「巨兵海賊団」を含むwiki一覧 - 1ページ

ハイルディン(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!ハイルディンとは、漫画『ONE PIECE』の登場人物。●目次【プロフィール】本名:ハイルディン所属:バギーズデリバリークラスSの傭兵→新巨兵海賊団船長兼麦わら大船団6番船船長)種族:巨人族異名:“海賊傭兵”懸賞金額:不明悪魔の実:なし年齢:81歳*1誕生日:8月12日(ハ(8

ドリー&ブロギー(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルーザーアックスを武器としている。海賊としての異名は「赤鬼のブロギー」●目次【プロフィール】【ドリー】本名:ドリー異名:青鬼のドリー所属:元巨兵海賊団船長所属船:グレート・エイリーク号年齢:158歳→160歳(巨人族なので53歳相当)身長:22ⅿ60㎝誕生日:10月2日星座:天秤

五老星(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

胴体を足で貫く。パシフィスタが使えないなら黄猿に始末を指令するが、そこに復活したルフィが現れそれを妨害。それと同時にエッグヘッドを囲む軍艦を巨兵海賊団率いるドリーとブロギーが強襲。そしてギア5ルフィの『ゴムゴムの白い銃乱打ドーンガトリング』を喰らい、島内に潜入していた黒ひげ海賊団

オイモ - ワンピース 非公式wiki

オイモは『ONE PIECE』の登場人物。担当声優は岡本寛志。人物[]元巨兵海賊団戦闘員でカーシーとコンビを組む巨人。一人称は「おい」、口癖は「おいも(俺も)」。巨兵海賊団の解散から50年後、ドリーとブロギーの帰還があまりに遅いと思い迎えに行く途中で海軍に捕らわれる。「2人は海軍

カーシー - ワンピース 非公式wiki

カーシーは『ONE PIECE』の登場人物。担当声優は福原耕平。人物[]元巨兵海賊団戦闘員。武器は斧。笑い声は「ウババババ」。巨兵海賊団の解散から50年後、ドリーとブロギーの帰還があまりに遅いと思い、迎えに行く途中で海軍に捕らわれる。「2人は海軍に囚われており、100年間エニエス

ONE PIECE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、それを活かした「頭突き」を得意とする。イデオイデオ海賊団船長。異名は「破壊砲」。腕の間接が2つある手長族のXXX級ボクサー。ハイルディン新巨兵海賊団船長。異名は「海賊傭兵」。巨人族。◇世界政府世界をまとめる国際組織で800年前に20人の王によって創設された。本部は「聖地」マリー

ワンピースパーティー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベビー5と新婚旅行に出掛けた。チンジャオ「コマ」八宝水軍元棟梁。おまけ漫画では本編のシリアスさとはかけ離れたギャグを披露した。ハイルディン新巨兵海賊団船長。おまけ漫画では防具が重すぎて失格になった。せめて体重比とかにしてやれよォ!オオロンブスヨンタマリア大船団船長。酔った勢いで樽

麦わらの一味 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

軍」約1000名棟梁サイ[首領・サイ]「イデオ海賊団」4名代表イデオ[“破壊砲”イデオ]「トンタッタ族トンタッタ兵団 」200名兵長レオ「新巨兵海賊団」5名船長ハイルディン[“海賊傭兵”ハイルディン]「ヨンタマリア大船団」4300名提督オオロンブス[“偽りの殺戮冒険野郎”オオロン

マザー・カルメル(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ものか、ビッグ・マムの生み出したプロメテウスに比べかなり小さく手乗りサイズ。【来歴】本編の100年前、二人の頭目を失い油断して海軍に捕まった巨兵海賊団の残党数名が処刑される場に現れたカルメルは「天が和解を求めている」と処刑をやめるよう進言。カルメルの言葉で処刑は取りやめられ、カル

大海賊時代(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く盛り上げただけであり、ロジャーが海賊王と呼ばれる様になった前の時代にも無数の海賊は跳梁跋扈していた。約100年前には巨人族により結成された巨兵海賊団が存在し、その圧倒的な力で世界を震撼させている。約50年前にはルンバー海賊団などいくつもの海賊団が存在していた(ちなみにルンバー海

巨人族(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魚に次ぐ高値で売り出されていた。人間オークション相場は男:5000万ベリー~ 女:1000万ベリー~作中に登場した主な巨人族エルバフ関係者(巨兵海賊団や新巨兵海賊団の所属者など)ドリーブロギーオイモカーシーハイルディンスタンセンゲルズロードゴールドバーグヨルルヤルルロキ巨人族の海

地理 - ワンピース 非公式wiki

ジの機転でアラバスタを指す永久指針を入手したため、ログを貯めることなくアラバスタに向かうことができた。なおこの島にはかつて世界を震撼させた「巨兵海賊団」の2人の頭、ドリーとブロギーがおり、掟が厳しい戦士の村「エルバフ」に帰るために必要なたった1つの永久指針を賭け、また自身の決闘の

モンブラン・ノーランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると勘が鈍る」と腕が鈍ったことを匂わせる発言をするほどの男だった。敢えて批判的なことをいえば当時の海は四皇だのロジャーやロックスだの、果ては巨兵海賊団(ドリーやブロギー)といったバケモノは不在で、海賊は作中の時代よりは少なくレベルは低いだろうし、「国」の正式な調査隊であるため海軍

年表 - ワンピース 非公式wiki

ら差別・迫害を受けていた。158年前巨人族のドリー、ブロギー誕生。139年前Dr.くれは誕生。100年前ドリーとブロギー(共に当時58歳)、巨兵海賊団を解散。リトルガーデンにて決闘を開始。病原菌ケスチアの絶滅が確認される(リトルガーデンに生息していたものは生き残ったが、公式的には

赤髪のシャンクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!!! おいチビ人間…!!! 人の故郷に銃口向けたら同じ目に遭う覚悟をしろよ? ガババババ!!!“覇国”!!!待機していたドリーとブロギー、巨兵海賊団船長2人の放った「巨人族最強の槍」を前にキッド海賊団の船は一撃で粉砕され、キッド海賊団はここに壊滅した……。上記の通りシャンクスの

懸賞金(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。これらのことから、懸賞金の数値は単純な「強さ」ではなく、世界政府に対する「危険度」の指標だといえる。100年前に大暴れして世界を震撼させた巨兵海賊団船長“青鬼のドリー&赤鬼のブロギー”*15はそれぞれ1億ベリーをかけられたが、ある日を境に突然消息を絶ったためそのままストップとな

登場人物一覧 - ワンピース 非公式wiki

フト『ONE PIECE オーシャンズドリーム』に登場。ブリュー声 - 宮本充PS2用ソフト『ONE PIECE ランドランド!』に登場。元巨兵海賊団員の巨人。悪魔の実「ミニミニの実」の能力者。ポポラ声 - 広橋涼Wii用ソフト『ONE PIECE アンリミテッドアドベンチャー』

刀(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

刀。魚人の腕力で振るえば建物も容易く破壊する。「切り裂く」というよりは「引き裂く」ことに特化したような形状。テリーソード/ブルーザーアックス巨兵海賊団の船長ドリー&ブロギーの得物。前者がドリーの剣、後者がブロギーの戦斧。100年の死闘を経てなお壊れずに共に戦い続けた相棒的な存在。

ハグワール・D・サウロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で初登場時にはハット帽子を被っていた。語尾にはよく「だで」と付ける。それまで登場していた他の巨人族達とは異なりエルバフの出身ではなく、世間の巨兵海賊団の認知度が高かったためか、巨人族=エルバフの荒くれ者と一括りにされるのにはあまり良い感情を抱いていない。27年前にロジャーとシキが

奴隷(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

金をしたため、返済するためにわざと人間屋に売られる。その後は自力で首輪を外して店の売上金を盗んでルフィの騒動に乗して脱走。スタンセン巨人族新巨兵海賊団船大工昼寝していた所をモンキーズに人間屋に売り飛ばされる。レイリーに解放され、麦わらの一味の活躍で他の奴隷を連れて脱走に成功。名前

艦隊(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の戦いでモンキー・D・ルフィと共闘した者達と彼らの率いる兵団(美しき海賊団・バルトクラブ・八宝水軍・XXXジム格闘連合・トンタッタ兵団・新生巨兵海賊団・ヨンタマリア大船団)により構成された総勢約5600人・総船数70隻の大船団 *2。なお、大頭となるルフィはこの大船団を公認してお

赤髪海賊団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になった。異名は『着火のリナリア』ですぐ放火する危険人物。口癖は『シャンクスにつけといて❤』存在は108巻SBSより。協力者ドリー&ブロギー巨兵海賊団率いる二大頭。シャンクスとは協力関係を結んでおり、前述したキッドの迎撃に協力を求めていた事に快く引き受けた。追記・修正は麦わら帽子

ミス・ゴールデンウィーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うに暴走させる効果。作中ではルフィにかけて暴走させ、敵陣で大暴れさせるという連携技。【来歴】リトルガーデン編Mr.3と組んでリトルガーデンで巨兵海賊団の両巨頭を捕獲及び麦わらの一味の殺害を遂行する。ルフィとの戦いでは「カラーズトラップ」で終始優勢に立つ。元々暗示や催眠の類いが効き

ONE PIECE世界の地理 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場である。次の島へのログが貯まる期間は半日ほどで、指針はリトルガーデンを指し示す。リトルガーデン恐竜など太古の生物が生息する密林の島。伝説の巨兵海賊団を率いたドリーとブロギーが約100年間も決闘を続けていた。島名はこの巨人2人にとっては「小さな庭」に等しいことに由来する。次の島へ

ベガパンク(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーバルを必要とすると話し、ベガパンクは10分の時間を設けた。この際に、五老星が配信を止めるために全員エッグヘッドに集結するが、麦わらの一味に巨兵海賊団の抗戦や、ベガパンクの厳重な警戒により、奮戦虚しく配信が始まってしまう。そして、彼はこの世界の衝撃の未来について話す。結論から話そ

世界政府加盟国/非加盟国(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在するとされる。数が少ないためか横のつながりは強く、一度巨人族の一部から敵視されると全体からも嫌われてしまう。100年前まで暴れまわっていた巨兵海賊団の影響で世界中から恐れられていたが、マザー・カルメルの影響もあって、現在は海兵の巨人部隊が結成されるまでになった。未来国バルジモア

  • 1