
Merge Magic!攻略サイトへようこそ!
ここはMerge Magic!を快適にプレイするために役立つ情報をまとめたサイトです。
フレンドの募集はフレンド募集掲示板をご利用ください。
分からない事、困ったことがあれば雑談・質問・相談掲示板へ!
メインメニュー
このサイトについて
Gram Gamesが提供するMerge Magic!非公式攻略Wikiです。
一部のページを除いて誰でもページの作成・編集ができます。ページの編集の仕方はこちらをご確認ください。
当wikiは一般ユーザーが個人で管理しています。「管理者へのお問い合わせフォーム」からいただいたメールには基本返答できませんのでご了承ください。雑談・質問・相談掲示板をご利用ください!
コメント
最新を表示する
>> 返信元
一定時間ごとに無料で獲得できる、紫のツボ?ですね。
よく見ると、ランダム報酬として確かに表示されています。
画面右下の下から三番目のアイコン、かな?
>> 返信元
「無料のから」というのは「無料の箱」=小さな宝のチェストのことでしょうか? その場合レベルは1でしたか2でしたか?
下に書かれている人同様、どうやってもきのこレベルがMAXまで行かず、宝の籠も見つかりません。
「気高いヘドレックスキノコ」が出てほしい~(>_<)!
誰か御存知の方教えてください!!
追記
ヘドレックスキノコの鍵オブジェクト開けたら卵の巣がありました
卵の巣の鍵オブジェクト開けたら「気高いヘドレックスキノコ」を見つけました
…?(頭が追いつかず)
「秘密のカプセルノームの緑世界」の無料のから「気高いヘドレックスキノコ」が2つ出てきました
皆そうなのでしょうか?
鍵オブジェクトの1つは開けれそうなのであとは卵の巣が気になります
序盤から妖精が3体居たので、ぐぃぐぃ行けると思ったら…
きのこレベル8、2個
きのこレベル9、2個
で、MAXまで作れないんだけど…?
卵の巣も見当たらない…
クリアならずか…?
卵の籠、どこー?
16時間でクリア!
無課金勢は報酬ダッシュ、シルバーが限界!
新たに始まった報酬ダッシュ、気になる。
でも36時間でlv10アイテム2用意するのしんどすぎる。
lv9を2に戻してくれないかな。
>> 返信元
放置プレイなのに止まっていて、がっかりでした。銅がやっとだったけど、確かに報酬は良かった。
週末イベ、一定時間ごとに、メッセージが出てくるようになってるけど、うざい。
>> 返信元
宝箱はでました 失礼しました……
1体で粘ってみましたが、やはり裏技使ってモンスター増やさないと無理っぽいですね。
モンスターは2体にしとけば、放置はいつも通りできるようです。
イベント、たしか50マスの中に何もアイテムがないマスがありましたよね。
恐らく運営が2体目の卵を置き忘れたのではないでしょうか?
ケンタウロスでルビーの祝福の木を作る
→500マスをあらかた解放
→石碑のマス開け用に常緑樹作って作れたら廃棄
→レベルマオーブで石碑で開けたマスから卵の巣を確保
卵の巣からハーベスター揃わなかったの無念
今回の採取用オブジェクトは増えるかわりに宝箱出ないっぽい?
新モンスターの卵が1個しかなかったから今回はこのサイトの
「効率 裏技 小ネタ」の
「効率の良いモンスターイベントの進め方」の「ミノタウロスの輝く鉱石」を2個作って4体増やしてほぼ手動収集で頑張ろうと思います
ただ「古代ドルイドの神殿」は鉱石がドロップする間にまた古代ドルイドの神殿を作ったら効率いいかも
皆さんも2体目妖精が出現していないのですね…
運営にメールをしました。この様な返事でした。
お問い合わせいただきありがとうございます。週末のイベントで利用できるクリーチャーについてご心配をおかけしていることは承知しています。私自身もプレイヤーの 1 人として、これらのクリーチャーはこのイベントにとって重要なものであるため、あなたの気持ちはよくわかります。ご心配なく。ここでのご意見をメモし、レビューのためにチームに伝えます。私たちのゲームは、プレイヤーのフィードバック、洞察、ゲーム体験に基づいて常に変化しています。
今回は諦めます…
今日からのイベ、採取遅い方のキャラの卵はあったのに採取早い2体目の卵がどこにも見当たらない。一体では放置でも限界あるて。新キャラのオムちゃん欲しかったのに、、
週末イベ、やっぱり妖精2体目いないですよね……?いつもの感じだと完全に無課金でクリアは無理かな……
新しいマップのイベント始まりましたが呪いが1マス500消費するのに2匹目の妖精がまだいないって無理ゲーっぽくないですか?カプセル課金しろ…って事なのかしら?
>> 返信元
最近アップデートがありましたがその更新は反映していますか?
その上でアプリが落ちまくる様なら、スマホのキャッシュをお掃除する→本体再起動をしてから再度アプリを立ち上げてみてください。
それでも無理なら機種のスペック不足を疑うべきかな?と…。
NG表示方式
NGID一覧