「かわらわり」を含むwiki一覧 - 2ページ

ゼクロム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んのずつき」等相性補完には微妙な技ばかり。この重厚感ある外見に反して何と''「じしん」を覚えられない''。その上「きあいパンチ」はともかく「かわらわり」すら覚えず、習得可能な最強の物理かくとう技は何と「いわくだき」。ちなみに似たような体格のパルキアは全部覚える。どういうことだって

ニドキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン」「ふいうち」「シャドーボール」エアームドやテッカグヤ、こおり等の対策に「だいもんじ」「かえんほうしゃ」「ほのおのパンチ」「ばかぢから」「かわらわり」同族やドラゴン対策に「れいとうビーム」「れいとうパンチ」「なみのり」みず対策に「10まんボルト」「かみなり」「かみなりパンチ」一

キリキザン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がらその使い勝手は典型的なあくタイプと言える。使い勝手はアブソルに若干近い。サブウェポンは炎対策となる「ストーンエッジ」のほか、鋼に対する「かわらわり」「リベンジ」等があるが若干火力不足か。変化技は後続サポートになる「でんじは」。一度積めばある程度の相手を抜けるようになる「ロック

リザードン - なんでもある Wiki

きノーマル物理70100%20わざマシン40スピードスターノーマル特殊60—%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン46ウェザーボールノーマル特殊50100%10わざマシン48がんせきふうじいわ物理6095%

プリン(ポケモン) - なんでもある Wiki

4にほんばれほのお変化——%5わざマシン39からげんきノーマル物理70100%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン47うそなきあく変化—100%20わざマシン52とびはねるひこう物理8585%5わざマシン5

クロツグ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドラン※50もらいびマグマストームラスターカノンあくのはどうだいばくはつひかりのこなレジギガス-50スロースタートにぎりつぶすれいとうパンチかわらわりストーンエッジヨプのみクレセリア♀50ふゆうサイコキネシスシャドーボールめいそうつきのひかりたべのこし※ヒードランの性別はランダム

バシー島沖警備任務!@3-1169 - 艦これTRPG部 Wiki

りこみでも成功ですね祥鳳@3-1001:被り忘れたけど成功瑞鶴@3-770:さあ、肝心のダメージは!(違うだろう潮@2-1425:祥鳳さんのかわらわり!祥鳳@3-1001:1d6 KanColle : (1D6) → 1提督@425:へにゃり潮@2-1425:弾かれそう祥鳳@3-

カイリキー - なんでもある Wiki

んきノーマル物理70100%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン42リベンジかくとう物理60100%10わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン48がんせきふうじいわ物理6095%15わざマシン54ロックブラストいわ物理2590%10わ

ニドキング - ポケモン部公式wiki

ふぶき、だいもんじ、かみなり)も覚える。一方で、物理技も結構そろっている。どくづき、じしんをメインウェポンとし、メガホーン、アイアンテール、かわらわり、シャドークロー、ストーンエッジ、ゆきなだれ(後述の通りニドキングの耐久は低いのであまり相性はよくない)などである。そして、前述の

W2ヨーテリー単騎メモ - attokiba_wiki

 ゼブライカ おんがえし (ほうでん S負け) ★ふるいたてる1回使う      ダゲキ   ほのおのキバor起死回生、おんがえし (頑丈 かわらわり約110)      スターミー かみくだく(たつじんのおびだと確1) (S負け なみのり約60)HP回復(しあわせタマゴ&rar

カメール - なんでもある Wiki

うずしおみず特殊3585%15わざマシン39からげんきノーマル物理70100%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン45ダイビングみず物理80100%10わざマシン46ウェザーボールノーマル特殊50100%1

ホワイト2 ヨーテリー単騎メモ(乱数調整未使用) - attokiba_wiki

眼ベテラン  ゼブライカ おんがえし (ほうでん S負け) ★ふるいたてる1回使う      ダゲキ   ほのおのキバ おんがえし (頑丈 かわらわり約110)      スターミー かみくだく(たつじんのおびだと確1) (S負け なみのり約60)HP回復(しあわせタマゴ&rar

探検隊 技について - attokiba_wiki

キバ 電気   物理   12   88  15 8 正面 麻痺効果ありからげんき  ノーマル  物理   14   84  12 8 正面かわらわり  格闘    物理   14   88  12  8 正面 リフレク光壁 壊すきしかいせい 格闘    物理   2    63

カメックス - なんでもある Wiki

うずしおみず特殊3585%15わざマシン39からげんきノーマル物理70100%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン45ダイビングみず物理80100%10わざマシン46ウェザーボールノーマル特殊50100%1

コダック - なんでもある Wiki

みず特殊3585%15わざマシン39からげんきノーマル物理70100%20わざマシン40スピードスターノーマル特殊60—%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン45ダイビングみず物理80100%10わざマシン55しおみずみず特殊65100%10わざマシ

プクリン - なんでもある Wiki

4にほんばれほのお変化——%5わざマシン39からげんきノーマル物理70100%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン47うそなきあく変化—100%20わざマシン52とびはねるひこう物理8585%5わざマシン5

ピクシー - なんでもある Wiki

4にほんばれほのお変化——%5わざマシン39からげんきノーマル物理70100%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン44ふういんエスパー変化——%10わざマシン47うそなきあく変化—100%20わざマシン52

ヒトカゲ - なんでもある Wiki

きノーマル物理70100%20わざマシン40スピードスターノーマル特殊60—%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン46ウェザーボールノーマル特殊50100%10わざマシン48がんせきふうじいわ物理6095%

ピッピ - なんでもある Wiki

4にほんばれほのお変化——%5わざマシン39からげんきノーマル物理70100%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン44ふういんエスパー変化——%10わざマシン47うそなきあく変化—100%20わざマシン52

ニョロゾ - なんでもある Wiki

うずしおみず特殊3585%15わざマシン39からげんきノーマル物理70100%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン45ダイビングみず物理80100%10わざマシン53マッドショットじめん特殊5595%15わ

ニョロボン - なんでもある Wiki

うずしおみず特殊3585%15わざマシン39からげんきノーマル物理70100%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン45ダイビングみず物理80100%10わざマシン48がんせきふうじいわ物理6095%15わざ

ニドクイン - なんでもある Wiki

ろだたきあく物理—100%10わざマシン39からげんきノーマル物理70100%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン48がんせきふうじいわ物理6095%15わざマシン49すなじごくじめん物理3585%15わざ

ゴルダック - なんでもある Wiki

みず特殊3585%15わざマシン39からげんきノーマル物理70100%20わざマシン40スピードスターノーマル特殊60—%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン45ダイビングみず物理80100%10わざマシン55しおみずみず特殊65100%10わざマシ

ゴーリキー - なんでもある Wiki

んきノーマル物理70100%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン42リベンジかくとう物理60100%10わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン48がんせきふうじいわ物理6095%15わざマシン57しっぺがえしあく物理50100%10わ

ゼニガメ - なんでもある Wiki

うずしおみず特殊3585%15わざマシン39からげんきノーマル物理70100%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン45ダイビングみず物理80100%10わざマシン46ウェザーボールノーマル特殊50100%1

ニドキング - なんでもある Wiki

ろだたきあく物理—100%10わざマシン39からげんきノーマル物理70100%20わざマシン41てだすけノーマル変化——%20わざマシン43かわらわりかくとう物理75100%15わざマシン48がんせきふうじいわ物理6095%15わざマシン49すなじごくじめん物理3585%15わざ

アーマルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。サブウェポンは「じしん」「はたきおとす」「アクアテール」「アイアンテール」「つばめがえし」等豊富。特に格闘技は「けたぐり」「ばかぢから」「かわらわり」から用途に応じて選べる。特に水タイプでもないにも関わらず「みずのはどう」「アクアジェット」(第6世代~)「アクアブレイク」(US

オノノクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や「きりさく」「ドラゴンクロー」など使いやすいドラゴン・ノーマル技を覚える。この2タイプを半減する鋼タイプにもわざマシンで「あなをほる」や「かわらわり」を覚えさせることで対処可能。当時はフェアリータイプが存在しないこともあり、攻撃面の相性で苦労することはあまりない。そして「りゅう

おんみつマント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドレインパンチ」などの与えたダメージに応じて回復する効果「クリアスモッグ」による能力変化のリセット「フェイント」などによるまもる状態の解除「かわらわり」「サイコファング」などによる壁破壊、「プラズマフィスト」によるフィールド展開や「アイススピナー」などによるフィールド解除、「こう

マギアナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を覚えないので使える一致技は「アイアンヘッド」程度(「ジャイロボール」は効果で弱体化するので論外)。サブウェポンは範囲は優秀だが火力の劣る「かわらわり」に、威力は及第点だが弱点の突けない「おんがえし(やつあたり)」。後は上記の「だいばくはつ」しかない。「フルールカノン」を搭載した

デカグース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グースと同様の戦法を使うが、耐久力で勝るのと「かみつく」がタイプ一致な分、より厄介な相手かもしれない。なお、茂みの洞窟内には救済措置なのか「かわらわり」のわざマシンが落ちている。この時点では破格の威力75のかくとう技を使えるようになるので、かくとうポケモンに使えばぬしポケモンも比

レインボーロケット団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザークロスいかりのまえばドンカラス♂65きょううんゴッドバードつじぎりねっぷうこごえるかぜマニューラ♂65プレッシャーれいとうパンチつじぎりかわらわりでんこうせっかディアルガ-67プレッシャーときのほうこうラスターカノン10まんボルトだいちのちからウルトラサンの場合パルキア-67

ルガルガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しかし持ってて無駄にならないことも確かなので、保険として入れておくのもいいかもしれない。このポケモンのみの固有技なのが惜しまれる。サブ技は「かわらわり」や「かみくだく」など。弱点を補うなら「かみなりのキバ」「ほのおのキバ」も候補となる。なぜよりによって「こおりのキバ」を覚えないの

ナゲツケサル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と習得しても「インファイト」はPPが僅か5、「きしかいせい」はHP依存と気軽に使えるような性能ではない。捕獲した際にわざマシンで覚えさせた「かわらわり」が主力になるだろう。ちなみにノーマル技が豊富であるにも関わらず、何故か「たまなげ」は覚えない。顔そのものが木の実であるナッシーが

ドデカバシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーバーヒート」「とんぼがえり」「はがねのつばさ」「ラスターカノン」「ロックブラスト(要思い出し)」などを覚えることが出来る。「いわくだき」「かわらわり」等のかくとう技も覚えられるため、ツツケラを育てておくと最序盤のイリマとの対決および試練で活躍できる。他には「ちょうおんぱ」「はね

ゴリランダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーに進化してからは、物理攻撃の著しい向上で等倍以上相手ならゴリラだけにゴリ押しで意外とどうにかなるようになる。わざマシンで「とんぼがえり」「かわらわり」「じならし」などを覚えさせて攻撃範囲を広げると弱点を付ける相手も増えてくる。(しかも後の2つは終盤に増えてくるはがねタイプや我ら

ネクロズマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くもないかもしれないが、悪タイプや鋼タイプに有用な格闘タイプのサブウェポンにも乏しい。(特に格闘に至っては「きあいだま」すら覚えず物理技の「かわらわり」止まりである。)何より、単純なエスパータイプの特殊アタッカーという枠組みで考えてしまった場合、初代禁止伝説級であるミュウツーとい

ジャラランガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ドラゴン技は「[[げきりん>逆鱗]]」「スケイルノイズ」があるため、問題はない。しかし、かくとう技が貧弱で、威力が低い「スカイアッパー」「かわらわり」、命中率が不安定な「[[きあいだま>きあいだま]]」程度。「スカイアッパー」の威力はカイリューやバンギラスの不一致「ばかぢから」

ダダリン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィップ」一択。ゴースト技は命中安定で急所に当たりやすい「シャドークロー」か溜め技である「ゴーストダイブ」お好みで。サブウェポンは「じしん」「かわらわり」「つばめがえし」など豊富。剣盾では新たに「アクアブレイク」を獲得。不一致で物理みず技を使えるポケモンは非常に珍しく、「ダイストリ

カミツルギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一致で135)(急所ランク+1)スマートホーン:はがね:威力70(一致で105)(必中)せいなるつるぎ:かくとう:威力90(能力変化無視) かわらわり  :かくとう:威力75(壁破壊)つばめがえし :ひこう:威力60(必中)サイコカッター:エスパー:威力70(急所ランク+1、非接

バリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殊攻撃のみ対応。使用したポケモンが倒れても効果は持続するため、壁張り役と攻撃役を同時に動かせるダブルバトル等で特に効果を発揮する。ただし、「かわらわり」などの技を受けると効果は消滅する。剣盾のマックスレイドバトルではダメージ大幅軽減に状態異常、能力変化無効と本項のバリアをほぼ踏襲

オーロンゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることもありあくタイプを牽制出来る。そのため、アタッカー向けな種族値に対して確実な仕事ぶりに期待できるサポーターとして使われることが多い。「かわらわり」等の需要も支えている。メガジュペッタ以来の「いたずらごころ」+「ゆびをふる」使いでもある。両刀向きなのも好都合といえるか。上記の

カヒリ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンク』からの「タネマシンガン」や「ロックブラスト」は強力。ダメージの通りをよくするために「いやなおと」、殿堂入り後はいわタイプ対策のために「かわらわり」を覚えさせている。耐久もそこそこあるほうで、ドデカバシより遅いポケモンで戦う場合は苦戦をするだろう。殿堂入り後は自分の実家である

タケシの手持ち(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

正しい性格に成長した。SM編では再登場しライチとバトルした。●DP今回はウソハチが同行した。■ グレッグル(♂)CV:小西克幸技:どくづき、かわらわり、どくばり皆大好きDP編のツッコミ役。ピカチュウ、ポッチャマに並ぶマスコットキャラ。ゲットした直後からタケシが大好きだったり*4、

ガマゲロゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

[じしん>じしん(ポケモン)]]」or「だいちのちから」(タマゴ技)。サブウェポンは物理が「れいとうパンチ」「どくづき」「ドレインパンチ」「かわらわり」「いわなだれ」「がんせきふうじ」「しっぺがえし」「パワーウィップ」。特殊が「ヘドロウェーブ」「ヘドロばくだん」「くさむすび」「[

デカヌチャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

gなので、フェアリータイプなど軽い相手ならこれでも十分。サブウェポンには「はたきおとす」「ストーンエッジ」「はいよるいちげき」「じならし」「かわらわり」等を覚え、地味に「ねこだまし」も使える。またハンマー繋がりからかケケンカニの専用技だった「アイスハンマー」も遺伝技で覚える*2。

ロケットガチャット(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロー。』と『ピカチュウアテレコ大作戦!』」。それを見たムサコジが自分達のアテレコ自体が本編だった事に気づくオチ。48話ダゲキナゲキローキックかわらわりともえなげあてみなげゴウのエースバーンサトシのルカリオ芸人コンビの千鳥が声を当てている。49話なしペリッパー(代理)-つばさでうつ

マスタード(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」「セイヤッ!」などの合いの手が入るなど強敵感が漂うものとなっている。マスタードのダクマは初手で必ずつばめがえしを打ってくるが、次のターンはかわらわりときあいだめのPPが切れるまでそちらの技を使い続ける。ちなみに塔の中に入ってからふしぎなおくりもので配信ポケモンを受け取った場合、

からておう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンジムで初登場。『エメラルド』ではバトルアリーナで審判として登場する。ルネシティにはリフレクターやひかりのかべを破壊して攻撃する恐ろしい技「かわらわり」を開発しわざマシン化したからておうが住んでいる。後のシリーズではデパートで売られていたりバトルタワーの景品になったりしているので

タイレーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もないと言わざるを得ない平々凡々なステータス。覚える技も手が存在しないことから「ドレインパンチ」や三色パンチなどのパンチ技は覚えない。でも「かわらわり」や「インファイト」は使用できる。足こそ存在するが、とても短いので「とびひざけり」のような足技も覚えないなど、ラインナップも微妙。