「進化の秘法」を含むwiki一覧 - 1ページ

ピサロ(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はしたが力は完全に覚醒する前だったエスタークを目覚める前に勇者に倒されてしまう。そして追い打ちにロザリーが人間に殺されたことで完全に激昂し、進化の秘法を使い変貌する。進化の秘法の影響で記憶を失ったデスピサロとラスダンの最奥にて戦闘。見事打ち破るとエンディング。ちなみに特定の時期に

エビルプリースト(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を守る四天王の一人として登場。見た目は大魔導(IV版)の色違い*1で赤紫……と普通に見たら単なる中ボスにしか見えないコイツだが、実はピサロが進化の秘法を使う切っ掛けとなったロザリー誘拐を企てた張本人。「ほう ついに ここまできたか ○○○○(勇者の名前)よ。しかし すべては おそ

エスターク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場作品や立場を勘違いされがち。●目次【概要】「地獄の帝王」と称される巨大な人型をしたモンスター。遥か昔は世界征服を企む魔族の王であったが、進化の秘法を用いて最強の力を得るも、神であるマスタードラゴン率いる天空人との戦いで封印され、永きの間眠りについている。体色はⅣが青色、Ⅴが黄

ゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるマスタードラゴンに単身戦いを挑むも返り討ちに遭う。②神に魔界に追いやられ封印されてもなお復讐心は消えず、いずれマスタードラゴンを倒すべく進化の秘法を自らに施す。③しかしやはり副作用で記憶が混濁してしまい、目的が世界征服にすり替わってしまった。…というもの。アルカパの主人の語る

アッテムト(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2015-04-30 16:54:37) 小説版でエスタークが黄金を呼び寄せるとかなんとかそういう理由があった気がする。進化の秘法に必要な黄金の腕輪のため -- 名無しさん (2015-04-30 17:48:11) ↑眠っていると黄金を引き寄せる体質って

ミルドラース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人間界に送り込んでいる。リメイク版では元人間という話が追加。*1神を超えようとしたが、邪悪すぎたために魔界に封印されたらしい。Ⅳに出てくる「進化の秘法」を使ったのではないかという説も。PS2版で追加された名産品「禁断の巻物」にも人が魔物に変化する様子が描かれている。とはいえ、本人

ドラゴンクエスト_プリンセスアリーナ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

親がエルフの里の王の娘のため、自らも人ならぬ存在として周囲に疎んじられ、父王の没後に城を去り、その後デスピサロの配下として人間を滅ぼすため、進化の秘法の完成に協力する。名前の由来はフランシスコ・ピサロと共にインカ帝国を征服したディエゴ・デ・アルマグロより。フェイミンデスピサロに忠

ドラゴンクエスト_モンスターバトルロードビクトリー - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ステ、仁王立ち、ほしふるうでわ(アリーナ)、キラーピアス、賢者の石、メダパニーマ、正義のソロバン、ゆうわくの踊り、ドラゴラム、銀のタロット、進化の秘法、いてつくはどう、フォース、導かれし者たちクエスト第一章 導かれし者たち出現するモンスター:キングレオ第二章 天空の装備を求めて出

小説ドラゴンクエスト - ドラゴンクエスト 非公式wiki

アドン」で、かつてはピサロ直属の剣士。マーニャとミネアはエドガンの実子ではなく養女。実の親はジプシーであり、魔物に殺されている。キングレオは進化の秘法で魔物化したキングレオ城の王である。この設定はリメイク版でゲーム内に正式に反映されている。戦士リバストが幼少期に出会った、大ニワト

ドラゴンクエストモンスターズ+ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が付く。配合というより融合、吸収といった感じで、本体となる魔物の意思で、無理やり他のモンスターを取り込む事が可能。なお、作中でドラクエⅣの「進化の秘法」を参考にしたかのような資料が見受けられる。■余談ドラクエⅠ、Ⅱの世界を攻略し、このままⅢ以降の世界にも旅立つかと思われたのだが、

ドランゴ(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:10:02) テリーは剣士より魔物使いを極めるべきだった -- 名無しさん (2014-08-25 18:08:22) DQ6の世界で進化の秘法が開発済みだったら、ドランゴが人間になったりしたのだろうか -- 名無しさん (2014-12-31 22:25:25) DS

物質系 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

機械フレイムなど一部のエレメント系や、キラーマシンなどのマシン系モンスターは、それらの系統が存在しない作品では物質系に内包されることが多い。進化の秘法GB版DQM1でのバルザックやジョーカーでのエスターク、デスピサロのように、進化の秘法で生物の領域を逸脱してしまったものも物質系に

進化の秘法 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

か昔に地獄の帝王エスタークが作ったもので、これを使い世界征服を企んでいた。魔族の王ピサロは自らをデスピサロと名乗り、おうごんのうでわを用いて進化の秘法の完全版を作り、エスタークを完全な姿で蘇らせようと奔走。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの

大魔王マデュラージャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラージャが、主人公との戦いで力の探求を続けた果てに一つの答えを見出し、身も心も強く、美しく進化した姿。かつてこの答えに辿り着いた者はこれを「進化の秘法」と呼んでいたらしい。この世からマ素がなくなり全ての魔物が消滅しない限り、彼もまた永遠に倒れることはないという。分かりづらいが、進

全カード検索用ページ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

ピサロ)アルケミストン暗黒の闘気いてつくはどうウィッチネイルおおがらすがいこつ裁きの炎地獄からの呼び声地獄の業火漆黒の世界シュバルツシュルト進化の秘法ゼルドラドダークマタータタリ御前デスゴーゴンドルマゲス破滅への導きベビーサタンボーンプリズナー魔王の眼光魔界の雷マッドフィンガー魔

過ぎ去りし時の祭壇(DQⅪ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドロプス・ナウマンムーアの、天空三部作のラスボスのコピーと戦う。報酬はたたかいのドラム。原点DQ5同様、全員にバイキルトの効果。ピサロバーン進化の秘法で生物を超越した魔族のチカラを得た機竜。その秘法は命を持たない機械を生命を超える存在へと変えた。元はメカバーン。腹に顔が浮かんでい

ドラゴンクエストモンスターズ+ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

異形ゆえのタフさで、通常の魔物なら死亡する損傷を受けても生存可能な場合がある。作中では類似する邪法として『ドラゴンクエストIV』に登場した「進化の秘法」が取り上げられている。邪の波動邪の宝玉が生み出す邪配合の源。その力は魔物を凶暴化や野生化させ、タイジュの樹や精霊を衰退させる。表

バルザック(ドラゴンクエストIV) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

バルザック(ドラゴンクエストIV)初登場IV元は人間だったが、進化の秘法を用いて魔物と化した。こちらはオックスベア、ハンババ、ビーストと色違いのバルザック。のちに、おにこんぼう系のバルザックへと変貌する。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下

おにこんぼう - ドラゴンクエスト 非公式wiki

おにこんぼう初登場IV巨大な棍棒を振り回す赤い悪魔。進化の秘法を用いたバルザックを元に量産されたモンスターとのこと。色違いにギガデーモン、ギーグハンマーがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

エスターク - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ス同様に攻撃が多彩である。イオナズン・しゃくねつ炎・輝く息など全体攻撃を仕掛ける。機種によって行動パターンが異なる。常に2回攻撃する。前作の進化の秘法であらゆる攻撃・呪文に耐性を持つ。リメイク版では名産品の闇のトロフィーを所持しており、一定ターン以内に撃破すると入手できる。また自

ランプピサロ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

イしていく。盤面有利を作るカードと、有利状態を勝利に持っていくカードを区別して使う。前者はライノスキング、冥界の雷、ゾーマ後者はりゅうおう、進化の秘法このデッキの趣旨ある程度の上振れが前提となるデッキ。序盤に闇への供物を引けるかどうか、手札が事故らないかどうかなど。序盤にマナブー

種族 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

種族が登場した。DQ4やDQ8では、この種族間を超えた愛が物語の重要なテーマになっている。また、DQ4では種族の壁を超越した超生物を生み出す進化の秘法が登場した。 モンスターの種別にも「種族」の言葉が用いられることがあるが、公式には「○○種」という表記となる。ときどき発音が同じ言

カミュ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

武器を奪い自分の手札に加える対テリーに非常に有効。テリーが強い時期はこのカードが流行する。正当防衛としてテリーもこのカードを採用すると強い。進化の秘法で装備した爪を奪い取れる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:3

各リーダー対策 要注意カード - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

ユニットも相手リーダーを攻撃しよう。コスト7魔界の雷:2点で倒しきれなければピサロナイトは出てこない。対策できる状況は限られている。コスト9進化の秘法:盤面不利の状態で変身されてしまうとゲームオーバー。コスト10ゼルドラド:魔界の雷で出てきたピサロナイトたちを放っておくと大変なこ

マ素 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

カルマッソはこれを大量に浴びたせいで本当にモンスターになってしまった。 もっとも、本人は喜んでいたが……。この事から、性質としてはDQ4の進化の秘法に近いものがあるのかもしれない。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

禁呪 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という言葉はあまり登場しなかった。数少ない例が『7』の禁じ手と呼ばれたマナスティスや『10』のバルザックが「禁断の秘法」(おそらく4と同じく進化の秘法)に手を出している。おジャ魔女どれみ魔法少女ものアニメとしては珍しく明確に「禁呪」めいたものとして「禁じられた魔法」が登場している

グランエスターク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8 13:22:22) 4回行動で弱い訳が無い -- 名無しさん (2014-03-08 14:09:26) ……ん? これエスタークが進化の秘法を完全にものにした姿じゃなくて石像? -- 名無しさん (2014-03-08 21:36:03) いや、あくまでもこの魔神象

竜剣士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自身がレベル4」、ラスターPの設定には悪意しか感じねぇ・・・ -- 名無しさん (2015-10-31 17:51:39) 竜化の秘法が進化の秘法に見えてしまう -- 名無しさん (2015-10-31 20:35:30) 炎の剣と霞の鎧は持ってるけど力の盾は無いのでセー

マーディラス(過去) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナスティス】大陸をも吹き飛ばす力を持つ究極呪文。バルスやメテオではない。唱えた者は破壊神となり、理性を失い破壊の限りを尽くす。その設定はⅣの進化の秘法に近いものがある。【マジャスティス】全ての呪文を無効化するマナスティスを打ち破る唯一の呪文。マーディラス大神官が編み出し、生涯をか

オーリン(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

浩行(CDシアター)筋肉質でケツアゴの中年の男。第4章で登場。マーニャ・ミネア姉妹の父親にして高名な錬金術師であるエドガンの弟子。エドガンが進化の秘法を闇に葬ろうとした時はオーリンは賛同するが、それをよしとしないもう一人の弟子のバルザックがエドガンを殺害。その際にオーリンも怪我を

マスタードラゴン(ドラゴンクエスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後、旅の途中でミニデーモンが死の間際に放ったメラミで殺されている)、霊となったホイミンの前に、老人の姿で現れ、彼をキングレオ城に連れて行き、進化の秘法による人体実験の惨状を見せる。そこには、その犠牲者となった恋人の遺体を見てショック死した若者の遺体もあり、「その肉体なら損傷が殆ど

マーニャ(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。(ちなみにミネアと会う前にマーニャに話しかけると八つ当たりされる)ミネアにやる気を疑われつつも旅の中でキングレオと再戦して勝利。その後「進化の秘法」を使いサントハイム城の王を名乗るバルザックを倒し敵討ちを果たす。【キャラ性能】DQⅢでいう所の魔法使いタイプ。MP、賢さ、運の良

ミネア(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まだ小さな光だが、7つの光が集い大きな光になる」と出て勇者だと確信。マーニャと共に同行を求める。旅を続け敵討ちを果たした後は、父が見つけた「進化の秘法」を悪用する者を倒すため決意を新たにする。【キャラ性能】DQⅢの僧侶(DQⅢ)が重い防具を装備可能になった印象。ただしFC版ではH

勇者(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たちを集め、それからは天空装備を集めたりエスタークを預言通り倒したりしつつ冒険をしていく。しかしデスピサロが人間にロザリーを殺された怒りから進化の秘法によりエスタークを超えた力を手に入れ暴走を始めると、冒険の目的に彼の討伐が加わる。そしてデスピサロを討つと世界の平和は取り戻され、

進化の秘法 - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔剣士・特技・必殺技スーパーレアコスト9必殺技:デスピサロに進化する。味方リーダーのHPを8回復させるHPが8回復し、9/6/3の武器を装備する。テンションスキルは超貫通5ダメージになる。(横一列の相手ユニットに5点、相手リーダーにも5点)8点回復するとはいえ武器で攻撃することに

  • 1