「幹部怪人」を含むwiki一覧 - 1ページ

ホロスコープス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を押すだけで覚醒するようになったが、苦労せず覚醒した分強さも落ちる。【構成員】◆スコーピオン・ゾディアーツ声:竹本英史最初に暗躍した、蠍座の幹部怪人。悩める生徒達に闇のスイッチを配って回っている。声は男性っぽいが…?蠍座は女神の命でオリオンを暗殺した蠍を象る星座。夏の南の低空に見

ジェネラルシャドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たが『仮面ライダーディケイド』と、その映画作品である『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』で平成の世に旧シリーズの幹部怪人がゲスト出演する様になると早くから登場が待望されていた。そして、『HERO SAGA』の『MASKED RIDER DECADE E

再生怪人(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

怪人に声優が設定されている作品で登場した場合は無言、あるいは奇声を上げるのみになっている事も多い。これらも声優のギャラ削減のためと言えよう。幹部怪人にもかかわらず再生怪人として他の一般怪人と十把一絡げにされてしまった『仮面ライダー』シリーズの狼男、死人コウモリ、荒ワシ師団長、ヤモ

俺、ツインテールになります。 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のある男性声優が起用されている(ワームギルディのみ女性声優のかないみか)。まさに声優の無駄遣い。◆ドラグギルディCV:稲田徹アルティメギルの幹部怪人。小説第1巻に登場。アニメでは1話から4話に登場。主人公達の世界を攻めにきた侵略部隊の隊長。属性はツインテール属性。他のエレメリアン

ドライブサーガ 仮面ライダーブレン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

B(ギガバイト)のこと。つまり録画用HDD以下。そもそもブレンが選ばれた理由はクリスタル博士がこれ以上組織の戦力を増強させないために、歴代の幹部怪人で一番弱そうだったから選んだというものであった。……というのは建前であり、真の理由は「ブレンが「無」を最も嫌いそうな幹部怪人であった

ゾル大佐/狼男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一変身前である宮口氏が黄金狼男の声も担当していた。黄金狼男は劇場版『仮面ライダー対ショッカー』にも怪人軍団の一員として登場している。 仮にも幹部怪人なのに他の再生怪人と同列って…しかも「登場した」だけでライダーとの戦闘シーンは無かったし…【仮面ライダーV3】第27話でデストロンの

立神吼/レオ・ゾディアーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りと意外な一面も見せることも。こっちの方が本来の立神の姿かもしれない。「ロックンロール!」とか叫んじゃったし。【レオ・ゾディアーツ】獅子座の幹部怪人。白銀に輝くたてがみが特徴のホロスコープス。両腕に三本のカギ爪が付いた手甲を武器として備えている。また口からは聞くものを震え上がらせ

アポロガイスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルキャラクターにして、後年のシャドームーンや魔進チェイサー、ナイトローグ、ブラッドスターク、カイザーシステムといった「ヒーロー的なデザインの幹部怪人」の先駆けの一人となったと云えよう。二連装銃「アポロショット」と、Xキックすら跳ね返すほど強力な、日輪を模した盾「ガイストカッター」

デェムシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つつあるのであった。以降のシリーズでの客演映画『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』並びに『ドライブサーガ 仮面ライダーブレン』では幹部怪人軍団の一体として登場している。余談担当声優担当した杉田友和氏は『仮面ライダーキバ』でキバットバットⅢ世として初出演。同年、『さらば』

仮面ライダー×仮面ライダー_オーズ&ダブル_feat.スカル_MOVIE大戦CORE - 仮面ライダー非公式wiki

主人公。彼とノブナガの出会いが物語の発端となる。また、アンクと別行動をとっている為、オーメダルを入れる専用ケースを持ち歩いている。アンク ◎幹部怪人グリードの一人。本作では映司とは別行動をとっており、オーメダルを収納したホルダーを映司に預けている為、出番は少ないが、念願だった自身

ブラック将軍/ヒルカメレオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能力をフルに活かした上でヒルカメレオンを破っている。【平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊】地下帝国バダンの幹部怪人としてヒルカメレオンのみ登場。終盤の決戦では仮面ライダーブレイドと戦う。【スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号】初代殉職に伴い

ゴーシュ・ル・メドゥ(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グラーいちのドクターよゴーシュ・ル・メドゥとは、スーパー戦隊シリーズ第42作『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』に登場する幹部怪人である。また、スーパー戦隊シリーズ恒例である怪人の巨大化も担当する。CV:竹達彩奈スーツアクター:蜂須賀祐一身長:198cm 体重:

デストラ・マッジョ(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レビ朝日・東映・東映AGデストラ・マッジョとは、スーパー戦隊シリーズ第42作『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』に登場する幹部怪人である。CV:うえだゆうじスーツアクター:藤田洋平【データ】身長:203cm(巨大金庫身長:50.8m) 体重:223kg(巨大金庫

園田紗理奈/スコーピオン・ゾディアーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/06 Fri 13:56:50NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧園田紗理奈は、仮面ライダーフォーゼの登場人物。作中に登場する幹部怪人『ホロスコープス』の一員。演:虎南有香声(ゾディアーツ時):竹本英史【人物:表】弦太朗・賢吾・ユウキが在籍する天ノ川学園高校2年B組

マシーン大元帥 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のデルザーの中でも、実力・威厳ともにトップクラスの魔人であるのは間違いないだろう。また、作戦の指揮能力も優れており、歴代のライダーシリーズの幹部怪人でも屈指の破壊活動を引き起こした怪人でもある。まさに、ライダーシリーズその物の「最終回」と銘打たれた『ストロンガー』のラストを飾るに

キング/コーカサスビートルアンデッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

静な洞察の下で暗躍したギラファアンデッドとは全く異なる脅威としてライダー達を苦しめた。ただ自分の楽しみを目的として行動する愉快犯気質な年少の幹部怪人という意味では、前作『仮面ライダー555』の北崎/ドラゴンオルフェノクが近いが、見た目や言動こそ若くとも悠久の時を過ごす不死生物であ

石動惣一(仮面ライダービルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全部が全部嘘って訳じゃない。たまに感動してウルッとしたし騙して悪いなあとも思ったよ※思ってない……と見せかけていたが、その正体はファウストの幹部怪人の1人「ブラッドスターク」本人であった。本性ブラッドスタークとしての彼は「ゲームメーカー」を自称し(前作のゲームマスターは関係ない)

野球仮面(秘密戦隊ゴレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない彼が復活できた理由は不明。しかし、登場した敵の順番を見てみると、戦闘員軍団→野球仮面(一般怪人)→エージェント・アブレラとドロイド軍団(幹部怪人)→ロスダーク(親玉)と、特撮の敵組織の登場順番になっており、一般怪人の中でも人気のある彼が選ばれたのかもしれない。声優はオリジナル

ツバサ大僧正 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガンは、キバ一族の鬼火セイウチと供に、V3との最終決戦で展開する「とある作戦」の要員としての再生怪人軍団として再登場...死人コウモリ...幹部怪人なのに....。 -- 名無しさん (2020-07-15 00:49:59) 一見武闘派ではなさそうでいて実は四大幹部で一番強

キングダーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。仮面ライダー バトライド・ウォー2上記ステージボスとして登場。とてつもなくでかい。オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー幹部怪人達がほぼ敗れ去った後、満を辞して登場。相変わらずデカい…と思ったら、それよりデカい岩石大首領ってのがいた。オマケに大首領登場の際に発

デッドライオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しょうね」って言ってるし -- 名無しさん (2016-03-21 13:10:14) ゲーム作品ではヒーロー戦記に登場している。…他の幹部怪人がちゃんとボス敵やイベントキャラとしての扱いなのに対して、なぜか雑魚敵としてだが。 -- 名無しさん (2016-03-21 1

ハート(仮面ライダードライブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

15-03-18 15:00:53) 特殊な能力も無く、武器さえ持たず、更にはビームとかの飛び道具も使わない、正真正銘体術のみで戦うという、幹部怪人としてはかなり珍しいお方 -- 名無しさん (2015-03-18 19:27:58) ↑逆を言えばそれだけでドライブを圧倒する

スーパー戦隊の敵組織 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日夜戦い続けた。デザイン担当は原作者の石ノ森章太郎。どことなくライダー怪人っぽさもあるが、奇天烈でどこかユーモアのある怪人が多め。初期および幹部怪人は世界各国の仮面がモチーフ。しかし氏が当時多忙だったこともあり、現在はラフ画以外デザイン資料が残されていない。犯罪組織クライム(ジャ

剣聖ビルゲニア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の方が強敵。そしてシャドームーンに倒され退場する。◆『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』地下帝国バダンの幹部怪人として登場。前年の春映画で似たような大幹部がでたので、人選されたのだろうか?しかし、目立たないのでパンフを読まないと気づかれない。貴

ザミーゴ・デルマ(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、冗談が通じないのか。寒っザミーゴ・デルマとは、スーパー戦隊シリーズ第42作『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』に登場する幹部怪人である。演・声:入江甚儀スーツアクター:蔦宗正人【データ】身長:200cm体重:220kg金庫の識別番号:両腿「不明」、尻尾(追加)

サボテグロン - なんでもある Wiki

5話『逆襲サボテグロン』登場CV/鈴木利秋/沢りつお(正義の系譜)概要ショッカーメキシコ支部から派遣されたサボテンの能力を移植して制作された幹部怪人。身長184㎝、体重72㎏。ショッカーの別計画を追い日本を離れた本郷猛、仮面ライダー1号に代わり、新たに日本の守りを任された一文字隼

バラシタラ(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョウリュウジャーのデーボ・ヒョーガッキ以来8作ぶりの戦隊シリーズ参加。戦車がモチーフの戦隊怪人は前作のタンクリガニー以来2作連続の登場だが、幹部怪人に限定すると百獣戦隊ガオレンジャーのキュララ以来20作ぶりの登場だったりする。ペット枠だったゲゲを除けば、作中で強化形態も専用のロボ

ザンギャック行動隊長 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フは、爆竜戦隊アバレンジャーの戦闘員『バーミア兵』でありまーす!〇大科学者ザイエン(CV:中田譲治)ジョージ悪役第3弾。30話に登場。ゲスト幹部怪人。帝国の大科学者で、シドをバリゾーグに改造した張本人。大教授でもなければ、エイリアンハンターでもない。ちょっと前の30分後ではメダル

仮面ライダー 世界に駆ける - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

然の摂理による歴史修正みたいなものなんだろうか? -- 名無しさん (2021-10-08 20:35:24) この映画作品にゴルゴムの幹部怪人から剣聖ビルゲニアが登場していたらどうなってたんだろう?4人のてつをにボコボコにされてそう。 -- 名無しさん (2022-08

沖一也/仮面ライダースーパー1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

号の復活に伴って洗脳が解除された事でショッカーに立ち向かい、仮面ライダーストロンガー・ディケイド・仮面ライダー鎧武との同時攻撃でショッカーの幹部怪人達を倒した。なお、鎧武とは最終決戦後に宇宙に旅立ったという共通点がある。【その他】『仮面ライダーSPIRITS』には幼馴染みであり「

岩石男爵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/22(日) 20:44:42更新日:2023/11/09 Thu 13:42:14NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧何じゃいそのザマ!まったく役立たずドジマヌケ!!出典:仮面ライダーストロンガー/東映/第32話「必殺!超電三段キック!!」/1

十面鬼ユム・キミル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/15 Wed 16:44:18更新日:2023/10/30 Mon 13:44:31NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧このギギとガガの腕輪が揃えば、超古代文明のパワーを無限に引き出し…全人類を怪人化出来る!フフフフフ…!人類にとっては、正に大

ドクロ少佐 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/22(日) 13:51:11更新日:2023/10/30 Mon 11:02:22NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ストロンガーは、俺が倒す出典:仮面ライダーストロンガー/東映/第31話「ストロンガー大改造!!」/1975年11月1日放送◆ド

蜘蛛男(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーの力でスペースショッカーとして復活した影響か、初代の面影を残しつつも石ノ森漫画版を思わせる、より生物的なアレンジのデザインで復活。ついでに幹部怪人に格上げされた。能力的にも巨大な蜘蛛の巣を張ったり、脇から生えた蜘蛛の足が展開したりと色々と進化しているようである。劇中ではさそり男

仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーキックで倒された。●怪人二世部隊ネオショッカーの技術陣が作り出した再生怪人軍団。本編ではスカイライダーと敵対していなかったサソランジンや、幹部怪人のヤモリジンも含まれている。7人ライダーと戦い、倒された。●アリコマンド羅門博士の家族を捕らえたりと何かと活躍するが、扱いはやはり雑

門前仲町ハシビロコウ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

仲町~であったが、3日と7時間にも及ぶ激戦の末に敗北、邪団法人ステマ乙は滅びる事となった。第1痛 妄想大戦メモ[]「仮面ライダーフォーゼ」の幹部怪人・リブラゾディアーツにシルエットが似ている。虫以外をモチーフとした初めての係長である。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツは

ジャドー(VIEWTIFUL JOE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド」を牛耳った。そして自分達が創作の世界の住人である事を知り、現実世界の征服までもを目論む。組織自体は大多数のロボット戦闘員とその指揮を執る幹部怪人で構成され、また画面には直接登場しないが兵器開発部や諜報部も存在する模様。総じてこの手の悪の組織らしく技術力・兵力共に高いが、上から

ヨロイ騎士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/23 (月) 14:06:50更新日:2023/11/20 Mon 13:38:42NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧いや、待て!仮面ライダーには1号と2号というのがいたそうだ出典:仮面ライダーストロンガー/東映/第36話「三人ライダー対強力

野球仮面 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

は、同映画で黒十字王の声をあてた堀秀行があてている。アメリカ・メジャーリーグのニューヨーク・メッツのマスコット、ミスター・メッツに似ている。幹部怪人ではないが、ゴーカイジャーの夏映画・スーパーヒーロー大戦と2本もの映画に出演しており、さらにはアカレンジャーとともに試作品のS.H.

地獄大使/ガラガランダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/05 Sat 02:10:19更新日:2023/11/20 Mon 11:49:54NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧首領、東南アジアで暴れまわったこの地獄大使、選ばれてこの日本に来た以上、必ず仮面ライダーを倒しますぞ……!出典:仮面ライダー

サボテグロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前任地であるはずのスイス支部が無かったようだが、このご新設されたのか -- 名無しさん (2014-04-23 19:35:14) 一応幹部怪人。 -- 名無しさん (2014-12-14 17:14:26) 人質のおやっさんをかついでいたが、体のとげが当たっても別になん

一文字隼人/仮面ライダー2号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦するディケイドとディエンドを救う為に 2号用の新サイクロンに乗り歴代ライダー達と共に駆けつける。戦闘員や怪人達を倒していき、大ショッカーの幹部怪人ガラガランダを太陽の子と天の道を行き総てを司る男の攻撃で怯んだ隙に1号とのライダーダブルキックで撃破する。大ショッカーの野望を打ち砕

死神博士/イカデビル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/18 Sun 02:21:22更新日:2023/11/20 Mon 11:49:03NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧偉大なるショッカー首領と…世界征服の為に…出典:仮面ライダー/東映/第63話「 怪人サイギャング死のオートレース」/1972

ギリザメス(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。余談実は当初の予定では死神博士の怪人体がギリザメスになる予定だったが、制作スケジュールの問題で急遽設定が変更された。通常怪人でありながら幹部怪人の証明である金ベルトを装着しているのはその名残である予告ではノコギリザメスと呼称されていた。―――追記・修正を怠る者には死、あるのみ