闇深キ洞穴ノ島 (2019/2/23更新) - 鬼桃語り wiki
ジ 目覚めの光 眩しい朝餐 真球の日の出 木の枝 完璧な黄玉 お守り御札 石、お守り御札 暁の炎 燃える朝日 投げ石 瞬く曙 葉っぱ きびだんご石
ジ 目覚めの光 眩しい朝餐 真球の日の出 木の枝 完璧な黄玉 お守り御札 石、お守り御札 暁の炎 燃える朝日 投げ石 瞬く曙 葉っぱ きびだんご石
悪魔の妹 フランドール・スカーレットプレイヤーキャラクター[]博麗神社の巫女さん 博麗 霊夢Reimu Hakurei移動速度★★★霊の御札「ホーミングアミュレット」「夢想封印」攻撃範囲★★★★夢の御札「パスウェイジョンニードル」「封魔針」攻撃力★★★If the scarl
結果としてそれは、 幻想郷の住人が人里に行かないように、また人間が幻想郷に迷い込まないよ うに、という役目になっているらしい。 武器は御札と陰陽玉。あとは、空を飛ぶ程度の能力を持つ。東方紅魔郷 - おまけ.txt[]Th06reimu_portrait.jpg ○永遠の巫女
救う者あり 木刀、ナマクラ刀 ナマクラ刀 旅立ち・水 いざ、鬼退治 氷の戦場 お守り御札 お守り御札 冷たい炎 きびだんご石 謝りと許し・木 木漏れ日と大地
が殆どない相手でも最低限の役割は果たせるし、ドラゴンなのでサポート方面も豊富に用意されている。【連ドラ】でも水が入るタイプのデッキの場合は防御札としても採用候補に挙がるだろう。このように強力な効果や投入できるデッキの選択肢の広さから、結果として登場当時から現在まで様々なデッキや環
賀野@1808:なるなる女将(NPC):「誰も泊まってないからねー」提督@425:で・・・二階には他にも部屋があるのだが榛名改二@2-55:御札がべたべた貼ってあってチェーンでぐるぐる巻にされてる紅く錆びついた扉とか!提督@425:君達の部屋の隣、隅の部屋に大きくバツが付けられて
ありがたい御札効果味方の自機はターン終了まで「このキャラの効果は無効化されない」を得る。基本情報 タイプ スキル 属性 なし イラスト さとうぽて 実装日 2023.5.19 入手方法 入手場所 備考
ンスターにも効果が及ぶのだが、自分の場にモンスターがいない状態ならばさほど気にならない。その汎用性・奇襲性を買われ、今では新たな手札誘発の防御札としての地位を確立しつつある。《ブレイクスルー・スキル》《禁じられた聖杯》《デモンズ・チェーン》ノーコストで使えるモンスター効果メタとし
死ラインの活躍を見せ、ついでに《ドギラゴン閃》の攻撃をキャンセルしてガチャをもう一度やったりすることも。【シータモモキングRX】なんかでも防御札兼《ボルシャック・モモキングNEX》の踏み倒し対象として大活躍。【5cコントロール】でも防御札兼サーチカード兼マナ基盤として……要はどん
ば相手の大型ゼクスをバウンスする能力を獲得。手札4枚は「リゲル」に限らず[バトルドレス]を使えば容易な条件で、相手のターン中でも撃てるため防御札としても有用になった。また元々のテキストも若干変わっているが、『1枚引いてもよい』が『1枚まで引く』に変わっただけなので任意であることに
それぞれの闘い 喰うか喰われるか! きのこの炎・火 飛び回る胞子 お守り御札 踊る植物 桜の枝、ナマクラ刀 野生の感覚 大きな鬼の角、投げ石 き
時消費・装備可能スーツ♠♣♦♥)対戦相手に防御カードを1枚先出しさせる。「クエリー」で防御札を呈出させた状態で再度「クエリー」使用することはできない。呈出カードの選択は対戦相手の思考ルーチンを介さず、完全ランダムとなっている模様
ハールの特徴 バールのようなもの・・違います。 最終手段の防御札 ハールを持つファイター マイト イージー リト ハール スタングレネード シャッター ライトボム ミドルボム
コスト指定除去か多色カード除去を行う。多色除去に関してはクリーチャーではないカードも除去可能なテキストが優秀であり、単色が流行る環境ならば防御札として採用を検討したい1枚。ただし、多色カードであるロマネスクの派生カードが多色メタ能力を持っているという点では違和感が強い。鬼の歴史の
になったとき先にこのカードを発動されたら……普通のビートダウンデッキから飛んでくる弱点はお触れ等の無効化カード。もしくは発動できないうちに防御札を割れるサイクロン系のカード。デッキをフリーチェーン防御で固めようが、デッキがバレた瞬間から相手はエンドフェイズの破壊に切り替えてくるだ
ト以下の相手クリーチャーを1体破壊できるという、ハンデスと除去を兼ね備えた1枚。S・トリガー持ちなので相手ターンに発動できる可能性もあり、防御札としても機能する。更にこのカードを進化元にすればシンカパワーでシールドを1枚ブレイク可能。どのプレイヤーかの指定はないので、場合によって
人形、市松人形からセルロイドのキューピー人形、果てはリカちゃん人形までが散乱する和室には、何故か日本中から集められたとも思われる何百枚単位の御札が床から壁、天井まで貼り付けられ、貼られていない分は更に束にして纏められている。……そして、4人は隣室の襖に白いペンキで殴り書きされた文
の敵。勇者3の魔王でもある。「キサマがやっていることは、 魔王といっしょではないのか? それでは戦いは終わらんよ……」◆音速のグリアード額の御札のせいでロージアに操られている鳥人。こいつの侵攻は防げない。「受け取れ 賢者。これが時の女神のルビーだ! これがあればおまえ本来の力が…
ォトン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。カイトのクリボー枠。ミサイルみたいな胴長。ダメージを実質1ターン2000までに抑え込む防御札で、決して安くはないが戦闘・効果のどちらの1キルも耐えられるのは珍しい。フォトンデッキならライフの続く限り構え続けられるのでより信用の置
-- 名無しさん (2019-12-18 15:11:03) むしばみの発動条件がモンスター召喚時のみで、HA☆GAの手札にモンスターや防御札がなければ、プレイングミスではないはず......! -- 名無しさん (2020-03-21 23:30:03) ウィクロスの錯乱
ンド」に収録されたG・ストライク付きのリメイク版。残念ながらツインパクト版ほどの汎用性は無いが、「ボルシャック」クリーチャーとしては貴重な防御札なのでその点を活用していきたい。その他のボルシャック・クリーチャーについてはボルシャック(デュエル・マスターズ)の項目を参照。関連カード
て特殊召喚されたモンスター1体を選択して発動する。このターン、選択したモンスターは戦闘及びカードの効果では破壊されない。ありきたりのような防御札でありながら、以外にも汎用系のカードにこのカードの完全上位互換と言えるカードは存在しない。ただ、エヴォルドから特殊召喚されたエヴォルダー
の墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。相手の直接攻撃によって発生する自分への戦闘ダメージを1度だけ0にする。ロイドデッキ最強の防御札。ダイレクトアタックを二度まで防いでくれる。デュエルリンクスではオリジナルカードとして登場するも、その強力な効果から即座に規制された。タ
としてモンスターゾーンに特殊召喚する」という、これまた珍しい効果である。これによって魔法・罠ゾーンの圧迫という最大の問題点が改善され、各種防御札にスペースを割くことが出来るようになった。2つ目は「相手モンスターの攻撃宣言時にコイントスを行い、表の場合、攻撃を無効にしそのモンスター
主大王(キングボンビー)が送り込むご当地怪獣が現れれば、先祖代々受け継いできたお守りの力で変身ヒーロー「サムライ・ピーチボーイ」へと変身。「御札」として登場する『桃鉄』お馴染みのカードの力や、「鹿角」「烈風」「火走」といった剣術を駆使して立ち向かうというもの。剣術名からもわかる通
称は『オレ』。普段は拘束着のような物を着ていて、顔は包帯でぐるぐる巻き。右目以外は隠されている。妖気を隠すためなのか、上半身から顔にかけて、御札が数十枚貼ってある。頭頂部からアホ毛のように飛び出している二本の布が、おしゃれポイント(初登場時)。体格は小柄で飛影とほぼ同じ。*1低身
じめ』での彼女ねじめたちの担任・飯岡(しゃりおか)あん先生(純情パインにも出ている)にいたずらをして困らせていたが、本当は彼女が理科準備室に御札を貼りに来るのを嫌がっていただけ。最終的にへび君(上目おろち)に対して若干ツンデレ気味?になる。妙にグロい思考回路は健在。講談社から出た
どん変な方向へ向かい始める...。なぜなら当時の甲虫装機の弱点は破壊する的がないと展開できない*1。言い換えれば敢えて場にカードを展開せず防御札のトラゴやゴーズを絡めれば即ゲームエンドにはまずならない。逆に場にカードを残して相手にターンを渡すとみすみす逆転の機会を与えることになる
り、1巻の封印された『神』が『妖魔』になっていたり。ちなみに1巻のラストバトルの舞台となった京都北西の山である愛宕山山頂では実際に火の用心の御札が買える。ネット上ではシャナのパクリと謂れなき叩かれ方をしていたが、実のところ原作1巻の刊行はこちらの方が約十ヶ月早い。シャナは刊行ペー
る所である。展開力の低さ手札消費2~3枚でフィールドを埋め尽くす事が可能なデッキ、毎ターン安定した動きが可能な主流デッキ相手では、どれだけ防御札を用意しても物量で押し切られてしまう恐れがある。グラディウスの高次周ばりの物量をどのように往なすかも腕の見せ所だろう。オプション(トーク
し暗めの赤、髪は山吹色(黄色系色)のショートヘアーに、白の短いラインの入った赤いリボン。紅魔郷のおまけ.txtによれば、実はこの赤いリボンは御札であり、本人は取る事はおろか触れる事すら出来ないらしい。他に詳しい設定が無い為、誰が何の為に付けたのか等は不明。年齢は不明だが、身長は1
だろうが罠だろうが(フィールドならトークンでさえ)お構いなし。当然一つ目の効果は自己再生しても発動できる為、さながら生きた『月の書』として防御札の少ないライトロードにおける貴重な妨害役を担ってくれる。ただし、やはり7枚のコストが重い事に変わりはないのでご利用は計画的に。輝光竜セイ
けるというのが重要で、そのターンで使えるリソースを1枚増やしていることになる強力な能力である。ただし攻撃による戦闘破壊が必要なため、相手が防御札を持っていたりすると不発に終わる点は注意が必要。◎系譜◆原始の九大龍王チトセ姿なんてどうだっていいよ。戦えるならね!B26-076 【運
数だけ相手のカードをバウンスする通常罠。フィールドがガラ空きになりやすい妖仙獣では発動条件を満たしやすく、鎌三太刀などでサーチ出来る優秀な防御札となる。▼相性のいいカード■虚無空間時々P召喚をする以外はほとんど特殊召喚を使わずに戦うので自分はほとんど影響を受けず、相手だけがモンス
0とさすがにシャレにならない数字になるのできっちり勝負を決めよう。ただ、バトルフェイズ中以外に発動するモンスター効果には無力なのである程度防御札は用意しておいたほうが安心かもしれない。《古代の機械超巨人アンティーク・ギア・メガトン・ゴーレム》融合・効果モンスター星9/地属性/機械
う。メタル・リフレクト・スライムこいつも何気にレベル10。守備力3000の耐性ガチガチとなるため並大抵のモンスターでは突破できない。展開兼防御札としてかなりの性能になる。神・スライム融合またはレベル10で攻撃力0の水族をリリースすることで特殊召喚できる、原作でオベリスクの姿に変化
:31) 今となっては絶甲の上位互換とも言えるアレックスや攻めにも守りにも使える白晶防壁、「アタックステップを終了させる」効果へのメタなど防御札の選択肢も非常に増えた -- 名無しさん (2019-07-02 22:58:27)#comment
がツインパクトの性質上汎用性ではこちらが上回る。どちらの面も【墓地ソース】との相性が非常にいい。《暴走龍 5000GT》の存在下でも使える防御札というのもポイント。墓地ソにおける新たな定番札として活躍できるだろう。無法 アリス-1無法むほう アリス-1ワン C 水文明 (2)クリ
リーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)クロスギア。クロスしたクリーチャーは選ばれなくなる。前述したフリーズや無力化系統のカードに対する防御札。さすがに全範囲は防ぐことはできないもの、あるのとないのとでは大きく違う。無敵状態でクロスできれば相手のデッキ如何によっては対策不可能と
ゃんと瞳が描かれていた。パッチリおめめもかわいい。王来篇ではG・ストライクのついた《薫風妖精Re:コートニー》が登場。8投できるだけでなく防御札としても使えるようになった。呪紋のカルマ インカ R 自然文明 (4)クリーチャー:オラクル/スノーフェアリー 3000自分のターン中、
ンスター1体を一時的除外する水入り効果を持つ。攻撃をやめさせ、モンスターを除外してその戦闘を終わらせるTKOを再現した効果で、ベイルに続く防御札として役立つ。また、フィールドにいればバーニングナックラーの召喚権が増えるので、手札にダブったら積極的に出して問題ない。B Kバーニング
いる。しかし、近所では、腕っ節の強さは有名で5対1の勝負に勝っている。本編でも、大の大人を投げ飛ばしている。巫女としての能力もなかなかあり、御札を間違えたとは言え、それを使いこなしたり、いろいろな儀式も出来る。九九尾の狐いわゆる妖狐の子孫。本名『権那須野狐右大夫』正五位のお稲荷さ
なので、最悪クリーチャーとしても動けるという一点だけでも選ぶ価値はあるだろう。《ロスト・Re:ソウル》G・ストライクが付いた完全上位互換。防御札を増やしたい場合やデスカールがいらないならこちらが採用候補になる。双方入れて墳墓避けできるのもよい。金トレジャー版の美少女カードもあるが
痛快。 -- 名無しさん (2014-11-04 21:39:18) 昔ビデオでこれとにた西洋風の話を見た。ヤマウバが魔女になってたし、御札じゃなくてそれぞれ石鹸、針、ナイフやったけど。 -- 名無しさん (2015-02-01 17:26:37) ドラクエ5のあれはこれ
した《「勝利」の頂 カイザー「刃鬼」》やオリジナルの《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》で呼び出す前提のデザイン。G・ストライクを持つため、防御札として攻撃を止めつつ呪文側に繋ぐ動きも可能。呪文側は相手のクリーチャーの数で軽減される全体除去であり、クリーチャー側のG・ストライクと合
ングとクイーンの息子。しかし種族はエンジェル・コマンドでなくスピリット・クォーツとなり、文明も闇と火。能力もロックを仕掛ける両親とは異なり防御札としての性質が強い。カード指定除去は汎用性が高くコストも手頃なため、手打ちしてもS・トリガーとしてヒットしても相応の活躍が見込める。特に
だろう。フェアリー・シャワードローとマナチャージを同時に行う呪文。このデッキでは殴り返しも防御コンセプトになるので、こういうカードが意外と防御札になる。余談金持ちになると《サイバー・N・ワールド》や《ボルバルザーク・エクス》、《永遠のリュウセイ・カイザー》などの高価なカードを投入
れだけのアド損を払っても構わない《終焉のカウントダウン》とは訳が違う。曰く、《ウィジャ盤》の方がまだ簡単(もちろん強化前の)。仮にどんなに防御札を駆使しても、氷結界の龍やブラック・ローズ・ドラゴンのようなレアカードによって、通常モンスターはたちまち吹き飛ばされてしまうだろう。しか
バトルフェイズを行う事ができない。相手に破壊された場合次の相手のバトルフェイズを封じるキツネザル。攻め手を確実に遅らせることができるため、防御札としては結構優秀。自爆特攻でもよし、効果破壊でもよしなので効果の適用は結構簡単。エレキツツキ効果モンスター星3/光属性/雷族/攻1000
ク呪文となっており、効果もスパークの名の通りで相手にタップを仕掛ける。スペックとしてはシンプルに使いやすく、光の入った連ドラデッキなどでの防御札として採用が検討できる。呪文面はコストが軽いのでS・トリガーで踏めずとも序盤から使いやすい。相性の良いカードインフィニティ・ドラゴン R