|  | 番号 | M-04-04-05 | 
|---|---|---|
| クラス | HE | |
| 最大観測レベル | Ⅱ | 
- ステータス
- スキル
- パッシブスキル
- ストーリー
本体
| 出現場所 | 体力 | 速度 | 防御 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|
| 紐採光 35 | 447 | ー | ー | 普通 | 普通 | 普通 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 脆弱 | 
| 紐採光 40 | 526 | ー | ー | 普通 | 普通 | 普通 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 脆弱 | 
左腕:破壊可能
| 出現場所 | 体力 | 速度 | 防御 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|
| 紐採光 40 | 95 | 2 - 5 | 34 | 普通 | 普通 | 普通 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 脆弱 | 
右腕:破壊可能
| 出現場所 | 体力 | 速度 | 防御 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|
| 紐採光 40 | 96 | 2 - 5 | 34 | 普通 | 普通 | 普通 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 脆弱 | 
顔:破壊可能
| 出現場所 | 体力 | 速度 | 防御 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|
| 紐採光 35 | 189 | 1 - 3 | 26 | 普通 | 普通 | 普通 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 抵抗 | 脆弱 | 
| スキル名 | 属性 | コイン数 | コイン威力 | スキル威力 | 部位 | スキル効果・コイン効果 | 
|---|
| 堅固な祭壇 | 憤怒 | 守備 | 1 | +2 | 4 | 顔 | なし なし | 
| 振り下ろす | 色欲 | 打撃 | 2 | +2 | 2 | 左腕・右腕 | なし なし | 
| 地響き | 怠惰 | 打撃 | 1 | +5 | 3 | 左腕・右腕 | なし Ⅰ [的中時] 次のターンに束縛1を付与 | 
| 生贄の儀式 | 憤怒 | 斬撃 | 1 | -6 | 10 | 左腕・右腕 | なし Ⅰ [的中時] 次のターンに出血回数が3増加 | 
終末土偶を全て討伐するとフェーズが移行する。
3フェーズの間、毎ターン全ての敵に火傷3を付与する。
本体の体力が25%以下になるとフェーズが移行する。
観察レベルなし
これについての事実を綿密に書きつくれと言われり。
それゆえ観察せり。
まるで筋肉の束から成るような木の柱の上に、大きな石 の円盤がぶら下がりけり。
少し寄りて見るに、それはそれぞれに分かれた煉瓦をぶるぷると震わせ始めけり。
私はその現象をゆかしく思い、 今すこし寄りて詳しく見んとしけれど・・・。
周辺人の引留めが激しかりて、やがて戻りぬ。 一つ確実なものは、その煉瓦に刻まれし様々な文字から推理せしことなるが、 何かの時期を推測する道具でありしことたりけり。
→その文字は古代言語です。 イサンさんが描くように書いてくれた文字に間違いが無ければ、その石版はカレン ダーである可能性が最も高いです。












 
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧