ホバギー

ページ名:ホバギー

テンプレート:子記事ホバギーとは、テレビアニメ『戦闘メカ ザブングル』に登場する、架空の移動メカの総称である。

目次

概説[]

戦闘メカ ザブングル』の舞台は惑星ゾラと呼ばれている、何らかの異変で文明が壊滅した地球である。開拓当時の北米のように人跡未踏の荒野に戻ったゾラでは道路・鉄道の整備がされておらず、人々はもっぱらオフロードを踏破できるウォーカーマシンと高性能ガソリンエンジンを用いたホバー(ローター式・ジェット式)で浮遊するメカを用いてインフラの未整備に対応していた。そのためゾラでは多くのホバーメカが存在し、それらは「ホバギー」と総称されていた。

ホバギー[]

もっとも一般的なホバギーは機体後部に大型ローターを一基備えたタイプである。特に固有名詞では呼ばれていない。着陸用スキッドが3本あり、一番前の1本は飛行中は折りたたまれている。定員は最大2人まで。通常は1人乗りだが、シート後部のトランクカバーを外せばペイロードを犠牲にして2人乗りに出来る。上昇用ローターのみで飛行しており、前後左右へは体重移動で行なう。バイク感覚で乗れるメカだがシートベルトも無いのに15メートル程度は軽く上昇できる。ローター上部はほとんどふさがれていて巻き込みを防止するようになっている(時折荷台にも使われる)。劇中ではジロンやラグの以外にも多くのブレーカーやロックマンが使用している。

アンクル[]

旧式のホバギー。ローターが2基装備されバイクの左右にローターが付いたようなデザインである。燃費が悪いのか大型のマフラーから煙を出して加速する。ローターは軸まで露出しており危険な設計になっている。左右からも推進力を噴出できる構造のため、戦闘に集中できる。ブレーカーに愛用者が多い。1人乗り。

バル[]

イノセント専用のホバギー。曲面を多用した密閉式の機体はグラマラスホバギーとも呼ばれる。上昇用ローターを3本の着陸脚底部に備え、通常のホバギーよりもかなり大きい、機体後部に推進用のホバーノズルを別に持つ。積載能力も高く、コクピットは透明なドームに覆われている。コクピットに2人、あとは後部機体に何人か乗せられるらしい。

ゲル専用ホバギー[]

第41話のみに登場したイノセントのドワス配下のスパイ、ゲルが使用したホバギー。公式な名前は存在しない。カラーリングは紫で、サンドラット専用のものよりも操縦席周りがコンパクトに造られ、ホバー両端に主翼が付いている。ゲルはギア・ギア戦で深手を負ったアイアンギアーを偵察し、ドワスにその状態を報告した。

ホバギー以外のホバーマシン[]

ゾラでは重量物を運ぶためにも車輪ではなくホバーを用いる。ホバギーは飛行可能な機体だが、飛行能力のないホバーカー、あるいは飛行能力に特化したホバーヘリが存在する。

ホバーパトカー[]

イノセントのドーム内で試用される警備用の武装マシン。大型バイクのようなカウルを持ち3人乗り。良く似たデザインで両脇に4連装地上魚雷発射管を持ったタイプも使用された。ホバギーと違い飛行能力は無い。

ホバージープ[]

名前の通りジープとホバークラフトを混ぜたようなメカ。四角いカウルで覆われた機体底部にホバーローターを内蔵している。カウル上部にはむき出しの座席があり汎用に用いられる。

ロードランド[]

ホバートラックと呼ばれる輸送用のメカ。大きな荷台とそれを支える高出力のホバーが特徴。4基のローターを備え、重量物の運搬も可能。ローターを2基にしたロードランド・ミニもある。

ホバークレーン車[]

機体上部に大型のエレベーターを備え、大型メカをジャッキアップして修理を行なう特殊なメカ。出力はホバートラックよりも強化されている。

ホバーシップ[]

大型の兵員輸送用メカ。小型WMなら積載が可能。6基のローターを持ち純然たる軍用。

ホバーカー[]

イノセントのドーム内の連絡用に使用されていた。ドーム内には人造人間の警備員が存在しているために、簡素なシートも無いものから、コクピットを持つ無人誘導型まで何種類か存在している。

ホバーヘリ[]

RRR[]

スリーアールと読む。上昇用ローター2基、推進用ローター1基を備える。人造人間の使用を前提としているためローターのカバーなど安全対策はまったくなされていない、廉価版ホバギー。

ソアラ[]

大型のイノセント専用飛行メカ。翼を持たずホバーによる揚力とジェットエンジンで飛行している。機銃を4門備え、戦闘も可能。機体中央にイノセント用の滅菌設備とクリーンルームを備える。

フロートヘリ[]

1人乗りのホバギーに近いメカ。コクピットもあるが無線誘導も可能。大型のフロートが付いているので水上で離発着が可能。

テスタメントIII[]

IIIはローマ数字の3。2基のローターを備えるメカで3人乗り。コクピット以外に機銃座がありガンナーが乗り込む。要人輸送用の機体であり、防弾ガラスは銃弾程度では割れない強度を持つ。カシム・キングも使用している。

関連項目[]



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ)

魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...

魔装機神サイバスター

『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTAL

『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...

魔神英雄伝ワタル外伝

テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...

魔法の少尉ブラスターマリ

テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...

鬼兵隊

銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...

高機動型ザクII

高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...

高松信司

高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...

風のごとく

テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...

雪のツバサ

テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...

陽電子リフレクター

陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...

陸戦型ジム

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...

陸戦型ザクII

陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...

陸戦型ガンダム

陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...

阿修羅姫

テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...