セテス(FE)

ページ名:セテス_FE_

登録日:2019/12/12 (木) 03:21:59
更新日:2024/05/16 Thu 10:11:26NEW!
所要時間:約 8 分で読めます



タグ一覧
fe 風花雪月 セイロス聖教会 子安武人 聖人 父親 補佐 堅物 四聖人 真面目 善人 地竜 マムクート 女神の眷属 ドラゴンナイト 子安枠 竜騎士 feヒーローズ シスコン 親バカ セテス 今回の子安枠 キッホル 大司教補佐 割とチョロい 聖教会の石頭 ☓シスコン○親バカ





私は立場上、君を厳しく評してきた。

しかし今は、君を頼もしく思っている。




出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS

概要


『セテス』とは『ファイアーエムブレム 風花雪月』の登場人物


CV : 子安武人


深い緑色の髪で耳を隠すように伸ばし、セイロス聖教会で大司教補佐をしている男性。12月27日生まれ(聖キッホルの日)。182㎝。
秩序や規律を重んじる真面目な性格であり、突如現れ教師に抜擢された主人公に警戒心を抱いている。
あまり似ていないがフレンは妹であり、溺愛している。
フレンの事となると普段の落ち着いた言動はどこへやら、ハイテンションになったセテスが見られる。
なおフレンにはそんな兄の態度が嫌がられている模様。



趣味はフレンを見守ること、寓話の創作。
好きなものはフレン、セイロス教、勤勉な者、釣り
嫌いなものはフレンに害をなす者、セイロス教の敵対者。



四聖人の一人である聖キッホルから受け継がれてきた『キッホルの大紋章』を身に宿す。
キッホルの紋章自体はエーギル家に伝わっているが、こと大紋章はハンネマンが知る限りセテスだけという希少な紋章。
セテスは平民出身なのでこの紋章が何処から来たのか分からないらしいが……?



かつては田舎で隠遁生活を送っていたようだが、19年ほど前に大司教補佐としてガルグ=マク大修道院に招かれる。
以来レアの右腕として活動しており、士官学校の生徒達からも厳格な教師として恐れられている。レアが寛容な校長とすれば、セテスは堅物な教頭である。
またレアに仕える者として普段は「大司教」と呼んでいるが、本来は同志の間柄であり、人目がなければ「レア」と呼ぶ。



外見は2、30代くらいだが、実はハンネマンが教師になった時から一向に外見に変化はないらしい。一部で腕を組む姿が巨乳に見えるともっぱらの評判
本人は老化が見た目に出にくいだけで、老いを感じているというが……。
またあまり他人にはいっていないが、実は結婚しており娘が一人いる。ただ妻は他界している。




大司教補佐だけあって敬虔な信者でもあるが、特に聖セスリーンを好み、毎日聖セスリーン像に「娘を守る」という誓いを立てている。
さらに大司教補佐という立場でありながら、昨今の紋章を最重視する貴族社会を快く思っていない。
アドラステア帝国が宣戦布告した際は、まず最初に帝国出身の生徒に帰国を薦めるなど人格者としての一面も見せている。
またセテスの好みの女性は「物静かで優しく、裏表のない清楚な人」らしく、これは伝承で謡われるセスリーンの人物像と同じ。
ただしセテスが実際に結婚した亡き妻は好みの女性とは違ったらしい。「好みのタイプ」と「好きになった相手」が同じとは限らないとは本人の弁。



妹のフレンはハンネマンが大修道院に来た頃に生まれたらしい。
フレンには特別な血が流れており、彼女を守るために修道院に呼び寄せ、さらに『黒鷺の学級』『青獅子の学級』『金鹿の学級』のいずれかに所属させる。
そのフレンに対しては溺愛がすぎて、当のフレンから過保護っぷりを嫌われている。
しかしハンネマンからは、長年一緒にいたとしか思えないほどの信頼関係と築いていることを怪しまれている。
(セテスとハンネマンは16年の付き合いがあるのに、手紙を書いたりセテスがフレンに接触したりするのを彼女が修道院に来るまで見た事がなかった)





外伝『海の見える場所』にて判明するが、実はフレンは妹ではなく前述の娘であった。
この事は他にはレアしか知らない秘密ではあり、本編では所々それを匂わす伏線や、支援会話などで見破られたりする。
セテスが兄としては行き過ぎた過保護なのも父性からであり、そうなった原因も不幸な過去が原因となっている。
なおこの父娘が関係性を偽るのはフレンの血が特別なものだからであり、少しでも狙われないために素性を隠し隠遁生活を送ったりしている。




本当の名前は1000年前に活躍した聖者『キッホル』といい、フレンことセスリーンの父親。つまり実年齢は1000歳以上。
実はレア=セイロスと同じ竜族であり『女神の眷属』、聖インデッハとは親友であった。
本来の姿は紋章アイテムの説明的に大地を司る力の『地竜』。しかし今となっては娘同様に竜の姿にはなれない。
レア、セテスとフレンの共通点として髪で耳を隠しているが、これは竜族特有の尖った耳を隠しているから。


古の時代にセスリーンと共に隠遁生活を送っていたが、
そこにネメシスへの復讐心から生き残りを探していたセイロスと出会い、娘と共に協力する事になる。


しかしセスリーンの体の不調には気付かず、結果的にそれが妻を失う事になったという。
以来セスリーンを過保護に接しているのだ。


主人公が5年後になって姿を現したとき「眠っていた」と答えられても(他ルートで級長達が大なり小なり疑惑を抱いているのに対し)
全く驚かずすんなりと受け入れているが、これも主人公の体質とフレンの「休眠」を知っているからこそ。


レアが過去から現在に至るまでフォドラでしてきたことはおおよそ把握しており、補佐になってからはそれらのサポートをしている。
草木原氏の発言的にセテス自身何かしらの文明干渉もしていたようだ。
しかし眷属でも禁忌である「人体錬成による神祖復活」だけは知らず、本編中にそれに勘付きレアに詰問している。



キッホルの竜としての姿は不明ではあるが、本作の竜がグリフォンとか大亀とか色々あるので、キッホルの場合モグラ型だろうか?メディウス的に。



食堂のメニューでは家族の影響なのか主に魚料理(特にニシン)を好む。フレンとの被りも多い。
また、好物メニューの汎用セリフでは「どこか懐かしい味」と発言するあたり、妻の手料理を思い起こさせる品も好物に設定されている模様。



性能


初期クラスはドラゴンナイト
おっさんではあるが総合成長率は娘よりも高く、一番はHP・技・速さ50%、次いで力・魅力の45%と続く。
技能資質は剣・槍・斧術と指揮・飛行が得意で、馬術が苦手。


なお、初期値は 力>技・速さ ……で、成長率では技と速さのほうが高いものの、運が悪いとヘタれてしまうことも。
欠点は幸運と魔防の低さ。特に魔防は初期値がかなり低い点が気がかり。
意外にも魔力の成長率(35%)は普通で、前衛キャラにしては高め。
魔力が無駄に良く伸びているなら、サンダーソードやボルトアクス等の魔法武器も扱えなくはない。


育成方針としては、ドラゴンナイトのまま素直に得意技能を伸ばしてドラゴンマスターを目指すのが本筋だろうか。
フェルディナント同様に近接武器全般が得意で、育成の幅がありそうに思えるが、加入時期が遅いわりに剣術の初期レベルがD+と低いうえ、加えて馬術が不得意なため、意外と転職には難儀する。
しかしながら、初級職・中級職の資格は労せずに取れるため、スキル回収に関してはさほど困らない。


馬術レベルがEのくせになぜか最初からソシアルナイトの資格を持っている。
一応、彼の初期技能レベル(槍B+, 馬術E)の状態でも、合格率は30%だが試験は受けられる。つまり不正受験はしていない。
もっぱらドラゴンに乗っていることが多い彼だが、無理を押してあえて「槍の達人」があるパラディンに転向させるつもりならこの資格が役に立つ……かも知れない。


戦技は槍Aで習得する『連撃』が優秀。
剣C+で覚える『霞切り』や、初期習得の斧技『明鏡止水』も便利。


紋章は戦技使用時、たまに相手は反撃不可となる『キッホルの大紋章』。
個人スキルは隣接する女性の味方の戦闘時、味方が敵に与えるダメージ+3になる『過保護』。


加入には『青獅子の学級』『金鹿の学級』の場合、一部の終盤スカウトすることなくしれっと自軍に。
『黒鷺の学級』の場合は教会ルートに進めば同じなのだが、そのまま帝国ルートに行くなら必然的に加入しない。
CV的に発売前から裏切るとか言われ続けて、まさかセテスが裏切るのではなく主人公がセテスを裏切る展開にプレイヤーも驚いた。
教会ルートでは出番も多く、実質教会側のロード枠みたいなもの。



支援会話


年長者として、若輩者に親身になって役立つアドバイスをするという真面目なもの。……フレンを除いて。


イングリットとの支援では紋章主義の貴族社会に苦言を言い、イングリットの悩みにも相談に乗る。
それと同時にイングリットが父と夢との間で悩んでいるのを父親に相談していないという点を指摘し、
相談さえすれば父も無理強いはしないという、同じ父親だからこそ言えるアドバイスもしている。
ペアエンドを迎えると勝手に家を飛び出すイングリットが珍しく父の了解を得て騎士になる。


ベルナデッタとの支援ではインデッハの寓話を書いていたら彼女に見つかる。
インデッハの紋章を持ち、インデッハと共通点が多々ある彼女に寓話を読ませたところ、彼女に挿絵を任せる事に。


ヒルダとの支援では、C会話では厳しい教官と怠惰な生徒のピリピリした会話といった雰囲気だが、B会話以降は徐々に緊張がほぐれていく。
ベルナデッタ同様にこちらも寓話絡みの展開(内容は子供向けの寓話)にシフトし、なんだかんだ言いながら彼女も彼の絵本製作に協力することになる。


ツィリルとの支援ではレア命のツィリルに対し、恩返しは美徳だがツィリルの幸せはそれだけじゃないだろうと助言をする。



台詞


  • フレンは特別な血を持つがゆえに常に命を狙われる身……。そこで素性を偽ることで、追手から身を隠す必要があった。
    幸い、私も若く見えるようだからな。妹と言っても不自然ではないだろう?
  • 娘も、聖セスリーン像に雰囲気が似ているだけで、清楚で物静かというわけではない。
    それに、好みの女性と、結ばれる女性が同じとは限らない。これは世の真理だ。
  • 君には薄ら寒くとも、大切なことだぞ。戦場では味方との連携が必須なのだ。
    交流の深い者と浅い者、連携しやすいのがどちらかくらい、君にもわかるだろう? 
    一個の武のみで成せることは限界がある。仲間と支え合わねば大事は成せぬぞ。
  • 美しい歌声を響かせれば、天上におわす主にも届くはずだ。
  • ガルグ=マクに戻れば多忙の身。この世界での日々は、私にとってはいい骨休めになっている。
    …とまで言うのは無責任に過ぎたか。無論、この世界で私に課せられた使命は、きっちりと果たすつもりだよ。
    それにしても君は見所があるな。多様な才能に溢れ、責任感が強く、人を引き付ける魅力をも備えている。
    君のような人物に出会えただけでも、この世界に来た意味があったように思う。良い刺激を貰っているよ。ありがとう。
    いつまでここにいられるかわからないが、これからも君の力になれるよう努めよう。君に、女神の加護があらんことを。

ファイアーエムブレム ヒーローズ



出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


20年10月19日にフレンたちと共に参戦。イラストは大熊ゆうご氏。何故か被弾絵が他と比較しても露出度が異様に高い。
青属性の槍使い。飛行ユニット。


武器スキルは速さ+3にする『アッサルの槍』。
周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中攻撃、速さ+4、かつ敵の攻撃、速さの強化の+を無効にする。また、周囲2マス以内の味方も戦闘中攻撃、速さ+4。
なお、原作と違って騎馬特効は無い。


Aスキルに戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、速さ+7にする『攻撃速さの大覚醒3』
Cスキルには周囲2マスの味方は戦闘中、攻撃+3になる『攻撃の大紋章2』


近年の星3~4排出枠としては珍しい、当初からの専用武器持ち。
原作での彼の立場を反映してか、攻撃と速さに優れるアタッカーであると共に、
周囲2マス以内の味方の攻撃、速さを強化するサポートも併せて行える。
守備面がやや中途半端であるため、飛行特攻だけには注意が必要。




中の人


演じる子安氏は大のエムブレマーとして有名であり、
覚醒以降声が付く作品では必ず参加しており、風花雪月ではセテスが恒例の子安枠になる。


またセテスの前に演じたのがEchoesのセーバーであり、
おじさんが二役続いたため、「自身の年齢的には適切でも、自分を親父枠には入れないで!」と思ったらしい。
どうも若く派手目のキャラを演じたいようだ。


そんな子安氏は最初にセテスに抱いた印象は「冴えないキャラ」であった。
さらに風花雪月が学園ものと聞いたのに、教師役という事はユニットして使えるのかどうかも不明で、最初は心配したらしい。
また子安氏は3回の収録で全てを録り終ったそうだが、
セテスはプレイヤーに説明する役のため、イントネーションに厳しい指導があり、そのため楽しい収録が苦行になったそうだ。
特に2回目の収録前に役者人生に関わるほどのアレルギーを発症して声が出なくなってしまい、
収録日を伸ばしてもらったためなんとか収録を終えたものの、声が出るのもやっとで収録したため、心の残りのある収録だったそうだ。


そのため子安氏は本編を見ていてここは2回目の絶不調の時だとすぐ分かるらしい。
これを読んだプレイヤーの皆は2回目の収録日で録った台詞を探してみよう!
ちなみにフレンとの会話は1回と3回目である。


とにかく上記の感じで「いい役じゃない」と思いながら収録を終えた後、
実際に発売してからファンから「子安史上一番いい役」とまで言われ、さらに家族からも「いい役もらったじゃん」と言われ、
「セテスの何処が?」と思いつつ実際に自分で確かめたら「本当だ」と思ったらしい。



ちなみにそんな子安氏だがニンドリ19年11月号時点では風花雪月をプレイしていない。しかし事情がある。
子安家には二台Switchがあるのだが、一つを息子で声優の子安光樹が独占し風花雪月を3周目に、もう一方は娘が占拠しこちらは4周目に突入。
しょうがないので子安氏は子供たちのプレイを見るという形で風花雪月を堪能している。




追記・修正は娘を溺愛してからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 教会ルートだと実質級長だったり、本作屈指の強職のドラゴンナイトだったりとにかく優遇されている しかもこの手のキャラなのに伸びも抜群にいいという… -- 名無しさん (2019-12-12 06:49:41)
  • 子供にswitch独占されてて遊べないから眺めてるの微笑ましい -- 名無しさん (2019-12-12 09:10:45)
  • もしかして今回のバカ兄貴枠・・・?ホルスト卿が出てきたら危ういけど。 -- 名無しさん (2019-12-12 09:51:25)
  • フレンに対する声色がいつもと違い過ぎて吹いたわwヒルダとの支援で自分の書いた童話見せて彼女の怠け癖を矯正しようとして逆に褒められる話好き -- 名無しさん (2019-12-12 10:10:35)
  • 今までの地竜族と同じものとしたらメディウスと同族だったりするんだろうか -- 名無しさん (2019-12-12 10:26:59)
  • 腰巾着と思いきや、上司や教義に対しても是々非々をハッキリ言える柔軟な人。フレン絡みでなけりゃ公私のケジメも付けられるし -- 名無しさん (2019-12-12 12:37:56)
  • ベレス先生とくっつくと「お前のことは愛してる、だがまず仕事だ!イチャイチャするなら目の前のこと片づけてから!」って二人そろってなるのが楽しいw -- 名無しさん (2019-12-12 14:59:12)
  • フレンとの支援音割れしてんの草 -- 名無しさん (2019-12-12 17:20:53)
  • 凄く子安さんのいいところを引き出してる役。癒し。 -- 名無しさん (2019-12-12 17:52:12)
  • お茶会で腕組むと爆乳に見えるのすき -- 名無しさん (2019-12-12 20:32:04)
  • (風花を)したくなったらすぐセテス~なのじゃ~ -- 名無しさん (2019-12-12 21:37:46)
  • 昔の作品だったらオジサンキャラ=育たない、使えないだからベテランエムブレマーの子安さんが嫌がるのも分かるwだけどFEHのレヴィンを除いたら、ここまで話の本筋に関わってくるキャラやるの初めてなんじゃない? -- 名無しさん (2019-12-16 17:33:29)
  • ファウダーも一応本筋に関わる重要キャラだったよ ここまで出ずっぱりではなかったけど -- 名無しさん (2019-12-24 14:20:05)
  • キッホルの紋章はハゲのエーギル公にもあったのだろうか?まあ帝国の制度上多分あったのだろうけど… -- 名無しさん (2020-01-25 14:54:33)
  • 亡くなった奥さんは性格がジュディットに似ていたらしいが、セテスのペアルート相手の傾向もベルを除けば割とジュディット寄りな性格の人が多いような…。やっぱり好みの女性がセスリーンのような女性ってのは嘘なんじゃ(ry -- 名無しさん (2020-07-05 14:47:18)
  • ↑ ×ルート ○エンド -- 名無しさん (2020-07-05 14:47:52)
  • そもそもセスリーンって実の娘だしな…娘がタイプって臆面もなく言えちゃうのもヤバい気がする -- 名無しさん (2020-09-24 20:22:19)
  • なんで巧妙に乳首隠してるの?この人 -- 名無しさん (2020-12-15 18:31:29)
  • 青ルートの後に帝国ルートやって主人公とセテスの戦闘会話の時「貴様がなぜ帝国に付いたかは分からないが」みたいに諭されると思ったらめちゃくちゃ敵意むき出しししてきてビビった -- 名無しさん (2021-01-03 21:32:16)
  • 中の人が子供二人にswitchを独占されて自分でプレイできてないの草 -- 名無しさん (2021-05-09 16:38:39)
  • ↑2 セテスたちから見た主人公って「フレン誘拐やルミール村の惨劇や生徒魔獣化やジェラルト暗殺した連中とがっつり協力関係にあり、なおかつ軍を率いて不法侵入してきた挙句身内の形見を侵略戦争のために強奪しに来たエーデルカルトを追い詰めたと思ったら、いきなりかばい始めた奴」だからな。そりゃキレもする -- 名無しさん (2021-06-12 13:56:28)
  • 第一部のうちは特に、レアとエガがどっちも怪しく見えるようミスリードされてるからな 「レアを疑っていたジェラルトが闇うごの手の者に消される」とか -- 名無しさん (2021-06-12 14:13:25)
  • ↑2レアと違って教師が生徒に情が沸く気持ちは理解できると思うので、単に身内にあ -- 名無しさん (2021-12-18 23:44:52)
  • ミス。甘すぎるんだと思う -- 名無しさん (2021-12-18 23:46:46)
  • レア様が私人としては慈悲深いいい人、悪い言い方集団のトップとしては俗すぎるのに対してこの人は公人としても立派なのよね。それでいて私情もそこまで隠さない辺りすごくいい人よ。 -- 名無しさん (2022-07-06 12:56:16)
  • 無双でドラゴンナイトが斧固定にされたので適職で紋章一致神聖武器の槍が使えずソシアルで加入するわけわからんおさっさんと化している -- 名無しさん (2022-08-01 11:09:56)
  • ベルグリーズ伯が大紋章もってることにしたせいで本編のハンネマンが嘘言ってることになった件。…今からでも修正できるのでは -- 名無しさん (2022-08-17 23:55:13)
  • ハンネマンがベルグリーズ伯のことを知らなかったとすれば、無理やりだが辻褄は合う -- 名無しさん (2022-08-23 18:02:38)
  • エンゲージでも当然子安いるけど結構癖強な感じだからベスト子安はやっぱりセテスかなw -- 名無しさん (2023-02-11 12:30:55)
  • 意外に教会の運営に関わり始めたのは割と最近な人。300年間レアに従ってたジェラルトすら知らないし、セテス名義で古書を検閲してる -- 名無しさん (2023-03-05 23:34:06)
  • ヒーローズのセクシー枠 -- 名無しさん (2023-03-14 16:40:39)
  • お茶会限定で風花一の爆乳キャラ -- 名無しさん (2023-03-21 12:45:52)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧