左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
テンプレート:コンピュータゲーム『装甲騎兵ボトムズ ライトニングスラッシュ』(そうこうきへいぼとむず らいとにんぐすらっしゅ)は、タカラ(現タカラトミー)が1999年3月18日に発売したプレイステーションソフト。
サンライズのテレビアニメ『装甲騎兵ボトムズ』の家庭用ソフト第4弾だが、それまでのPSでの原作準拠の作品と異なり、家庭用ボトムズゲーム第一号のスーパーファミコンソフトの『ザ・バトリングロード』以来のオリジナルストーリー作風で、本作オリジナルのメカデザインは大河原邦男、キャラクターデザインも塩山紀生となった。
ゲームのシナリオライターは『勇者王ガオガイガーFINAL』の竹田裕一郎。原作の主人公であるキリコ・キュービィーの名前だけの出演や、TVシリーズとの微妙なリンクに、OVA『ビッグバトル』のラダァ・ニーバもエクルビスを操縦している設定に、『機甲猟兵メロウリンク』の登場キャラであるキーク・キャラダインも出演させるなど、ボトムズファン注目の要素もある。
通常版の他、初回限定版のアニメ放映当時玩具であるDM(デュアルモデル)の型一部変更商品同封のスラッシュドッグ付きのパーフェクトソルジャーBOXも発売された。
ゲームは、ゲームのストーリーを進めていくストーリーモード、プレイヤー(もしくはCPU)同士が対戦する対戦モードに別れる。
ストーリーモードでは最初に名前登録をした後、アーマードトルーパー(AT)を手に入れ、バトリングの対戦カードを組み、そこで敵と対戦する。
アクションは3Dシューティングで、プレイヤーはATを操作し、射撃武器と、格闘武器の両方を使いこなしていく。ローラーダッシュや降着、スウェーといったAT独自の操作も再現されている。但し、ローラーダッシュには時間制限(走りつづけるとオーバーヒートし、PR液回復まで使用できなくなる)が付き、AT以外の敵とも対戦出来るなど、それ以前のPSソフトである『装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語』と、『装甲騎兵ボトムズ ウド・クメン編』の要素を足して割ったような制約がある。
射撃武器は威力も命中率も低いが連発式のマシンガン系統と、誘導性もあり、威力も高いが、単発式のソリッドシューター系統の二つに分かれる。これにサブウェポンの機銃やミサイルも入るが、こちらも弾数制限が付く。
格闘モードでは通常打撃の他、AT特有のアームパンチの他、強力なATが持つ格闘戦用のアイアンクローとパイルバンカーを装備させて使用することが出来る。但し、機体によっては装備できないものもあり、アームパンチとパイルバンカーはツヴァーク以外の機体には大抵装備出来るが、制限回数が付く(電磁コイルアームは、アームパンチは無制限)。アイアンクローは無制限で、ゲームの主人公機であるスラッシュドッグにはジャイアントスラッシュクローという特殊攻撃が出来る。尚、射撃武器は戦いで破壊される事もあるが、その時は修理費用もファイトマネーから引かれる。
購入したATを、同じく買ったり手に入れたパーツを組み合わせて改造してオリジナルのATにするというカスタマイズが『青の騎士』と同様に可能だが、機体コストや武器コストが前作よりも割高になっている他、全ての機体が購入できるのはゲーム後半であり、vsモード以外では特殊機体使用が出来ない面があり、更にストーリー進行も強制的に早められているので、青の騎士よりもゲームの自由度は減っている(カラー塗装だけは前作より細かくなっている)。
百年戦争末期。ギルガメス軍ハミルトン小隊は、惑星ミヨイテにおいて、小隊隊長であるティア・ハミルトンの突然の乱心による暴走によって味方が同士討ちに遭い、壊滅してしまう。
辛うじて生き残った兵士アズライト・フィックスは、百年戦争終結後、バトリングの世界に流れるが、そのバトリングの中で、かつて自分達が受けた小隊壊滅の原因に引き寄せられていく……。
本作オリジナルATの主役メカであるスラッシュドッグと最終ボスのトライアルゴリラや、『ザ・バトリングロード』のガスティドッグ、『赫奕たる異端』出演のバーグラリードッグをはじめ、様々なAT以外のメカも登場。vsモードではこういった機体を操作することも出来る。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...
『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場兵器では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場人物では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...
テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...
テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...
銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...
高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...
高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...
テンプレート:Infobox Single風船ガム (ふうせんガム)は、キャプテンストライダムの6thシングル。2006年6月7日発売。解説[]メジャー5th、通算6枚目のシングル。2度目のアニメタイ...
テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...
テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...
陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...
陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...
陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...
テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...