地縛神(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
/09/24(木) 02:39:48更新日:2023/08/18 Fri 10:23:03NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧地縛神じばくしんとは、アニメ遊戯王5D'sで登場したダークシグナー達が操るモンスター群である。●目次【概要】レベル10・闇属性のモンスター群
/09/24(木) 02:39:48更新日:2023/08/18 Fri 10:23:03NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧地縛神じばくしんとは、アニメ遊戯王5D'sで登場したダークシグナー達が操るモンスター群である。●目次【概要】レベル10・闇属性のモンスター群
2023/08/18 Fri 10:23:40NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧全ての者よ……この大いなる存在に跪け!我が神!地縛神 Cusillu!!地縛神じばくしん Cusilluクシル星10/闇属性/獣族/攻2800/守2400「地縛神」と名のついたモンスター
32:12更新日:2023/10/02 Mon 12:56:09NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧究極の破壊をもたらせ!最強の地縛神!出でよ!Wiraqocha Rasca!!効果モンスター星10/闇属性/鳥獣族/攻 1/守 1※地縛神の共通効果このカード名の(2)
た」とのこと。シグナー赤き竜の力を持つ戦士たち。赤き竜と邪神の戦いは有史以前から起きていたが、シグナーそのものは10000年前に起きた最古の地縛神「紅蓮の悪魔」との戦いにおいて、火山から現れた「燃え上がる魂を持つ男」がその始祖とされている。人数は全部で6人で、痣は「頭」「腕」「脚
Fri 10:23:34NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ヒャーッハッハッハァーッ!!人々の魂を生け贄にィッ!!降臨せよ!!地縛神 Ccapac Apuッ!!!地縛神じばくしん Ccapacコカパク Apuアプ星10/闇属性/悪満族/攻 3000/守 2500地縛
は、彼にとってのシグナーの竜と言うべき「太陽竜インティ」、そのさかしまに当たるダークシグナーの力「月影竜クイラ」、さらに冥界の王の力として「地縛神 Wiraqocha Rasca」を駆使し、圧倒的な力で遊星たちを追い詰める。地縛神の召喚のため、攻撃阻止と地縛神のサーチとリリース用
ドラゴンは突破され、勝負は遊星がもらったものだと思われた。しかし、ワンハンドレッド・アイ・ドラゴンの効果で鬼柳はダークシグナーの切り札である地縛神の1体、「地縛神 Ccapac Apu」をデッキから手札に加えており、返しのターンで召喚した。地縛神の力は凄まじく、対戦そのものは水入
い…)。というか名前を覚えているやつははたして何人いることやら(色んな意味でインパクト強いから大丈夫だ!)猿の痣をもっているが、所有する猿の地縛神の効果はイマイチ(ただしイマイチなだけので大丈夫だ!)、市場での値段も安い何気に最後までフードで顔を隠していたため僅かながらボスフラグ
手のドローフェイズ+メインフェイズ1がずっとスキップされてしまう。ここに《端末世界》を更に加えればドローロック+完全なメインフェイズ封鎖、《地縛神 Chacu Challua》を出せれば…1.なんらかの方法で《地縛神 Chacu Challua》(守備表示)と維持のためのフィール
てダークシンクロ召喚される。手札を0枚にし、墓地のインフェルニティのモンスター効果を一度に使用し遊星を苦しめた。その後、戦闘破壊された後も「地縛神 Ccapac Apu」を手札に加え、召喚の布石となった。攻撃名は「インフィニティ・サイト・ストリーム」。効果発動時は効果を得たモンス
る方は149話を参照<不動遊星>デュエリストD・ホイーラーシグナーネオ童美野シティ・サテライト地区出身。シグナーとしてダークシグナーと戦い、地縛神を再封印した。シンクロ召喚の進化を提唱し、アクセルシンクロ、その上位のデルタアクセルシンクロを開拓した。<主な決闘戦績>■第一回フォー
てハムド→ハムドリリースでギアゴーレム、と1ターンで強力な耐性持ちのギアゴーレムを召喚できる。リミッター解除の後に破壊されないのも嬉しい。◆地縛神地縛神のデメリット効果であるフィールド魔法が無いときに自壊する効果を無視できる。さらに、地縛神の共通効果により相手モンスターが攻撃する
遊星の新たな切り札モンスターとして登場した。シグナーの赤き龍の痣で繋がった絆が奇跡を起こし誕生したのである。初登場は遊星VS鬼柳戦(2回目)地縛神 Ccapac Apuの攻撃の余波で鬼柳が窮地に陥ったときに痣が反応。全ての痣が遊星に集まり、デッキトップが光り出した。ドローしたカー
】は実質鳥獣族デッキと言っても過言じゃないけど。カーリーのアスラピスクだけでなく超官のウィラコチャラスカも鳥獣族なので、さりげなく複数種類の地縛神が存在する唯一の種族だったりする。その他には結界像の風属性担当である烈風の結界像や妹シャークのエースシルフィーネ、砂漠を渡るのに必要な
、出現するにはなんらかの死と蘇生というプロセスが必要だと推測できる程度である。10000年前にはダークシグナーでさえ制御し切れなかった最強の地縛神「スカーレッド・ノヴァ」とも戦い苦戦を強いられた。この時はシグナーの一人に[[『バーニング・ソウル』を持つ者>ジャック・アトラス]]が
くれたカーリーとの間には仄かな愛情が芽生え始めていた。だがそんな矢先、カーリーがスクープネタを求めて潜入したアルカディアムーブメントのビルに地縛神が出現しているのを感知。急行したジャックは瓦礫の中でカーリーのメガネの残骸を見つけてしまう。彼女が地縛神の生贄にされてしまったと考えた
に相手ハンデス&自分ドローという優秀な効果を持っている。便利ではあるがやっぱり使われない。シンクロ型の場合には素材として採用されることも。●地縛神専用フィールド魔法のレインボー・ルインが強力なのでSin同様相性は悪くない。オススメは魚族のシャチこと地縛神 Chacuチャク Cha
クシグナーの仲間を気遣う面もある。ナスカの地上絵の「クモ」の痣を持ったダークシグナーであり、ダークシンクロモンスター「地底のアラクネー」と、地縛神の一つ「地縛神 Uru」を操る。当初は満足さんなどが目立っていたのと、自身が裏におりあまり遊星たちの前に現れることはなかったため影が薄
そもそもが強力な効果であることに加え、鳥獣族でアドバンス召喚という同じ特性を持つ【シムルグ】【ふわんだりぃず】と共存できるメリットまで持つ。地縛神 Aslla piscu「フィールドから離れた時」という緩い条件でサンダー・ボルト+効果ダメージをぶちかます、危険極まりない地縛神。リ
玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン究極封印神エクゾディオス神炎皇ウリアE・HERO ゴッド・ネオス地縛神三極神機皇神マシニクル∞機皇神龍アステリスク機皇神龍トリスケリア時械神究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン聖珖神竜 スターダスト・
僅かである。また中には本当にカードと抗議文をコンマイに送りつける人が現れたりと、様々な波紋を呼んだ。当時の遊戯王OCGでは三幻魔やら某最強の地縛神やらがカード化される際に弱体化されており、それなりにブーイングや文句は出ていた。「神」と名前につくのは弱体化フラグ、というジンクスもあ
つつ決勝へと進出。十六夜アキのサイコデュエルに苦戦するも優勝、ジャックと再戦の権利を得る。そのデュエル中にまたも赤き龍があらわれシグナー達に地縛神によるサテライト崩壊のビジョンを見せられる。そしてスターダスト・ドラゴンvsレッド・デーモンズ・ドラゴンの壮絶な戦いの末ジャックに勝利
け入れんな。現在は全てのエースカードがパックでも手に入るが、初期もしくは少しのレベル上げで習得するスキルによって救済もされている。DS衆の「地縛神」はちゃんと初期デッキに入っているが、パック収録やレベルアップ入手はない=入手可能なのが1枚だけなので運用が難しい。『ZEXAL』キャ
沌幻魔アーミタイル、ユベル第三形態、E・HERO ゴッド・ネオス、Sinトゥルース・ドラゴンにつぐ通算8体目の星12のモンスターである。幻の地縛神スカーレッド・ノヴァをジャックが自らの力として吸収し、誕生した。その誕生の経緯を見ればわかるように、決闘開始時にはデッキに入ってなかっ
クモの地上絵を模した痣を持つ。詳しくは項目参照。使用カードはクモをモチーフとしたものが多く、ダークシンクロモンスター《地底のアラクネー》や「地縛神」の1体《地縛神Uru》を従えている。遊星との初戦では《グランド・スパイダー》や《スパイダー・ウェブ》で相手モンスターを守備表示に縛り
龍可の持つシグナーの竜であり、彼女のエースモンスター。フィールド魔法を破壊した後でLPを1000回復し、フィールド魔法をサーチするという、「地縛神」や「Sin」をメタるような効果を持っている。いかんせん地味であり、他のシンクロドラゴンに比べると目立たなかったが、《霞の谷の神風》や
界に放り込んでやる!カーリーはダークシグナーとして、再びこの世に蘇ったのである。黄泉の力で占い魔女が書き換わったフォーチュンレディデッキと、地縛神の力を得てディヴァインを撃破した。その後、ビルの屋上で我に返り、自分がやったことを理解してパニックに陥るが、そこに同じくダークシグナー
-2776も報告されている。ディヴァイン(遊戯王5D's)まず、「崖から落ちる」パターンで生存。再登場のタイミングがちょうど、自分を倒した《地縛神 Aslla piscu》を操るカーリー渚が倒された直後だったことから、Aslla piscuの生け贄になっていたという説がある*24
使われる。原作・アニメで梶木が使用したので高い知名度を持ち、それゆえかシーラカンスをさしおいて魚族の代表モンスターとして扱われる事もある。・地縛神 Chacu Challhua地縛神に属する最上級モンスター。魚族では珍しい、水属性以外のモンスター(闇属性)。シャチだが、OCGでは
で読めます▽タグ一覧<不動遊星>デュエリストD・ホイーラーシグナーネオ童美野シティ・サテライト地区出身。シグナーとしてダークシグナーと戦い、地縛神を再封印した。シンクロ召喚の進化を提唱し、アクセルシンクロその上位のデルタアクセルシンクロを開拓した。コズミック・ブレイザー・ドラゴン
が、こちらも中々に凶悪。《タイム・イーター》という、相手モンスターを戦闘破壊することによって相手のメインフェイズをスキップするモンスターと、地縛神の一体《地縛神 Chacu Challhua》の「守備表示の時相手はバトルフェイズを行えない」と言う効果を組み合わせる事で、相手はドロ
の義眼を仕込まれていたり、身体にブースター仕込んだり。ロジェはセルゲイをどうしたいんだ。変態的な言動に、一度死んだと言うギャラガーのセリフに地縛神戒隷を操る事からダークシグナー要素を持ち、さらには身体を改造。次はDホイールと合体するのだろうか。やっぱり奴は弾けた・・・。コモンズが
装備魔法で、装備したモンスターをダブルコストモンスターにする。他にも墓地に送られた時のサーチ効果も持っている。地縛地上絵シンクロモンスターを地縛神限定のダブルコストモンスターにするフィールド魔法。破壊耐性を持つため地縛神維持にも有効で、サーチ効果も備える。【余談】原作では融合モン
…何を言ってるのか わからねーと思うが、事実だ。●目次概要上述の通り、爬虫類を含む謎の面々が属する種族だが、数名の亀には裏切られている。ただ地縛神のメンバーには選ばれた。そして聖夜にもしゃもしゃと……。環境レベルで活躍したカードとしてはかつて禁止カードだったキラー・スネークがいる
えられないような戦術すら実現できる。ただし、墓地肥やしはセフィラにはほとんど必要なく、ペンデュラム召喚も出来ないため手札で腐るケースもある。地縛神+地縛神の復活事故の危険は増えるのは否めないが、P召喚からのコストの確保や「セフィラの神託」の融合召喚効果などによって手早く召喚できる
登録日:2012/04/04 Wed 07:19:29更新日:2023/11/20 Mon 10:53:47NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧《No.ナンバーズ6 先史遺産オーパーツアトランタル》エクシーズ・効果モンスターランク6/光属性/機械族/攻2600/守30
えたカーリーの闇のデュエルにおじさんは圧倒されてしまう。おじさんはカーリーのコンボを何とか切り抜けようとするが、カーリーが人々の魂を生け贄に地縛神アスラピスクを召喚。アスラピスクの効果によりおじさんは敗北、アルカディアムーブメントのビルから「イェア゛ア゛ア゛ア゛アアアアア!!!!
・ドラゴンをドローし、レッド・デーモンズ・ドラゴンとレベル1モンスターバトル・フェーダーをシンクロ素材としてシンクロ召喚された。自身の効果で地縛神 Aslla Piscuの効果を消して自身の攻撃力に加えた。しかしジャックはカーリーと共に心中をしようとしていた。自分のLPが相手より
登録日:2011/12/15(木) 13:48:06更新日:2023/08/10 Thu 17:36:54NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧手札にあるブルーアイズを召喚するために必要な生け贄は2体…!アドバンス召喚(旧名・生け贄召喚)とは、遊戯王OCGにおける召喚方
はゲーム『遊戯王デュエルリンクス』のイベント。【概要】最小レベル100、最小LP10000という強大な敵とのデュエルを行う。現在、5D'sの地縛神、機皇帝、sinパラドクス・ドラゴン、DSODの方界モンスター、ZEXALのジャイアントキラーが対象。覚醒ティラノ剣山戦のデュエル形式
象として発動できる。そのモンスターを破壊する。相手ターンでも特殊召喚できる上、自分のエクストラも除外できて非常に融通の利くモンスター。《[[地縛神 Cusillu>地縛神 Cusillu]]》星10/闇属性/獣族/攻2800/守2400「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド
、と言うほどでもなかったりする。クロウによると、マニュアルモードも使用可能でテクニック次第で相手の攻撃をかわせるらしい。そのためデュエル前に地縛神の攻撃をかわそうと考えていた。また、遊星は鬼柳との初戦でオートパイロットが祟って地縛神に(比喩ではなく)殺される寸前まで追い込まれてい
構築が主流になり、更に特殊召喚できない召喚制限に加えモンスター無効が自分・相手に関わらず強制発動という扱いづらさから使用率は大幅に下がった。地縛神 Ccapac Apu地縛神の1体のガチャピン。攻撃力3000からの直接攻撃効果と、戦闘破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを与える
千年リングの持ち主のバクラの場合は完全に乗っ取り。遊戯王シリーズは乗っ取りキャラのオンパレードでもあり、ビッグ5が本田を、ユベルがヨハンを、地縛神がカーリーを、No.96が遊馬を…と枚挙に暇がない。ラダム(宇宙の騎士 テッカマンブレード)大型宇宙船を母船にしてやってきた地球外生命
できた」「ダメージステップ中でも発動できた」「一回の破壊で複数枚バブーンを出せた」のだが度重なるエラッタによりそれらの利点を失ってしまった。地縛神 Cusillu無理して固有効果を活かそうとすると「モンスターと戦闘しないで済む」という地縛神の共通効果を台無しにしてしまう「自爆神」
スターではない、ボスだ!!ボス役は6人の帝が持ち回りで担当。??????「僕達の出番じゃないんですか!?」イベント時には《青眼の究極竜》や《地縛神 Ccapac Apu》などクソデカいイメージのモンスターが担当する事が多い。ライフポイントライフは8000。タッグデュエルと同じ様に
の逆徒 ネイロイ》(当然3枚)が手に入るので夢魔鏡デッキを組みたいならプレイは必須。扉の向こうではデスピア混成で幻奏混成と、ダイダロス混成で地縛神混成と戦う事になる。デスピア混成は敵に塩を送る鏡がなくても、烙印劇城デスピアを出しとけばどうにかなる為かなり楽だが、ダイダロスの方はデ
こちらもアドバンス召喚することになる。霞の谷の巨神鳥《ふわんだりぃず×いぐるん》でサーチでき、自身をバウンスして魔法・罠をカウンターできる。地縛神 Aslla piscuフィールドから離れた時に相手モンスターを除去&バーンダメージを与える鳥獣族地縛神。《ふわんだりぃず×いぐるん》
響を及ぼす邪悪なカード。それぞれ三幻神に通じるような外見を持つが、実のところ三幻神との関連性に関しては詳細が不明となっている。個別項目参照。地縛神「遊戯王ファイブディーズ」における、シグナーの龍と対を成す序盤のキーカード。邪神と呼ばれる負のアストラル体の化身であり、ダークシグナー
に使うのもいいかもしれない。シュライグの除外効果発動の弾にするという手もある。攻撃力3000なら大概のビーストは持って来れる。変わった所では地縛神 Aslla piscuとの相性の良さを活かしたコンボや特化軸もある。効果が無効になるためフィールド魔法が無くても維持する事ができ、そ