公式の案内動画
Year2コンテンツまとめ
Y2S1(春)2025年4月15日~
- 武器の強化
- 改造用スロットを付けられ、ランダムに追加性能を付与できる。
- ワールドティア(高難易度チャレンジ)
- ティア2は敵が強くなる代わりにアイテムドロップ率がアップ。
- 新型船・スクーナー(中型船)
- 爆破特性と側砲の攻撃に特化した船。
- 工場生産品の種類が増加
- 禁制品以外にも外来資源(ガラス厚板など?)や加工済みの資源(ワームズの息吹、アップグレード部品など?)も作れるようになる。
- 舵輪の勢力圏がツリー化
- 工場のアップグレード方法がツリー式に変更。
- 工場レベルなどのリセットがなくなる?
- 新PvP「死の潮流」
- 専用マップ上で3v3、6v6のプレイヤー戦が可能。
Y2S2(夏)2025年7月15日~
- 大砦「狼の巣」
- 最低6人のキャプテンが必要で、最大20人のプレイヤーが参加可能。
- 制限時間30分内に制圧すれば成功。
- 特殊なフェーズ(ウェーブ目標)と塔あり。
- 狙撃塔:長距離から正確な攻撃を繰り出す。
- 修理塔:敵の援軍(敵船)を修復する。
- 臼砲塔:爆撃を仕掛けてくる。
- 報酬に大型船フリーゲートの材料「深鉄」が手に入る。
- 場所は、ラ・バスティードの右、地下牢の上の小島。
- 新型船:フリーゲート(大型船)《詳細は「開発ブログ」をどうぞ》
- 砲門が増え、破壊力アップ。
- パーク「グリット」
- ダメージを受けると蓄積されるグリットがあり、1スタックごとに特殊効果が発動する。最大10スタック。
- グリット1スタックにつきアーマーが40増え、最大10スタックまで蓄積可能。グリット1スタックは15秒間持続。
- 自艦艇は追加で10%(最大20%)のダメージを受ける代わりに200m以内の超小型、小型、中型艦艇は受けるダメージが10%(最大20%)軽減される。
- セカンドパーク「ペイバック」
- アップグレードすると開放される。
- 敵にダメージを与えるとグリットのスタックを獲得し、スタックごとに武器ダメージが1%増加。スタックは15秒間持続。
- 派閥戦争(シーズン中盤に登場)
- 所属する派閥を選ぶ(オランダ商会orコンパニー・ロワイヤル)
- 各特典あり。
- 手を組まなかった商会とは敵対勢力になる。
- プレイヤーの働きでインド洋の勢力が変化し、次のシーズンの展開に影響。
- ロードアウト機能
- 船の管理メニューから、最大20個の武器や装飾のロードアウトと装飾ロードアウトを保存・適用できる。
- ロードアウトは船に依存しない、装備と装飾テンプレートを保存する形式で、好きな船にテンプレートを適用できる。
Y2S3(秋)2025年10月14日?~
Y2S4(冬)2026年1月13日?~
- 巨大海獣:クラーケン
- 巨大な触手や噴射攻撃をかわしたりと壮大な戦いになる。
- ハンターギルド
- 海獣狩りで希少な食材を得る。
- 船員にバフをかける料理を作る。
- 新型船:コルベット(大型船)
- 狩猟船のハンターダウを配備可能。
- コルベットからダウを出せ、海獣狩りがやりやすくなる。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧