「かわらわり」を含むwiki一覧 - 3ページ

モルペコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「かみなりパンチ」「かみくだく」「イカサマ」などと併用するのもあり。サブウェポンとしては「こおりのキバ」「ほのおのキバ」「サイコファング」「かわらわり」「ねこだまし」「でんこうせっか」等。また設定を踏まえてか、でんきやあくには珍しい「タネマシンガン」や「タネばくだん」「げきりん」

ネズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンク  ♂ Lv.45タチフサグマ ♂ Lv.46みんなも 名前を 呼んでくれ いくぜ! ズルズキン! いかくだ!ズルズキンは「いかく」に「かわらわり」「すなかけ」と先鋒だけに妨害に特化した構成。すばやさで勝てても仕留めきれないと「しっぺがえし」される危険性もある。ちなみにとくせ

ザマゼンタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

足レベルに削ってABDに回すべきだった、まあ次回作であるSVに期待 -- 名無しさん (2022-10-15 23:23:24) SVでかわらわりとボディプレスがわざマシンで習得可能に! -- 名無しさん (2022-11-30 17:49:09) ↑その代わりザシアンの

マツリカ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相手に応じてわざを使い分ける必要がある。先鋒のクレッフィの特性は「いたずらごころ」で、リフレクターやひかりのかべを使って守りを固めてくる。「かわらわり」を使えば無効化できるので覚えさせておくと有利。他作品での活躍ポケットモンスターSPECIAL第14章に登場。他の地方を放浪してい

乱入バトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せてメタモンを捕まえるだけ。うっかりヒメリのみを持たせた方のメタモンを捕まえないように。ちなみにメタモンを30回倒す方法に関しては、普通に「かわらわり」などを使って倒す方法と、「おきみやげ」だけを覚えさせたポケモン(ベトベターが手っ取り早い)に変身させて次々自殺させていく方法の2

サトシの手持ち(AG編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大ジャンプからの「かえんほうしゃ」で勝利した。その後はハリテヤマと交戦するが、特性の『あついしぼう』で「かえんほうしゃ」もほとんど効かず、「かわらわり」を受けあっけなく敗れてしまった。亀だけあって防御力がとても高くゲット時から「てっぺき」を覚えているほど……。なのだが、上記の通り

シビルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

[[「とんぼがえり」や「ボルトチェンジ」>交代技(ポケモン)]]で颯爽と退場し、「とぐろをまく」わ、「でんじは」をばら撒くわ、両手で器用に「かわらわり」や「[[くさむすび>くさむすび/けたぐり(ポケモン)]]」を披露するわ、持ち物を「はたきおとす」わ、他にも「ドラゴンクロー」「ば

ミルタンク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んじは」の技スペが無い場合、まひ狙いの「のしかかり」も候補に入る。ノーマルタイプらしくサブウェポンもそれなりで「きあいパンチ」や「じしん」「かわらわり」や三色パンチ等。一応「のろい」+「ジャイロボール」が使える数少ないポケモンだが「ジャイロボール」はタイプ不一致なので微妙。(威力

スリーパー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イコキネシス」「サイコショック」「くさむすび」「きあいだま」「マジカルシャイン」「めざめるパワー」物理は「しねんのずつき」「サイコカッター「かわらわり」「けたぐり」「ドレインパンチ」に三色パンチ特に物理技をまともに使える単エスパーは珍しい。物理は「ヨガのポーズ」、特殊は「めいそう

ツンベアー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ドラゴン対策を担う氷ポケモンを揃えることができる。中でもツンベアー系は戦闘・フィールドの両面で便利な存在。技マシンで「シャドークロー」や「かわらわり」を覚えれば範囲が広がり、四天王戦でも活躍する。「なみのり」「かいりき」「いあいぎり」を覚えるため、秘伝要員としてもなかなか。セッ

ストライク(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と自体避けるべきである。特に「いわなだれ」なんか食らったら怯み以前の問題だし。テクニシャン適用技以外でのサブウェポンとしては鋼や岩突破用の「かわらわり」や「つじきり」「おいうち」等。反射技の「カウンター」も使用でき、種族値や耐性、持ち物の関係でハッサムよりも狙いやすいかもしれない

ラプラス(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダイマックスが使えるルールでは要注意ポケモンの一角となっている。ただ勿論欠点も無いわけではなく読まれて攻撃を防がれると貼れない、あと普通に「かわらわり」「サイコファング」で割れる(ただしじゃくてんほけんに注意)ラプラスの火力自体はそこまで高くはない(相手から壁破壊技が飛んで来ない

ヒョウタ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持ち物備考プテラ♂62いしあたまストーンエッジつばめがえしじしんドラゴンクロー-ゴローニャ♂61いしあたまストーンエッジじしんかえんほうしゃかわらわりダイノーズ♂61がんじょうストーンエッジほうでんだいちのちからステルスロックラムパルド♂63かたやぶりもろはのずつきゆきなだれじし

プリム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化後)ユキノオー ♂   Lv.72 ふぶき/ウッドハンマー/じしん/こおりのつぶてツンベアー ♂   Lv.72 つららおとし/きりさく/かわらわり/シャドークローユキメノコ ♀   Lv.72 ふぶき/シャドーボール/ドレインキッス/あられバイバニラ ♀   Lv.72 れい

サワムラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きであり、厨ポケ溢れるランダムマッチの現環境でもそれなりに活躍できるポテンシャルは持っている。LPLEでは他の格闘ポケモンが「ばかぢから」「かわらわり」「けたぐり」などで頑張らないといけない中、サワムラーだけはとびひざげりを保持することに成功。元々専用技なんだから当たり前であるや

オコリザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なのでデメリットも気にならない。しかしLEPEでは「インファイト」自体が無し。何故か代替の「ばかぢから」は覚えさせてもらえず「けたぐり」や「かわらわり」に頼らざるを得なくなった。きあいパンチ「みがわり」と併用したい技。1ターン待たなければならないが、オコリザル自身がなかなか素早い

ハリテヤマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモンとして登場している。こちらでは初期レベルが18と低くなったものの、「ねこだまし」を覚えられるのはむしろメリット。思い出せる格闘技は「かわらわり」となり威力は下がったが、自前の格闘技は「あてみなげ」「きしかいせい」しかないのでクリアまでこの技を使い続けるのが鉄板。HGSSで

イワパレス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/27 Wed 21:42:14更新日:2023/09/29 Fri 13:20:16NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター ベストウイッシュ、67話『フキヨセジムのエアバトル! 挑戦者デント!?』、10年9月23日~12年

ニューラ/マニューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だましうち」や「れいとうパンチ」などが物理技となり、一致先制技の「こおりのつぶて」、いわ・はがね対策にも「ばくれつパンチ」より安定性の高い「かわらわり」などが追加。思う存分攻撃を生かせるようになった。そして進化形のマニューラの追加により、攻撃力と素早さに更に磨きがかかって、上手く

マキシ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るきあいのタスキギャラドス♂70いかくアクアテールじしんストーンエッジりゅうのまいソクノのみフローゼル♂72すいすいアクアテールこおりのキバかわらわりかみくだくいのちのたまクリア前と打って変わって雨パ。すいすい持ちが4匹と言う非常に頭が痛くなる構成。幸い「あまごい」持ちは一匹もい

ヒース(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

※(しろいハーブ)   オーバーヒート/つばめがえし/じしん/いわなだれボーマンダ ※(ラムのみ)     ドラゴンクロー/つばめがえし/かわらわり/じしん金シンボル(10周目)ラグラージ ※(たべのこし)   なみのり/じしん/れいとうビーム/ミラーコートメタグロス  (せん

コロトック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

教え技では「さわぐ」や「ハイパーボイス」といった強力な音技を覚えられたが、全て特殊技という鬼のような仕打ちだった。それ以外のサブウェポンも「かわらわり」「つじぎり」「おんがえし」程度と貧相なラインナップ。実は何気に「ほろびのうた」を覚える。そして第六世代では新しい虫技「ねばねばネ

カブトプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せきふうじ」強化と、第七世代で「アクアブレイク」習得。もはやメインウェポンに関しては不自由しなくなっている。サブウェポンには「ばかぢから」「かわらわり」「けたぐり」と格闘技が多く、ナットレイやエンペルトに有効打を与えられる。ヤドランやナッシー対策となる「シザークロス」「つじぎり」

きりばらい(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きり」はともかく、他の技はすべて有用な技ではないか。あれ?「くろいきり」は?というか範囲だけ見れば、「しんぴのまもり」も無効化できるだけ、「かわらわり」より優秀である。特に目を惹くのは、「まきびし」「どくびし」「ステルスロック」といった撒き技を無効化できること。この芸当ができるの

ルチャブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、まさに破格の性能である。さらに交換で入手した場合、直後に待ち受ける『イリマの試練』ではノーマルタイプと戦うので相性がよく、さらに試練中に「かわらわり」のわざマシンを拾えて火力の高さを更に伸ばせる。その後もハラ戦始め、ボス戦と呼べる戦いにおいてルチャブルが不利になるバトルがあまり

ジガルデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度揃っている。攻撃技は一致技が「じしん」「げきりん」「グランドフォース」「りゅうせいぐん」「ドラゴンテール」。サブウェポンも「ばかぢから」「かわらわり」「アイアンテール」「かみくだく」「しんそく」「ストーンエッジ」「いわなだれ」等多数。変化技は「りゅうのまい」「へびにらみ」「とぐ

ダゲキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

素早さが高いので、物理アタッカーとして活躍できる。一致技の種類は豊富。貴重な「インファイト」の使い手だが、追加効果を狙い、「ローキック」や「かわらわり」を使っても良い。特性は低い防御を補える「がんじょう」がかなり強力。「インファイト」のデメリットも気になりにくく、「カウンター」や

リョウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うのまいものしりメガネビークイン♀54きんちょうかんこうげきしれいつばめがえしアクロバットぼうぎょしれいオボンのみヘラクロス♂54こんじょうかわらわりからげんきじしんいわなだれかえんだまドラピオン♂57スナイパーシザークロスクロスポイズンつじぎりじしんピントレンズBDSPでの1戦

キクノ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じょうじしんアームハンマーふいうちすなあらしナマズン♀55どんかんアクアテールしねんのずつきいわなだれじわれゴローニャ♀56いしあたまじしんかわらわりジャイロボールすなあらしカバルドン♀59すなおこしじしんストーンエッジかみくだくのろいオボンのみDP時代はじめんタイプが多くなかっ

ハブネーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」「アシッドボム」三色キバ「ほのおのキバ」「かみなりのキバ」「こおりのキバ」くさ技「くさわけ」「タネばくだん」むし技「とびつく」かくとう技「かわらわり」「きしかいせい」エスパー技「しねんのずつき」「サイコファング」あく技「バークアウト」失ったアイアンテールの代わりなのか「アイアン

コクラン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せっかがむしゃらこらえるおうじゃのしるしエンペルト※50げきりゅうドリルくちばしいわなだれシャドークローアクアジェットたきのぼりメタルクローかわらわりはたきおとすするどいツメ※性別とヘルガーの特性はランダム◆49戦目ポケモン性別Lv.特性技構成A技構成B持ち物備考エンペルト※50

技の効果アドレス値 - 幻想チート演舞-アクムノカケラ-データ集

86=天罰の一撃87=カウンター88=ミラーコート89=リフレクションミラー8A=致命の一撃8B=HP半減8C=差引勘定8D=ドレイン8E=かわらわり8F=持物燃やし効果90=奥の手判定91=不動心92=死ぬまで借りていくぜ。93=ヴェノムストライク94=交代前攻撃95=まきつく