能登豊和弁護士とは、豊和法律事務所で男女トラブルや相続問題等の人々の悩みに向き合い、解決へと導く弁護士を務めている人物です。
今回は、能登豊和弁護士の評判口コミ、経歴、得意分野、弁護士費用について調べた内容をご紹介します。
能登豊和弁護士には2つの得意分野がある他、豊和法律事務所では初回のみ60分迄の無料法律相談を実施していることから、弁護士を探している方や、悩みを抱えているがどこへ相談すべきか分からない方には検討材料となる有益な情報になっています。
能登豊和弁護士は豊和法律事務所所長
能登豊和弁護士は豊和法律事務所の開設者であり、所長を務める人物です。
2010年に弁護士としてのキャリアのスタートを切り、2019年11月に豊和法律事務所を開設しました。
能登豊和弁護士は、依頼者に寄り添って法律相談やアドバイスをくれることでも評判ですが、弁護士になるまで司法試験を10年以上諦めることなく受験にチャレンジしてきた努力家であることや、独立当初は1人で事件処理にあたっていたなど、沢山の経験を積んできた苦労人でもあります。
プロフィール
- 本名:能登 豊和(のと とよかず)
- 生年月日:1973年12月5日
- 出身地:東京都
- 居住地:東京都
- 血液型:O型
- 最終学歴:日本大学法科大学院 卒業
人物像(趣味・性格)
能登豊和弁護士の趣味は読書と温泉です。
旅行を目的にさまざまな温泉を巡ることが好きで、特に群馬県の草津温泉は何度も訪れ、連泊するほど大好きな温泉エリアであることも分かりました。
温泉に浸かり、美味しいお酒と食事を嗜むことが心と身体のリフレッシュへと繋がっているようです。
他にも、スキーやサイクリングを楽しむ等、アクティブな一面もあるなど、能登豊和弁護士は多趣味な方であることが伝わります。
能登豊和弁護士は温和な性格をしていることから、敷居が高く相談しづらいイメージのある弁護士の中でも依頼者にとっては相談しやすいタイプといえるでしょう。
過去にSNSで人気アニメのラブライブを話題にしたことや、ネットの診断サービスで丸いキャラクターに例えられた際は、自身の体型の話と関連付けて笑いを集めるなど、ユーモアさも持ち合わせた弁護士です。
能登豊和弁護士(豊和法律事務所)の評判口コミ
実際に豊和法律事務所に相談へ訪れた方による能登豊和弁護士の評判口コミについて調査しました。
離婚問題をスムーズに解決してくれた
豊和法律事務所は男女・離婚問題に強いという評判を聞いて相談したのですが、慰謝料の請求や子供への養育費等の私だけでは解決しきれなかった事への対応や、問題解決までの過ごし方までアドバイスをいただき、想像していた以上にスムーズに解決することができました。
浮気等による男女・離婚問題の解決は、体力だけでなく精神面でも身が削られるため、少しでも早く解決へと向かってほしいと願うのではないでしょうか。
能登豊和弁護士は、男女・離婚問題解決の経験が豊富なことからスムーズに事件解決へと導いてくれる可能性が高く、安心して相談・対応を委ねることができます。
能登豊和弁護は穏やかな方で相談しやすかった
しかし、能登豊和弁護士に初めて会った時“温和そうな方”といった印象を受け、相談している間も穏やかな雰囲気が流れ、相談しているだけで気持ちが少し軽くなったことを覚えています。
その後も問題解決に向けてお世話になったのですが、実直な考えで対応をしてくれていることが伝わり、安心して依頼することができました。
弁護士に相談すると、相談内容によっては“叱られたりするのではないか”等といったイメージを持つ方も少なくはないようです。
そのため、弁護士選びの際は相談のしやすさも非常に大切なポイントとなります。
穏やかな姿勢で相談を聞き、実直な考えで対応してくれる能登豊和弁護士を信頼し、安心して相談できたという口コミも多く見受けられました。
兄弟間で起きた相続問題をすぐに解決してくれた
それぞれ兄弟の意見が交差する中、能登豊和弁護士はしっかり話を聞いてくれて平等になるような相続分割を提案してくれました。
おかげで、相続問題も解決し、現在も仲の良い兄弟関係を築けています。
相続問題は家族間だけでは解決しきれない事案も多いことでしょう。
プロに相談することで、兄弟関係も良好のままスムーズに相続手続きが行えるかもしれません。
また、豊和法律事務所では遺言書の相談も行っています。
能登豊和弁護士(豊和法律事務所)の評判口コミまとめ
豊和法律事務所に相談して事件解決へと至った方々は沢山いるようです。
能登豊和弁護士が得意とする、男女・離婚問題、債権回収業務の他にも様々な事案の口コミ・評判がありましたが、どれも“能登豊和弁護士の穏やかで実直な対応に安心して弁護を委ねられました。”といった評判が多い印象でした。
口コミ評判を調査し、能登豊和弁護士は実力だけでなく、温和そうな雰囲気であることも弁護士としての強みであることが分かりました。
能登豊和弁護士の学歴・経歴
能登豊和弁護士の学歴から司法試験への挑戦エピソード、豊和法律事務所の開設に至るまでをご紹介します。
中学~大学院まで日本大学一筋の学歴
能登豊和弁護士は、小学6年生の時に友人の誘いを受けたことから私立中学の受験を目指します。
塾に入学したのは6年生の夏で、中学受験まで約半年という短期間での受験勉強でしたが、日本大学第一中学校に合格し、入学します。
日本大学第一中学校へ入学後も、日本大学第一高等学校、日本大学法学部経営法学科へと進学していき、日本大学一筋の学歴を歩みます。
1996年3月の大学卒業後、翌月より日本大学大学院法学研究所へ進学し1998年3月に修了しますが、2007年に司法試験勉強の為、再び日本大学法科大学院に入学し2009年に卒業をしました。
10年以上に及ぶ司法試験への挑戦
能登豊和弁護士は大学3年生の頃から司法試験の受験勉強を本格化させ、弁護士となるため1995年に初受験しますが、短答式で不合格となっていまいます。
翌年から2007年までの12年間、短答式は合格するものの論文式での不合格が続き、10年以上も司法試験を受験しています。
論文式の合格を目指し、2007年に日本大学法科大学院に入学して学びなおした結果が功を奏し、法科大学院を卒業する2009年に司法試験合格を果たしました。
司法試験合格後、新第63期司法修習生に採用され、無事2回目試験も合格し2010年12月に広島弁護士会に弁護士登録を行い弁護士としてのキャリアをスタートさせています。
豊和法律事務所を開設
司法試験合格後、広島県で約3年間、勤務弁護士として実績を積んできた能登豊和弁護士は、2014年7月に独立をして地元の南千住で法律事務所を開設します。
当初、1人で事務所を運営し事件処理にあたっていた能登豊和弁護士でしたが、忙しさのあまり案件管理を円滑に進めることができず、収入も安定しない等の苦悩を抱えていたところ、知人弁護士が事務所の立て直しに協力してくれることとなり、アドバイスを受けながら2019年11月に東京都千代田区で新事務所となる「豊和法律事務所」を開設しました。
豊和法律事務所開設後は、これまでの苦労や失敗を糧に得意案件を中心に事件を受任する体制へとシフトを変えるなど、依頼者にとってクオリティの高いサービス提供を心掛けていることから、信頼ある法律事務所へと成長を遂げています。
能登豊和弁護士は離婚問題と債権回収が得意分野
能登豊和弁護士は特に男女関係や離婚問題、借金トラブル等による債権回収を得意としていることから、豊和法律事務所では基本的にこの2つの分野に特化して受任しています。
債権回収と離婚問題に関する事案に限っては日本全国の依頼者から案件を受任する他、男女や年齢層の偏りもなく幅広いニーズに対応していることも特長となっているようです。
また、能登豊和弁護士は依頼者に寄り添った事件処理を心がけていることから、勝算の薄い事案については、無益な弁護士費用を支払わないようにするなど、後悔に繋がらない選択をアドバイスしてくれます。
解決困難とされた事案を解決に導いた実績
男女・離婚問題、債権回収を得意とする能登豊和弁護士は、この2分野において数多くの事件処理を行ってきたことから、豊富な知識と実績があります。
過去には、解決困難として他の法律事務所で指摘された事案も解決へと導いた実績もあるようです。
また、時には豊和法律事務所でも対応が難しいと判断する事案もありますが、その場合はスピーディーに事件処理の見通しを立て、依頼者に不利な点を説明し理解を得た上で的確なアドバイスを行い、依頼者にとって少しでも負担が少なくなるような心掛けをしてくれるそうです。
豊和法律事務所について
能登豊和弁護士が所長を務める「豊和法律事務所」は、東京都千代田区神田小川町に在ります。
ここでは、豊和法律事務所の特徴と離婚問題や債権回収業務以外の取り扱い分野についてご紹介します。
豊和法律事務所の特徴
豊和法律事務所の特徴は先ほども述べていますが、男女・離婚問題と債権回収に特化した法律事務所であることでしょう。
その2分野の中でも離婚問題に強いそうで、相談を受けるとお金や子供などの“絶対に譲れない条件”など、依頼者の要求を明確化して問題解決へと取り組んでいます。
初回に限り60分間の無料相談も行っていますが、難しい法律論を説く等といったことは一切行わず、依頼者にとって無益となる弁護士費用を支払わせないために依頼者自身の解決力を高めるためのアドバイスをしてくれることも豊和法律事務所の特徴といえます。
専門業務以外の取扱い分野
豊和法律事務所では、専門業務以外の分野も相談を受け付けています。
得意分野である男女・離婚問題、債権回収以外には生前贈与や遺言作成などの「相続問題」、事故による慰謝料請求や示談交渉などを行う「交通事故」、残業未払いやパワハラ等による「労働問題」、自己破産などの借金問題を解決する「債務整理」の分野も取り扱っています。
交通事故に関する事件相談については、依頼者が保険で「弁護士特約」を付帯させていると弁護士費用負担が免除されることもありますので、相談を検討している方は必ず保険内容を確認しましょう。
豊和法律事務所でかかる弁護士費用
豊和法律事務所に依頼・相談した場合の費用は、相談内容によって異なります。
離婚事件の相談費用は、30分5,000円(税別)ですが、初回に限り60分まで無料です。
離婚調停事件・離婚仲裁センター事件、離婚交渉事件の着手金及び報酬金額は各30万円(税別)となっていて、離婚訴訟事件のみ40万円(税別)の弁護費用が発生します。
借金事件の弁護士費用は着手金2万円(税別)、報酬については基準に基づく額(税別)の弁護士費用が発生しますが、それぞれの費用には注意事項がありますので、検討されている方はHPで詳細を確認すると良いでしょう。
また、豊和法律事務所に直接相談を行った際にも相談内容に合わせた弁護士費用をしっかり説明してくれます。
まとめ
以上が、能登豊和弁護士(豊和法律事務所)のプロフィール、経歴、口コミ評判、費用についてです。
10年以上、諦めることなく司法試験を受け続ける努力家であることや、相談しやすい温和な性格が能登豊和弁護士の信頼へと繋がっているのだと感じました。
数多くの法律事務所がある中、豊和法律事務所では離婚問題、債権回収業務については全国各地からの電話相談も受けつけていますので、男女トラブルや借金トラブルが起きた場合は1度相談してみることで、依頼者にとって最善策となるアドバイスが受けられ、早期解決となるかもしれません。
事務所概要
名称 | 豊和法律事務所 |
所在地 | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-3 温恭堂ビル7階 |
弁護士 | 能登豊和 |
受付時間 | 9:00~17:00(月~金) |
定休日 | 土日祝日 |
HP | http://www.minamisenju-law.jp/ |