超兵器(鋼鉄の咆哮シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
」PC版WSC2で初登場&最初の超兵器、PS2版ではヴィルベルヴィントの2番艦扱いだが元はといえばこちらが先になる。ヴィルベルヴィントと違い光学兵器を装備した改良型も登場するので、侮っていると従属艦が一瞬で食われたりする。エクストラキットに登場する改シュトゥルムヴィントは対56c
」PC版WSC2で初登場&最初の超兵器、PS2版ではヴィルベルヴィントの2番艦扱いだが元はといえばこちらが先になる。ヴィルベルヴィントと違い光学兵器を装備した改良型も登場するので、侮っていると従属艦が一瞬で食われたりする。エクストラキットに登場する改シュトゥルムヴィントは対56c
に長男、長女がいる末っ子 長男、長女は既婚のようで、甥っ子たちにお年玉を配っている 作中登場した錦小路式芸術作品は以下の通り 623番 小型光学兵器ディメンション・ボンバー 706番 超小型光学兵器ブルーフラッシュ・スパーク 752番 光学兵器ブライト・レーザー 768番 光学兵
なった。陸戦FAの中では高い機動性が特徴で、陸戦型にもかかわらず背部にはブースターを搭載しており、飛行型FAに肉薄する描写も見られる。加えて光学兵器を装備するなど火力も高く、轟雷と同等以上の馬力も持ち格闘戦にも強い。防御面については迅雷のSSでの描写からすると胴体部装甲は轟雷の1
系。 →七姫一明(キャラクター) 本物。文系。錦小路式芸術作品 錦小路が開発している兵器。通り番号が振られている。 623番 小型光学兵器ディメンション・ボンバー(出典:HD版追加シナリオ錦小路斗織ルート) 706番 超小型光学兵器ブルーフラッシュ・スパーク(出典:HD
に透明なシルエットが浮かぶせいで目視でも普通に捕捉できる事が明言されている。えぇ……ただし、透明であることは目に見えないと同時にレーザー等熱光学兵器が効かない事を意味している。劇中人類は光学兵器を主力とするほど発達してないから意味無いけど禍特対と陸上自衛隊をものともせず街を蹂躙し
せた手持ち盾。強烈な攻撃に対しては連結部で破断させることで衝撃を和らげることができる。もちろんバラして増加装甲にも使える。試作三式対光学障壁光学兵器用の疑似バリア装置。胴体部から散布した金属粉を発生機(本体のトサカ部分)の磁場で膜状に展開する。光学兵器を着弾前に乱反射させ、威力を
ムランチャー」も持っており、その威力はオリジナルシリーズの電磁シールドを正面から破壊してしまうほど。更に機体を覆うボロ布状の「拡散マント」は光学兵器を拡散・反射させる機能を持つ(ビームを屈折させるだけでなく、複数回受けたビームを表面で偏向・収束させ一気に反射することまで出来る)。
スのゼネバス砲に対抗すべく開発された。本機の特筆すべき特徴としてCASを発展させた「B-CAS(ブロックスチェンジングアーマーシステム)」と光学兵器を無効化する「集光パネル」がある。B-CASはCASとブロックス技術の融合であり、ブロックスを設計段階からそのゾイドの装備として開発
って言われても目を頼りにせずどうすれば…」17:38:大和:ドッカンと音を立てて障害にぶつかります17:38:矢矧@4-263:「… まずは光学兵器で照準を合わせなさい。」17:39:大和:「はっ、はい」17:39:矢矧@4-263:「目は周りからの攻撃と… そうね障害物にも向け
フルのことで、代わりに連射性と遠距離には届かないものの、近距離では広い角度にメガ粒子を打ち出すことが出来た。ミノフスキー物理学の勃興以前にも光学兵器の類(件の荷電粒子砲やレーザービーム)は存在していたが、取り扱いが容易な上に破壊力が桁違いなメガ粒子砲に取って代わられたのだろう……
来抱えていた問題は解決されていなかったことからSCARUを中心に特殊部隊のエース向けに支給されたとのこと。◇武装マルチキャノン ×2試作品の光学兵器を手持ち武器に改造したもの。RF-12/Bの主兵装。「X-YN8 試作光学バズーカ」の縮小版らしく、威力は高いが射撃回数が少ない。銃
元よりフレズヴェルクの操るベリルウェポンを受ける為には最低でも轟雷の4倍の装甲強度が必要であることは輝鎚の項で触れているが、ベリルウェポンが光学兵器であることに着目した轟雷キチ一派の技術陣は、装甲をガン盛りするのではなく内部に水を注入した増加装甲「試製対光学装甲」を各部に追加積載
空中での方向転換が可能である。ちなみに上記の通り衣装はホログラムなのでスカートが燃える心配は無い。・バイオシルク製アンダースーツ防弾機能、耐光学兵器成分が含まれたエ口スーツ防護服。敵の銃弾等でフォールドプロジェクターが壊れるとこれだけの姿になるため大変扇情的。・各種メイクアイテム
の能力を用いて意図的に逆転を果たした。・光波獣ピクドロン(グレートマジンガー対ゲッターロボG)怪獣型ロボ。そのバリアは単なる防御だけでなく、光学兵器による攻撃を吸収し自身の巨大化にも使える。スーパーロボット大戦シリーズではそれを反映してビーム吸収を持ってたり持ってなかったり。・D
員に付与する「インクアーマー」に取って代わられている。鋼鉄の咆哮シリーズ砲撃など物理的攻撃のダメージを軽減する「防御重力場」と、レーザーなど光学兵器をはね返す「電磁防壁」がある。後半ステージではこれを装備していないと戦艦でも瞬殺されてしまうほど敵の攻撃力がインフレするので必須。ま
っていない。近接型の方が技術的にはハードルが低いらしく、防衛機構製のベリルウェポンはTCSの発射機能をオミットした物が多い。なお作中では専ら光学兵器として扱われそれに準じた描写がされているが、その本質は前述した通り展開/射出した(恐らく)不可視のバリアを叩きつけるというもので、あ
に合わなかったため暫定的に用意された物で、経緯は不明ながら下記のインテグレートライフルに準じた型式番号"IR"が与えられている。銃身下部に対光学兵器塗料を塗布した可動式の剣「プレシアダガーⅡ*9」が追加され銃剣型兵装へと変化。また攻性干渉弾(単体でTCSを貫通可能な弾丸。通称AT
て余りあるチート武装、ロックオンビームを備える。射程2-4、命中率90%、威力50、総弾数15というぐうの音も出ない程のチートっぷり。しかも光学兵器なので迎撃されないが、こっちからミサイル迎撃は可能という超ぐう畜兵装である。恐ろしいことにバリア弾やスケイルディフェンス弾と違って攻
、後者はスライプナーで連続回転斬りを見舞う。特にブルー・スライダーは劣勢時に逆転の一手としてぶっ放される事も多いので、見る機会は多い。高性能光学兵器装備重攻機体 HBV-502-H8(RVR-75) ライデン前作から続投の重量級バーチャロイド。バズーカとグランドボム、そして一撃必
けるため、狭い地形の突破にも活用できる。ローリング - L/Rボタンを2回連続で押すと自機が回転。素早くその方向に移動できる他、接触した敵の光学兵器(一部除く)を跳ね返すことができる。ただし敵に直接反射することはできず、防御用途のみとなる。自機にはシールドゲージの他にウィングにも
けるため、狭い地形の突破にも活用できる。ローリング - L/Rボタンを2回連続で押すと自機が回転。素早くその方向に移動できる他、接触した敵の光学兵器(一部除く)を跳ね返すことができる。ただし敵に直接反射することはできず、防御用途のみとなる。自機にはシールドゲージの他にウィングにも
]星のカービィ 夢の泉の物語、星のカービィ 夢の泉デラックス『夢の泉の物語』では手からレーザーを発射。『夢の泉デラックス』では帽子に相当する光学兵器からレーザーを発射する。炎属性を持つので導火線に着火出来る。星のカービィ 鏡の大迷宮基本的に『夢の泉デラックス』に同じで、炎属性も持
敵を撃てる弾切れしない宇宙戦艦を破壊できる銃だということ。凄ェ!◆欠点ただ、そんなサイコガンにも弱点はある。いくらエネルギー源が特殊とはいえ光学兵器の一種である以上、暗殺者ターベージの三位相反射衛星や、宿敵クリスタルボーイの特殊偏光ガラスのボディなどの光学兵器を無力化する装備はど
部分をオミットし、内部が剥きだしになっている点も特徴の一つで、関係者からは、その風貌から「スケルトン」とも呼称されていた。しかし当然ながら、光学兵器と比較してメンテナンスや、エネルギー効率の悪さは否めず、開発は2機種のみで打ち切られた。機体名に共通するものは「天使階級」で、神々が
由来に入っていると思われる。ベイザル(IR、デジボク)IRの巨大怪獣枠その1。ハリウッドゴジラ的な外見。口からのプラズマ放射や肉弾戦に加え、光学兵器の弾数を0にしPAギアをオーバーヒートさせるEMP攻撃を仕掛けてくる。ラズニード(IR)IRの巨大怪獣枠その2。悪魔的な風貌を持つ全
が、2015年以降実艦に搭載しての試験が始まろうとしており、実用化は目の前まで来ている。 対地用の超長射程攻撃が主任務として考えられている。光学兵器(レーザー、ビーム) これまた未来兵器っぽいが、実はすでに実戦配備が済んでいる。もっともこれはまだ目くらましのレベルだが、 今開発中
登録日:2014/05/26 (月) 05:42:00更新日:2023/12/18 Mon 11:26:13NEW!所要時間:約 32 分で読めます▽タグ一覧バイド系R戦闘機とは、『R-TYPE』シリーズに登場する異層次元戦闘機であり、同時に腐れ開発チームの技術力と狂気の結晶であ
高い強襲戦能力を与えられていたが、暴走したデススティンガーによってプロトブレイカー共々破壊された。◇ジェノザウラーホロテックジェノザウラーに光学兵器反射用の特殊コーティングを施した機体。しかし性能的には十分とはいえず、少数生産されただけで終わった。プラモは通常型のクリアパーツ仕様
イン完全世界』に登場するキャラクター◆設定前大戦時に計画中止になったものをゲゼルシャフトが蘇らせた禁断の決戦兵器電光機関を原動力とする戦車。光学兵器による対空、電光機関の電磁波による電子兵器の無力化、火炎放射や銃器による殲滅…事実上最強の兵器である。しかし、電光機関を搭載している
A. 光学兵器とは、軍事目的で使われる望遠鏡や測距儀などの光学機器のことを指します。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%AD%A6%E5%85%B5%E5%99%A8
0 回避:80(40) db:+1D6重量 約195kg装甲:5(関節への部位攻撃には適応しない) 毎R8耐久力回復 +透明装甲:対光学兵器用の透明な複合装甲。プラクシスの場合は硝子質で形成されており、レーザー等の光学系攻撃のダメージを-3にする効果がある。
の束」であり、それで描いてくれという指示の意味で使用しているのだが、これを劇中世界の兵器分類と混同して小型ファンネルはメガ粒子ビームではない光学兵器のレーザーを使用していると誤解されているケースが制作側も含めて非常に多い。*3 メタな理由を言うと、映像作品だとどうしても作画コスト
ス星のカステポーのみに生息する5種5頭の完全生命体。人類を含むあらゆる生命体の特徴と、機械的な特性をも兼ね備え、バスターエネルギーをも越える光学兵器(ブレス)を持つ。その威力は、本気ならば惑星をも消滅させる程。無知であったり、無信心な者からは“でっかい空飛ぶトカゲ”と思われている
レールガン毎度お馴染み前後方向にノーマルショット。名前が地味に変わりました。レールガンは後方2連レーザー+ノーマルショット。レールガンなのに光学兵器だが突っ込むな。飛距離が伸びると威力が減衰する。クローからもレーザーを発射。前作のセイバーの後方版という感じ。なかなか使いやすく、前
味合いであるが…・ブレストリガー・パルスビームモードウイングクロス後に使用可能になる、ブレストリガーの機能。実弾ではなく青白い光弾を発射する光学兵器になる。胸部装着中にエネルギーがチャージされ、使用時に薬室部分が赤く発光する。・強力なレーザー兵器小説版でリミッターが解除された際に
21) ↑2 バスターミサイル「せやな」 -- 名無しさん (2017-12-08 09:38:02) 過剰出力とか言われておきながら、光学兵器は動かせないバルキリー(マジレスすると、空軍の開発なので高速機動戦が前提で、単発のビームライフル弾なぞまず当たらないだろうという考え
登録日:2010/03/25(木) 12:25:45更新日:2023/08/12 Sat 19:41:38NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧終わりのクロニクルの登場人物日本UCAT所属のハゲ強靭な身体と、戦いの経験と、血を持っているハゲ以前は米国海兵部隊に所属してお
代遺産輸送型凡用起動兵器「守護天使(ガーディアンソルジャー)」前々作「ALLTYNEX」からのゲスト。ただし1ボスなのでそんなに強くは無い。光学兵器反射時代遺産軌道回廊警備獣「天蠍(スコーピオ)」前作「Reflection」からのゲスト。本作でのゲストを皮切りにALLTYNEX三
断片のひとつ。ママかと思ったらそうでもなかったぜ。ウサギさんとか恐竜さんとか出す。PC版だと下乳がエロい。分身や幻惑によって敵を撹乱する他、光学兵器の偏向、反射も可能という器用な代物。『UX』では孔明の策「魔導遁甲・空城の陣」で使用し、おかげで『リーンの翼』のトラウマイベントは回
証を目的とした試作機の一つとして開発された特殊な代物で、旧来のVTOL等に頼らない単独での長距離飛行能力や高威力かつ広範囲な攻撃を可能とする光学兵器など、従来のKMFとは一線を画す数々の新装備を搭載した革新的な機体となっている。だが、どれもまだ試作レベルで小型化が進んでいないうえ
壊する作中のKMF最高峰の火力を誇るモルドレッドのシュタルケハドロン砲をゼロ距離で喰らっても耐えたり、他のKMFでは一溜りも無い攻撃を実弾・光学兵器を問わず防ぎきってみせた。唯一トリスタン・ディバイダーのエクスカリバーに破られているが、これはトリスタンの強化されたパワーが想定以上
版の旧作から登場するボスが多いが、武装に関してはかなりの変更がある。特にそのボスの特徴を潰した性能に変更されたものが多く(レーザー主体なのに光学兵器がほぼ無い等)、賛否両論となっている。超高速巡洋戦艦ヴィルベルヴィント超巨大潜水戦艦ドレッドノート超巨大双胴強襲揚陸艦デュアルクレイ
。名称こそ「魚雷」だが、ロケット推進式であるため水中でなくとも発射可能。▼フォノンメーザー砲掌に内蔵。グーンから採用されている。音波を使った光学兵器の一種で、フェイズシフト装甲にも有効である。▼近接戦闘用クロー両手に装備した三連クロー。単純な格闘のみならずこれで対象を捕らえ、至近
は当然大きい。そのため軽々しく連射するとたちまちオーバーヒートを起こしてしまい、再度使用するまでに掛かる冷却時間も増加する。その状態でさらに光学兵器を使うと最悪本体システムそのものがダウンするなど、切り札ながらもハイリスクを伴う。また、ダイヤモンドコーティングが溶け出すなどして失
神涯や桜満集がいなかったら単騎で葬儀社殲滅も余裕かもしれない。しかしコミュニケーション能力は極めて粗雑で、対人関係を悪化させがち。ヴォイド『光学兵器を反射するバリアを張る万華鏡』第2話にて登場。エンドレイヴの遠隔操縦座席に寝ていたダリルを集が強襲して取り出した。見た目は万華鏡とい
では最も製造された名機なのだが、弾薬費とそれに伴った整備費が非常に掛かるという最大の欠点を抱えている(しかし弾薬費等に関しての問題点は兵器を光学兵器に統一した「シュタイン・ボック」を製造するキッカケにもなり、シュタイン・ボックもグリス・ボックに並ぶ名機となる)さらに、限定戦争では
る愛すべき雑魚。性欲旺盛。名前がやたらアメリカン。◆登場機体○火星ロボ主人公機攻守のバランスに優れた名機で惑星ロボ四番目の機体。飛行も出来て光学兵器も備えているが、有線のリモコン操縦なので危なくて使えない。ダサいからヂョウさんに手放された。多分武装の元ネタはゲッター。○火星ロボ・
登録日:2011/07/20(水) 16:25:37更新日:2023/10/30 Mon 13:45:41NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧何もしなかったから何もできなかった…!!でも今年だけは違うんだ…!!アイシールド21の登場人物。CV:堀田勝ポジションはワイド
緊急回避を可能とする。◆ジェネレイティングアーマー全体を覆うバリアシステム。Jジュエルから発生させたフィールドにより、ほとんどの物理的攻撃・光学兵器による攻撃を相殺出来る。マグマも平気。ブロウクンマグナムも平気。◆ジュエルジェネレイタージェイアークの動力機関。Jジュエルを核とし、
を持ち、武装も優遇されている。本作の主役機で“唯一完全なる機人”と呼ばれる。 ※「ライオール」は細身のスピードタイプで飛行形態に変形可能。 光学兵器は使い難いが電撃兵器は強力で、パワー不足を補える。主人公機に選ぶと……一人別格すぎね?主人公機でなくても敵を嵌め殺すことが可能なチー