編集中 - 白猫テニス 過去スレッド・過去ログまとめwiki
オル4枚テニス】【決めるでござる】白猫テニス 594球目【バスタオル5枚テニス】【熱盛】白猫テニス 595球目【バスタオル6枚テニス】【短命壊れキャラ連発運営】白猫テニス 595球目【パルメショック再び】【短命壊れキャラ連発運営】白猫テニス 596球目【パルメショック再び】【短命
オル4枚テニス】【決めるでござる】白猫テニス 594球目【バスタオル5枚テニス】【熱盛】白猫テニス 595球目【バスタオル6枚テニス】【短命壊れキャラ連発運営】白猫テニス 595球目【パルメショック再び】【短命壊れキャラ連発運営】白猫テニス 596球目【パルメショック再び】【短命
オル4枚テニス】【決めるでござる】白猫テニス 594球目【バスタオル5枚テニス】【熱盛】白猫テニス 595球目【バスタオル6枚テニス】【短命壊れキャラ連発運営】白猫テニス 595球目【パルメショック再び】【短命壊れキャラ連発運営】白猫テニス 596球目【パルメショック再び】【短命
ないかな個別に挙げていくとキリがないので、本記事では「プレイヤーを有利にするもの」に絞る。アニオタ諸氏も動画サイトなどで「(ゲーム名)のぶっ壊れキャラ〇選!」のようなサムネイルを見たことがあるかもしれない。あの手の動画で紹介されているのはだいたいこれらの要素である。補足として、こ
【相性の良いキャラ】・雷ロロティア・ミボーネ・央竜【性能と評価】・カウンターブロウもサンダーハートもサバイブスタンスキンも強い、いろいろぶっ壊れキャラ。・スタンスキン+カウンターがあるのでサバイバルブロウ解禁までそうそう手を出されることがない・サンダーハートは強いが、発動できるか
』では、ただでさえ威力の高い反動三段蹴りから間合いによってはノーリスクで雷光拳が繋がったり、ジャンプCに謎の無条件追撃判定が付いているなど、壊れキャラのフォクシーを除けば麟やハイデルンと並ぶ強キャラとされた。2002では常識的な強キャラに落ち着いたが、コマンド投げが復活している。
)また、覚醒スキルもバインド耐性×2(=完全にバインドを防げる)、操作時間延長と強すぎる。マジで「なんなんだこいつ」と言いたくなるほどのぶっ壊れキャラだが、一応こいつにも弱点はある。回復のないダンジョンではLSが発動できないサブ(としてとして適正が高いモンスター)を揃えるには課金
ッチ型のスキルであるため、初動・CTともに10秒以下という異常な取り回しの良さも併せ持つ。総じて性能・挙動が完全にブラックユニット基準のぶっ壊れキャラと言え、初心者が入手を目標に強引に塔を攻略することも十分に選択肢に入るレベル。熊本城(御城プロジェクト:RE~CASTLE DEF
火力が伸び始めるために積極的に敵を倒しに行けるようになり終盤にはタンク以外ならたった一二秒で倒せるほどに成長するため手が付けられなくなるぶっ壊れキャラ........と言いたいところなのだが実際は耐久性が低めでブリンクスキル(瞬間移動)などを持たないため、逃げ遅れて死ぬことも多く
3-08-15 08:38:00) 水着タケが使いにくいってエアプもいいとこでしょ。無限城200Fも世界花Ex破級もさくっとクリアできるぶっ壊れキャラなのに -- 名無しさん (2023-09-06 18:07:49) はえー水着タケさん強かったんか(ベースキャラ持ってないと
てしまい、防御力という唯一の弱点が消えたペットショップは文字通りのチートと化してしまった。全くの余談だが、格ゲー界では上記の毛利ら有名なぶっ壊れキャラ4人をまとめて「オクラ・鳥・病人・狐」と呼ぶ者もいる。◆ダンテ(デビルメイクライ)半魔の悪魔狩人。頭を撃たれても、心臓刺されても死
バランスは良くない。だが、今でも僅かながらやりこみ勢が存在しており、細々と大会も定期的に行われている。京、庵、ルガール、ハイデルンなどがぶっ壊れキャラの代表格。前作で人気がなかったせいか、アメスポチームが消えた。以降98にしか登場しない。ちなみに正史ではここでルガールは死亡してい
ベホマズンを覚えるのに必要な経験値はベホズンのレベルをカンストさせるより遥かに経験値が必要だったりする。あまりにも無情である。結果、あっちが壊れキャラなのを差し置いても実は回復役モンスター三体で一番育てる価値が無いのではとある程度慣れたプレイヤーからは言われることもある。余談だが
・召喚(ガチャ)時に5種類の中から一つアーキタイプが選択され、それに応じて習得スキルの一部が変化する*5 しかもマーラ様以外は所謂ガチャ限の壊れキャラばかりである*6 ダメージ+異常付与の攻撃スキルとしては最上位ではある*7 ゲーム内コストが尋常ではない量必要になるので簡単には作
るのだろうか…?その他余談だが、PSPでは反射が再現されていなかった(まあ完全再現されてしまえばほとんどのキャラクターで太刀打ちできないぶっ壊れキャラになってしまうが)ものの、自動でゲージを消費してある程度の攻撃を無効化する特性を持っている。2011年8月24日に打ち止めと共にキ
登録日:2012/10/02(火) 22:06:45更新日:2023/10/05 Thu 12:16:44NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧出す時代と場所を間違えた神g…もといバカゲー、『GUILTY GEAR ISUKA』のラスボス。巨大ギア。個人データは全て「不
版の幽白の格ゲーでは全体的に雑なバランス調整からとんでもない -- 名無しさん (2021-03-09 11:55:03) ↑続き ぶっ壊れキャラになってたりする -- 名無しさん (2021-03-09 11:55:30) 幽助が戸愚呂に対して「どっかであんたに憧れてた
版の幽白の格ゲーでは全体的に雑なバランス調整からとんでもない -- 名無しさん (2021-03-09 11:55:03) ↑続き ぶっ壊れキャラになってたりする -- 名無しさん (2021-03-09 11:55:30) 幽助が戸愚呂に対して「どっかであんたに憧れてた
FOを割られた後デメリットを引いてグダりがち 以上3つの理由から不採用 らん:相手のお供がずっと出てこなくなるという屈指の(ストーリー限定)壊れキャラだが、じょおんより遅いのだけがネック。上記③と同じ理由で不採用。だが、じょおん戦まではターン数は同じでもせいがよりリアル時間がかか
【下方修正決定】白猫テニス 801【壊れキャラ実装決定】【ぶっ壊れ出すガイジ】白猫テニス 802【金出すガイジ】【あの顔で】白猫テニス803【ポワリエww】【大森一磨(もりもり)】白猫テニス 803【YOU DIED!】【タイトル戦】白猫テニス 804【人生】【頭もりもり】白猫テ
ニューや一部ステージで、特徴的な鳴き声が聞こえるが生体は出てこず、プレイアブルキャラでもない。 もし参戦していたら体躯的な意味でも多分、ぶっ壊れキャラになっていただろうが。Jurassic Park: Trespasser[]ステージギミックとして登場、一歩踏み出すごとに地面が『
り、普段は官僚としてバリバリに勤務している。 いわゆるスーパーエリートにして絶対的権力を持つ存在こそが彼であり、ある意味シリーズにおけるぶっ壊れキャラと言えるかもしれない。そんな能ある鷹はなんとやらな経歴を持つ彼が、後々とある島に迷い込んだ人々を救う中心人物になろうとは、おそらく
高性能な設置技や超必を持ち相手の接近を許さない立ち回りが得意。その上愛佳と違い、テンションが下がりにくい。初期Verはペットショップ並のぶっ壊れキャラだったが、そのぶっ壊れた性能故にバージョンアップ版では大幅に弱体化され、ダイアグラムも下位に落とされた。ラスティ(〃)追従型の割に
可能。飛行も必殺技でキャンセル可能。続編のUMVC3で飛び道具の超大幅強化と飛行キャンセルと「アストラルヴィジョン」の噛み合いの良さで一気に壊れキャラと化したクリス・レッドフィールド newCV:東地宏樹「BIOHAZARD」シリーズより参戦。反テロ組織「B.S.A.A」に所属す
ッコロちゃんってみんな読んでるのかと思ってた・・・ -- 名無しさん (2020-05-31 17:25:37) プッコロたんが無事ぶっ壊れキャラになってしまった -- 名無しさん (2020-05-31 19:06:38) 新年同様プッコロのためにコンビニに走りました
ントガチャやコラボレーションガチャを引いたほうが強いキャラが手に入る傾向が多いため、どちらを引くかはプレイヤー次第。さらに、これといったぶっ壊れキャラなどもあまり存在しない(ないわけではないが、期間限定キャラクターであったり、イベントの報酬だったりが多い。)ため、インフレが進んだ
にくいハーヴィンと専用PT編成が難しい。また、3アビの調律デバフがそこまで強くないことから最終実装以前は過小評価を受けていた。特に一時期ぶっ壊れキャラだった同じバッファーのコルワの存在もニオの過小評価に拍車をかけていた。2017年に実装された最終上限解放では全ての面が強化され風属
長は絶望的なので期待はしないこと。速さ・幸運の高さを活かして回避にかけたい。遊牧騎兵にクラスチェンジすれば剣を装備可能。封印の剣におけるぶっ壊れキャラの一角であり、ウォルトをヲルトたらしめた存在。「近接攻撃武器を使えて移動力8かつ騎兵特効の対象外」というとんでもないクラスである。
*4 実際、何とか攻略出来るのは身も蓋も無い言い方をすればCPUが“バカ”だからであり、性能をフルに発揮した場合には格ゲー史上でも最高性能の壊れキャラであるとの評価までされている。*5 日本向けにはケンイチロウ・ハラダ(原田剣一郎)に改められている。誕生当時、余り日本に詳しいスタ
ってようやく実現させられる分身(ダブル)をさらに高性能化つ多重分身可能という形で軽々実現してしまう上にさらに他の能力も使えてしまうというぶっ壊れキャラ、モラウ -- 名無しさん (2018-11-05 20:48:21) ↑つっこみ待ちなのだろうけど、ダブルの様に瞬時に出し入
ヴァ以外やや不安が残る為、強引に攻めようとするとカウンターを貰ってしまう事も。Xのメタナイトやforのクラウド・ベヨネッタのような突き抜けた壊れキャラと言うわけではないが、大会等で優秀な成績を収めている強力なファイターであり、最終アップデート後に開催された大規模な世界大会のトップ
の上位技などは【ショートチャージ】というアビリティをつけてなお、当てるためにサポートが必須な本末転倒な構図になってしまう。作品の枠を超えぶっ壊れキャラの代名詞の一人に数えられる雷神シドが何故そんなに誰が使っても分かるほど強いのかといえば、彼が持っている【全剣技】は魔法に対するMP
ルグが攻撃」S2が「攻撃を2度まで無効化するバリアを貼りつつ火をまとって突撃」となっている。現在ではいい感じの性能だが当時としてはぶっとんだ壊れキャラだった。というか様々な敵が登場して得手不得手がはっきり出てきたことで相対的に落ち着いたとも言える。特に火属性に偏ったキャラであるた
い。現在では研究によりリリスとは異なる部分が発掘され、丁寧な動きと大胆な判断が要されるキャラと言う扱いを受けている。セイヴァー2&ハンター2壊れキャラ。再びEX必殺技に戻ったアストラルビジョンの性能が、3rdユンの幻影陣級と言えばいいだろうか。継続時間が長く、ゲージも異様に溜まっ
っている」という証言から、本体がアホ毛に少しずつ吸い取られているという可能性が濃厚。」「ドラクエの世界観でメガフレアを連発してくるようなぶっ壊れキャラ」中学生にしては異様に背が低く見事な幼児体型だが、「近界民ホイホイ」や「トリオンタンク」や「玉狛のトリオン怪獣(モンスター)」と呼
いデータである。しかもこの機体は2500コストなのでライトニング同士で組んでも2500&2500となりコスト事故が発生しない。2500以下に壊れキャラがいるとどうなるかというのを分かりやすく体現していると言える。ヘイトを集めすぎてEXVS2wikiの当機のページが編集荒らしに遭い
015-08-27 21:31:32) 昔と今で随分確率変わったな…。今じゃ星4確定ガチャなんてのまで限定で出てたし。無課金勢である俺ですら壊れキャラ数体持ってる。でも課金しても確率は一緒らしいし、課金ゲーであるFGOとは180°違った平等性のゲーム。 -- 名無しさん (2
る闇を打ち破るのです」ロール:サポーターCV:井上喜久子伝承:竹取物語出展は竹取物語より、主人公兼ヒロインのかぐや姫。解禁初期はかなりのぶっ壊れキャラだった。十二単のような和服を着た純和風の見た目をしているが、浮いている。(物理的な意味で)恐らくは、物語終盤の「かぐや姫は実は月の
-- 名無しさん (2020-09-29 22:40:25) アドベンチャー2、完全クリアしたのは懐かしい。相当苦労したわ。TTというぶっ壊れキャラがいたから何とかなったがいなかったら無理だったな…ドラムスティック?あいつの劣悪な操作性じゃ無理だ -- 名無しさん (202
切りふだ」は本作の目玉要素。ガチの格闘ゲームからパーティゲームへシフトし、新規ユーザーを多数獲得したスマブラX。その一方でシリーズ随一のぶっ壊れキャラの登場や、転倒を始めとした運ゲー要素の過剰搭載により、ゲームバランスに関しては賛否両論。流石にDX版のCPUがアレだったので、前回