アシンメトリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
・センターマン左右で別の力を使うフレイザードギル(ストリートファイターⅢ 3rd STRIKE)烈光頑駄無/新世大将軍仮面ライダービルド合体あしゅら男爵竜型ビークルロボ(勇者王ガオガイガー)仮面ライダーW現実Bv141(プロペラのトルクを打ち消すために左右非対称となった飛行機)S
・センターマン左右で別の力を使うフレイザードギル(ストリートファイターⅢ 3rd STRIKE)烈光頑駄無/新世大将軍仮面ライダービルド合体あしゅら男爵竜型ビークルロボ(勇者王ガオガイガー)仮面ライダーW現実Bv141(プロペラのトルクを打ち消すために左右非対称となった飛行機)S
してきた事、自分の為ではなく他人の為に戦うタクトの姿を見て、キラもスガタやワコを守る為にストライクに乗り込む。この場面、何と利害の一致からかあしゅら男爵とストライクが並び立ち、ティターンズに立ち向かう姿が見られる。タクトと共に自軍に加入する際、アークエンジェルがティターンズの配下
臨界点を超えたゲッター線にも耐えうるロボットとして開発したものである。しかし、実験は失敗。早乙女博士達は死亡し、残ったボディをパリアッチョ(あしゅら男爵)が回収し、遠い未来の世界において現代から時を越えて現れた竜馬達のゲッターロボGと対決した。パイロットはクローンの武蔵3人だが、
ロードメモリの能力が面白いが、バイラスとは違う方向でちょっとエグいな -- 名無しさん (2017-08-23 02:33:33) 最初あしゅら男爵じゃん!とか思ってたが…今では平成ライダーの中でもトップクラスに好きだわ -- 名無しさん (2019-04-24 01:0
走ってくる・・・!?潮@2-1425:ドドドドド鳳翔@3-391:なら飛龍さんだな、紫電を元に戻してもらわないと…瑞鶴@2-1219:そんなあしゅら男爵じゃあるまいし飛龍@2-1082:「呼んだ—、鳳翔さん?」鳳翔@3-391:「あ、飛龍さん呼び出しちゃってすみません。」鳳翔@3
登録日:2010/03/31(水) 03:36:18更新日:2023/08/07 Mon 15:31:44NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧「弾けろブリタニアァァ!!」CV.小清水亜美コードギアス 反逆のルルーシュの登場人物。ヒロインの一人にして準主人公といえるキ
IN(サンダー)THE八犬伝(犬山道節)しあわせのかたち(こいつ)魔神英雄伝ワタル 創界山英雄伝説(渡部クラマ)CBキャラ 永井豪ワールド(あしゅら男爵(男))NINETEEN 19(川原和也)ライトニングトラップ レイナ&ライカ(ザリック)らんま1/2 熱闘歌合戦(響良牙/Pち
014-09-23 23:37:24) もし幹部二人が復活して陛下の御旗のもとに駆けつけた時、ダークネス5は・・・なんかDr.ヘルの下にいるあしゅら男爵とブロッケン伯爵みたいな感じになるな、多分。 -- 名無しさん (2014-09-23 23:56:08) ダークロプスが光
掛けるのだが、その作品内において「ロボットと生身で渡り合えるレベルの超人」(十傑集や東方不敗マスター・アジア、コーウェン君&スティンガー君、あしゅら男爵等々)を登場させる事が多く、時には彼らのおかげで「ロボットが空気」と化す場合も。というか彼等を活躍させるためにロボットを出ししぶ
では、『W』と『第3次Z時獄篇』でこのエピソードが再現された。『W』ではなんと洗脳完了した部員達が量産型ボン太くんを着込んでボン太くんと共にあしゅら男爵に立ち向かった。ちなみに最終的には部員9人(『W』ではこれ以外の部員は逃げ出していた)、宗介、ゲッターチーム、甲児、ボスで試合に
上主義者>マジンガーZERO(機体)]]がなぜか一緒に待ち構えていることを悟ってしまうという凄まじい逆襲を受けた。パリアッチョかつての名は「あしゅら男爵」。自身の語る所によると、Dr.ヘルに仕える以前よりギャラハンの下僕であったというが……。5千年の時を越えた屈辱を晴らし、自らが
破してからお願いします。綺羅星!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,10)▷ コメント欄部分編集 あれ、あしゅら男爵は?(スパクロネタ) -- 名無しさん (2018-08-31 21:59:00)#comment
ネタ等で飛べない云々言ってるとテッサが笑顔で「飛べますよ?」と言ってたりする。修理補給を持つので少し便利だが、前線が陸上に移ると放置される。あしゅら男爵の海底要塞ブードとの潜水艦対決は見物。武装はハープーンとトマホークでどちらも射程がクソ長い(J及びWでは最大15。ここまで長いの
ンがチェンゲで再現されている。そう、あの「俺たちは目ェつぶってても合体出来るんだ‼︎」というアレである。『スーパーロボット大戦F』の1話でもあしゅら男爵に奪われるなど、何かと悪役にされやすいゲッターロボである。旧ゲッターと比較して顔が割と悪役っぽいのも原因か。■行く末真ゲッターロ
なのだが、劇中にはなかったジェットスクランダーを装着しており、これまた劇中未使用の冷凍ビームを使用しているなど、東映版の要素が強い。原作通りあしゅら男爵に強奪されるも、あしゅらマジンガーに改造される前にカイザーを制御した甲児に奪還され、手元に残る。また、イベント「クロッシング・パ
。また、PS2ソフト『SDガンダムフォース 大決戦!次元海賊デ・スカール!!』では「大魔導師メリエイト」が登場。ヴァイエイトとメリクリウスをあしゅら男爵方式で合体させているが、上記の二人との関連は不明である。バリエーション・関連するMS□『新機動戦記ガンダムW DUAL STOR
登録日:2011/10/08 Sat 03:05:32更新日:2023/12/07 Thu 13:55:03NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧命ある所、正義の雄叫びあり!百獣戦隊!ガオレンジャー!牙 吠『百獣戦隊ガオレンジャー』とは、2001年~02年まで放送されて
トが『SDガンダム Gジェネレーション』シリーズ準拠となったり、担当声優が諸事情で芸能界から一線を引いた『マジンガーZ/INFINITY』のあしゅら男爵(男)にゲーム独自の新たな代役が起用される事となった。クロノクルやゴメス艦長は過去に『新』でしかボイス収録がされていなかった*1
登録日:2020/08/29 Sat 08:31:02更新日:2024/05/23 Thu 10:16:26NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧逃げられやしない。ここから出る事は出来ないんだ。何だお前!?何をやらせようってんだ俺に!?戦いだ。そのアンデッドと君の戦いが
10:23:26) マジンガー…というか、その敵の機械獣のガラダK7なんか目からミサイル撃ってた。のちにダブラスM2と掛け合わされて蘇った、あしゅら男爵曰く『怨念の合成機械獣』のガラダブラMK01だと、目からマシンガンらしき実弾を連射してた(石川賢の漫画版で見た) -- 名無し
が描かれたのかもしれませんね。 -- 名無しさん (2020-07-08 20:02:54) 男女一体の生物ってガオレンジャーのあれかあしゅら男爵を思い出したわ。当時見た時はガオレンジャーのほうだったけど。 -- 名無しさん (2020-07-08 20:22:58)
登録日:2019/06/19 Wed 20:57:25更新日:2024/04/19 Fri 10:12:08NEW!所要時間:約 26 分で読めます▽タグ一覧全てを凍て付かせる氷か全てを焼き尽くす炎か''どちらで死ぬのがお好みですか?''【概要】その名の通り、自らの身に氷と炎の相
㎝体重:65kg出身地:インドネシアの熱帯雨林声:東美江演:藍とも子(人間体)【概要】ヘビの頭をした仮面怪人。顔の右半分が機械になっている、あしゅら男爵のような顔が特徴。蛇神村の地底に眠るウランの採掘を企み、さらに村に住む女子高生、小村道子を装ってペギーを呼び出して始末しようとす
登録日:2019/03/31 Sun 22:49:03更新日:2024/04/04 Thu 11:37:00NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧『よく来てくれた』『迷える子羊よ』『衝動のあるところに、自我をあらしめよ』画像出典:大野真樹 2019年8月19日ツイート
いくもの)のボスキャラとしてプレイヤーが最初に戦う女の子。その見た目はピンク色の髪の毛を半分紫に染めているというインパクト抜群なもの。その為あしゅら男爵だのキカイダーだのフレイザードなど散々な呼び方をされている。しかもこれどうやら幼少期から染めているらしい。特徴的な髪色に比べ制服
登録日:2021/02/06 Sat 23:17:09更新日:2024/05/24 Fri 13:45:31NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧代役とは、代わりの役である。もとい役を演じる人が何らかの理由により演じる事が出来ない場合に用いられる役者の事である。基本的に
降が夢なのか…プレイヤーによって解釈が分かれる。公式ではどちらに捉えてもよいとの事。スーパーロボット大戦BXDLCシナリオ「悪の華」が該当。あしゅら男爵の夢を舞台に、シナリオの時系列・機体の設定等といった接合性をあえて放棄し、参戦作の悪役オールスター登場を実現した豪華エピソード。
たい。本編シナリオは『V』~『T』辺りに比べれば少なめだが、ユーザーが一気にプレイできるくらいにしたい想定。敵側サイドストーリーは、それこそあしゅら男爵の話とか、大将軍ガルーダの話とか。全体的な話数は多少伸びてもいい、『マジンガーZ』のボスボロットの他、『鋼鉄ジーグ』のメカドンみ
ワキザシブレードで、必殺技は「超銀河ギャラクシー斬り」。▼天元突破グラパール『螺巌篇』に登場したギミー&ダリ―の(ry二人の専用グラパールがあしゅら男爵風に合体したような姿になっている。右半身がダリ―機、左半身がギミー機。武器は両手に装備したハンドガンとライフル。▼天元突破ダイグ
て連想するものは概ねこの部分だろう。大脳は右脳と左脳に分かれ、脳梁という一際太い神経線維の束で繋がっている。[[女性は右脳型で男性は左脳型>あしゅら男爵]]だとか、右脳は感覚的な部分、左脳は論理的な部分を担当していて、脳の発達の差異によって考え方が変化する……なんて話は有名だが、
持つ。メギドにとっては同僚であると共にライバルでもあり、何か作戦を考案するたびにお互いケチを付けあったりしていたが、「マジンガーZ」におけるあしゅら男爵やブロッケン伯爵ほど険悪な仲ではなく、どちらかというと喧嘩友達のような関係。毎話のEDで、メギドと彼女がお互いソッポを向くような
とどめをさすことはできなかった。なお、出番はそれだけである。当初は黒幕のシルエットのみで登場だったが、いつの間にか立ち絵が追加されていた。◇あしゅら男爵黒幕のシルエットのみで登場。ドクターヘルの部下で甲児たちを追い詰めた。やはり出番は序盤のみ。当初は黒幕のシルエットのみで登場だっ
ットがグレー、ブートがピンクのタイツ及びスーツを着ている。更に互いに合体することで「ビットブート」と呼ばれる形態に変化する。なおビジュアルはあしゅら男爵。ボーマンを破ったPlaymakerへの刺客として送り込まれるが乱入してきたSoulburnerとデュエルした結果敗北してしまい
イン』が属する世界。ワタルの元居た地球もここ。ちなみに平和とは言うものの、あくまで他世界と比較しての話であり、実際は犯罪者が跳梁跋扈するわ、あしゅら男爵による「血の儀式」は行われてしまうわで、ここもそれなりに物騒な世界である。戦争の世界宇宙世紀ガンダム勢、並びに『Gのレコンギスタ
9 21:43:05) 実質牙狼のホラーと性質が同じ。 -- 名無しさん (2021-11-06 01:43:45) ヤマンバと大魔王であしゅら男爵の男声と、女声じゃん。 -- 名無しさん (2022-12-30 08:54:07) 人間の邪心から生まれた敵キャラを出す作
-- 名無しさん (2022-01-12 20:48:58) DQ9でだいまじんから変な噂を流されてるの、もしかして「マジン」ガーZのあしゅら男爵ネタだから? -- 名無しさん (2023-01-09 16:44:26) 5年以上誰も追記しなかったので、鎧のデビルアーマ
の宿敵に対してどんな反応したんだろう -- 名無しさん (2015-03-02 20:51:32) ↑13 世の中には結ばれたあと合体(あしゅら男爵的な意味で)して息子を一人作り、それから遠い未来でそれぞれの子孫の主人公とヒロインがパーティー組んでる作品があってだな(ついでに
Style〜』トビー役『妖怪大戦争』神木隆之介稲生タダシ役『君の名は。』立花瀧役宮迫博之佐田役『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』あしゅら男爵役『妖怪大戦争 ガーディアンズ』大沢たかお隠神刑部狸役『おおかみこどもの雨と雪』おおかみおとこ役杉咲花狐面の女/???役『メアリ
登録日:2014/05/23 (金曜日) 19:45:00更新日:2023/12/18 Mon 10:50:27NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧敵女とは、RPGや小説、漫画などに登場する敵キャラクターのことである。ここでは主に、敵役の総大将、幹部、黒幕などについて
登録日:2016/11/18 Fri 18:21:59更新日:2024/01/29 Mon 13:46:15NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧『ヒンドゥー』の三大主神の一つであるシヴァ神は、前身となる古代インド神話~バラモン時代の暴風神ルドラを経て、現在のヒンドゥ
ったものの、将軍が皇帝に敵うはずもなく数分足らずで形勢を覆されてジェノサイドされた。カイザーが前作より強化されていた所為もあるが、ぶっちゃけあしゅら男爵の方が強かったような気がする。実際、只の演出の違いであっただけであろう、胸と肩のカイザーブレードの違いが、後に公式に胸→“ファイ
りこの時点での「内側」にあたる三人目が悩んだと表現されている。つまり、「三人目と四人目が一つの体に入って二重人格のような状態になった」とか「あしゅら男爵よろしく合体した」とか、そんな事が起こったのだろう。で、財団は何を血迷ったか、あるいはそれでこそ財団だからか。人の中に収容ユニッ
3-17 12:16:56) 騎士ガンダム「暗黒大将軍…!」 -- 名無しさん (2017-08-18 06:55:29) マジンガーやあしゅら男爵はともかく暗黒大将軍のパロディキャラってあんまりいない気がする -- 名無しさん (2017-08-18 08:15:41)
登録日:2018/03/05 Mon 00:54:30更新日:2024/02/19 Mon 11:53:13NEW!所要時間:約 106 分で読めます▽タグ一覧現在この項目は【提案所】肥大化項目記述独立・簡約化等議論所において、記述の独立・簡約化の議論対象となっています。本項目に
言する。林明CV:山田俊司観測室勤務でレーダーを担当している宇宙科学研究所所員。ベガ星連合軍バレンドスCV:柴田秀勝(マジンガーシリーズではあしゅら男爵男サイド、兜剣造、闇の帝王も担当)ベガ星連合軍の親衛隊長。ベガ大王の命令で、地球に降り立った。兜甲児に自白装置をしかけグレンダイ
僅かながら嫉妬する場面も。地獄大元帥暗黒大将軍亡きあとに着任した、ミケーネ帝国二代目総司令官にして、戦闘獣に改造されたDr.ヘル本人。前作であしゅら男爵にブロッケン伯爵と、部下にとことん愛想を尽かされた経験からか、ミケーネに拾われた後も7大将軍を信頼せず、勝手に戦闘獣を出動させる
のことを尋ねたところ、「全然覚えてない」と返されたらしい。■主な出演作品■テレビアニメミスターX (タイガーマスク)魔王ゼノン(デビルマン)あしゅら男爵(男声)(マジンガーZ)兜剣造、闇の帝王(グレートマジンガー)バレンドス親衛隊長(UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー
化 同じく弾19弾に登場した、マリアとロココの最終形態。悪魔軍との決着を着けて聖魔和合を成し遂げた二人が神様的な意味で合体した姿で(つまり、あしゅら男爵や仮面ライダーW状態)、この功績により二人は聖神ナディアによって源層界へと引き上げられることになった。新しい世界への道標として、
(2017-11-18 22:24:51) 阿修羅しゅら凌駕する存在だ! -- 名無しさん (2017-11-18 22:31:02) あしゅら男爵…は名前だけで阿修羅の要素は少ない -- 名無しさん (2017-11-18 23:49:26) 阿修羅コーラス -- 名
蚩尤塚から発掘された古代文明の遺産の一つで青龍の超機人。ただし応龍の姿も模しているため、翼を持ち飛行可能。発掘後しばらくは独自の行動を取り、あしゅら男爵によって操られ暴れていた。虎王機と仲が悪い。スーパー系主人公(『第2次α』以降の設定ではクスハ)が搭乗する。形式番号は後に付けら