トップページ

ページ名:トップページ

Merge Magic!攻略サイトへようこそ!
ここはMerge Magic!を快適にプレイするために役立つ情報をまとめたサイトです。

フレンドの募集はフレンド募集掲示板をご利用ください。
分からない事、困ったことがあれば雑談・質問・相談掲示板へ!

メインメニュー

 

このサイトについて

Gram Gamesが提供するMerge Magic!非公式攻略Wikiです。

一部のページを除いて誰でもページの作成・編集ができます。ページの編集の仕方はこちらをご確認ください。

 

当wikiは一般ユーザーが個人で管理しています。「管理者へのお問い合わせフォーム」からいただいたメールには基本返答できませんのでご了承ください。雑談・質問・相談掲示板をご利用ください!

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
>> 返信元

お返事ありがとうございます。
それならやっぱり夢かもしれないですね(笑)
普通にクエスト進めて次を待ってみます。

返信
2020-01-06 13:01:53

名無し
>> 返信元

うーん、少なくとも自分は見てないです。
ただ、一日中プレイしていたわけではないので確実なことは何とも(-ω-;)

返信
2020-01-06 11:55:41

名無し
>> 返信元

続きです。

鉱石のワンダー完成時に入手できる巣の数は、セーブ&ロードでの検証をしてみたところ、4組×3回ののべ12回分試してみて、0~2個のランダムで、巣が2個出れば当たりと言えそうです。
もしワンダーからの入手を目指すなら、必ずFacebook連携のロードを利用しませぅ。

ちなみに巣の箱で解錠費用が一番安いものは45ジェムで、費用55は二番目に安い箱になります。
緑と金の?は箱より店買いの方が安く、更に言えばスキップ費用の方が全然お得なので、あちらに関しては箱を開けることはまず考えない方が良いです。

返信
2020-01-06 11:16:37

名無し
>> 返信元

貯蔵庫=チェストの中身(の種類)はランダムではなく固定です。同じ箱を開け直しても卵の種類は変わりません。
箱の色と文字色(=レアリティ)と解錠費用の3要素で概ねは判別できます。

ミステリアス-謎、は紫の?のことですよね。
あれの巣の箱は緑の箱の内、アイテム名の文字色がグレーで、解錠費用が55のやつですね。

謎巣は数ある巣の中でもオブジェクトからの入手が一番容易な巣なので、箱開けクエストと同時でなければ鉱石のワンダーを作ることをお勧めするところなんですが。

返信
2020-01-06 11:15:32

名無し

今日からイベントやってますか?
昨夜ポチポチしながら寝オチしてしまって目が覚めたら4時50分
スマホの画面を見るとイベント開始の画面(報酬一覧と【play】の文字)が出てました
その画面のままトイレに行って又すぐ寝てしまって起きたら充電切れ
次に入った時にはイベントアイコンがないのが不思議で…
トイレに行ったので夢ではないはずなんですが

返信
2020-01-06 11:07:50

名無し
>> 返信元

最新バージョンをインストールしていますが、固定ボタン、自分のは現在も存在してますね。

同じ場所に画面ドラッグ『開いた』とか書いてある円がありませんか?
ロックの逆で『OPEN』の誤訳なんでしょうけど(笑)、そこをタップすればロックできますよ。
以前はそんな表示じゃなかった様な…。

もし何も表示されていない場合には、アプリや端末の再起動などを試してみて下さい。

返信
2020-01-06 08:54:40

名無し

クエストで『ミステリアスな巣ー謎をタップする』と『巣の貯蔵庫をタップする』が出ているのですが、巣の貯蔵庫から出る巣はランダムですか?箱の模様や収穫するオブジェクトによって決まってますか?もし決まってるならミステリアスな巣ー謎の条件を教えてほしいです。お願いします。

返信
2020-01-06 08:50:29

名無し
>> 返信元

無事解決した様で良かったです。

ところで、回答時に大ボケな内容を書いてしまいました。(汗)
質問者さんのお悩みは解消した様なので今更の問題は発生しないかとは思いますけれど、後から目にした人の為に訂正しておきますm(_ _)m

報酬受取選択画面で無料でゲットできる品が通常2~3種類なので、そのイメージで「左と真ん中のは…」と書いてしまったのですが、入口に掲載されてる報酬の真ん中は固定で卵でしたね(>_<")
容易に入手できるのは左のアイテムだけです。ゴメンナサィo(_ _*)o

返信
2020-01-06 08:42:09

名無し
>> 返信元

やり直したいステージで左上の矢印をタップ→「ステージから出る?」の一番下の「ステージをリセット」をタップ、でやり直せます。
中断で一度ステージから出てしまうともう一度入るのにコンパスを消費します(たぶん7つ)

返信
2020-01-06 06:06:28

coco

初心者です、1度間違えて誰かがアンインストールしてしまったので再インストールしたら画面が固定できるボタンが消えてしまってモノを合成しようとすると画面自体が動いてしまいこまっています。画面固定ボタン(右下にあったのですが)出す方法ってありますか?

返信
2020-01-06 04:49:12

名無し

1回中断したのですが、クリア出来ないため中断をやめたいのですがどうすればいいですかね、、 やり直したいのですが中断となっていてやり直せない状態です

返信
2020-01-06 03:33:29

名無し
>> 返信元

ありがとうございます。
女の人のアイコンの日替わりショップのところで、光る植物が少数のジェムで売ってたので購入してみました。
これでクエストが進めそうです。ありがとうございました。

返信
2020-01-04 19:44:19

名無し
>> 返信元

レベルステージの報酬で魔法の切り株、もしくは光る植物をゲットしましょう。
光る植物を収穫→切り株
(切り株レベル1を収穫→切り株レベル2)
切り株(レベル2以上)を収穫→丸太、となります。

レベルステージの入口に表示される報酬の内、左と真ん中のは容易に獲得できますが、右端のやつは確実には入手できないので、真ん中か左側に表示されている場所が望ましいですね。

もし切り株がゲットできる場所まで進んでない場合には、報酬箱(←画面上部のヤツ)からの入手に頼るしかないですね。
あれの中身はランダムなので、どの箱を開ければ何が出るとは言えないのですが、数を開ければ出てくると思います。

返信
2020-01-04 18:17:48

名無し
>> 返信元

庭ではゴミ箱マークは元々出ないですよ(^-^;)
代わりに売却が可能なので、処分と同時にコインを貯められます♪
(ただし、コイン保管庫が一杯だと垂れ流しになるので捨ててるのと同じことになりますが。)

レベルステージやイベントではモンスターの行動力制限が無いので、その状態で売却できちゃうと凄い勢いで貯金が可能になってしまうので、売れない代わりにゴミ箱があるのですよ。

返信
2020-01-04 17:58:27

名無し

リセットボタンありました。ありがとうございます。

返信
2020-01-04 11:27:10

名無し

丸太が全然貯まらないのですが、ジェムでのチェスト購入以外に有効な方法は有りますか?
丸太を貯めるための薪小屋を作るための丸太が無い状況です。

返信
2020-01-04 09:04:05

名無し
>> 返信元

追記までありがとうございます。
ジェムがたくさん必要なチェストを売ったらだいぶコインが貯まったので、無事卵を買えました。
庭が狭くなってくると飛んでくる種も邪魔なので、売ってコインを増やして卵を買ってきてマジックパワー(ポイントじゃなかったですね)を貯めて庭を広げる…という方法でしばらくは頑張ります。

返信
2020-01-04 09:02:37

庭にあるものが捨てれなくなったんです
ゴミ箱マークが出てこないんですけどどうしたら出てきますか?

返信
2020-01-03 20:38:46

名無し
>> 返信元

追記です。

コインも序盤の内は貯めるのが大変なので、チャレンジステージのクリア報酬とか、イベント報酬のモンスターは結構重要ですね♪

赤貧状態からの脱却には、
・古代の木を育てて、収穫のハズレアイテム的な存在である卵箱を売りまくる。(金策には果物の茂みも重要ですが、儲かる様になるまでだいぶかかるのでこちらが手っ取り早いです)
・コイン保管庫はコイン獲得の為というよりも、枠の拡張の為に重要です。
・そのコイン保管庫の購入費用が厳しければ、大気の種をキャッチしては売却、で当座をしのぐ(苦笑)
以上をアドバイスしておきます(^_^;;;

返信
2020-01-03 14:17:09

名無し
>> 返信元

自分の場合はですが、序盤はコインでの購入がメインでしたね。
段々モンスターが増えてくると、今度は数を抑制しないとログイン直後の行動消化がまぢ大変になってくるので(笑)、そうなると報酬箱の卵(←マップ画面上部にある、時間経過で開けられるヤツ)とか、オブジェクト由来の卵消化中心になり、不足分を店で購入、って感じになりました。

モンスターの種類ですが、いずれは結局全部網羅することになるので(^-^;)、現状手持ちが多いものから優先して増やす感じで良いと思いますよ。

返信
2020-01-03 14:09:57

NG表示方式

NGID一覧