
目次
- 10章の攻略フローチャート
- 間宮尋問〜渡辺慶次戦までの攻略
- コミュジュル潜入〜アジト到着までの攻略
- 横浜流民のアジト〜建設中ビルまでの攻略
- 渡辺刑事戦の攻略ポイント
- 桑名戦の攻略ポイント
10章の攻略チャート早見表
| 1 | 杉浦から連絡があるまで時間を潰す | 
| 2 | シャルルに戻り、間宮から痴漢事件の真相を聞く | 
| 3 | 八神探偵事務所に戻りベッドで休む | 
| 4 | タクシーで東京留置所に向かい、江原と話す | 
| 5 | 源田法律事務所のイベント後、横浜九十九課に向かう | 
| 6 | 町を散策し、さおりからの連絡を待つ | 
| 7 | 横浜九十九課に戻りイベントを進める | 
| 8 | 中華街の中心に向かい渡辺刑事を捜す | 
| 9 | 渡辺基佑を倒す | 
| 10 | 百景通りにあるコミジュルのアジトに向かう | 
| 11 | スティールでコミジュルのアジトに侵入する | 
| 12 | ガイドに従って移動し、アジトの屋上を目指す | 
| 13 | RKメンバーを全員倒す | 
| 14 | 飯店小路にある横浜流氓のアジトに向かう | 
| 15 | 桑名を倒す | 
| 16 | 横浜九十九課でスマホを受け取り、馬車街道西にある建設中のビルに向かう | 
| 17 | RKメンバーを倒す | 
間宮尋問〜渡辺刑事戦までの攻略
ユースドラマやサイドケースで時間を潰そう
ムービ後、ストーリーが進行するまで時間を潰そう。特に条件はないため、誠稜高校のユースドラマや各地のサイドケースなどを進めておくと良い。また、ストーリーのみを進めたい場合は、何もせずに時間経過を待つのもありだ。
シャルルで間宮を尋問しよう
杉浦から連絡が来たら、シャルルに行き間宮を尋問しよう。数々の証拠品を突きつけていると、ストーリーが進行する。
東京拘置所で江原と話そう
八神探偵事務所で休んだら、タクシーで東京拘置所に向かおう。江原との会話が始まり、正しい選択肢や証拠品を選ぶとストーリーが進行する。
正しい選択肢と証拠品一覧
| 順番 | 選択肢/証拠品 | 
|---|---|
| ① | 御子柴弘殺害の動画映像 | 
| ② | 澤先生から知らされた | 
街を探索してさおりからの連絡を待とう
横浜九十九課を出た後は、しばらく街を探索してさおりからの連絡を待とう。一定時間が経過すると、さおりから電話が来てストーリーが進行する。
中華街に行き渡辺刑事を倒そう
中華街でのイベント後、渡辺基佑とのボス戦が始まる。渡辺刑事は警棒による攻撃が主で、通常ガードではすぐに崩されてしまう。そのため、ジャストガードかスウェイ、受け流しなどで攻撃を対処しよう。また、戦闘中に発生するQTEを失敗すると即ゲームオーバーになるので注意だ。
コミュジュル潜入〜アジト到達までの攻略
スティールでコミジュルの内部に潜入しよう
コリアン街にあるコムジュルに着くと、スティールモードになる。コインを使って警察に見つからないように移動し、中へ侵入しよう。入り口にいる2人は、ドローンを調べると奥へ走っていく。
コミジュルのアジトに向かおう
コミュジュルに潜入した後は、サーチモードとアスレチックモードを使ってアジトまで進んでいこう。サーチモードでは、通路奥の壁を調べると調査が完了できる。
屋上でセーブをしておくと良い
屋上での戦闘後、階段の反対側にセーブエリアがある。回復アイテムも落ちているため、アジトに入る前に寄っておくと良い。
アジトでRKメンバーを倒そう
コミジュルのアジトに入ると、RKメンバーとの戦いが始まる。メンバーの中には銃や火炎スプレーによる遠距離攻撃をする者がいるため、優先的に倒しておこう。遠距離攻撃をするのは、「横井」「下田」「岡」の3人だ。
横浜流氓のアジト〜建設中ビルまでの攻略
横浜流氓のアジトで桑名を倒そう
横浜流氓のアジトへ行くとイベントが発生し、桑名とのボス戦が始まる。桑名はガードと回避を使用するため、八神から攻撃するのはやめよう。桑名の攻撃を待ち、回避か受け流しをした後にダメージを与えるのがおすすめだ。
建設中のビルでRKメンバーを倒そう
建設中のビルでのイベント後、RKメンバーとの戦闘が始まる。強敵はいないため、好きなバトルスタイルで各個撃破しよう。
渡辺刑事戦の攻略ポイント
| 攻略ポイントまとめ | 
|---|
| 通常ガードは崩されるのでしない | 
| QTEは必ず成功させる | 
通常ガードは崩されるのでしない
渡辺刑事の警棒攻撃は、通常ガードではすぐに崩されてしまう。そのため、ジャストガードかスウェイ、受け流しなどで攻撃を対処するのがおすすめだ。ジャストガードは、「一閃」のスキル「ジャストガード」を習得すると使えるようになる。
QTEは必ず成功させる
渡辺刑事の体力ゲージが黄色になると、QTEが発生する。表示されるコマンドを時間内に入力しないとゲームオーバーになるため、必ず入力を成功させよう。
桑名戦の攻略ポイント
| 攻略ポイントまとめ | 
|---|
| 桑名の格闘を回避した後に攻撃する | 
| 落ちている椅子で攻撃する | 
| モータルアクションはカウンターを狙う | 
桑名の格闘を回避した後に攻撃する
桑名はガードと回避を使用するため、八神から攻撃すると反撃を食らってしまう。基本は桑名の攻撃を待ち、スウェイか受け流しで避けた後に攻撃に転じよう。
落ちている椅子でガードを崩す
エリアに落ちている椅子は、拾って攻撃に活用できる。椅子の攻撃は桑名のガードを崩せるため、◻ボタンの椅子攻撃でひたすら攻撃するのもありだ。また、EXゲージが溜まっている場合は、桑名に近づいて△ボタンで椅子のEXアクションも行える。
モータルアクションはカウンターを狙う
桑名は体力が減ると、モータルアクションを使用してくる。桑名が赤いオーラに包まれた後、突進してくる瞬間に✕ボタンを押すとカウンターができるため積極的に狙おう。ただし失敗すると大ダメージを受けるので、自信がない場合は桑名から離れて攻撃を避けよう。

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧