Hound

ページ名:Hound

Hound

体力

150

ダメージ

20
(15 )

攻撃間隔

2

攻撃範囲

3

走行速度

10

正気度回復

-40/分

特殊能力

水上を泳いで移動できる Don't Starve Together icon.png

ドロップ

出現元

デバッグ用コード

"hound"
“You ain't nothing, hound dog!”

Wilson

Willow_Portrait.png
“What a jerk!”

Willow

“Woof!”

Wolfgang

Wendy_Portrait.png
“Stay back, foul minion of evil!”

Wendy

“IT LIVES TO EAT”

WX-78

Wickerbottom_Portrait.png
“That hound is not domesticated.”

Wickerbottom

“They'd be good at pulling a sled.”

Woodie

Waxwell_Portrait.png
“They don't recognize me!”

Maxwell

“Akin to the canines I'm familiar with, but delightfully more contentious.”

Wagstaff

Wigfrid_Portrait.png
“Fenrir's spawn!”

Wigfrid

“That's an angry puppy!”

Webber

Walani_Portrait.png
“This dog is a real drag!”

Walani

“Angry chien!”

Warly

Woodlegs_Portrait.png
“Hey thar, beastie.”

Woodlegs

“'TIS BIG BAD WOLF”

Wilba

Wormwood_Portrait.png
“Woofer! Woof! Woof!”

Wormwood

“You'd be better if you were a cat.”

Wheeler

Winona_Portrait.png
“Anyone got rolled up newspaper?”

Winona

“Hyuyu, you're so badly behaved!”

Wortox

Wurt_Portrait.png
“Bad doggy!”

Wurt

“Hey Woby, another dog for you to play with!”

Walter

Hound(ハウンド)は、およそ3~13[1] に現れるモンスターです。定期襲来時は事前に唸り声が聞こえ、プレイキャラもハウンドがやってくるといったセリフを呟きます。そのセリフが3回繰り返された後ハウンドがやってきます。最初の襲来は2匹のみですが、経過日数が長くなるにつれその数は増えていきます。

氷の杖を2回当てると凍らせることができます。倒すとモンスターの肉ハウンドの牙を落とします。

目次

Gift_Icon.png ダウンロードコンテンツ

Reign of Giants(ROG)では、ヴァーグが遠吠えをあげるとハウンドが2体出現します。季節によってブルーハウンドやレッドハウンドが出現することもあります。

Shipwrecked(SW)では、定期襲来するモブがハウンドからクロコドッグに置き換わっています。なお、スロットマシンでハズレを引いた時2体のハウンドが出現することがあります。

Hamlet(HAM)では、定期襲来するモブがハウンドからヴァンパイアバットに置き換わってます。

Don't Starve Together

Don't Starve Together(DST)では、ハウンドは泳いで水上も移動できるようになりました。水に浸かったハウンドは濡れた状態であるため、電撃の吹き矢といった武器の攻撃が有効です。また、満月の夜に月の台座星をよぶ杖を差し込むと怪しげな月の石が割れ、中からハウンドが出現します。月の島でハウンドが死ぬとホラーハウンドとなって蘇ります。

死んでゴースト状態となったキャラクターがハウンドに取り憑くと50%の確率でレッドハウンドかブルーハウンドに変化します。変化後は一定時間パニック状態に陥り、それまで行っていた他のモブやプレイヤーへの攻撃を中断します。

Red Hound

Red Hound

体力

100

ダメージ

30
(22.5 )

攻撃間隔

2

攻撃範囲

3

走行速度

10

正気度回復

-40/分

特殊能力

死んだときに炎を撒き散らす
水上を泳いで移動できる Don%27t_Starve_Together_icon.png

ドロップ

出現元

デバッグ用コード

"firehound"
Wilson_Portrait.png
“That one is glowy.”

Wilson

“I actually kind of like that one.”

Willow

Wolfgang_Portrait.png
“Bark!”

Wolfgang

“His disposition is fiery.”

Wendy

WX-78_Portrait.png
“IT LIVES TO BURN”

WX-78

“That hound is more dangerous than the others.”

Wickerbottom

Woodie_Portrait.png
“Hot hound!”

Woodie

“I put fire gems in there as a joke.”

Maxwell

Wagstaff_Portrait.png
“How delightfully volatile!”

Wagstaff

“The flamed öne has nö mercy.”

Wigfrid

Webber_Portrait.png
“He's got a fire under his feet. And all inside him.”

Webber

“This one seems angrier somehow.”

Walani

Warly_Portrait.png
“Chien, on fire!”

Warly

“Stay beck from me legs!”

Woodlegs

Wilba_Portrait.png
“'TIS A FWOOSHIE WOLF!”

Wilba

“Fire Woofers!”

Wormwood

Wheeler_Portrait.png
“Should I be terrified? Just for future reference.”

Wheeler

“Get outta here, bucko!”

Winona

Wortox_Portrait.png
“Hyuyu, firey!”

Wortox

“Don't like look of that one, flurp.”

Wurt

Walter_Portrait.png
“Who's a good boy?”

Walter

Red Hound(レッドハウンド)(またはFire Hound(ファイアハウンド)、Flame Hound(フレイムハウンド)、Hellhound(ヘルハウンド)とも呼ばれる)は()の定期襲来時に出現します。通常のハウンドに比べて体力は低いですが、攻撃力が高く炎ダメージ無効、かつ氷の杖に耐性があり通常より多く当てないと凍りません。倒すとその場に3つの炎を撒き散らします。炎は大体6秒間ほど燃え続け、燃え尽きた後にはが残ります。この時近くに可燃物があるとそちらに火が燃え移ってしまうので注意しましょう。レッドハウンドは倒すとモンスターの肉1つ、ハウンドの牙1つ、そしてまれに赤色の宝石を落とします。

ときおり、炎の杖の罠のセットピースとしてレッドハウンドに出会うことがあります。炎の杖の周囲を4~5匹のレッドハウンドが取り囲んで眠っており、杖を取るとハウンド達が起き上がってプレイヤーに襲い掛かるという罠です。さらに杖を取るとプレイヤーの正気度が大幅に減少し、雨が降り始めます。なお、杖を取る前にハウンドを倒してしまえば安全に杖を回収できます。

Blue Hound

Blue Hound

体力

100

ダメージ

30
(22.5 )

攻撃間隔

2

攻撃範囲

3

走行速度

10

正気度回復

-40/分

特殊能力

Reign_of_Giants_icon.png 死んだときに近くにいるモブやプレイヤーを凍らせる
水上を泳いで移動できる

ドロップ

出現元

デバッグ用コード

"icehound"
“Are there hounds for every season?”

Wilson

Willow_Portrait.png
“Gross! Cold!”

Willow

“Bow wow!”

Wolfgang

Wendy_Portrait.png
“He has a cold, dead heart.”

Wendy

“IT LIVES TO FREEZE”

WX-78

Wickerbottom_Portrait.png
“What a strange, cold beast.”

Wickerbottom

“Arctic hounds?”

Woodie

Waxwell_Portrait.png
“How quickly they forget...”

Maxwell

“Curious, it appears blue gems are sometimes formed within them.”

Wagstaff

Wigfrid_Portrait.png
“Teeth öf fröst!”

Wigfrid

“He has a chilling look in his eyes.”

Webber

Walani_Portrait.png
“What a chilly pup.”

Walani

“Away, frozen diable!”

Warly

Woodlegs_Portrait.png
“Packs quite a chilly bite!”

Woodlegs

“'TIS BIG BRRR WOLF”

Wilba

Wormwood_Portrait.png
“Brrr Woofer”

Wormwood

“Am I supposed to be scared? Because I am.”

Wheeler

Winona_Portrait.png
“Keep those fangs to yourself.”

Winona

“You wouldn't want to eat an imp. Much too stringy.”

Wortox

Wurt_Portrait.png
“Chilly doggy.”

Wurt

“Friends of yours, Woby?”

Walter

Blue Hound(ブルーハウンド)(またはIce Hound(アイスハウンド)とも呼ばれる)はReign_of_Giants_icon.png)の定期襲来時に出現します。通常のハウンドに比べて体力は低いですが、攻撃力が高く氷の杖が無効となっています。ブルーハウンドは倒すとモンスターの肉1つ、ハウンドの牙1つ、そしてまれに青色の宝石を落とします。

RoGではブルーハウンドが死ぬと周囲にいるプレイヤーやモブを凍らせる能力が追加されます。ブルーハウンドを1体倒すとプレイヤーの色が青白くなり、近くにいる通常のハウンドやモブは凍ります。時間を置かずに2体目を倒すと今度はプレイヤーが凍ってしまい、およそ5秒間行動不能となります。凍った時は他のモブから攻撃を受けると氷が割れてすぐに行動できるようになります。

冬の間はセイウチ親子による狩猟団の一員として昼はプレイヤーを追い回します。夕方~夜はセイウチのキャンプのそばで眠ります。

ときおり、氷の杖の罠のセットピースとしてブルーハウンドに出会うことがあります。炎の杖の周囲を4~5匹のブルーハウンドが取り囲んで眠っており、杖を取るとハウンド達が起き上がってプレイヤーに襲い掛かるという罠です。さらに杖を取るとプレイヤーの正気度が大幅に減少し、雨が降り始めます。なお、杖を取る前にハウンドを倒してしまえば安全に杖を回収できます。

ハウンドの定期襲来

定期襲来時は事前に唸り声が聞こえ、プレイキャラも「Did you hear that?」のように、ハウンドがやってくるといったセリフを呟きます。そのセリフが3回繰り返された後唸り声が止み、こちらに向かって駆け寄ってくる音と共にハウンドが襲ってきます。

“Did you hear that?”

Wilson

Willow_Portrait.png
“Show yourself!”

Willow

“I hear puppies!”

Wolfgang

Wendy_Portrait.png
“The hounds are baying.”

Wendy

“SOMETHING IS COMING”

WX-78

Wickerbottom_Portrait.png
“Something is approaching.”

Wickerbottom

“There's something out there.”

Woodie

Waxwell_Portrait.png
“The hounds are growing restless.”

Maxwell

“Hounds! Coming to eat me, no doubt.”

Wagstaff

Wigfrid_Portrait.png
“The beasts are appröaching...”

Wigfrid

“Doggies are coming!”

Webber

Walani_Portrait.png
“Junkyard dogs incomin'.”

Walani

“I recognize that sound. Hunger.”

Warly

Woodlegs_Portrait.png
“Whut be thet noise signallin'?”

Woodlegs

“DOGS OF WAR IS LET LOOSED!”

Wilba

Wormwood_Portrait.png
“Woofers!”

Wormwood

“How am I supposed to explore with those dogs running around?”

Wheeler

Winona_Portrait.png
“Those dogs I hear?”

Winona

“The beasts are baying!”

Wortox

Wurt_Portrait.png
“Glurp... doggies coming..."”

Wurt

WesWilburのような話せないキャラクターはセリフによる定期襲来の予告を確認できません。一応Wilburは他のキャラと同じタイミングでセリフを発しますが、ランダムな鳴き声を呟くだけなのでそれ自体が予告のセリフなのかどうかの判別がつきにくいです。襲って来るハウンドの数は経過日数に応じて増えていき、101日以降で最大となります。定期襲来はサバイバルモードの脅威であり、きちんと対策を講じないと単体でハウンドの群れをさばくのは非常に困難なものになります。

2回目の襲撃後からは通常のハウンドに混じってレッドハウンド(()の間)とブルーハウンド(Reign_of_Giants_icon.png)の間)が出現するようになります。出現する確率も生存日数が長いほど高くなります。レッドハウンドの炎は、DST(マルチ版)の仕様であれば周囲の可燃物に燃え広がるまで時間がかかるので急いでその場を離れれば延焼を防げますが、DS(シングル版)の場合火の燃え広がるスピードがかなり速いので戦う場所には十分気をつける必要があります。

DSTではハウンドは泳いで水上も移動できるようになりましたが、プレイヤーが海上にいる時はハウンドの定期襲来は起きません。水に浸かったハウンドは濡れた状態であるため、電撃の吹き矢といった武器の攻撃が有効です。夏~秋のレッドハウンドが出現する季節は船の近くで戦わないように注意しましょう。死んだ時に撒き散らす炎が船に燃え移り、壊れてしまいます。

経過日数ハウンド襲来時、1体ごとの出現間隔
1~20日目3~8秒
21~60日目2~5秒
61~100日目0.5~3.5秒
101日以降0.5~1.5秒
経過日数色付きハウンド発生確率
1~16日目0%
17~31日目10%
32~51日目20%
52~76日目33.3%
77日以降50%

RoGでは、夏の間レッドハウンド出現率が1.5倍になります。

地下ではハウンドの代わりにデプスワームが定期襲来します。

経過日数(デフォルト)次の襲来ハウンドの数唸り声の時間
1~10日目6~13日後2体120秒
11~25日目6~13日後3~4体60秒
26~50日目4~11日後4~6体45秒
51~100日目4~11日後5~7体30秒
101日以降3~8日後7~10体30秒

ワールド設定から、ハウンドの襲撃頻度を調整することができます。

ワールド設定次の襲来ハウンドの数唸り声の時間
Never------
Less6~13日後3~4体60秒
More4~11日後4~6体45秒
Lots3~8日後5~7体30秒

行動

ハウンドは非常に攻撃的で、目についた生き物はなんにでも襲い掛かります。ゆえに、近くにモブが複数体いればその分ターゲットも逸れやすいです。ただし、定期襲来の時はまずは最優先でプレイヤーの所に向かっていきます。そして一旦プレイヤーの元にたどり着いたら後は通常通りの行動パターンに戻り、プレイヤーを追い回している途中で近くにモブや肉類があればそっちにターゲットを移したりします。

ターゲットの周囲が完全にで囲まれている時、ハウンドは壁を攻撃して壊そうとします。しかし完全に囲まれておらず、どこかで壁が途切れていたらハウンドは壁を攻撃せず、その抜け道を通ることを優先させます。

RoGやDSTではハウンドの巣からも出現するようになりました。こちらは巣から一定の範囲内を徘徊し獲物を見つけたら追いかけていきますが、範囲外に出ると諦めて巣の方向に退却します。

Spear.png 戦闘方法

ハウンドはプレイヤーより素早いので他のモブにターゲットを移したり、ハウンドの巣の範囲外から脱出しない限りただ走っているだけでは振り切ることは出来ません。ただし、歩行杖道路を移動すればある程度距離をとることができます。

とはいえ逃げるよりは倒す方が確実です。初期はまだ数が少ないので武器や防具を準備し肉弾戦で処理できますが、後々の事も考え牙の罠を作っておくことも重要です。ハウンドを連続で罠にかけられるよう一か所に密集して設置すると良いでしょう。ただし、いずれもハウンドを処理する場所は拠点から十分に離れ、かつ近くに可燃物が無い所を選びましょう。レッドハウンドの炎が燃え広がると非常に厄介です。稼働した牙の罠は回収して設置しなおせばまた使いまわせます(10回使用で壊れる)。罠が壊れる頃には牙もある程度補充されていると思いますのでそれを使ってさらに罠を量産しましょう。罠さえ十分にそろえば、ゲーム後半はもう自分が戦わなくても罠地帯を適当に歩いてハウンドに踏ませるだけで襲撃をやり過ごせるようになります。

ハウンドの噛みつき攻撃は、動作の開始から攻撃を受けるまでに若干の「間」があります。この間を利用して素早くハウンドから距離を取れば攻撃を回避できます。具体的な手順を示すと、まずはハウンドに近づいて攻撃を誘発させる→プレイヤーはすぐにハウンドから一歩離れる→ハウンド噛みつき攻撃(空振り)→プレイヤーは近づいてハウンドに攻撃を2回当てる→すぐに離れる→ハウンド再び噛みつき攻撃(空振り)→また近づいて2回攻撃、一歩離れる…のヒット&アウェイ戦法でハウンドを倒せます。(プレイヤーの動きが素早いほど避けやすくなる。反対に大理石の鎧などで動きが鈍くなっていると失敗し易くなるので注意)ちなみに、これはあくまで少数のハウンドを相手にした戦法であり、数が増えてくると攻撃を避けるのが難しくなってきます。その時は別のモブに擦り付けたり牙の罠を利用する方法も視野に入れておきましょう。

ハウンドは噛みつき攻撃を行った後、その場でいったん動きを止め吠える動作をします。この時ターゲットが切り替わる抽選が行われ、近くに別のモブや肉類といったプレイヤー以外にハウンドが興味を示すようなオブジェクトがあれば抽選次第ではそちらにターゲットを切り替えます。吠える動作(抽選)は攻撃をするたび何度も行われるので擦り付けたい相手の近く、例えばビーファローの群れをうろうろしていればいずれそちらにターゲットを変えるようになります。

通常の攻撃力のキャラクターでの各武器におけるハウンド討伐に必要な攻撃回数を表記します。ウェザーペインはダメージの発生が不安定なので含まれません。

武器Bug_Net.pngShovel.png

Hammer.pngUmbrella.png

Willow%27s_Lighter.png

Pickaxe.png

Opulent_Pickaxe.png

PickSlashAxe.pngBat_Bat.pngMorning_Star.pngTooth_Trap.png

Battle_Spear.png

Thulecite_Club.png

Fire_Staff.pngGunpowder.png
Hound.pngを倒すのに必要な攻撃回数3612965543-63または43321
を倒すのに必要な攻撃回数248644332-42または32無効11
Blue_Hound.pngを倒すのに必要な攻撃回数248644332-42または32311

ワンポイント

Beefalo_and_Hounds.png

ビーファローが相手をしてくれる

  • まだ数が少ない初期であれば木の鎧フットボールヘルメットを装備し、でひたすら攻撃を繰り返せば相手の反撃を避ける技術が無くてもゴリ押しで勝つことができます。
  • ハウンドはちょくちょく立ち止まって吠える動作をします。その間に別のモブが近くにいればターゲットをそちらに移す可能性があります。これを利用して、攻撃性のあるモブにハウンドを押し付け、代わりに相手になってもらうという作戦もあります。
    • 沼地に行けば触手マームクモといった攻撃的なモンスターが多々いるので沼地を駆け回っているうちにハウンドがそちらに行ってくれる可能性が高いです。うまくいけば、モンスターの肉や触手のトゲ触手の切れ端といった戦利品も横取りできるかもしれません。(ただし近くに別の触手が隠れている危険性があるので初心者の方は無理に回収しなくて良い)
    • が多くあるところに連れていき、カエルに相手してもらうのも有効です。ハウンドがどれか1匹のカエルに噛みつけば周囲のカエルがそれに反応して集団で反撃しに行きます。池は破壊不可能なオブジェクトであるためレッドハウンドの炎で焼け落ちる心配もありませんし、夕方になればカエルは各々の池に戻っていくので戦利品の回収も容易です。カエルはクモと違ってモンスターの肉やカエルの脚肉といった肉類を食べないので戦利品を横取りされる心配もありません。
    • ツリーガードが発生したらあえて倒さず適当な場所で松ぼっくりを植えてキープしておき、ハウンドが来たらそちらに擦り付けてしまう方法もあります。ただしレッドハウンドの炎がツリーガードに燃え移り、火災を引き起こしてしまう可能性があるため近くに可燃物が無いか注意しましょう。
    • ハウンドをキラービーの巣に連れていくか、ハチにハウンドを攻撃させれば巣の中からキラービーが出てきてハウンドと戦ってくれます。
    • ハウンドをビーファローの群れまで誘導し、群れの周囲をぐるぐる回っているだけでハウンドはそのうちターゲットをプレイヤーからビーファローに変え、返り討ちにあって容易に死亡します。ただしビーファローが発情期の時はプレイヤーも巻き込まれないよう注意しましょう。
    • 他にもハウンドを擦り付ける相手として有効なのはクモの巣スパイダークイーンブタルアープラントロックロブスターです。ただしクモの巣やルアープラント、ブタの出現元であるブタの小屋はレッドハウンドの炎で燃え尽きてしまうことと、ロックロブスターはドロップアイテムである赤い宝石と青い宝石を食べてしまうことに注意しましょう。
  • 地面に肉類を置けばハウンドはそちらにつられて隙ができます。食べるモーションは攻撃モーションと同じなので紛らわしいですが、食べているときはプレイヤーがそばにいてもダメージを受けません。
  • 壁でプレイヤーを完全に囲わず、一部抜け道を作ればハウンドは壁を壊さずそちらを通ってプレイヤーの元に行くことを優先させます。この習性を利用して抜け道の箇所に牙の罠を密集させておけば効率的にハウンドを罠にかけることができます。夜間の襲来も想定して罠地帯に野外炉を設置しておくと良いでしょう。

Placeholder.png トリビア

Dont_Starve_Emoticon_dshound.png

Steamチャットのレッドハウンド絵文字

  • ハウンドとレッドハウンドは「The Birds and the Bees & Dogs That Want to Kill You」アップデートにて追加されました。
  • ブルーハウンドは「A Winter's Tale」アップデートにて追加されました。
  • ウィッカーボトムのセリフによると、ハウンドの牙は硫黄が含まれているとの事です。これはイギリスに不吉の象徴として伝わる硫黄のような臭いの炎を吐く妖怪・ヘルハウンドが元ネタとなっていると考えられます。
  • Steamのチャットにはレッドハウンドの絵文字が存在します。
  • レッドハウンドは炎の杖などで着火しない性質を持っていますが、燃えているオブジェクトに近づくと炎ダメージを受けます。
  • マクスウェルでレッドハウンドを調べた時の「I put fire gems in there as a joke.(炎の宝石を入れたのもほんの思い付きだ)」というセリフから、レッドハウンドの炎にまつわる特徴は体内に入れられた赤い宝石が原因であるとわかります。
  • マクスウェルでブルーハウンドを調べた時の「I had a lot of surplus gems!(宝石が大量に余っていたのだよ)」というセリフから、ブルーハウンドの氷にまつわる特徴は体内に入れられた青い宝石が原因であるとわかります。見た目が白色なのは、実在の動物達が寒冷地に適応するため体色を白く変異させていったのと同じ理屈なのではないかと考えられています。

バグ

  • Saving the game when the Hound attack warning begins and then loading that save will cause the attack to become bugged. The Hounds will arrive extremely late, up to 7 days, and the warning will persist indefinitely, making the player unable to use Tents and other items that require a "safe" condition.
  • Occasionally, dying in a Cave and getting resurrected on the surface (perhaps when Hound attacks are supposed to begin) will cause the growling and snorting sounds to play in half-day intervals while the character remarks that the Hounds are coming, but they will not appear until a Hound attack in 3–10 days, where the warnings properly play close together.
  • Sometimes, Hound attacks will 'reset'; the growling warning will last longer and only two normal Hounds will spawn, just as the first Hound attack.
  • Saving and exiting the game during a Hound attack, and then loading the save will cause all of the Hounds to become temporarily distracted.
  • Occasionally, when a SW and ROG world are merged, a hound attack may occur every time the player reloads the game.
  • In DST, when a Hound attack is about to occur, going into the Caves and then back to the Surface will cause no Hounds to spawn. Restarting the server between entering and leaving the Caves will fix the bug.

Blueprint.png ギャラリー

An attacking Hound.
A running Hound.
A snapping Hound.
A sleeping Hound.
A frozen Hound.
A Hound barking.
A dead Hound.
A Hound losing interest in Wilson and attacking Butterflies.
A Red Hound bursting into flames when killed.
Red Hounds sleeping in the Fire Staff set piece.
A dead Red Hound.
A running Blue Hound.
A snapping Blue Hound.
A dead Blue Hound.
A Moonrock Hound
Two Blue Hounds following MacTusk.
Blue Hounds sleeping in the Ice Staff Trap set piece.
The aftermath of a fight between Hounds and a herd of Beefalo.
A corridor made to funnel Hounds into Tooth Traps.
A trap layout made to prevent Hounds from attacking in all directions.
A Hound stuck because of a Tree and a Wall.
Wallpaper for the launch of Don't Starve.
The Birds and the Bees & Dogs That Want to Kill You poster featuring Hounds.
An alternative poster for the The Birds and the Bees & Dogs That Want to Kill You update featuring Hounds.
A Blue Hound as seen in a drawing from Art Stream # 57.
A Hound and Wilson as seen in the Turn of Tides launch trailer.
A Hound biting a Ham Bat and Wilson as seen in the Turn of Tides launch trailer.

脚注

  1. Game Source Code: scripts/components/hounded.lua
モブ
敵対モンスターBatiliskCave SpiderClockwork Bishop (Damaged) • Clockwork Rook (Damaged) • Clockwork Knight (Damaged) • Dangling Depth DwellerDepths WormEwecusFrogGuardian PigGhostShadow Creature • Hound (Red • Blue) • Killer BeeLureplantMacTuskMermMosquitoSpiderSpider WarriorSpitterTallbirdTentacle (Big TentacleBaby Tentacle) • Wee MacTusk
(VargBirchnutterPoison Birchnut Tree) (Crocodog (BlueYellow) • DragoonFloaty Boaty KnightFlupPirate GhostPoison MosquitoSnakePoison SnakeSea HoundSpider Warrior (Venomous)Stink RaySwordfishWhite WhaleShipwrecked_icon.png) (Ancient SpiritGiant GrubGnat SwarmHanging VineIron HulkMantMasked PigPoison DartfrogScorpionSnaptoothSpider MonkeyVampire BatViperWeevole) (Ancient SentrypedeClay HoundClay VargCookie CutterGem DeerGrumble BeeHorror Hound • Lavae • Moonrock PengullNaked Mole BatShadow PiecesShattered SpiderRockjawVargletDon%27t_Starve_Together_icon.png)
ボスモンスターAncient GuardianDeerclopsSpider QueenTreeguard
(BeargerDragonfly • Moose/Goose) (QuackenSealnadoTiger SharkShipwrecked_icon.png) (Palm TreeguardHamlet_icon.png) (Ancient HeraldLarge Iron HulkQueen WomantPugalisk) (Bee QueenKlausMalbatrossReanimated SkeletonToadstoolLord of the Fruit FliesCelestial ChampionDon%27t_Starve_Together_icon.png)
中立な動物BeeBeefaloBunnyman (Beardlord) • KoalefantKrampusPengullPig (Werepig) • Rock LobsterSnurtleSlurtleSmallish TallbirdSplumonkey
(BuzzardCatcoonMoslingVolt Goat) (Blue WhaleBottlenose BallphinPrime ApeWater BeefaloWildboreShipwrecked_icon.png) (Elder MandrakeHippopotamooseMantPikoPlatapinePog) (GnarwailSaladmanderSkittersquidSea WeedMush GnomeDon%27t_Starve_Together_icon.png)
消極的な動物Baby BeefaloButterflyChesterCrowGobblerMandrakeRabbit (Beardling) • RedbirdSmallbirdSnowbird
(GlommerMoleworm) (CormorantCrabbit (Beardling) • DogfishDoydoyFishermermJellyfishPackim BaggimsParrot PirateRainbow JellyfishSeagullSealSharkittenWobsterShipwrecked_icon.png) (ParrotToucanHamlet_icon.png) (Dung BeetleKingfisherPangoldenParrot (Blue)PeagawkPigeonRo BinThunderbird) (CanaryCarrat • Extra-Adorable Lavae • Grass GekkoHutchMoon MothNo-Eyed DeerPuffinWoven ShadowDon%27t_Starve_Together_icon.png)
トレーダーPig King
(Yaarctopus) (BankerBeauticianCollectorEruditeFarmerFloristHatmakerHunterMinerMayor TrufflestonPig QueenProfessorShopkeepUsherWorkerHamlet_icon.png) (Antlion)
その他AbigailCharlie • Maxwell
(BFBMaxameleonHamlet_icon.png) (BernieCrittersGestaltWoby)
The ForgeDon%27t_Starve_Together_icon.pngBattlemaster PugnaBoarillaCrocommanderGrand Forge BoarriorInfernal SwineclopsMagma GolemPit PigRhinocebroScorpeonSnortoise
The GorgeBillyMumsyOld BeefaloPebble CrabPigeonPiptonSammySwamp PigSwamp Pig Elder


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

メインページ/テーマ

Wikiテーマ用画像[]このページでは、Wikiのテーマとして使われる画像が特別:使われていないファイルに表示されないようにしています。Site-logoFile:Site-logo.pngSite-...

メインページ/theme

Wikiテーマ用画像[]このページでは、Wikiのテーマとして使われる画像がSpecial:UnusedImagesに表示されないようにしています。Wiki-wordmarkFile:Wiki-wor...

Year_of_the_Varg

登場作品:Don%27t_Starve_Together_icon.pngDon't Starve TogetherYear of the Varg開催期間2018:2月9日~3月16日開発者Klei...

Year_of_the_Catcoon

Harp_Statue.pngこの記事は未完成のため加筆依頼が出されています。(理由:かくれんぼ遊びの情報がまだ未記述)編集による加筆、訂正またはコメントによる意見をお願いします。登場作品:Don't...

Year_of_the_Bunnyman

Harp_Statue.pngこの記事は未完成のため加筆依頼が出されています。(理由:まだ情報が揃ってないのでとりあえず分かる範囲で。情報追加お願いします)編集による加筆、訂正またはコメントによる意見...

Yaarctopus

Yaarctopus Yaarctopus資源×1-9, Seaweed.pngCoral.pngShark_Fin.png( や Trinkets.pngと交換)×1, や Icon_Nautica...

X_Marks_the_Spot

登場作品:Shipwrecked_icon.pngShipwreckedX Marks The Spot必要な道具Shovel.png資源×2, Chest.pngデバッグ用コード"buriedtre...

Wurt_quotes

登場作品:Don't Starve Together icon.pngDon't Starve Togetherこの記事は未完成のため加筆依頼が出されています。(理由:情報不足)編集による加筆、訂正ま...

Wurt_clothes

この記事はWurtがゲーム内のアイテムを装備したときの見た目の変化をまとめたものになります。(画像クリックで原寸サイズ表示)目次1 衣装アイテム1.1 Beefalo Hat1.2 Belt of H...

Wurt

登場作品:Don%27t_Starve_Together_icon.pngDon't Starve TogetherWurt肩書きおチビさん誕生日10月17日モットー「マーム族はとっても『義理高い』の...

Wreck

登場作品:Shipwrecked_icon.pngShipwreckedWreck必要な道具Hammer.png資源Boards.png ()発生Pirate_Ghost.png再生可能?No主なバイ...

Woven_Shadow

登場作品:Don%27t_Starve_Together_icon.pngDon't Starve Together この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください。Woven Sh...

Wortox_quotes

登場作品:Don't Starve Together icon.pngDon't Starve Togetherこの記事は未完成のため加筆依頼が出されています。(理由:情報不足)編集による加筆、訂正ま...