Merge Magic!攻略サイトへようこそ!
ここはMerge Magic!を快適にプレイするために役立つ情報をまとめたサイトです。
フレンドの募集はフレンド募集掲示板をご利用ください。
分からない事、困ったことがあれば雑談・質問・相談掲示板へ!
メインメニュー
このサイトについて
Gram Gamesが提供するMerge Magic!非公式攻略Wikiです。
一部のページを除いて誰でもページの作成・編集ができます。ページの編集の仕方はこちらをご確認ください。
当wikiは一般ユーザーが個人で管理しています。「管理者へのお問い合わせフォーム」からいただいたメールには基本返答できませんのでご了承ください。雑談・質問・相談掲示板をご利用ください!
コメント
最新を表示する
>> 返信元
それの事です
よく、図鑑を埋めるなら〜と書かれているのを見るのですが、図鑑ってどういうものですか?
アイテムをタップしたときに出る"?"を押すと、マッチチェーンが出ますが、それのことでしょうか??
>> 返信元
クリアできました!
ありがとうございました!!!!
>> 返信元
ありがとうございます…!試して見ます♡
>> 返信元
少し前にチャレンジ(及びクリア後の該当ステージ)全般について仕様変更がありました。
英語ですが、フィールドの観察はできると思うので。
https://m.youtube.com/watch?v=-DMwbCXDon4
動画とは違うかもしれませんが、このステージは、祝福の木に構う必要は無いということと、上部の浮かぶ岩は周辺でマージ前の常緑樹をタップして一部解放→マージ、マージ後の常緑樹を活用して池周辺を解放、小屋と魔女は全部倒す必要はなく墓4個確保すれば良い、って辺りが時短のポイントだと思います。
こんばんは
チャレンジ22の動画が自分のやっているステージと違うようで、変更があったのでしょうか?
2度目のチャレンジが全く出来ないので、参考にさせて貰いたくて😓
>> 返信元
ボーナスポイントですか(笑)
自分もあれは、庭全開放&ワンダー全制覇しても尚、未だに図鑑埋められてないです(*ノノ)
庭ではまず無理なので、ステージにお籠りしての魔法の豆の木ワンダーの作成作業をすると、結構な頻度でドロップするので、それを消えないように頑張ってマージするのが現実的かな~と思います、多分。
自分がワンダー作った時は豆と箱を追うだけでいい加減嫌になっちゃって、ボーナスポイントまで頑張る気力無かったですorz
そういえばポイントアイテム、25500から先どうやって作ればいいんだろう…
>> 返信元
コンパス1果樹ありマップはいくつかありますが
葉っぱが飛んでくるので果樹を育てやすい「紫の廃墟」か
ある程度広くてクリア過程でLv5果樹が手に入る「甘い森」を試して見たらどうでしょうか
すみません、説明不足でした…!
マジドラで言う丘の上の絶壁のようなステージが無いかお聞きしたくて(;_;)
>> 返信元
(続き)
魔女が大量に出るステージだと、宝箱がドロップしやすいので、宝箱由来のコインが多少期待できると思います。
ただ、ドロップは運次第なので儲けの確実性には欠けるとも言えますが。
コンパス①だと『秘密の寺院』や『隠されたytu平野』なんかでしょうか?
稼げて1周50~175くらいだと思うので、メチャクチャ儲かるというワケではないですね。
>> 返信元
最短手順でのクリアで周回した場合、目立ってコインが儲かるステージというのはあまり無い様な気もします。
クリアには不必要な手間をかけての作業であれば、秘密の池のステージを利用した魔法の豆の木のワンダー作成作業をやると無駄に儲かると思います。詳細は魔法の豆の木のページを参照して下さい。
クリアせずに何時間も延々籠っての作業なんで、イメージ違うと思いますけど(^_^;)
https://wiki3.jp/mergemagic/page/258
コイン集めにおすすめのステージを教えてください…!
>> 返信元
ありがとうございます!池の開放を優先したら、時間に余裕ができ、ようやくクリアできました。
>> 返信元
池の解放までを急いでやったら残り40秒くらいで石に変わりましたよ!
池までをとにかく急いでやって、池が石に変わるまでの間に他のことをやるといいと思います。
木材の解放についてはチャレンジ12のページに上がっていた動画を参考にしました。
新しくなったチャレンジ12の星3
最後の方に浮石を使う場面があるのですが、
どうしても、池が浮石に変わるまでの時間が長すぎて時間切れになり、クリアできません。
もしかして池が時間経過で浮石に変わるのを待つ以外の方法もあるのでしょうか?
どなたかクリアできた方いますか?
>> 返信元
ショップじゃなくてディメンションナルジャーの値段が知りたかったので結果オーライです!しかし450は高いなぁ(´•ω•̥`)
>> 返信元
エルフも525でしたよ。
ティア2は卵なら日替わりでごく稀に見かけても、巣が売ってるのは自分は見たことないですねぇ。
>> 返信元
ティア2の卵の巣を確実に購入するチャンスはLv4をマージした時についてくる
おまけのディメンショナルジャーだけでは無いかと思いますが価格はモンスターによって異なります
ほとんどのモンスターが450か475ジェム、確認した限りではケロスだけが525ジェムになります
ティア2の卵の巣がジェムいくらで買えたか知っている方います?
NG表示方式
NGID一覧