
チェイスモードのコツ
| チェイスのコツまとめ |
|---|
| QTEを必ず成功させる |
| 小さい障害物は左右移動で避ける |
| オブジェを蹴って相手の体力を削る |
| 回復アイテムを拾う |
| アシストパンツを装備をする |
QTEを必ず成功させる
チェイスモードでは、障害物をQTEで避ける必要がある。QTEを失敗すると大幅なロスになるため、コマンド入力は必ず成功させよう。また、避ける障害物ごとにコマンドが決まっているため、予め把握しておくと良い。
小さい障害物は左右移動で避ける
チェイスモードには、QTEが発生しない障害物もある。コーンなどの小さい障害物は自分で避ける必要があるため、Lスティックで左右移動してぶつからないようにしよう。
「健幹脚の仙薬」を使うのもあり
| アイテム | 効果 | |
|---|---|---|
| 健幹脚の仙薬 | 非バトル時の走る速度が上がり、チェイス中に体勢を崩しにくくなる。また、スケードボードの加速度が増加する。 |
チェイスが苦手な場合は、「健幹脚の仙薬」を使うのがおすすめだ。「健幹脚の仙薬」は体勢を崩しづらくするため、ミッション成功率が上がる。また、「健幹脚の仙薬」の入手レシピはベイサイド通り西にあるリスの絵の報酬で獲得可能だ。
オブジェを蹴って相手の体力を削る
道中には、サッカーボールやバケツなどの蹴れるオブジェが落ちている。オブジェをぶつけると相手の体力を削れるため、オブジェに近づいて△ボタンで蹴ろう。
回復アイテムを拾う
チェイスモードでは、回復アイテムを積極的に拾おう。回復アイテムは道中に落ちており、触れるだけで回復できる。
アシストパンツを装備をする
| 装備 | 効果/入手方法 | |
|---|---|---|
| アシストパンツ1 | 攻撃力+5%/チェイス時入力時間+20%【ショップ購入】 ・ハッスル洋品店 |
|
| アシストパンツ2 | 攻撃力+10%/防御力+10% チェイス時入力時間+20%【ゴルフ景品】 ・ニアピンチャレンジ上級コース300pt〜 【ショップ購入】 ・カミング・ブーン |
インナー装備のアシストシリーズは、チェイス時の入力時間を伸ばす効果がある。入力時間が短くて対応が間に合わない場合は、アシストパンツを予め装備してからチェイスに挑もう。
チェイスモードの操作方法とQTE一覧
操作方法
| ボタン | 動作 |
|---|---|
| Lスティック | 移動 |
| △ | オブジェを蹴る |
QTEコマンド
| 障害物 | コマンド |
|---|---|
| 曲がり角 | Lスティック |
| 人混み | Lスティック |
| 分かれ道 | Lスティック |
| スマホをいじる人 | △ |
| 倒れた障害物 | △ |
| 車 | ◻ |
| 敵の攻撃 | ✕ |
チェイスモードの発生タイミング一覧
| 発生タイミング | |
|---|---|
| メインストーリー |
1章 4章 9章 |
| サイドケース |
「ライアン忍術教室爆誕!!」 「覆面作家・十文字一人の混乱」 「強盗はCafeにいる」 「カッパのゆくえ」 「徘徊する人体模型」 「進め、誠稜高校オカルト研究会」 「電波探偵:灯火が燃え尽きる前に」 |
| ユースドラマ |
「eスポーツ部」 「ガールズバー」 |
チェイスモードとは
ターゲットを追いかける調査アクション
チェイスとは、ターゲットを追いかける調査アクションだ。障害物を避けながらターゲットとの距離を詰め、最終的にターゲットを捕まえればミッションクリアとなる。

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧