雨・冬季用装備
ハンドルカバー 雨・冬
冬は分厚いグローブであっても、冷え切った外部素材から冷気が浸透してきて手が凍えしまい、
寒い日は乗るのが億劫になっていました。
そこでパールイズミの熱線入り製品の導入を考えてみましたが、
その前にママチャリで内部にモコモコが仕込まれている安価な製品をテストした所、
外部のチープな素材自体が強力な風除けの役目を果たしつつ、
内部のモコモコで空間確保と保温が出来てしまうハンカバが一番だと実感しました。
流石に熱源が無いので暫くの間はハンドルを握った時の冷えた状態が続きますが、
風が直接手に当たらない事で、手が放出し続けている体温を空間が保持する余裕が生まれます。
そういった効果で次第に暖かく感じ始めて夏グローブでも蒸れてしまい、
最終的に少しずらして外気を導入して換気をしています。
形状は大体三種類で、ドロハンだと有名なバーミッツ。
バーハンドル用はちょっと注意が必要で、
横へ伸ばしただけの直角に握るバーと、ブルホーンバーを後方へ向けた様なバーがあり、
それぞれに合うハンカバを用意しないと縫い糸を解いて加工する事になるので適合品をどうぞ。
薄い物が殆ど売って無いので、夏場の雨除けはオートバイのブッシュガードを利用し、
それをテーブルマットを加工したカバーで前面と上面を覆っています。
シューズカバー・レインカバー 雨 冬
雨と冬と記載しましたが夏・冬で同一製品を使う訳ではなく、
それぞれ専用品を投入して冬は保温をさせています。
アップライトと違って足の裏に風を受けているので、
足の裏が開いている普通のシューズカバーではそこから徐々に冷えてしまいます。
そこで靴の裏まですっぽり包んでしまうレインカバーを使うと。
ふくらはぎ付近まで完全に無風空間を作れるので、
普段着に近い服装でズボンの裾から冷気が入って困る方でも安心なので、
そこから更に保温やカイロを仕込む等のカスタマイズで自分仕様に仕上げてみてください。
腹ポーチ
夏でもロードやママチャリで走り回ると腹が冷え切って調子がガタ落ちする体質なので、
以前某所で見かけたコレをアップライト用に作成しましたが本当に効果絶大で、
夏場でもリカンベントでももう手放せません。
寝そべるリカだとハンドルの種類やシート角度によっては操作を阻害されるので、
薄めの物をベースにして内部素材を工夫すると良いかもしれませんが、
基本的に厚みで防風しつつ汗を極力冷やさず保温し続ける系の物で、
運動強度が低~中の自分の環境だとこれでオッケー。
逆に選手の如く高強度で漕ぎ続けて発熱量が常に高い場合は、
走行風を利用して特殊素材で速乾させてドライに保ち、
結果的に汗冷えさせない今時の考えて作ると良いので、お好みの方向性で作ってみて下さい。
ベンチレーテッドシート・ベンチシット
オートバイにもありますが、荒くて硬いゴワゴワした樹脂の分厚い網をシートに被せ、
その隙間を通り抜ける風で蒸れを逃がして涼を得る効果がある製品ですが、
1センチちょっとシートから体が浮くことになるので、
シートのドレンホールから雨水が抜けるまで時間を稼いでくれます。
保温対策には使いづらいですが、これが無いと冬でも軽く蒸れるし、
夏場は逃げ場の無い汗が溜まって恐ろしい事になるので、雨天走行ではお察し状態となります。
風防・フェアリング
真面目な話、ベロモービルの様にすっぽり包むのが一番いいと思いますが、
クランク前方に取り付ける割と小型な物でも効果が高いのでお勧め。
現在素早く装着出来る雨除けとして、
畑のビニールトンネル素材と厚手の透明ゴミ袋で試作を繰り返しておりますので、
続報をおたのしみに。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧