左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ビルバイン(Billbine)は、アニメ『聖戦士ダンバイン』に登場する架空の兵器。オーラバトラーの一種。
テンプレート:機動兵器
ダンバインを参考にナの国が開発した新型の可変式オーラバトラーで、西洋の騎士を髣髴とさせるシルエットの人型形態から、鳥を髣髴とさせるシルエットのウイング・キャリバーに変形することで高速で戦地までの移動を可能にしている。実際にウイング・キャリバーとして、背部にオーラ・バトラーを搭載することも可能で機動力と強力なパワーを兼ね備えた最強のオーラバトラーである。しかし、オーラ係数は0.99と低く(ビランビー以降のオーラ・バトラーとしては最低値)、その性能をフルに発揮するには操縦者が強力なオーラ力の持ち主であることが要求されるため、事実上の「聖戦士専用機」であった。
番組後半の主役機で、ショウ・ザマがナの国の女王シーラ・ラパーナより賜り、ダンバインから乗り換えて愛機とした。当初は赤 / 白の機体色(第29話~第46話)をしているが、最終決戦直前(第47話~最終話)に海上戦ということもあり敵の目を眩ます目的で青系統のロービジビリティ色(迷彩色あるいは夜間迷彩色)に塗り替えられた。武装としてオーラ・ソード1本、背部に大型のレール式オーラ・キャノン2門、左右の前腕部に連装のワイヤー付ショット・クローを各1基ずつ備える。携行火器としてオーラ・ショットとエネルギー刃を形成する銃剣を模した新兵器オーラ・ソード・ライフルを装備している。
『電撃ホビーマガジン』掲載の「オーラバトラー構造学」によれば、脚部補助固形ロケットに関しては、『聖戦士ダンバイン』と同じくバイストン・ウェルを舞台にした小説『リーンの翼』の主人公である迫水真次郎が大日本帝国軍の特攻隊員として搭乗した桜花のロケットを参考にしているという。この部位は地上に出てから地上製の部品に置き換わったパーツも多いらしい。
最終回では黒騎士のガラバと一騎討ちになり、右腕と左脚を失った後、至近距離射撃を受けて上半身そのものが消失。その後、シーラが浄化を行った際に爆散した。
デザインは同作品のキャラクターデザイン兼チーフアニメーターである湖川友謙が担当。初回案はダンバインの流れを汲みつつガウォーク形態に変形するデザインだったが、諸般の事情により却下された。玩具展開を最重点とするスポンサーの意向を反映した最終デザインおよび変形ギミックは、それまで宮武一貴、出渕裕が構築してきたオーラマシンのデザインとは異なる玩具然としたテイストである。なお、初回デザインのビルバインは「聖戦士ダンバイン ノスタルジア」(ソフトバンククリエイティブ)の表紙で確認できる。
また、脚部はスマートなデザイン案も提出されていたが、「子供の目の高さから落とした場合に壊れる恐れがある」との理由でスポンサーから却下され決定稿の太さになった[1]。
名前の由来は、物語後半のストーリーをビルドする(=BUILD、英語で構築するの意味)ダンバインという意味が込められている。物語中盤で主役マシンを番組タイトルとなっているマシンから別のものへ交代させるという試みは、前作『戦闘メカ ザブングル』で既に行われていたが、本作のビルバインについては「新しいプラモデル販売のため、スポンサーの意向で無理矢理作らされた。せめて最初から言ってくれればもっといいビルバインを用意できた」と監督の富野由悠季は語っている。後に出渕裕は『オーラファンタズム』にてこれをリファインしたオーラ・バトラー「ヴェルビン」を発表している。こちらは非変形タイプであり、ビルバインにあった機械的な意匠が抑えられているのが特徴である。もっとも、それ以前に出渕はビルバインをマッシブにマイナーチェンジした画稿を富野に提示しており、これならば世界観を崩すことなく登場させられると目論んだが、果たせなかった過程も経ている。
ビルバインが登場する第29話以降のオープニングは、ダンバインも登場するものの、ビルバインを主にしたものに変更されている。
プレイステーション用ゲームソフト『聖戦士ダンバイン 聖戦士伝説』では、赤 / 白の機体とロービジビリティ色の機体の二体が同時に存在する他、量産型ビルバインである「ゼルバイン」が登場する。外観や装備はほぼ同一に近いが、ウイング・キャリバーへの変形機能はオミットされており、カラーリングも青となっている。また、脚部のデザインもダンバインを思わせる生物的なものになっている。なお、ゲーム本編には未登場だが、同様の機体に「バルバイン」がある。
ko:빌바인
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...
『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場兵器では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場人物では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...
テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...
テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...
銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...
高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...
高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...
テンプレート:Infobox Single風船ガム (ふうせんガム)は、キャプテンストライダムの6thシングル。2006年6月7日発売。解説[]メジャー5th、通算6枚目のシングル。2度目のアニメタイ...
テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...
テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...
陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...
陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...
陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...
テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...