戦争FAQ

ページ名:戦争FAQ

戦争FAQ

 

 

Q.戦争ってどうやって始めるの?

 A.基本的には敵国家の外交タブから「宣戦布告」を選べば始められます。

Q.戦争する為に徴兵しまくってたら、資金が増えなくなった!

 A.徴兵した部隊は維持費がかかるので、部隊を扶養すればするほど収入が減ります。

  収入が少ない国家はこれが痛いので、逐次徴兵はせずに戦争する直前に一気に徴兵した方がいいです。

Q.頑張って徴兵した数千の部隊を突っ込ませたら全滅した!もうだめぽ

 A.このゲームの部隊同士の戦闘は防御側が有利になるようになっています。

  また、AIは自国が戦争状態になった瞬間に徴兵する思考回路を持っているので、

  今まではその国にいなかったはずの数千の部隊が突如として湧いてきて返り討ちにされる事が多々あります。

  そのため、まだ相手の主力部隊と遭遇していない段階で、自軍の大部隊を突っ込ませるのは極めて危険です。

  相手の主力部隊が攻めてくるまで黙って待ちましょう。そのうち相手が主力部隊を突っ込ませて壊滅していきます。

Q.戦闘のコツとかある?

 A.戦線に少しでも穴がある(部隊が全然配置されていないプロヴィンスがある)状態は危険だと思って下さい。

  そこから突破された場合、敵軍が一気に自軍後方に広がってしまい掃討は困難です。

  戦線が数プロヴィンスある中堅国以上の相手には、戦線の全プロヴィンスに1000以上は部隊配置した方がいいです。

  あえて戦線に穴を作っておき、そこから侵入してきた敵軍を包囲する戦法もありますが

  プロヴィンスの安定度が下がるし、手がつけられなくなる恐れもあるので上級者向きです。

Q.民を長きに渡り苦しめるこの戦争に終止符を打ちたい!

 A.画面右端のタブで、「~% [戦争相手国の旗]」と表示されているタブをクリックしましょう。

  するとその戦争の情報ウィンドウが開くので、一番下にある「和平交渉」ボタンをクリックすると

  和平交渉が始まり、交渉で決定した条件を相手国が飲めば戦争は終了します。

Q.和平交渉に移ったけど何すればいいかわかんね

 A.画面左上に自国がこの戦争で得た勝利点(有利なほど増えます)が表示されていると思います。

  この勝利点の許す限り、敵国に対して領土割譲や傀儡化、賠償金請求を行う事が可能です。

  領土割譲…★がついたプロヴィンスをクリックするとそのプロヴィンスを自国領にできます。

  賠償金請求…数ターンの間、賠償金支払いで小遣いが貰えます。資金難に苦しむ小国プレイ時は便利です。

  傀儡要求…相手国に自国の傀儡国となるよう迫ります。傀儡文明形成と異なるのは領土を割譲した後でも

  相手国を残りの領土だけで傀儡化できる点です。ただ、要求が弱腰なのか全然成功しないので非推奨。

  傀儡文明の形成…相手国領内に自国の傀儡国を形成します。なお、割譲で自国領にした場合でも開放はできます。

  勝利点が高い順に要求をしていくので、勝利点が低いと何も得られない事もあります。

Q.戦争仕掛ける前に軍事通行権とっといて、敵国の全プロビに自軍配置して開戦すれば即勝てるんじゃね?

 A.開戦したと同時に軍事通行権が消滅して全員国外退去させられるので無駄です。残念。       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
MedakaCannon
>> 返信元

反乱軍はたかだか数十~数百のユニットしか持ち合わせていないので、
落ち着いて周りにユニットをばら撒いておけば大丈夫です。
大量に出現して手が付けられない場合は…一個一個潰していくほかないですね。
大変ですが、国を維持するにはもはや反乱軍と戦う以外の術はありません…。

返信
2019-01-07 00:39:33

反乱軍が大量に出現して困っているんですけどどうしたらいいですか?

返信
2019-01-06 17:33:53

名無し
>> 返信元

違うデータでやってみたらどんどん減っていきました。どこの国とも戦争をしてなかったので多分バグだと思います。あと同盟を組もうとしたら戦争-100と出てきたので多分どこかの国と戦争してる事になってたんだと思います。

返信
2019-01-02 22:00:37

MedakaCannon
>> 返信元

戦争疲労値は戦争していない時に自然と下がっていくはずです。
どこか遠い国に戦争を仕掛けられたまま放置したりはしていませんか?
心当たりがないならば、バグかもしれません。

返信
2018-12-21 15:58:43

名無し

戦争をしていなくても疲弊値見たいのが常に100%なんですけど、これって下がるんでしょうか?

返信
2018-12-21 00:17:14

MedakaCannon

質問拝見しました。
プロヴィンスとはカンタンに言えば「地域」という意味です。
マップ上でクリックした所が縁取りされて、「徴兵」「もっと」などのタブが出てきます。
このタブから、縁取りされているところ(つまり選択中の「プロヴィンス」)の開発が出来ます。
ゲームの基本的な流れとしては、
何もせずターンを進めて金貯め→徴兵→領土拡大(戦争)→内政(同一化など)→金貯め→徴兵→領土拡大→内政→…
の繰り返しとなります。序盤は領土拡大で経済をある程度まで拡大するべきです。
各操作について分からない事があればどんどん質問してOKですよ!

返信
2018-12-17 20:32:11

名無し

はじめてプレイします。そもそもプロヴィンスとは何でしょうか?また、序盤は経済優先がいいのでしょうか?基本的な流れがよくわかりません....

返信
2018-12-16 18:39:49

NG表示方式

NGID一覧