白河小峰城

ページ名:白河小峰城

目次

性能

< プラハ城 - アンボワーズ城 >
白河小峰城(しらかわこみねじょう)
No.210白河小峰城icon
最大Lv.115
基本
消費気
9
地域東北実装日2017-05-09
好物菓子改壱2017-09-05
特性

特技[]

おとめ桜伝説
自身の攻撃時に敵を少し後退させる
全ての遠隔城娘の攻撃が20%上昇

[改壱]特技

二代目乙女桜
自身の攻撃時に敵を後退させる
全ての遠隔城娘の攻撃と攻撃速度が20%上昇




画像[]

城娘特技
白河小峰城 城娘
%E7%99%BD%E6%B2%B3%E5%B0%8F%E5%B3%B0%E5%9F%8E_%E7%89%B9%E6%8A%80.png
大破御嬢
%E7%99%BD%E6%B2%B3%E5%B0%8F%E5%B3%B0%E5%9F%8E_%E5%A4%A7%E7%A0%B4.png
%E7%99%BD%E6%B2%B3%E5%B0%8F%E5%B3%B0%E5%9F%8E_%E5%BE%A1%E5%AC%A2.png
画像を表示する/隠す
城娘特技
%E7%99%BD%E6%B2%B3%E5%B0%8F%E5%B3%B0%E5%9F%8E%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E5%9F%8E%E5%A8%98.png
%E7%99%BD%E6%B2%B3%E5%B0%8F%E5%B3%B0%E5%9F%8E%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E7%89%B9%E6%8A%80.png
大破御嬢
%E7%99%BD%E6%B2%B3%E5%B0%8F%E5%B3%B0%E5%9F%8E%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E5%A4%A7%E7%A0%B4.png
%E7%99%BD%E6%B2%B3%E5%B0%8F%E5%B3%B0%E5%9F%8E%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E5%BE%A1%E5%AC%A2.png
[改壱]の画像を表示する/隠す
DMM版GooglePlay版
%E7%99%BD%E6%B2%B3%E5%B0%8F%E5%B3%B0%E5%9F%8E%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E5%A4%A7%E7%A0%B4.png
%E7%99%BD%E6%B2%B3%E5%B0%8F%E5%B3%B0%E5%9F%8E%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E5%A4%A7%E7%A0%B4G.png
GooglePlay版[改壱]大破比較画像を表示する/隠す

%E7%99%BD%E6%B2%B3%E5%B0%8F%E5%B3%B0%E5%9F%8E_%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88_%E5%9B%B3%E9%91%91.gif

ボイス[]

声:明坂聡美

自己紹介私などに興味を持って頂けるとは思いも
しませんでした。
……はい、是非とも説明させてください。

白河小峰城は、南北朝時代に結城親朝が
小峰ヶ岡に城を構えたのがはじまりで、
その後、江戸時代に藩主である丹羽長重が
完成させた梯郭式の平山城です。
東北三名城と謳われるこの力、正義の為、
そして殿の為に奮うと誓います。
入手白河小峰城、推参。正義の為、この命を捧げましょう。
え? 少し重苦しい? わ、分かりました。
では、ほどほどに命を捧げます。
所領1綺麗な薔薇ですね。
これ、私に? 
有り難うございます。
すごく嬉しい……へ? 
私の方が薔薇より綺麗? 
もう、からかわないで下さい。
所領2今度、盛岡城さんと
会津若松城さんとでお花見を
しにいくのですが、
殿も一緒にどうですか? 
勿論、お菓子は三文まで
ですのでご注意を。
所領3もう、いきなり人の頭を
なでなでしないでください。
べ、別に嫌とかじゃなくて……
こういうのは一回一回
大事にしたいって話です。
変身桜花絢爛白河小峰、いざ変身!
変身解除白河小峰、只今戻りました。
出陣クリック今より、正義を実行します。
出陣花は桜木、人は武士……戦場に咲けるは、我ら城娘なり!
委任出撃舞い散る桜の如く、可憐に行きましょう。
編成1白河小峰城、いつでも行けます。
編成2殿と共に、正道を歩むのみ。
つままれひゃっ!?な、なな、一体どこを触ってるのですか!?
配置東北三名城の力、お見せします。
選択華々しく散りなさい。
巨大化無法者たちを、逃しはしない。
特技発動桜花爛漫、乱れ咲き!
計略発動問答無用で撃ち抜いてあげる。
大破くっ、こんな姿……殿に見られたくなかった……。
勝利綺麗な薔薇には棘がある……うふっ、決まりましたね、殿。
合成殿、綺麗になった私に……その……何か一言。
放置そうやって、私を無視するのですね……。いいですよ、別に……寂しくなんか、ないもん……。
おかえりお帰りなさい、殿。さあ、今日も正義のために頑張り――えっ、服を掴むな?つ、掴んでませんし……。
ありがとう感謝します。
ダメージ1心は、まだ朽ちていない。
ダメージ2そう簡単に、負けはしない。
敗北1これしきで我が正義が失われることは、ない……。
敗北2今に見ていなさい。次こそは、必ず倒してみせる!
イベント1気品があるだなんてそんな……。
嬉しいです、殿。貴方の自慢の城娘となれるよう、
これからも精進して参ります。
こ、小生意気!? 
そ、そんな……この白河小峰城、
一生の不覚。ちょっと滝にうたれ……え? 
冗談? よ、よかった……。
イベント2はい。数少ない大切な友達です。
……え、殿も私の友達、ですか? 
お、恐れ多いです……でも、
ありがとうございます、殿。
そんな、規模が大きすぎですよぉ……。
あの、もしかして私に意地悪しようとして、
わざと間違えたのですか?
イベント3それでも、殿には知っておいて欲しかったのです。
だって……敬愛する貴方に、
私のすべてを知ってほしかったから……。
そ、そんなぁ……。いいえ、こうなったら、
殿が聞いてくれるまで話し続けるだけです! 
聞いてくれるまで離れませんからね? 
ええ、離れませんとも。
ボイスを表示する/隠す

イベント[]

イベント1[]

白河小峰城

殿、今日はどうされたのですか?

……なるほど。
私に会いに来てくださったのですね。

ありがたいことこの上ないのですが、
困りましたね……。

持てなしの用意をしていませんでしたから、
殿には退屈な想いをさせてしまう可能性が……。

……え? 
私のことを話してほしい?

はい! 
その様なことで良ければ喜んで……!

私の記憶は、南北朝時代に結城親朝が、
小峰ヶ岡に城を構えた時より始まります。

そして江戸時代に、藩主であった丹羽長重が
完成へと導いたことで、確固たる自己を形成した
梯郭式(ていかくしき)の平山城にございます。

御存知かもしれませんが、
丹羽長重は築城の名手として名高い御方……。

そんな御仁が私の城造りに関わってくれたことは
まさに僥倖といえましょう。

おかげで私は、東北三名城の一つとして
知られるようになり、多くの方々に支えられながら
今日に至ることが出来たのです。

どうりで小生意気だと思った。どうりで気品があると思った。
こ、小生意気!? 
そ、そんな……この白河小峰城、
一生の不覚。ちょっと滝にうたれ……え? 
冗談? よ、よかった……。
気品があるだなんてそんな……。
嬉しいです、殿。貴方の自慢の城娘となれるよう、
これからも精進して参ります。
私はこれまで、松平定信をはじめ
多くの大名の居城として活躍してきた城にございます。

そして、これからは貴方だけの城娘として、
この命を捧げる所存……!

……え? 
少し重苦しい?

わ、分かりました。

それでは、ほどほどに命を捧げます!

殿の仲間として、そして正義の徒として、
これから力を奮っていきますので、
どうぞ、白河小峰城をよろしくお願いいたします!

イベント1を表示する/隠す

イベント2[]

白河小峰城

よいしょ……よいしょっと。

ふぅ。これで準備は整いました。

あとは、時が来るのを待つだけです。

――ん?

ああ、殿でしたか。
気づくのが遅くなり申し訳ありません。

して、今日はどのような御用でしょうか?

……へ?

ああ、これはお花見の準備をしていたのですよ。

実は今度、盛岡城さんと会津若松城さんとで、
桜の名所に行こうと計画していてですね。

色々と持っていくものや、
どういう段取りにしようかと考えていたら、
このように大荷物になってしまって――

――え?
盛岡城さんと会津若松城さんとは仲良しなのか?

ええ、あの二人とは深い縁がありますから、
昔から仲良き関係にあるのです。

東北三名城つながりか。世界三名城つながりか。
はい。数少ない大切な友達です。
……え、殿も私の友達、ですか? 
お、恐れ多いです……でも、
ありがとうございます、殿。
そんな、規模が大きすぎですよぉ……。
あの、もしかして私に意地悪しようとして、
わざと間違えたのですか?
――そうだ!

よかったら、殿も一緒に花見に行きませんか?

大丈夫です!
盛岡城さんも会津若松城さんも殿が来てくれたらな、
って言ってましたし。

……あ、でも、迷惑でしたら
断っていただいて全然かまいませんので……。

…………。

――本当ですか!? 
よかったぁ♪

では、殿の分の茶菓子も用意しますね!

……あ。
どうしよう……。

私、何だかとっても楽しみになってきてます。

このままでは当日、子供みたいに
はしゃいでしまいそうです。

……殿。

えっと、ですね……。

花見の席では無礼講……ということで、

その、ひとつよろしくです……。

イベント2を表示する/隠す

イベント3[]

白河小峰城

殿、ようこそいらっしゃいました。
今日もお目にかかれて嬉しいです。

――おや? 
殿、何か手に持たれているようですが?

おぉ……! 
それは桜餅ではありませんか!?

ゴクリ……。

――ハッ!?

申し訳ありません、実は桜餅には目が無くて、
ついつい見とれてしまいました……。

……え? 
私と一緒に食べるために持ってきて
くださったのですか!?

か、感激です……っ!

それでは、ここから桜を見ながら食べるとしましょう!

よいしょっと……。

はぁ、む――♪

……もぐ、もぐ……もぐ……。

ふぁぁ……♪ 
なんと美味なる桜餅にございましょう。

大好きな桜を見ながら、
殿とこうして共に甘味を口に出来る一時は、
何事にも代えがたいものにございます。

…………。

……あの、殿。

時に、おとめ桜の伝説という、
白河小峰城に関する話を聞いたことはありますか?

……名前だけは聞いたことがある、ですか……。

では、この機会に私から話をさせてください。

――あれは、白河小峰城の改修が
行われた時のことです。

工事の際、私の石垣は何度も崩れ、
多くの方々を悩ませました。

そんな度重なる石垣の崩壊に対し、
関わった者たちは人柱を立てることを決意します。

その際の選定方法が、どのようなものだったか
想像できますでしょうか?

……そうです。
現場近くを通った最初の者を対象としたのです。

そこに性別、年齢などは関係ありませんでした。

そして、皮肉にも選ばれてしまったのは、
工事に携わっていた藩士である和知平左衛門の
娘である「おとめ」だったのです。

娘は逃げ回りましたが、ついに捕らえられ、
小峰城築城の人柱となってしまいました。

この時藩士たちが逃げる娘を追いまわした場所は、
「追廻」という地名として残っています。

そして、この娘を悼む者たちの手によって、
城内には「おとめ桜」の名で桜が植えられました……。

ごめん、聞いてなかった。悲しい話だな。
そ、そんなぁ……。いいえ、こうなったら、
殿が聞いてくれるまで話し続けるだけです! 
聞いてくれるまで離れませんからね? 
ええ、離れませんとも。
それでも、殿には知っておいて欲しかったのです。
だって……敬愛する貴方に、
私のすべてを知ってほしかったから……。
…………桜は、美しき花にございます。

ですが、美しき花とは、その存在だけでは、
決してこの世に咲き誇ることの出来ぬもの。

桜以外で言えば、薔薇にも同じ事が言えるでしょう。

私は、この二つの花を愛してやみません。

これはあくまで持論ですが。
美しさを求めるならば、
痛みを覚悟しなくてはいけないと思うのです。

殿は、泰平の世を求めていますよね?
その道程には、必ず悲哀に満ちた
痛みが伴うはずです。

ならば、私の成すべきことはただ一つ。

貴方の痛みを、私が全て引き受けましょう。

……いいのです。

貴方が穏やかに笑うことの出来る未来は、
きっと美しいはずですから。

その輝きを掴むためならば、
私は死すら厭いはしない。

……だから、殿。

これからも、貴方と共に生きることをお許しください。

…………。

……はい。

私の生きる場所は、貴方の傍以外、
有り得ないのですから……。

イベント3を表示する/隠す


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】&gt;【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

[裏]真田丸

裏]真田丸(チャリン……チャリン……チャリン……)……貴殿か。今日は、話をしたい気分じゃない。足を運んでくれたのに、すまない。一文……二文……三文……四文……五文……六文……銭を数えていなければ、一瞬...

[裏]淀城

]淀城あ~……。あ゛ぁ~……きもちわる。夢見は悪いし、頭はズキズキ痛むし……。ほんっとに最悪な日よ、今日は。誰でも良いから……。どつき回して、ぐちゃぐちゃにしたい気分。…………。……で、なに?そこに突...

[裏]桜尾城

]桜尾城殿……どうかしましたか?……ふふ、今回は間違えませんでしたよ。あなたの安らぐ顔もまた、私の喜びなのですから。私は今……海を見ていました。このどこまでも凪ゆく、厳島の海を……。厳島周辺は神域とい...

[裏]川越城

]川越城お客様かしら……どうぞ。貴方は、確か……ちょっと待ってね……。うん……たぶん、『殿』よね……?やっぱり……人違いでなくて、良かったわ。ふふ。今丁度、過去の私が遺した日記を読み返していたのよ……...

[裏]小田原城

]小田原城…………。……あら、殿。ようこそいらっしゃいました。ああ……いえ、ご心配なく。少し考え事をしていただけですから。今、ちょうど……。昔の出来事に思いを馳せていました。今の私を形作る、原点とも呼...

[裏]小牧山城

目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 所持特技1.4 [改壱]所持特技1.5 計略1.6 [改壱]計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3...

[裏]室町第

裏]室町第殿……ふふふ。どうせまた来るって、そんな気はしていたわ。私がどんなに忠告をしても、貴方は自分の信念を曲げない。本当に……つくづく、強い人ね、殿は。私のせいで、どれほど悪いことが起こっても殿は...

[裏]大宰府

]大宰府おお、殿か。よく来てくれたな。今な、手紙を整理しておったのじゃ。最近は毎日、誰かしらから届くのでな……。この手紙は……、『大宰府ちゃん親衛隊』を自称する者たちからじゃな。大野城、鞠智城、基肄城...

[裏]坂本城

]坂本城大殿様……また来たのね。ふふ……別に、追い返したりしないわよ。というより……私も今ね、大殿様と話せたら、って考えてたところだったの。だから……少しの間、私の話し相手になってくれるかしら?……ふ...

[裏]佐和山城

]佐和山城……また来たのね、あなた。足を運んでくれたところ悪いけど、面白いものは何も見れないわよ?相変わらず、大坂城様のらいぶに向けて、準備をしているだけだもの。……ん、なに?『なぜ、そこまで大坂城様...

[裏]伊勢長島城

]伊勢長島城も~、なんなのあいつら!信じらんない!寄ってたかってライブの邪魔をして!いったいどこから情報が漏れたの?もしかして、殿じゃないでしょうね……!?……そんなわけないか。あたしは、あんたにな~...

[花嫁衣装]鹿児島城

目次1 性能1.1 特技1.2 計略1.3 [改壱]計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< ロケト城 - [花嫁衣装]シャンティイ城 >[花嫁衣...

[花嫁衣装]鮫ヶ尾城

]鮫ヶ尾城はあ……春日山城サマの祝言、想像するだけでドキドキしてしまうっす!ね、ちびサマ~♪……ん?どうしたっすか、トノ?えっ、『主城のことより自分はどうなのか』っすか……?うぐ……これは痛いことを言...

[花嫁衣装]許昌城

]許昌城うーん……。ううーん……。……おや、殿か?すまない、考え事をしていて来訪に気づいていなかった。この間、殿と話してから、結婚に関して城娘達と話をしたのだ。繁栄という目的へ至る手段としての婚姻……...

[花嫁衣装]萩城

目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< [花嫁衣装]チャンドラ・マハル - [花嫁衣装]新田...

[花嫁衣装]秋田城

目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< 延岡城 - [花嫁衣装]ロンドン塔 >[花嫁衣装]秋...

[花嫁衣装]春日山城

]春日山城うーん……。……うーん? ……うん?……殿?すみません! お越しいただいていたのに、今の今まで気づかずにいて!実は先日、坂戸城と謙信公の昔話をしてたのですが、その際、跡継ぎの話題が出たのです...

[花嫁衣装]新田金山城

目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< [花嫁衣装]萩城 - [花嫁衣装]アイリーン・ドナン...