あ
おまうさ姉妹 おまうさ
Nikkeにおいてはブランとノワールを指す俗語。
お◯んこうさぎの略。
ラスオリの魔法少女マジカル白兎が元ネタ
おま環
「お前の環境だけ」の略。
バグや不具合が発生しているが他で症例が無かったことに対して使う言葉。
アカウントの認証エラー、ネットワークエラー、無限ローディングなどに多い。
引退モールド
ピルグリムモールドのこと。
最近ではピルグリムがウィッシュリスト対象になったため昔ほど貴重では無かったが、昔はピックアップ時に全力で引くか限定キャラのすり抜けを狙う以外かピルグリムモールドを開けるしか入手が出来なかったため外すことは引退と同義だった(?)。
というネタ。
置物
バーストを使わなくとも活躍するニケを編成に入れること。
オバロ
Tier9の装備を装備するニケのクラスと企業を一致+装備レベルを5まで上げると、カスタムモジュールを1個消費してオーバーロード装備へ強化できる。
縮めてオバロ。
か
カスモ
カスタムモジュール、どんぐり。
迎撃戦特殊個体からドロップする、T9装備をオーバーロードしてT10にするためのアイテム。
企業装備
所属企業のアイコンが付いた装備をつけると効果の上がる装備のこと。
T9装備をオーバーロードする際の要件の一つ。
環境
ゲームのシステムや敵の性質などによる使用キャラや編成の流行り廃りのことをいう。TCGが元ネタ。
あくまで状況を加味した流行り廃りを指すため、環境上位=強いというわけでは無い。
キャンプ
マザーホエールや赤字攻略など、進めない場所で長時間止まること。
camp(腰を落ち着ける、仮住まいする)を意味する用語から。MOBAとかでよく使われる単語。(諸説あり)
寝ると同義。
金モル
ハイクオリティモールドのこと。
限定ガチャ
期間限定募集を指す。(限定ガチャ ≠ 高級募集)
限定キャラ
特定期間やコラボ実施中でしか入手出来ないキャラ。
前者の有名所で言えば水着アニスや浴衣ルドミラ、後者はチェンソーマンのマキマやニーアオートマタの2B。
ゴリス
強化されたアリスのこと。
未強化ではバーストでダメージが少し出るSRを連射しやすくなる…程度のモノだが
オバロ装備化しOP厳選をすることで、バースト中に高威力の弾を速射するバケモノになる。
ゴリラアリスの略。
さ
思考転換
ニケが精神的要因や経年劣化で記憶が失われ、攻撃的な性格に変化すること。(詳しくはラピのキャラストーリーに書いてある。)
例えばゴッデス部隊のメンバーは
ドロシーは思考転換なし
紅蓮は経年劣化
スノホワはリリーバイスの時
ラプンツェルはそうならないように定期的に記憶消去をしている。
スミス
ブラックスミスのこと。
た
タクティカルおばさん
イングリッドのこと。
ちしかん
指揮官。モダニアのblablaが由来。
界隈でプレイヤー自身のことを指すときにも使われる。
電車
アルトアイゼンのこと。
凸
1. キャラの限界突破のこと、突破の凸
2. ユニオンレイドで挑戦回数を消費してボスに挑むこと。突撃の凸
ドリル
グレイブディガーのこと。でも大抵モグラって呼ばれる。
dro, dorodoro ドロシー犬
ドロシーのデフォルメされた顔に、犬のような4足歩行の下半身がついているやつ
【DORO ドロシー犬】
— NIKKEぺでぃあ (@nikkepedia_jp) April 1, 2024
リゼロコラボで始めた方はこの犬のような生き物が何なのか気になってると思うので解説。
ゆるキャラのようなドロシーの頭部に四つん這いの白い胴体、海外のNIKKEユーザーにより作成された二次創作。… pic.twitter.com/nsmRMP86g4
どんぐり
カスタムモジュールのこと。
な
寝る
キャンペーンが育成不足で止まった時に言われる言葉。「メインストーリー進めて寝ろ」。
基地防衛報酬が貯まってから育成しろという意味。
キャンプと同義
ノイズステップ
ミサイルや投射物などの攻撃で有効。
ギリギリまで攻撃を引き付け、着弾直前にハイドすることで遮蔽もニケもHPを減らさないという小ネタ。
アップデートによって誰でも出来るようになったので、ノイズだけじゃなくても誰でも良くなった。
は
ま
みさくら
水着サクラ(サクラ:ブルーム・イン・サマー)の略称
無○○
何かを持っていないことをキャラ名などに被せて使うネタ。
サービス開始当初は紅蓮OPだったため紅蓮未所持は無蓮と言われていた。
メメス
メティス舞台のこと。
や
ユニレ
ユニオンレイドの略
ら
ラスバレ
「最後の弾丸が命中した時~」の効果のこと。
現在ラスバレ編成が指すのは、水着アニス+プリバティ+白紅蓮+マルチャーナ+ドロシー。
リワインド部隊
ベイ・クレイの所属する部隊
スポーツとかイベントとかでチアリーディングしている。
列車強盗
サービス初期の協同作戦の報酬で交換できるクレジットは交換上限が無かった。
しかもサービス開始から2週間程度で、育成もままならないプレイヤーばかりだったためタクティクアカデミーの進行が余りされていなかった。
そのため稼いだコアを全てクレジットに注ぎ込みタクティカルアカデミーを無理矢理突破していくプレイヤーが多数発生し、列車強盗と呼ばれた。
参考:https://wiki3.jp/nikke/page/248
ロリホワ
スノーホワイト:イノセントデイズのこと。
わ
アルファベット・数字
A.C.P.U
ポリ・ミランダ・キリの所属する部隊。
エリシオンが保有する、アークの治安維持を担う組織。
ARK CENTRAL POLICE UNITの略。
CDK
引き換えコードのこと。
ゲーム内「お知らせ」>「CDK交換入口」より交換できる。
尚ゲームからしか開けない。
OP
1.Over Poweredの略。そのモノが他と比べて強すぎることを示す言葉。
2.オーバーロード装備のオプションのこと。OP厳選みたいに言う。
OS
1.Over Specの略。ラピやミハラなどオーバースペックキャラに使う
2.Operating Systemの略。デバイスを動作させるための基底ソフトウェア
Tier
ティアリストのこと。ある主観に基づいてランク付けされたリストを指す。
環境Tierということなら流行り廃りの中で強いキャラをランク付けしたリストだし、性癖Tierならその人のお眼鏡にかなうキャラをランク付けしたリストになる。
160の壁
2凸までしか出来ないSRキャラの最大レベルは160で、シンクロレベルをそれ以上に上げる場合はSSRの3凸が5体必要になる。このSSRを5体引くまでを160の壁という。
777
ブラン・ノワール・ルージュ・ジュンの所属する部隊。
テトラが保有するエンターテイメント施設「コインラッシュ」で勤務している。
その他
🐳
マザーホエールのこと
🦑
クラーケンのこと
👷🐰🐰🐰🤕
リター/ブラン/ノワール/アリス/モダニアのこと。
ティアナガが出るまでとりあえずこれを使っておけばOKの構成だった。