仮面の裏@3-1248 - 艦これTRPG部 Wiki
「待て、不知火・・・」提督@43:……ちなみにこの不知火、君達にも魚雷発射管を向けたりして牽制も同時に行っているよ。青葉@3-1267:「(いつのまにかお茶を取り出して飲む)ずずず~」伊401@3-1249:「ちょっとまってよ!」青葉@3-1267:「しおいさん、谷風さん。少しお
「待て、不知火・・・」提督@43:……ちなみにこの不知火、君達にも魚雷発射管を向けたりして牽制も同時に行っているよ。青葉@3-1267:「(いつのまにかお茶を取り出して飲む)ずずず~」伊401@3-1249:「ちょっとまってよ!」青葉@3-1267:「しおいさん、谷風さん。少しお
@717:「よーしじゃあサクッと着替えるぞー」菊月@3-72:「あぁ・・・お互いな・・・」瑞鳳@829:「スーツとか似合いそうじゃない?」 いつのまにやら2人の服が!菊月@3-72:「毎度ながら速いな!?」瑞鳳@829:「ふふん」菊月@3-72:「その手際の良さはいつも驚かされる
ある技能を身につけた朝潮@3-293:…艤装の機能に頼らない泳法朝潮@3-293:日々の訓練の賜物か あるいは未知なる力可朝潮@3-293:いつのまにか握りしめていたダメコンと関わっているのか 今はまだ明らかではない…大井改@2-252:「・・・潮さーん、朝・・・・ん!」朝潮@3
97:「結構良い設備、使ってるじゃない」祥鳳@3-1001:「ここで演習を行うんですか?」由良@3-863:「お、わりとひろーい。」ヌル:「いつのまにやら、建ってたので利用させてもらってますよ」ヌル:「そうなります」>祥鳳提督@425:さて、演習場には鳳翔@3-391:「具体的に
」綾波@2-119:「二人共そこまでですよー」(ぐいっと敷波@968:「あ・・・ お姉ty・・・綾波!」隼鷹改@1479:「あ~ん、綾波さんいつのまに~」綾波@2-119:「お酒を飲むのは構いませんが、敷波にちょっかいをかけるのはダメですからね?」龍驤@1419:「綾波も一緒に姉
:21:鈴谷@1067:尚、面子半分入れ替わってる模様21:21:加賀@298:瑞鶴が居ればそこが網走機動旅団です21:22:瑞鶴@303:いつのまにか中心!?21:22:翔鶴@300:瑞鶴が中心に……まあ今回の旗艦だし21:22:鈴谷@1067:(今回は)中心21:22:加賀@
長い夢を見ていたのね・・・」 16:58:響@4-1913:「・・・あ、あぁ・・・・・・」16:59:神風@4-1915:「…戻ったのね」 いつのまにか出てた涙をぬぐいながら16:59:Warspite@4-1905:杖で立ち上がる16:59:神風@4-1915:「……」 がばっ
:伊勢@2-723:ならうーちゃんからもらった海賊キーホルダーかな?17:22:GM@2-77:ゲットです。17:22:飛龍@3-1369:いつのまに(驚17:22:卯月@もみもみ:そういやハロウィンの季節だなー17:22:リベッチオ:「かぼちゃケーキおいしかったー。」17:22
35:ともあれ、なにやら龍驤ちゃん宛の感情が伸びて行き蒼龍@1935:アカンやつや…提督@3-1735:龍驤さんへの感情+1秋雲@1879:いつのまにか4に…提督@3-1735:が、成功報酬です!蒼龍@1935:3→4龍驤@2-597:さてと、診療台使うか龍驤@2-597:指揮か
現地に到着してから待つこと約一時間。ソラはとても退屈していた。いつのまにかコニールは運転席の椅子を倒して寝息を立てている。ロマは時折、電子双眼鏡を覗いて周囲を見てみたり、時折通信機を片手に誰かと話していた。何をやっているのかはソラにはさっぱり分からなかったが、あえて聞く気も湧かな
。首席補佐官と言う役職は、若手がつくことが多いのだが、是非にと言って成ってもらった人物だ。「ん?」言われて、ジョンソンは自分の姿勢を見直す。いつのまにか椅子にもたれて両足は、執務机に投げ出していた。たしかに品の良い態度とは言えない。一応、軽口気味に弁解する。「知らないかね?リンカ
城む……それはどういうことだ……?霞城目の前の妖怪と似た気配が周囲に複数……。どうやら私たち、囲まれてしまっているようです。佐竹城そんな……いつのまに。巻き込んでしまってすみません……霞城さん。霞城謝ることなどありませんよ、佐竹城さん。危機であることは間違いありませんが、適切な策
2:40:00更新日:2023/08/10 Thu 14:56:15NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ツチニンが進化する時に、いつのまにかモンスターボールに入っている不思議なポケモンだ。出典:ポケットモンスター、91話『ゴースト列車、出発、だよ…』、19年11月17
ら一番こいつの迎撃に向いている。凍らせて細胞ひとつ残さず分解、消滅とか。 -- 名無しさん (2014-11-15 09:58:28) いつのまにか仮面ライダーの項目になりつつあるようなコメント欄 -- 名無しさん (2014-11-15 11:16:14) ↑せやなwゲ
とは他人の技パクるだけで大幅に能力上昇したりするわけじゃないし、これが使えるようなレベルのキャラは自分の技のほうがずっと強かったりするんで、いつのまにかほとんど使われなくなった。発展系でも有効活用されてるのは最上位技の天衣無縫の極みだけ。 -- 名無しさん (2014-07-
ヘンなんて失礼極まりないノーネ!」何故か語尾に「ナノーネ」「ノーネ」を付ける事が多いのであるノーネ。これは声優さんのアドリブであったのだが、いつのまにか台本の台詞に「ナノーネ」「ノーネ」が記載されるようになった……という噂があるノーネ。あと猫が嫌いなようナノーネ。《作中での活躍》
ったのよね。実際、登場から数話はラムちゃんの出番なし。ラムちゃん出てからも、あたるとシノブがラムちゃんに邪魔される!ってノリが多かったけど、いつのまにかシノブはあたるのこと見限ってたな -- 名無しさん (2023-02-21 23:22:04) 恋次と白哉が出てくる前のドタ
リホーも効くという・・・ -- 名無しさん (2020-05-13 12:08:30) ドラクエTAS動画だと途中すっ飛ばしていくから、いつのまにかゾンビになってるとか -- 名無しさん (2021-01-07 21:34:03) バラモスブロスは3回攻撃するときもあるか
球侵略よりガンプラ作り・家事をしている描写が多く、ドロロの次に侵略活動に勤しんでいない。ガンプラを買う小遣いのために家事手伝いをしていたら、いつのまにか家事の達人になってしまっていた。性格は優柔不断でお調子者、ズル賢さと腹黒さも併せ持つ悪ガキタイプ。しかし面倒見は良く、根は友人や
攻撃力がちがうとか粗の目立つ記事だね。スマホでも編集できるなら直したいが -- 名無しさん (2014-02-25 10:55:07) いつのまにか日暮さん云々が追加されたな。いやぁ、フォレスト1*量産するために中盤からノーセーブ作戦を断行した悪夢を思い出すわw -- 名無
べつくしたいっ!海竜学園高校・生徒会会計の九条晶は若き天才学者・三千院夜人とともに温泉にやってきた!夜人はなにやら調査があったはずなのだが、いつのまにか晶が調査の対象に……。オニきゅんシンデレラストーリー第三幕、開演。2003年1月に角川書店から発売された南原兼のBL小説、『ナイ
【キン肉星王位争奪編】超人墓場にプカプカ浮いていた。◇キン肉マンⅡ世【悪魔の種子編】何の脈絡もなく伝説超人(レジェンド)の一人として再登場。いつのまにか正義超人になっていた。これには二つの意味で多くのファンを歓喜させ驚かせた。回想シーンでは重傷を負ったバッファローマンにバラの花束
していた桃太郎だが、現在は自分印の薬を作るべく白澤の下で修行している。極楽満月で働き、どうしようもない彼の面倒を見ている内に更正の域を越え、いつのまにか主夫の域になった。また、登場回数を重ねる毎に白澤へのツッコミが鋭くなっていく。白澤には「桃タオタロー」と呼ばれている。茄子「パフ
して悪の道というわけではない」的な空気が流れたのは明らかに失敗。単純な勧善懲悪モノより高尚な作風にしたかったんだろうけど、扱いきれなくなっていつのまにか活人拳VS殺人拳の構図まで崩壊。「これもババアとセンズイってやつのせいなんだ」ってことになって最終的にあのどうしようもない久遠の
プロ機は再始動出来ないので構造上、不可。この技を食らうと「あ…ありのまま 今起こったことを話すぜ!『おれは ゼロ戦の後ろについたと思ったら いつのまにか後ろにつかれていた』な…何を言ってるのかわからねーと思うが?おれも 何をしていたのかわからなかった…操縦桿を握る腕がどうにかなり
なら吉良吉影(4部)の方が近く、それが若さの秘訣らしい…あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!『おれは 荒木飛呂彦の項目を見ていたと思ったら いつのまにか追記・修正していた』な…何を言ってるのかわからねーと思うがおれも 何をしていたのかわからなかった…キーを打つ指がどうにかなりそう
にドイツを毛嫌いしているが、可愛い女の子には優しい。『ヘタリア World☆stars』1巻では「呑気にしてたらガリバルディが押しかけてきていつのまにか兄弟一緒(統一)」なんて経緯が描かれ、2巻ではかつて工業化でうまくいってる弟を羨み、アメリカの所で出稼ぎしていた過去が明かされた
(2019-12-24 07:28:40) 4月から通常版もついに発売だ -- 名無しさん (2020-02-10 12:52:22) いつのまにか更新されてただいすきクラブの特設サイトにて、剣盾編=15章と確定。 -- 名無しさん (2020-08-15 18:52:2
のでリセットしました -- 名無しさん (2016-10-27 20:52:48) 大臣とその一味を倒して革命を成し遂げる話だったはずがいつのまにかエスデスという怪物を倒し世界を救うって内容に変わってしまったな… -- 名無しさん (2016-11-03 20:22:49
きあるな -- 名無しさん (2014-04-02 20:12:56) 昔『うまいっしょ』っていう即席ラーメンがあって大好きだったんだがいつのまにか見なくなった… -- 名無しさん (2014-04-02 20:20:36) たまにどうしようもないぐらい食べたくなるなぁ
である地丹の双子の弟。「読者には偽物だとバレバレなのに、作中の人物は気付かない」というお約束がネタにされる。なお、数年越しで再登場した際にはいつのまにか成長していて、別人のようになっていた。スタントロン(戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー)デストロン軍団の一部隊で、航空機や
の都合に付き合わせるわけにはいかない」とミーティアに漏らしている*1ヤンガスとは軽口を叩き合う仲で、会話にさりげなくトロデ乱入→「おっさん、いつのまに!?」の流れはお約束。おっさんと呼ばれるのを嫌うが段々気にしなくなり、最終的にはバケモノ呼ばわりも受け入れている。ラスボス戦後の会
にしないとな お菓子を食べすぎるようなもんだし -- 名無しさん (2016-06-13 23:08:39) 夏場にやってたら、体脂肪がいつのまにか7%になったことがある。 -- 名無しさん (2016-08-01 12:53:19) 右手が恋人……つまり寄生獣のミギーは
超サイヤ人の正当進化なのかな -- 名無しさん (2018-11-25 17:35:31) 現代トランクスと悟天は第四段階を体得というかいつのまにか超サイヤ人になれてた発言的に最初から第四段階の可能性がある。多分あの子たちにとっては特別な変身ではなく当たり前に出来る事なんだろ
ソに伝えるように伝言している。ウッソに対してこのような気遣いをしている辺り情はあったと思われる。当初はクロノクルの秘書官として働いていたが、いつのまにかMSの操縦訓練を受けていたようで、戦争中盤から自らも一兵士として戦いに赴くようになる。ベスパが行った「地球クリーン作戦」について
体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!「おれは奴のいるフロアで階段を探していたと思ったらいつのまにか焼け焦げていた」な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…ゲイズの
けど… -- 名無しさん (2015-06-01 03:36:30) それにしても放送当時のプラモじゃ「メガビームライフル」だったのに、いつのまにスマートガンなんて名前になったんだか。 -- 名無しさん (2015-06-01 06:08:57) 未だに八つ手ビームサーベ
重で回避されまくるという常軌を逸した姿に恐怖し、最大術を繰り出すも支点のひとつをザケルで軽くずらされただけであっさり破られ逃走しようとするがいつのまにか追い詰められており、デュフォーに捉えられる。だが彼の手を通してデュフォーの心を感じ取る。「僕はね、人の力を感じ取れる不思議な才能
クターを変形ギミック搭載のブレスレットに落とし込んだデザイン。(おそらく)地球製なので召喚(転送)機能などはないと思われるが、変身する時にはいつのまにか藤宮の手首に装着されている。ガイアにはない等身大変身の固有演出があり、アグレイターから放たれた光の力を全身に纏わせることで変身が
おかしくないよな・・・アニメでも最終回でとんでもない出方しそうだしさぁ。 -- 名無しさん (2014-11-06 09:35:25) いつのまにかコメリセットされた? -- 名無しさん (2014-11-06 14:31:20) 新たな画像が張られたな。 -- 名無し
ん暴露されるようになっているが、「元々アニメのオリジナルポケモンを作る予定だった」という話があるのでおそらくそれに関係したものだろう。それがいつのまにかキラータイトルになってしまったこともあり、独特の地位を手に入れるに至った。ホウオウが映画で登場するまでは「顔見世しかしないポケモ
モデルとなったレッドと直接戦えるようになった…これも時代の移り変わりか。 -- 名無しさん (2022-09-23 03:22:02) いつのまにか、サトシの目標がポケモンマスターから最強になっていて、え、、、?ってなった -- 名無しさん (2022-11-18 21:
00)(漫画版)拳の形をした炎の弾丸を射出する虎天拳こてんパンチという技を持つ。どちらかといえばかめはめ波や波動拳系列の技。こっちのタケルはいつのまにかブーメランを使わなくなっている。楠真奈美(ヴァリアブル・ジオシリーズ)手にはめた猫の手型グローブを飛ばす「猫ロケットパンチ」が必
らいインパクトのある悪役をやって欲しい。 -- 名無しさん (2014-05-08 19:56:50) 表バクら千年リング嫌がってたのにいつのまにか自分からリングを探そうとしたりするバカになってたがどうしたんだろうな? -- 名無しさん (2014-06-12 09:38
sehen―――里村 紅葉自分と暮らす為に島外でバイトする兄のため、『召喚せし者』として『見習い術師』の集まる月読島を人知れず守っていたが、いつのまにか「謎の美少女ガンマン」という都市伝説になってしまっている幼い頃、零二に心を開き『兄』『家族』として慕ってきたが、一方で『男性』と
を遠くまで飛ばし他の仲間を呼び寄せることもできる。触っただけで死ぬ「毒泡」に普通に触れてるけど気にしてはいけない。なお未登場のブロック*3はいつのまにか魚雷ガールに撃破されていた。(該当コマでちょうど人数分のモブがそろっている)その他側近1声:橋本たかひろ三世の側近で一番最初に登
セリフのかなりの割合が「この攻撃が通れば○○の勝ちだ!」だと思われる。リアルファイトしたり、AGOになったり、死にかけたり、体を取られたり、いつのまにかいなくなってたりと散々な目にあってるが、存在感がない。途中で声優が変わっていることにすら気づかれない高レベルな空気。続編のGXで
姉達の騒霊(ポルターガイスト)を生み出し、屋敷ごと幻想郷へと消えた。始めは姉達の幻聴や幻影でしかなかった騒霊が、そのうち会話をする様になり、いつのまにか一緒に生活する様になっていった。レイラは騒霊の姉達に助けられながら幻想郷で暮らし、天寿を全うした。しかしレイラが亡くなっても三人
元されたおかげでたくさんあるから大丈夫だ」と豪語するほどだった(直後に「九尾の力をなめるな、調子に乗って九尾のチャクラばかり使いまくってるといつのまにか自分のチャクラが0になって死ぬぞ」と忠告されている)。なお誤解されがちだが、うずまき一族の特性としては別にチャクラ量が多いという
はあまり多くないが読まれると悲惨極まりない。ヌケニン「あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ! 『おれはモンスターボールから出てきたと思ったらいつのまにかHPが0になっていた』な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…瞬