左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
風林火山 |
自身の攻撃と防御と攻撃速度が25% 射程が40上昇 |
真・風林火山 |
自身の攻撃と防御と攻撃速度が30%上昇 射程が60上昇 |
城娘 | 特技 |
---|---|
躑躅ヶ崎館 城娘 | %E8%BA%91%E8%BA%85%E3%83%B6%E5%B4%8E%E9%A4%A8_%E7%89%B9%E6%8A%80.png |
大破 | 御嬢 |
%E8%BA%91%E8%BA%85%E3%83%B6%E5%B4%8E%E9%A4%A8_%E5%A4%A7%E7%A0%B4.png | %E8%BA%91%E8%BA%85%E3%83%B6%E5%B4%8E%E9%A4%A8_%E5%BE%A1%E5%AC%A2.png |
城娘 | 特技 |
---|---|
%E8%BA%91%E8%BA%85%E3%83%B6%E5%B4%8E%E9%A4%A8%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E5%9F%8E%E5%A8%98.png | %E8%BA%91%E8%BA%85%E3%83%B6%E5%B4%8E%E9%A4%A8%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E7%89%B9%E6%8A%80.png |
大破 | 御嬢 |
%E8%BA%91%E8%BA%85%E3%83%B6%E5%B4%8E%E9%A4%A8%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E5%A4%A7%E7%A0%B4.png |
DMM版 | GooglePlay版 |
---|---|
%E8%BA%91%E8%BA%85%E3%83%B6%E5%B4%8E%E9%A4%A8_%E5%A4%A7%E7%A0%B4.png | %E8%BA%91%E8%BA%85%E3%83%B6%E5%B4%8E%E9%A4%A8_%E5%A4%A7%E7%A0%B4G.png |
%E8%BA%91%E8%BA%85%E3%83%B6%E5%B4%8E%E9%A4%A8_%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88_%E5%9B%B3%E9%91%91.gif
声:井上麻里奈
自己紹介 | 儂の名は躑躅ヶ崎館。 甲斐の大名であった武田信虎によって築城され、 その後、信玄、勝頼と三代にわたって、 武田氏の本拠地となったのじゃ。 その裏山には要害山城が築かれ、 更には正面に三日月堀を設えて防御を固めた 難攻不落の城だったのじゃぞ! さあ殿よ! 風林火山の如く、敵を打ちのめし、 ともに勝利を刻もうぞ! |
---|---|
入手 | 儂の名前は躑躅ヶ崎館。 風林火山の如く、敵を打ちのめしてくれようぞ。 |
所領1 | 築城術の最高峰として 名高い甲州流の極意は、 丸馬出にある。 かかかっ、わかるかの? |
所領2 | 儂の天守は要害山城を 模している。 天守があったかどうか わからんじゃと? なに夢のない事をもうしておる。 |
所領3 | こう見えても、 儂は料理が得意なのじゃ。 儂がほうとう作って食わせて やろう……なッ、遠慮するとは どういうことじゃ! |
変身 | 儂の真の姿をとくと見よ! |
変身解除 | ふっははは、戻ったぞ。 |
出陣クリック | 徐なること林の如し! |
出陣 | 儂は城、儂は石垣、儂は堀。殿は味方、兜は敵なり。 |
委任出撃 | さて、三ツ者を派遣するのじゃ。 |
編成1 | 儂が出陣すれば、勝利は造作も無いことじゃ。 |
編成2 | 越後の虎と一緒であれば、無敵なのじゃがな。 |
つままれ | おおっ、なんじゃ!? |
配置 | 疾(と)きこと風の如く! |
選択 | かかかっ、儂に任せるが良い。 |
巨大化 | 動かざること山の如し! |
特技発動 | 風林火山! |
計略発動 | 侵略すること火の如く! |
大破 | ぬかったわ……要害山城まで引くぞ! |
勝利 | 春日山以上の好敵手はおらぬようだなあ! |
合成 | 花の御所を真似た、四角い曲輪がいいな! |
放置 | 知り難きこと、陰の如く…じゃな。 |
おかえり | 戻ったか。ほうとうを作って待っておったぞ。 |
ありがとう | 感謝するぞ。 |
ダメージ1 | 効かぬ、効かぬ、効かぬ! |
ダメージ2 | ぬぅ、城下から火の手じゃと。 |
敗北1 | ま、負けた……飛び道具を使うとは卑怯者なり! |
敗北2 | この有様では……甲州法度次第により、儂も裁かれてしまうかのぅ……。 |
イベント1 | ああ、儂を頼れ。 その権利が、お主にはあるのだからな。 |
す、すまぬ……飛び道具だけは、 ちょっと苦手なのじゃ……。 | |
イベント2 | しょうがないやつじゃのう……ほれ、あ~ん……どうじゃ? |
なに!? まだダメか? 仕方ないのぅ……ふぅ~、ふぅ~。 | |
イベント3 | 儂をからかいおって……、 はぁ、怒る気にもならんわい……。 |
か、からかうでない! じゃが、お主とならば……って、何を言わせるんじゃ! |
躑躅ヶ崎館 殿よ、此度の戦、ご苦労であったのう。 まぁ、儂を率いての戦じゃからな、 かっかっか! じゃが殿は本当に頑張っておったからな。 褒美として、今日は殿に儂のことを話してやろう。 む、褒美がそれだけか、じゃと? ……そんな寂しいことを言うでない。 少しは儂のことも知ってほしいのじゃ。 ……。 うむ、良い心がけじゃ! では……こほん。 儂、躑躅ヶ崎館はな、 そして、武田の最盛期として知られる 裏山には詰城として要害山城(ようがいやまじょう)があり、 谷川までをも活かした堅牢さを誇っているのも どうじゃ、儂の偉大さが少しは分かったか? ……ああ、そうだとも! 儂を攻め落とすのは、 まさに、動かざること山の如し、じゃ! どんなことがあろうとも、 | |
鉄砲を向けられてもか? | 本当に頼りになるな |
---|---|
す、すまぬ……飛び道具だけは、 ちょっと苦手なのじゃ……。 | ああ、儂を頼れ。 その権利が、お主にはあるのだからな。 |
うむうむ、少しは儂のことを分かってくれたかの? さて、今日のところはこんなもんかのぅ。 殿と話していると時間はあっという間じゃな! せっかく巡り会えたのじゃ。 これから、共に親睦を深めていこうではないか。 なに、そんなに鯱張ることもあるまい。 自然体のお主がいいのじゃよ。 |
躑躅ヶ崎館 おお、殿。 ちょうどよいところに来たのぅ! かっかっか! さっそくコレにお主の目鼻が向いておるようじゃな。 ああ、そうじゃ。 儂は今まさに「ほうとう」を作っておったのじゃ。 じゃがまだ少し、煮込む必要があって……。 ん? うむ、ならば時間つぶしの為に、 ほうとうとは、うどんのような麺を平に伸ばし、 殿は、ほうとうと我が城主の武田信玄に 信玄の領国であった甲斐は山国でな、 代わりに山地を切り開いた畑における大豆や小麦 そうした粉食の栄えた甲斐だからこそ、 さらに信玄は調理の手軽さなどの理由から おっと、いかんいかん。 話に夢中で、鍋が噴いてしまった……。 ……ほれ、殿。 熱いから気をつけるのじゃぞ。 どうじゃ、旨いか? ……なに? しょうがない……ふぅ~、ふぅ~。 ほれ、殿。 まったく、稚児のように世話がかかる男よのう。 ……それで、味の方はどうじゃ? | |
うまい!もう一口……。 | やっぱり、まだ熱い。 |
---|---|
しょうがないやつじゃのう……ほれ、あ~ん……どうじゃ? | なに!? まだダメか? 仕方ないのぅ……ふぅ~、ふぅ~。 |
ふむ、どうやら殿も ほうとうが気に入ったようじゃな。 さて、儂も食べるとするかの。 ん……? なっ……お返しに食べさせてやる、じゃと? 別に儂はそんなこと……、 ……お、お主がどうしてもと言うのじゃ、 いいか!? ……。 あ~ん♪ むぐむぐ……うむ、美味じゃ! じゃが……、 これはちと、恥ずかしいのう……かかっ。 まったく……。 また作ってやるから、いつでもくるがよい♪ |
躑躅ヶ崎館 殿、今日は茶に ん? べ、別に他意はないぞ? だから勘違いするなと言っておろうに……。 ただ単に、信玄餅が多めに届いたから べ、別に……殿だから誘ったわけではないのじゃ。 そ、それよりも、じゃ! 今日の茶は少し趣向を変えて ……そうじゃろう、そうじゃろう! お主ならこの茶の良さが分かると思っていたのじゃ! うむ、善哉、善哉。 実はのう、この茶には、 『姫の井戸』とは、躑躅ヶ崎館にある井戸のことじゃ。 武田信玄はな、賓客を茶でもてなした際は、 また、信玄の息女の産湯に うん? ――な、何っ!? 儂の子って……そんな先のこと、わからぬのじゃ……。 そ、そもそも産湯につけるも何も……、 | |
それもそうだな、あははっ! | お前なら引く手数多だろう。 |
---|---|
儂をからかいおって……、 はぁ、怒る気にもならんわい……。 | か、からかうでない! じゃが、お主とならば……って、何を言わせるんじゃ! |
とはいえ、いつか儂も 子を成したいとは思っておるのじゃ。 次の世代を生きる子の為にも、 そう思うじゃろ? なに、殿となら泰平の世も夢ではない。 そうじゃ……儂とお主ならば、 殿……泰平の世が訪れたら……、 ……。 ……かかっ! まーったく、儂としたものがまだまだじゃわい! 殿、これからも共に、 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース...
裏]真田丸(チャリン……チャリン……チャリン……)……貴殿か。今日は、話をしたい気分じゃない。足を運んでくれたのに、すまない。一文……二文……三文……四文……五文……六文……銭を数えていなければ、一瞬...
]淀城あ~……。あ゛ぁ~……きもちわる。夢見は悪いし、頭はズキズキ痛むし……。ほんっとに最悪な日よ、今日は。誰でも良いから……。どつき回して、ぐちゃぐちゃにしたい気分。…………。……で、なに?そこに突...
]桜尾城殿……どうかしましたか?……ふふ、今回は間違えませんでしたよ。あなたの安らぐ顔もまた、私の喜びなのですから。私は今……海を見ていました。このどこまでも凪ゆく、厳島の海を……。厳島周辺は神域とい...
]川越城お客様かしら……どうぞ。貴方は、確か……ちょっと待ってね……。うん……たぶん、『殿』よね……?やっぱり……人違いでなくて、良かったわ。ふふ。今丁度、過去の私が遺した日記を読み返していたのよ……...
]小田原城…………。……あら、殿。ようこそいらっしゃいました。ああ……いえ、ご心配なく。少し考え事をしていただけですから。今、ちょうど……。昔の出来事に思いを馳せていました。今の私を形作る、原点とも呼...
目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 所持特技1.4 [改壱]所持特技1.5 計略1.6 [改壱]計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3...
裏]室町第殿……ふふふ。どうせまた来るって、そんな気はしていたわ。私がどんなに忠告をしても、貴方は自分の信念を曲げない。本当に……つくづく、強い人ね、殿は。私のせいで、どれほど悪いことが起こっても殿は...
]大宰府おお、殿か。よく来てくれたな。今な、手紙を整理しておったのじゃ。最近は毎日、誰かしらから届くのでな……。この手紙は……、『大宰府ちゃん親衛隊』を自称する者たちからじゃな。大野城、鞠智城、基肄城...
]坂本城大殿様……また来たのね。ふふ……別に、追い返したりしないわよ。というより……私も今ね、大殿様と話せたら、って考えてたところだったの。だから……少しの間、私の話し相手になってくれるかしら?……ふ...
]佐和山城……また来たのね、あなた。足を運んでくれたところ悪いけど、面白いものは何も見れないわよ?相変わらず、大坂城様のらいぶに向けて、準備をしているだけだもの。……ん、なに?『なぜ、そこまで大坂城様...
]伊勢長島城も~、なんなのあいつら!信じらんない!寄ってたかってライブの邪魔をして!いったいどこから情報が漏れたの?もしかして、殿じゃないでしょうね……!?……そんなわけないか。あたしは、あんたにな~...
目次1 性能1.1 特技1.2 計略1.3 [改壱]計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< ロケト城 - [花嫁衣装]シャンティイ城 >[花嫁衣...
]鮫ヶ尾城はあ……春日山城サマの祝言、想像するだけでドキドキしてしまうっす!ね、ちびサマ~♪……ん?どうしたっすか、トノ?えっ、『主城のことより自分はどうなのか』っすか……?うぐ……これは痛いことを言...
]許昌城うーん……。ううーん……。……おや、殿か?すまない、考え事をしていて来訪に気づいていなかった。この間、殿と話してから、結婚に関して城娘達と話をしたのだ。繁栄という目的へ至る手段としての婚姻……...
目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< [花嫁衣装]チャンドラ・マハル - [花嫁衣装]新田...
目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< 延岡城 - [花嫁衣装]ロンドン塔 >[花嫁衣装]秋...
]春日山城うーん……。……うーん? ……うん?……殿?すみません! お越しいただいていたのに、今の今まで気づかずにいて!実は先日、坂戸城と謙信公の昔話をしてたのですが、その際、跡継ぎの話題が出たのです...
目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< [花嫁衣装]萩城 - [花嫁衣装]アイリーン・ドナン...