Merge Magic!攻略サイトへようこそ!
ここはMerge Magic!を快適にプレイするために役立つ情報をまとめたサイトです。
フレンドの募集はフレンド募集掲示板をご利用ください。
分からない事、困ったことがあれば雑談・質問・相談掲示板へ!
メインメニュー
このサイトについて
Gram Gamesが提供するMerge Magic!非公式攻略Wikiです。
一部のページを除いて誰でもページの作成・編集ができます。ページの編集の仕方はこちらをご確認ください。
当wikiは一般ユーザーが個人で管理しています。「管理者へのお問い合わせフォーム」からいただいたメールには基本返答できませんのでご了承ください。雑談・質問・相談掲示板をご利用ください!
コメント
最新を表示する
>> 返信元
私も同じ経験があります
ご自分の庭を確認済みとの事なので公式に問い合わせて、指示に従って証明できればチェストを貰えますよ
イベントにてクエスト全てクリアしたのに、レオカプラの入ったチェスト手に入らず…
バグだとは思うのですが、今回からの仕様じゃないですよね?
イベントステージ入り直したりゲームの再起動しても改善されず(;▽;)庭にも見当たらない
>> 返信元
wiki内には無いですね。
というかですね、ジェムで報酬を持ち帰る人は少数派だと思いますよ。それ故に一覧作れるほどの情報がありません(^-^;)
ジェムを使ってでもステージでの入手が推奨されるものと言うと非常に限られますし。
ちなみに何の価格をお知りになりたいのでしょうか?
あ、ありますか?
ステージクリア後にもらえる報酬を持ち帰るのに必要なジェムの数一覧みたいなのってあひますか?
>> 返信元
鉢植えの花(花の植木鉢)のことですか?
https://wiki3.jp/mergemagic/page/356
花ってどうやって取れますか?
>> 返信元
返信ありがとうございます!タップして貰えるアイテムもオーブもあまり必要ない気がするので私も思い切って売却しようと思います。庭広くならないかなぁ。
あと何故かまた同じ質問を投稿してしまってすみません。
イベントで貰えるオブジェクト?を庭に持ち帰ってどうしてますか?とってありますか?結構多くなってきて売却するか悩みます。
>> 返信元
自分の場合は各種類5個まではキープ、以降は最初の卵回収後に潔く売却処分しちゃってます。
流石に増えすぎると邪魔ですよね(^_^;)
イベントで貰えるオブジェクト?を庭に持ち帰ってどうしてますか?とってありますか?結構多くなってきて売却するか悩みます。
イベント、今回もレベル10×2のランタンが必要と思っていたら、レベル10の1個のみでファイヤーゴレームゲットできました。トータルわからずですが最後が11230ポイントです。(以前に戻った?)改善されたのはよかったけれど無駄にランタン作ってしまった…
>> 返信元
ありがとうございます♪解決しました
>> 返信元
ワールドマップの左下の設定に「モンスターをマージ5してみよう」という項目があります
これをONにしていると重ね合わせるスタイルでの3マージができないので、必要ならOFFにしてください
ミステリーエッグはともかく、欠片やスーパーエッグは5マージのほうがお得だと思いますよ
庭にある卵がマージできません
リストからならできるのですが、まれにもらえる、?の卵や、かけらなど、リストに無い物はできないので、、、
バグですかね?、
無事なんとかコウモリネコげとしました😭♥次イベは前回までの仕様に戻ることを祈ります🙏おやすみなさい🌙✨
今回のイベ厳しいですね...
スポット解放したかったのでウィッチキャット1つ作ってこれで終わり!と思って回収したら人魚すらもらえず。え?と思って少し回収したら人魚はもらえましたがそこからあと約蜘蛛2個分😭もう目が疲れて乱視が...コウモリネコ欲しいし蜘蛛2つ作るの頑張ってます
>> 返信元
24720は最後の報酬1個のみの分の必要ポイントなので、トータルはその倍以上必要ですよ💦
>> 返信元
必要ポイントが増えた上に、各アイテムの設定ポイントが減ってるとか…最悪ですよねぇ💧
自分の場合、多少の放置と、フィールド上のポイント系収穫オブジェクトを全部消化した時点で作れたのが蜘蛛4匹+α
途中、小屋から積極的に収穫しないと3匹~になると思われます。
で、試しに確認のつもりで、一旦セーブしてからマージ&タップしてみたのですが。
レベル10×1とレベル9×1をタップすると残りが約12000位なので、レベル10×1とレベル9×2が必要…つまり5マージでレベル10を2個完成させる程度に収穫する必要があるみたいですね(>_<)
>> 返信元
返信ありがとうございます。
花ではなく、木だったのですね。どうも気づかずにマージしてしまったようで、現在の進行状況では手に入らなそうです。残念ですが、今回は諦めます。
NG表示方式
NGID一覧