工場

ページ名:工場

工場の勢力図のことを「舵輪の勢力図」といい、スペイン銀貨を「舵輪のコイン」といいます。
基本的には、入植地、首都、砦(船が停泊できない場所)の工場を乗っ取り、禁制品を工場生産させることでスペイン銀貨を稼ぐことが工場コンテンツとなっています。

🔰Y2S1からの変更点(Year1との違い)

  • シーズンごとの工場リセットがなくなり、所持工場と工場Lvを持ち越せるようになりました。
  • 禁制品だけでなく、資源(船や武器の材料)も工場生産できるようになりました。
  • Year1と比べると工場生産のスペイン銀貨稼ぎは非常に効率が悪くなりました。


工場生産のスペイン銀貨稼ぎは冒険をしながら同時にちょこちょこスペイン銀貨稼ぎをするというおまけ程度になります。
いますぐスペイン銀貨稼ぎがしたい場合は下記のページを参考ください。

➡ スペイン銀貨の効率の良い稼ぎ方




舵輪の勢力図へのアクセス方法

[⌨:Mキー / 🎮:タッチパッド]でマップを開き、[⌨:Eキー / 🎮:R1ボタン]を1回押し、タブのを選ぶ。


工場乗っ取り(工場所有)の方法

工場乗っ取りは、以下の方法があります。

アイコン名称手間度
工場買収(納品)非常に手軽
伝説の襲撃(PvE+運搬)戦闘は気楽だが場所によっては移動が手間
争奪戦(PvE)少し時間はかかるが手軽
(ただし、アフリカは疫病王子が現れるので厄介)
争奪戦(PvP)少し時間がかかり、気力も使う
舵輪のリース(アイテム)略奪者の箱やボスから稀にドロップ
禁制品で大物から購入(禁制品の制作が非常に手間)

🔰TIPS❶
乗っ取り依頼「工場買収」「争奪戦」は、既に所有している工場がターゲットの場合は、「略奪者の箱(ゴールド)」という宝箱が報酬になり、確率は低いが舵輪のリースが出るときがある


🔰TIPS❷
ティア2のアフリカで争奪戦をやると、高確率で疫病王子が来るので要注意。


乗っ取り依頼「工場買収」「伝説の襲撃」「争奪戦」は20分ごとにランダムに発生します。(発生しない場所もある)
交易路(供給路)が多い入植地ほど工場の生産量が多くなるため、序盤はなるべく交易路が繋がった入植地の工場を乗っ取る意識で、基本は「工場買収」と「争奪戦」をやり、「舵輪のリース」が手に入ったら「舵輪のリース」を使うとスムーズに工場の乗っ取りが進みます。


乗っ取り依頼「工場買収」「伝説の襲撃」「争奪戦」が発生しない入植地もあり、すべての工場を乗っ取るなら終盤は「舵輪のリース」が必須になる。(交易路が繋がっていない入植地が発生しない?)


⚠️NOTE
所持可能工場数がいっぱいの場合(例えば、概要が🏭8/8となっている場合)に、乗っ取り依頼を成功させても所持工場は増えない。
所持できる工場の数は、舵輪のアップグレードで増やすことができる。


工場買収のやり方

専用NPC「舵輪の連絡役」や「異国の密輸人」に指定された素材やシルバーと引き換えに工場を買収できます。

  1. 工場買収のアイコンがついた停泊地を選択。
  2. ファストトラベルするに「いいえ」を押す。
    ➥このファストトラベルは停泊地から少し離れた海上に飛ばされるため。
  3. マップを拡大して、停泊地を選択してファストトラベル。
  4. 上陸したら、画面上やマップの工場買収のアイコンに向かい、 「舵輪の連絡役」や「異国の密輸人」に話しかける。
  5. 「工場買収」を選択。
  6.  必要なアイテムやシルバーを選択し、「確定」を押す。

⚠️NOTE
開始時間までに時間がある場合は専用NPCに工場買収のアイコンが表示されない。
上陸したら、マップを開いて「舵輪の連絡役」や「異国の密輸人」を見つけ、開始時間まで待機しよう。


🔰TIPS
既に所有している工場の場合は、工場の代わりに略奪者の箱とスペイン銀貨が貰える。
略奪者の箱からは稀に舵輪のリースがドロップする。


伝説の襲撃(PvE+運搬)のやり方

  1. 「伝説の襲撃」を選択し、「イベントに参加」を長押しする。
  2. ファストトラベルするに「はい」を押す。
  3. 開始時間までに目的地に向かっておく。
  4. 開始時間になったら制限時間内にイベントマーク付近の金色の旗の商船を倒す。
    ➥複数人のプレイヤーが参加できるため、参加人数が多いと早く倒せる。
  5. 金色の旗の商船を倒すと参加者の誰かの積み荷に「舵輪が求めている品」が渡る。
    ➥「舵輪が求めている品」を所持しているプレイヤーに「伝説の襲撃」マークがついている。
  6. 「舵輪が求めている品」を持ったプレイヤーが拠点に生きて帰ると成功
    ➥伝説の襲撃中は停泊地に泊まれず、ファストトラベルすることもできない。
    ➥「舵輪が求めている品」を持っている船が拠点に帰るまでに沈没すると失敗となる。
    ➥「舵輪が求めている品」を持っていないプレイヤーは持っているプレイヤー船を護衛しよう。

🔰TIPS
既に所有している工場の場合は、工場の代わりに略奪者の箱とスペイン銀貨が貰える。
略奪者の箱からは稀に舵輪のリースがドロップする。


争奪戦(PvE)のやり方

  1. 「争奪戦(PvE)」を選択し、「イベントに参加」を長押しする。
  2. ファストトラベルするに「はい」を押す。
  3. 開始時間までに争奪戦エリアに向かっておく。
  4. 争奪戦エリアに入ると開始し、制限時間内に進行度を100%(ピン留めの名前の下にあるバー)にする。
    ➥見張り塔を壊したり、NPCの敵船を倒すことで進行する。

争奪戦(PvP)のやり方

見張り塔や敵NPC船を倒しつつ、参加者のプレイヤー船を相手にする必要があり、争奪戦(PvE)より難易度が上がる。
敵プレイヤー船ばかりに集中してしまうと進行度が進まないので注意。

  1. 「争奪戦(PvP)」を選択し、「イベントに参加」を長押しする。
  2. ファストトラベルするに「はい」を押す。
  3. 開始時間までに争奪戦エリアに向かっておく。
  4. 開始すると制限時間内に進行度を100%(ピン留めの名前の下にあるバー)にする。
    ➥見張り塔を壊したり、NPC船、プレイヤー船を倒すことで進行する。
  5. 参加者が複数人いる場合は、最初に進行度を100%にしたプレイヤーの勝利となる。

🔰TIPS❶
敵プレイヤーに乗り込まれると積み荷のアイテムを奪われるので、余計な荷物は積まずに参戦することをおすすめします。


🔰TIPS❷
プレイヤーが途中から参加してくる場合もあるので注意しておこう。


舵輪のリース(アイテム)を使う方法

  1. 積み荷に「舵輪のリース」を持ち込む。
  2. 工場所有したい入植地に船で向かい、「インタラクト」する。
  3. 「舵輪のリースを引き換える」を選択。
  4. 提出する舵輪のリースを選択。

オープンはどのエリアでも使え、地名が入っているものは該当エリアでのみ使える。

アイテム名使用可能地域購入可能な大物価格
舵輪のリース(赤の島)赤の島スカーロック7,500ゴールドスカルラム
舵輪のリース(アフリカ)アフリカスカーロック10,000ホワイトスカルジン
舵輪のリース(東インド)東インドラーマ提督10,000黒極楽煙
舵輪のリース(オープン)全エリアスカーロック10,000ゴールドスカルジン
ラーマ提督10,000銀の嗅ぎタバコ

ゴールドスカルラムや黒極楽煙などの禁制品は、闇市場の隣にある密輸人の隠れ家で制作できる。


🔰TIPS❶
直接、船で向かう必要があるため、航行速度が一番早いブリガンティンで向かうと◎。


🔰TIPS❷
舵輪のリースは他のプレイヤーに譲渡できないが、舵輪のリースが稀にドロップする「略奪者の箱(ゴールド)」や「略奪者の箱(シルバー)」は他のプレイヤーに譲渡できる。


工場のアップグレード

工場のアップグレード(レベル上げ)をすると工場生産量や容量を増やしたり、費用軽減ができる。

工場のアップグレードの方法は2つ。

  • スペイン銀貨でアップグレード
  • 争奪戦でアップグレード(Lv4まで)

スペイン銀貨で工場のアップグレードをする方法

  1. アップグレードしたい工場の「工場管理」を選ぶ。
  2. 工場管理のタブの工場アイコンを選択。
  3. 「アップグレード」を長押し。

工場レベルが高くなればなるほど、必要なスペイン銀貨が高くなるので、Lv4に上げるまでは争奪戦をやるほうがお得。
Lv4からLv5にするにはスペイン銀貨でやる方法しかない。

工場レベル必要なスペイン銀貨
1→21,000
2→33,000
3→45,000
4→510,000

争奪戦をやって工場のアップグレードをする方法

既に所持している工場の争奪戦には、報酬として工場のレベルアップが含まれる。
普通に争奪戦をするだけなので、スペイン銀貨の消費を抑えられるため、争奪戦があるなら争奪戦をやるといい。

ただし、工場Lv4は争奪戦をやっても工場Lv5にならない

🔰TIPS
工場Lv4は争奪戦の報酬の宝箱は「略奪者の箱(ゴールド)」ではなく「略奪者の箱(シルバー)」になり、舵輪のリースのドロップ率が低くなっている可能性がある。


舵輪のアップグレード

舵輪に関連する能力アップで、ツリー状になっている。
スペイン銀貨を使って、以下をアンロックできる。

  • 所持できる工場の数を増やす
  • 工場生産できる品をアンロック
    • 加工済みの資源の生産
    • 加工済みの特化型資源の生産
      • 木ピッチ、厚板ガラス、ラッカー、遊星歯車など
    • 加工済みの外来資源の生産
      • イールズのより糸、オルカズの機構、ガーネッツの硝石など
    • 強化部材の生産
    • アップグレード部品の生産
    • 禁制品の生産
      • ファラ氏族ラインの「ゴールドスカルラム生産」
      • コンパニー・ロワイヤルラインの「ゴールドスカルジン生産」
      • オランダ商会ラインの「銀嗅ぎタバコ生産」
      • ルンパラインの「黒極楽煙生産」
      • 海の民ラインの「彫刻のある皇族のヒスイ生産」
  • 生産コストを抑える
    • 費用削減
    • 材料削減
  • 生産量を増やす
  • 確立した交易路の収益を増やす
  • 輸送時間を短縮する

などなど。


舵輪のアップグレードのやり方

  1. 左のサブタブの「アップグレード」を選ぶ。
  2. アンロックしたいものにカーソルを合わせ、「承諾」を押す。

工場生産

生産できるものは大きく分けると以下の2つになる。

  • 禁制品の生産
    • シルバーを投入し、生産された禁制品は自動で密輸人に売り渡され、スペイン銀貨がストックされる。
  • 資源の生産
    • スペイン銀貨を投入し、生産された資源がストックされる。

工場にストックされたスペイン銀貨や資源は、回収することで入手できる。


🔰TIPS
工場で資源の生産ができるとはいえ、コスパが悪い(アンロックに大量のスペイン銀貨が必要&生産にもスペイン銀貨が必要&生産量が少なく時間が掛かる)ため、禁制品の生産一択になる。

外来資源や特化型資源はイベントをしたり加工屋で加工するほうが、強化部材は狼の空虚をするほうが効率がよい。


生産方法は2つ。

  • 工場個別にシルバー/スペイン銀貨を投入
  • エリア別に所持工場をまとめてシルバー/スペイン銀貨を投入

所持工場が多くなると個別にやるのは手間なので、工場個別に生産品を選択した後は2つ目の複数の工場を一気にやる方法をお勧めします。


工場生産のやり方(個別)

  1. 各工場にカーソルを合わせ、「工場管理」を選択。
  2. 工場生産画面で生産したいものを選び、「生産を開始」を押す。
    ➥禁制品の場合、毎時生産数の高いものを選ぼう。
  3. 生産したいものを変えたい場合は、選んだ後に「生産を入れ替え」を押す。

⚠️NOTE
生産品目を切り替えた時、未回収の品は没収されるので注意。


🔰TIPS
ロックされている生産品は「舵輪のアップグレード」で該当のものをアンロックする必要があります。
アンロックするのにスペイン銀貨が必要です。


工場生産のやり方(エリア別)

  1. マップを最大まで縮小してカーソルをエリアに合わせる。
  2. 「資金生産」を選択。

回収方法

回収方法は3つ。

  • 工場にインタラクトして回収後、拠点に戻る
  • 所持船を回収に割り当てる
    • 工場Lv2からの機能
    • 乗船中の船以外の所持船を割り当てられる
  • 自動回収(一部のエリア限定)
    • 1割手数料が取られる

工場にインタラクトして回収する方法

  1. 回収したい工場に船で直接向かう。
  2. 工場に近づいて「インタラクト」。
  3. 「生産したアイテムを獲得」を選択。
  4. 拠点に上陸する。
    ➥積み荷にスペイン銀貨があると、それを奪おうと流れ者が現れ襲われる。
    ➥Year2から回収中も停泊地に泊まれ、拠点にファストトラベルできるようになった。

回収しているとランダムで「舵輪の賭けイベント」が発生することがある。


舵輪の賭けイベント

参加すると、PvPに移行して指定の停泊地まで届けるイベントが発生する。
指定の停泊地まで届けるとスぺイン銀貨が倍になる。

他の参加者に沈没させられたり、乗り込まれると回収したスペイン銀貨は奪われる。


詳細は「舵輪の賭け」ページをどうぞ。

➡ 舵輪の賭け


所持船を回収に割り当てる方法

回収に船を割り当てるのは工場Lv2からの機能となっているため、工場Lv1の場合は工場のアップグレードが必要になります。

  1. 各工場にカーソルを合わせ、「工場管理」を選択。
  2. 工場管理のタブの船アイコンを選択。
  3. 割り当てる船を選択して、「割り当てる」を長押し。

⚠️NOTE
工場ごとに推奨船ランクがあり、推奨以下の船ランクの場合は、襲われて船がダメージを負ったり、積み荷を失う場合があるので注意。
(船を割り当てた後に工場のレベルアップをして必要な船ランクが足りなくなり、襲われることも)


🔰TIPS
回収に割り当てている船は乗り換えできないので注意。
回収後に乗り換えたい船がある場合は、移送中に「割り当て解除」を押しておくと、帰還後にすぐに乗り換えられる。


また、回収に割り当てている船を複数解除したい場合は、入港中(⚓マークのついた工場)の船を「割り当て解除」した後、他の工場に割り当てている船(🏭マークがついている船)を選択して「再割り当て」し、「割り当て解除」をする、これを繰り返すことで簡単にすべての船の割り当てが解除できる。


自動回収(一部のエリア限定)

赤の島北東部、東アフリカ北部、北アフリカ海岸、東アフリカ南部、東インド諸島のエリアボーナス。
上記の5ヵ所のエリア情報(舵輪の勢力図の海の部分にカーソルを合わせると出てくる)の「地域範囲」に「自動回収」があり、そのエリア内の工場をすべて所持するとエリアボーナスである自動回収ができるようになる。
ただし、自動回収の手数料として生産されたスペイン銀貨の1割が徴収される。


工場防衛

ランダムで発生する「工場防衛」に成功すると一定時間(15分間)、工場生産量が増加する。

工場防衛は2種類。

  • 通常の工場防衛・・・影の軍団が襲ってくる。
  • 霊の防衛・・・月女神(幽霊船)1隻と自爆船が襲ってくる。通常の工場防衛より難易度が高い。

Year1では、工場防衛に失敗したり、工場防衛を放置して工場を破壊されると一定時間工場生産が止まっていたが、Year2からはそのデメリットがなくなった。


工場防衛のやり方

  1. 工場防衛マークがついた工場を選択し、「イベントに参加」を長押しする。
  2. ファストトラベルするに「はい」を押す。
  3. 開始時間までに工場防衛エリアに向かっておく。
  4. 工場防衛エリアに入ったら開始されるので、やってくる影の軍団を倒す。
  5. 工場の耐久値を守りながらフェーズ5まで乗り切る。
    ➥工場の耐久値が無くなったら防衛失敗。




シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧