Merge Magic!攻略サイトへようこそ!
ここはMerge Magic!を快適にプレイするために役立つ情報をまとめたサイトです。
フレンドの募集はフレンド募集掲示板をご利用ください。
分からない事、困ったことがあれば雑談・質問・相談掲示板へ!
メインメニュー
このサイトについて
Gram Gamesが提供するMerge Magic!非公式攻略Wikiです。
一部のページを除いて誰でもページの作成・編集ができます。ページの編集の仕方はこちらをご確認ください。
当wikiは一般ユーザーが個人で管理しています。「管理者へのお問い合わせフォーム」からいただいたメールには基本返答できませんのでご了承ください。雑談・質問・相談掲示板をご利用ください!
コメント
最新を表示する
>> 返信元
効率よくやれば1日半くらいですね
コツはいくつかありますが、基本的にアプリを起動しっぱなしにして採集させておくのがポイントです
https://wiki3.jp/mergemagic/page/14
こちらの方法を使って手っ取り早くモンスターを増やしてしまえば作業が速くなります
手動操作できる場合はモンスターを増やすのをお勧めします
あとは、イベントアイテムを収集できるオブジェクトは序盤ではあまり育てすぎず
モンスターが祝福の木からオーブを集めるのに専念できる環境を作るのも大事です
イベント報酬全回収もしくは全ての大地の浄化にかかる時間はどれくらいですか?
また、イベントって何かコツとかあったりしますか?報酬を最後まで受け取れる気がしません
>> 返信元
特に何も。クエストが消えるだけです
庭のクエストスターを全てクリアしたら何かありますか?
>> 返信元
返信ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
イベントクエスト完了後から、ロック時間のカウントダウンと、てっきり思っていました!
日数経過と聞いて、安心しました。
>> 返信元
ゴールドパスを購入しない場合、期間中のラスト24時間(月曜04:00~火曜03:59)に最後の1コマのロックが解放される感じになります。
報酬の受取もその期間内に済ませておかないと消滅してしまいますのでご注意を。(庭に入らずとも報酬一覧のタップを完了しておけばOK)
ちなみに、1日プレイをサボると最後まで辿り着かない...なんてことはなくて、開催期間に対しての日数経過でロックが解放されていく感じなのでその点は心配しなくて大丈夫です(笑)
シーズンイベントのゴールドパスが値上がりしたから、
購入見送りしようと思っているけど、
時間ロックの解除の日にちが、期限ぎりぎりになるのかな?
>> 返信元
クラブアイコンタップ→メンバータブの左側、クラブマークの左上に・・・マークがあるのでそこをタップ
→クラブをやめるを選べば抜けることができます
クラブの退会の仕方がわかりません。誰か教えて!
やたー
https://imgur.io/T6JIw2J?r
最近のイベントはコンプリートに65000ptとか70000ptかかるようになってますね
今のwikiに書いている「29950ptで十分」という情報を信じるとコンプリートできなくなります
ポイントアイテムの最高レベル(LV10、40000pt)を2個作るのを目指す気持ちでやるのが確実な気がします
海外のwiki情報でも古い場合があるので、信頼できる情報が見つからないんですよね
>> 返信元
今現在ゲーム内で、「人魚の島イベントまで17時間」と告知されてますね
ほぼ毎週末何かしらのイベントが行われているので、そこまで待ちかねなくてもイベに追われることになりますよ
次のイベントはいつ頃来ますか?
>> 返信元
同じくクエストのために温存するのをお勧めします
繁栄クエストあたりをチェックするとわかりますが、クエストでチェストをあけるかスキップするか
どちらにせよジェム必須のものがいくつかあります
ある程度はためておかないとその時あせることになります
>> 返信元
完全無課金で行くのだったら、クエストで課金必須のクエスト(アイテムを買うのにジェムが必要)があるのでその時まで取っておいてもいいかと。
マジックジェムって何に使うのが1番良いですか
素敵な巣のチェスト開けるのが良いですか
>> 返信元
コンボボーナスの祝福はたいした数値ではないので、大事に取っておく必要はありません
もし庭にまだ呪われていて開放できる土地があるならさっさと使ってしまいましょう
初心者です
庭で出来たコンボボーナス!の泡って特に取っておく理由ないですか?すぐ使って良いですかね
すみません!解決しました!起動時にタップしまくったら行けました!
ステージ報酬のバブルを間違えて飛ばしてしまい、課金したら開けられる島のチェックマークに重なってしまって取れなくなったのですがこれはもう課金して開けるしか取り出し方法ないでしょうか。
NG表示方式
NGID一覧