーラービーム」のコンボで相手を確実に仕留める。暴風のような威力の「かぜおこし」で相手をなかなか寄せ付けず、近寄られても近

グスゲン鉱山 - FFXIclopedia

目次クエスト/ミッション関連 ・ 採掘 ・ 釣り ・ 天候 ・ Treasure Chest • NPC ・ ノートリアスモンスター ・ 通常モンスター ・ イベントモンスターエリア情報エリア名グスゲン鉱山エリア英名Gusgen Mines区分ダンジョン地図   グスゲン鉱山/M

妖精鎮守府の事件簿@1765 - 艦これTRPG部 Wiki

6:ふむ20:05:阿賀野@1808:睡魔にまつわる…20:06:金剛@1809:取材…20:06:妖精さん(カメラマン):「あがのさん いねむり しゃしん くださいー」20:06:阿賀野@1808:「ほえ?」20:06:阿賀野@1808:「あ、あの時の妖精さん、こんにちはー。」

バチンウニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「おきみやげ」「のろい」「じこさいせい」「でんじは」がある。そして隠れ特性がカプ・コケコ以来の「エレキメイカー」であり、でんき技の威力強化とねむり状態への耐性を得られる。鈍足とも相性がいいので、他の○○メイカーと鉢合わせした時にフィールドを奪える利点がある。無論、後続へのサポート

鳥人戦隊ジェットマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/10 Tue 21:39:18更新日:2023/08/09 Wed 12:01:48NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧画像出典:「鳥人戦隊ジェットマン」Bパートアイキャッチより1991年2月15日から1992年2月14日までテレビ朝日系列にて

オコリザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ざるポケモン英語名:Primeape高さ:1.0m重さ:32.0kgタマゴグループ:陸上性別比率:♂50♀50タイプ:かくとう特性:やるき(ねむり状態にならない)  /いかりのつぼ(自分への攻撃が急所にあたると、自分のこうげきが12段階上がる)隠れ特性:まけんき(相手の技や特性の

クィン・セクトニア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルドツリーに その身を やどし、フロラルドせいふく のみならず ぼう走しポップスターぜんどをも とりこんでいく…ようえんの悪女に、とわなる…ねむりを!ワールドツリーに寄生したセクトニアとの戦い。無音のボス戦前エリアには多彩なコピー能力がそろえられている他、どこからどう来たのかバン

ドンカラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モン英語名:Honchkrow身長:0.9m体重:27.3kgタマゴグループ:ひこう性別比率:♂50♀50タイプ:あく/ひこう特性:ふみん(ねむり状態にならない)  /きょううん(自分の技の急所ランクが+1になる)隠れ特性:じしんかじょう(相手をひんしにさせると攻撃が1段階上がる

乱入バトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモンが候補に挙がる。隠れ特性狙いであれば「なかまづくり」「スキルスワップ」を覚えられるポケモンがほぼ必須。捕獲&乱入停止用に、「まひ」「ねむり」「こおり」状態にさせる技を持つポケモンがパーティーに1匹は欲しい。長期戦になるため、自力での回復技もあると嬉しい。「メロメロ」は状態

合成 - 勇者ダンジョンまとめwiki

アドロップ集めなどに使う ばくだん こんらん 一定確率で、敵をこんらん状態にする ねむり 一定確率で敵をねむり状態にする ふういん 一定確率で敵の特殊行動をふういんできる いちじ

くさタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がある。仮に登場した場合、手持ちの半数が弱点補完に最適ないわ技を覚えている可能性が極めて高くなるだろうと思われる。しかしその分強力な催眠技「ねむりごな」や強力な定数ダメージ吸収技「やどりぎのタネ」等の他のタイプには無い強力な変化技を覚える事が出来る。これらの技による強力なコンボこ

ロズレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た、「ウェザーボール」の数少ない使い手。ポワルンェ…だがレベルアップだけでは技が微妙なものが多く不足しやすい。タマゴ技は「リーフストーム」「ねむりごな」「わたほうし」「タネばくだん」「タネマシンガン」「じんつうりき」など良いものが豊富。ガチ戦で使うならどれかしらは粘りたい所なので

いねむりシール - ドラえもん非公式wiki

てんとう虫コミックススペシャル・カラー作品集第2巻第11話『いねむりシール 』(7頁、49コマ)小学一年生1985年4月号『いねむりシール 』(7頁、49コマ)特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

モンスター訓練場 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/11/03 (月) 17:05:00更新日:2023/12/21 Thu 13:30:10NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『モンスター訓練場』とは『FF10』『10-2』に登場する施設である。この記事ではFF10のものを紹介する。ようこそモンスタ

ポケモンサファイア、ルーの3レギスの捕まえ方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ロックと戦う準備をしよう。レジロックは他のレギスと同様、レベル40のポケモンです。水ポケモンを連れて行き、有効打を稼ぎましょう。レギロックをねむり状態にしたり、麻痺状態にしたりできるポケモンや、ニセコイを持っているポケモンを連れていこう。最後に、ウルトラボールのストックを確認して

ポケモントレーディングカードゲームでの攻撃方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

に必要なエネルギーは捨てません。その2特別な条件に対処する 特殊な状態に対処するポケモンの攻撃や能力の中には、相手のアクティブなポケモンを「ねむり」「やけど」「どく」「まひ」「こんらん」にするものがあります。それぞれ扱いが異なる。 自分のポケモンが眠っている場合、反時計回りに回す

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/04 Thu 17:44:26更新日:2023/08/17 Thu 18:33:59NEW!所要時間:約 185 分で読めます▽タグ一覧「おとなはウソつきだ」と思った少年少女のみなさん、どうもすみませんでした。おとなはウソつきではないのです。まちがいをする

エレキブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

75♀25タイプ:でんき特性:でんきエンジン(でんきタイプの技を受けるとダメージと効果を無効化し、素早さが1段階上昇する)隠れ特性:やるき(ねむり状態にならない)種族値HP:75攻撃:123防御:67特攻:95特防:85素早さ:95合計:540努力値:攻撃+3エレキッドがレベル3

オリポケ - ポケットモンスターデリート 設定wiki

抵は爆発など危険な結果が多いが、時々毒と毒で薬を作り出すことも。 ケミキッドらの得意技「かがくじっけん」は攻撃した相手を50%の確率でどく・ねむり・まひ・やけど・こんらん・こおり  のいずれかの状態にすることができる。状態異常をばら撒いて勝利をつかみ取ろう!+ [種族値・名前の由

ねむりの天才のび太 - ドラえもん非公式wiki

ドラえもん短編第30巻第5話『ねむりの天才のび太』(12頁、81コマ)てれびくん1982年4月号『ねむりの天才、のび太』(11頁、75コマ)[要約]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

モンスターボール/マスターボール(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

参照。【モンスターボールから出現するポケモン】★…マスターボールからも登場するポケモン・シリーズ皆勤賞のポケモン◇カビゴンノーマルタイプのいねむりポケモン。まず上空に飛び上がり、出現した場所を中心に巨大化した状態で「のしかかり」、相手を押し潰す。巨体故にその場回避などでは避けられ

ねむり健二 - にゃるの身内用TRPG設定保管箱

ねむり 健二(ねむり けんじ)料理人 男性 30歳STR:10 CON:11 POW:9DEX:17 APP:13 SIZ:18INT:13 EDU:7 SAN:37耐久:15 MP:9DB:+1D41d100<=45【幸運】1d100<=65【アイデア】1d100&

ダーテング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6Kgタマゴグループ:陸上/植物性別比率:♂50♀50タイプ:くさ/あく特性:ようりょくそ(晴れの時に素早さが2倍になる)   /はやおき(ねむり状態から通常の半分のターンで回復する)(第八世代以前)  →かぜのり(風系の技(ぼうふう・ふぶき・ねっぷうなど)を受けるとダメージを無

ウツボット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

道路以降はウツドンも現れる。赤や青版では代わりにナゾノクサであり出現場所も同じだが、何故かあちらは野生のクサイハナは出ない。レベル技にどく・ねむり・まひという3種の粉技や当時はチートな拘束技「まきつく」、最強のくさ攻撃技「はっぱカッター」と優秀なものが揃う。最初の御三家選択でフシ

PNF-404(ピクミンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を検知した4つのエリアが探査対象。それぞれ冬、春、夏、秋と四季を思わせる環境となっており、それに応じて生息する原生生物の種類も大きく異なる。ねむりの谷を除きピクミン1で探査したエリアに酷似しているが、巨大なレンガやタイルで構成されたような地形など、より新しい文明痕が多く発見されて

パンプジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

了時にその道具を拾う。本編では戦闘終了時に10%の確率で道具を拾ってくる)  :おみとおし(相手の持っている道具がわかる)隠れ特性:ふみん(ねむり状態にならない)種族値(小さいサイズ)HP:55 攻撃:85防御:122 特攻:58 特防:75 素早さ:99合計:494種族値(ふつ