試合コメント過去ログ(第2回クロス杯~P-1 2024) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki
11 19:00 コンソメ顔(SA)VS 行ったり来たりする名人(FA)第20回予選最終巡もいよいよクライマックス!Oブロックはバスタードの一人勝ちの中、残りの席を五人で争う混戦模様!この中では負けても通過があり得るという有利な立場にいるコンソメ顔と名人、しかし勝たねば予選負け越
11 19:00 コンソメ顔(SA)VS 行ったり来たりする名人(FA)第20回予選最終巡もいよいよクライマックス!Oブロックはバスタードの一人勝ちの中、残りの席を五人で争う混戦模様!この中では負けても通過があり得るという有利な立場にいるコンソメ顔と名人、しかし勝たねば予選負け越
様をお招きし、昔の親愛を取り戻すことに 努めるべきではなくて?」主従の信頼関係をぶち壊した張本人がそれを言うとは恐れいった。ハッピーエンド(一人勝ち)それからグラーニアの思惑通り宴が開かれた後、様々な不幸が重なり、ディルムッドはフィンによって謀殺されてしまうのでした。夫の死をグラ
て最強候補の1人。盆栽のチェックで他の共演者たちがBを選択する中、西川様のみAを選択し完全に自信をなくしてしまっていたが正解はなんとA。見事一人勝ちを果たしたのだった。結果、GACKT様や視聴者たちから『盆栽マスター』という肩書を付けられた。ちなみに、盆栽のチェックはミニ格付けで
する問題だからな。[イネス] 約束は必ず果たす、だったかしら?[「グレーシルクハット」] いや、もう一つの方だ。[「グレーシルクハット」] 一人勝ちを許してはならない。[「グレーシルクハット」] ターラー人、この駆け引きはもはや意味をなさない。この者たちが放送を行えば、大公爵たち
いる国がCOOL JAPANなんて言ってもねぇ……。 -- 名無しさん (2014-02-15 18:00:02) 映画・・・・優花だけ一人勝ちかよ!? -- 名無しさん (2014-04-28 15:46:21) グロも使い方次第ってことかな? クランプさんの手が入って
されてgdgdうれしー→(多分)おみまいされる、ヒゲにカメラを取られるミスター→二日酔い(自業自得)ヒゲ→始末書(自業自得)どう見ても大泉の一人勝ちです、本当に(ry追記・修正お願いしますこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,40)▷ コメント欄
ョックだったが、 -- 名無しさん (2015-11-09 09:10:09) 正直種で好きだった分、種死での行いや結末が完全に卑怯者の一人勝ちだったのがショックだった…最後がマリューとのいちゃこらでなく、本編で忘れられたロゴスの国際裁判に出頭して、有罪になる覚悟でロゴスの所
《黙示録》など、戦場を滅茶苦茶にするカードで場を盛り上げよう。歪んだ世界や世界混ぜで更にカオスに。もちろん、「自分だけが著しく不利だから」「一人勝ちを阻止するため」というごく普通の理由で撃っても良い。そういった意味もなくただゲームが長引くだけのリセットは嫌われたりもする(多人数で
んとハート様が戦うとえらい事になるな -- 名無しさん (2015-08-31 20:09:38) ぶっちゃけこの人ならゴルドドライブに一人勝ち出来る -- 名無しさん (2015-09-01 18:37:17) 10話の引き、司令がいるせいでほとんど心配する人間いないよ
かつて東京~日光間は旧国鉄と東武鉄道で熾烈な競争を行っていたが、東武鉄道が1720系DRCを投入後は国鉄も勝てないと判断したのか、東武鉄道の一人勝ち状態だった。しかし、バブル崩壊後は日光観光客も減ってきていた。そこで両社が客を奪い合うよりも協力したほうがいいという判断があり、両社
)軌跡とは無縁なもんやろ -- 名無しさん (2014-01-17 19:35:42) 碧の軌跡3rd、クロスベル戦争偏はよ。取り敢えず一人勝ち逃げみたいなマリアベルぶっ潰しに行こう -- 名無しさん (2014-01-17 21:50:51) まあ次作でそのあたりも掘り
つが仕組んだって事も。 -- 名無しさん (2013-08-14 09:37:32) 成程親子ゲンカ……だとすると此処までイギリス清教が一人勝ちなのも納得だわ -- 名無しさん (2013-08-14 09:42:48) ???「戦うと元気になるなぁ!」 -- 名無しさ
習っている。演劇部のためか、読書や映画が好きで深い知識を持つ。寮で度々開催されるドラマの1話を見て最終回でのカップリングを当てる大会では見事一人勝ち。また紫苑さまルートではその知識でお姉さまを助けている。共通ルートで判明するが、両親不明の捨て子であり孤児院の前に捨てられていた。周
も守り続けている。それ意外にも和製METALLICAと呼ばれたOUTRAGEやUNITEDなど現在も現役のバンド達がいるが、X JAPANの一人勝ちとヴィジュアル系ブーム+ヘヴィメタルブームが去ってしまい、多くのバンドが解散や活動休止に追いやられた。だが現在は前述のバンド達が息を
振に。最下位フィニッシュとなり真中監督は退任した。2018年は小川監督が復帰。同時に青木が帰ってきた。序盤は沈んでいたが交流戦でセ・リーグで一人勝ちすると徐々に波に乗り2位に入った。が、CSでは菅野にノーノーされるなど振るわなかった。2019年、新人2年目の村上宗孝が36本塁打を
助けてしまったのはロウである・・・。 -- 名無しさん (2014-08-03 11:17:42) あの世界は宇宙世紀とは違って、明確な一人勝ち勢力がない、わりと群雄割拠な世界(連合ですら、地域間で折り合いが悪い)ので、一度失った人材や資源がどんどんここいらに集約していくんだ
ー危機一髪勝負両方優勝という快挙を成し遂げた。金田まひる曰く「ウィナーすぎる…」ダースベーダー危機一髪の第一回戦では、順番決めのジャンケンに一人勝ちした上に、他の声優たちの順番が確立した瞬間に当たりを引き当て「順番決めた意味ないじゃん!」などとキレられる。まきいづみすぺしゃるボイ
も荒れ放題であったが、「決闘で勝ち残れば出してやる」という条件を呑み、負けると魂を奪われる闇のゲームに参加。結果、数十人を再起不能にし、ただ一人勝ち抜いた実力をダーツに買われ、さらなる強さを求めてドーマの傘下に。だが、後に孤児院に火を付けたのは地上げ屋ではなくダーツ本人と判明した
リシア自身に嘘を吹き込んでエディを殺害させる」という輪をかけて腐った計画。結果、エルテを生贄にして牢から逃れおおせ、そして復讐も達成と完全な一人勝ちを成し遂げてしまっている。まあ日記という物証があるので、再度捕まれば確実に首が飛ぶとは思われるがエディはナール個人を形容して「致命的
ーズカード《Propossal》の文言「両方のプレイヤーが勝利する」を利用したもの。《白金の天使》が戦場にいると、相手は勝てないのでこちらが一人勝ち。とんだ悪徳結婚じゃねーか。こんなこと考えてるから結婚できないんだよ*5という感じで命を粗末にする無茶なプレイヤーを殺さないという使
ントルーパーをもたらした「ティラナス卿」が同一人物であることを知る数少ない人物であるが、ボバ自身はドゥークーの真意は知らず「どちらが勝っても一人勝ちする算段」だと思っていたことが小説で描かれている。(因みに、どう見てもクローンとアナキンの身長は大きくは変わらないように見えるが、E
事を厭ったため、あえて「在日米軍基地からF-14を強奪してそのまま結晶攻撃を敢行」という、強奪時の米軍との対戦等にかなり危険が伴う分自衛隊の一人勝ちにはならなそうな方法が実行されることに。…そのせいで、パイロットによって救われ彼を愛する主人公の少女が思い悩んだ末、物凄い形で彼に発
ゲートも病気を押しての限界の先頭を重ね戦死し、敗北。海軍側も「勝利」と喧伝されたものの黒ひげ海賊団の台頭を招いてしまい、事実上黒ひげ海賊団の一人勝ちという結果に終わってしまった。◆新世界編白ひげの死後、その影響力は弱体化。白ひげ海賊団の縄張りが荒らされたり、別の四皇に守ってもらう
クC・魔法レベル7のドルチルが、ランクS・レベル99であるヨマに見事勝利した――かと思われたが、メモリア魔法陣は3人での戦い。結果はチョーの一人勝ちであった。実は、ドルチルが見た「コクマはヨマに殺された」というメモは、チョーが紙飛行機で飛ばしたものであり、つまりはすべて彼の思惑通
ュリエット選出投票の得票は律が14票、そしていちごは6票で次点となっている。澪と律が基本的にセット投票であるのを考えると、これは寧ろいちごの一人勝ちである。いやまあモブだけど。再び出番が訪れたのは20話の学園祭、軽音部ステージの回。軽音部ライブの際に入り口で来客にTシャツを配る役
引き相手を立てる黒髪ロングの大和撫子。真のヒロインその1。物語開始時点で故人のため、直接は出てこないが、グランドルートで他ヒロインを押しのけ一人勝ちとなる。トシローは基本彼女に未練タラタラである。アイザック フォレストCV 堀川忍トシローの親友で街のバーの店長(♂)。軽薄でチャラ
ードを狙って革命するって戦術が楽しかった -- 名無しさん (2018-01-18 00:11:47) あんまり初手の引きが強すぎる奴が一人勝ちすると運ゲーになってしまうから、親になった奴が0枚目で流した場合、次の奴に番が自動で回るっていう特殊ルールを採用してたね -- 名
に勝手に拳銃を蘭の足目掛けて撃ち、ワザと彼女を歩けないようにさせ、犯人が蘭を解放せざるを得ない状況にした。…と、謎解きから終始完全にコナンの一人勝ちかと思われる状況であった。しかし犯人も諦めが悪く、歩けない蘭になおもナイフを突き付けるが、小五郎は娘を助けるために突撃し、今度は自ら
登録日:2011/12/08(木) 17:26:24更新日:2023/08/10 Thu 14:02:05NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧いつかお前もその目に焼き付ける男たちが守り抜いた正義という星を■概要キン肉マンⅡ世とは1997年から2011年までに週刊プレ
コメント欄部分編集 征竜が環境席巻したときのクリブレの値段はヤバイ -- 名無しさん (2013-09-09 10:17:37) 征竜が一人勝ちで無くなり、シンクロ以上にエクシーズをし辛い魔導が居なくなったせいか、またエクストラは黒まみれに・・・ まぁゼアル放送中は主力の召喚
らと競合関係にならない前述の諸番組にも視聴率で差をつけられる形となった。2010年現在は『がっちりマンデー!!』が同時間帯の民放番組としては一人勝ちの状態を固めた一方、『遠くへ行きたい』の視聴率が全盛より下がったこともあり、民放2番手を争う状態となっている。放送時間枠の変遷[]1
「新」経世済民新聞 2020/03/20 第1弾「“消費税ゼロ”緊急鼎談」令和恐慌で中国が一人勝ち? メディアが言わない消費税の真実 第2弾 安倍政権コロナ対応で犯した3つの罪〜10万円給付の落とし穴 第3弾
をよく勉強しており、法の理解に長けている。そのため不公平感がとても少ない。しかしこれだけでは、抜け目のないフリーライダーや、制度の穴を突いて一人勝ちするハッカーが生じてきてしまうことになる。そこで『ユートピア』には瓦解を避けるべく、もうひとつ設計がされている。無神論者は推奨されな
音お前もないのかよ![03-May-21 02:58 PM] GM少女「!?」[03-May-21 02:58 PM] 出雲凪これだと千切の一人勝ち……それはなんか不味そうだな……[03-May-21 02:58 PM] G
国債という貨幣」の真実 2020/03/20 「“消費税ゼロ”緊急鼎談」令和恐慌で中国が一人勝ち? メディアが言わない消費税の真実(第1弾) 安倍政権コロナ対応で犯した3つの罪〜10万円給付の落とし穴(第2弾)
(テレビ局が多い)も大予算をかけた自信作は興行に強い東宝へ配給委託したがり、それがまた数字を積み上げるという好循環が重なった結果、ここ数年は一人勝ち状態が定着した。1980年代前半までライバルとして競り合ってきた東映や松竹は今では二社の興行収入を合わせても東宝の数分の一である。な
じ有ンチスレ13590【有ンチスレはバンビーを荒らす表を許しません】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ13591【さんばかの一人勝ち】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ13590【脱法マックス応援スレ】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチ
からちょこにゃ、「8期生」から堕ちる純白が登場し対戦に。ステージはピーチ城上空。純白の上突きでバースト、直後にちょこにゃも撃墜されたため純白一人勝ち状態に。さらに純白の、今度は下スマを喰らいバースト。またもや直後にちょこにゃも撃墜されたため純白との差がどんどん広がっていくことに。
パート数 10 参加選手数 18 形式 乱闘制勝ち抜きトーナメント 1回戦:3人乱闘一人勝ち抜け 準決勝:3人乱闘二人勝ち抜け 決勝:4人乱闘 ルール ストック:1 アイテム:ベリーハイ
意を持っており、特にクワークと親しい。トンゴと呼ばれるゲームのルールを知っている為、良くフェレンギ人に囲まれてゲームをしているが大半は彼女の一人勝ちで終わるようである。また、クルゾン時代にカーンら何人かのクリンゴン人と親しく付き合っていた縁で、彼らの子供の敵討ちに参加したこともあ
暦の高級ラーメン合戦にはその他に日清食品『麺皇(メンファン)』マルちゃん『華味餐庁』サッポロ一番『桃李居』も参戦したが、結果は『中華三昧』の一人勝ちだった。当時志村けんが製品を持ち「マダムヤ~ン」と言うギャグを行っている。↑ 本製品の商品名を捩って某社が「宿題済んだよ505(5時
これでもかと痛めつける「クローバーの国のアリス」以外はどれもノミネートされるような出来ではないと判断され、そのままKOTY史上初にして唯一の一人勝ち大賞となった。2008「全3巻なのに1巻と3巻の終わり10ページしかない」と称される薄っぺらなシナリオの「エーデルブルーメ」、ダブル
TYのハードルを前年の2大門番がかわいく思えるレベルまで天元突破させ、前述のテトリヌですら選外落ちが囁かれ、危うくKOTY史上初の次点無しの一人勝ち(負け?)という異常事態を引き起こしかけた。歴代大賞作品の中でもトップクラスに(クソ度の)レベルが高いと評されている。カオスサーガ(
01-07 20:58:12) ぶっちゃけ昔より今のアニキの方が好き -- 名無しさん (2014-01-07 20:58:49) 盆栽一人勝ちには笑った -- 名無しさん (2014-01-07 21:52:15) ↑デカいから高いって奴等ばっかだったし。 -- 名無
どの差を付けている。加えて、2010年代以降も「第2のポケモン」との呼び声も高い妖怪ウォッチなどの化け物コンテンツを有することに成功し、ほぼ一人勝ち状態。*2少子化による児童漫画雑誌への影響も危惧されるが、逆に児童漫画雑誌界における寡占状態を加速させている。唯一対抗出来ている月刊
る声優を志す。その後、ソニーミュージックSDグループ声優オーディションのオーディションを受けて最終審査の前段階で2,000人の応募者の中から一人勝ち合格。グランプリを受賞。2004年、OVA『コゼットの肖像』のヒロインのコゼット・ドーヴェルニュ役でデビュー。同作品の主題歌「宝石」
。以降左膳は大河内の十八番となる。当時、この作品は日活の大河内のほか、マキノが嵐長三郎(嵐寛寿郎)、東亜が團徳麿と3社競作であったが、日活の一人勝ちであった。本作では大河内に丹下左膳と大岡越前守の二役を演じさせ、グロテスクなメーキャップをした左膳と立役風の越前守とを対比させている
思うのだが、源吉は男女交際や規則に異常に厳しく若者達にペンションのルールに従うよう強要する。食事は期待はずれ、夜中に開かれた賭博大会は源吉の一人勝ちと散々な目にあう若者達は脱走を決行するが、先回りしていた源吉と村人達に連れ戻されてしまう。最終日のカラオケ大会も時代遅れの曲ばかりで
@2-55:1d50+50KanColle : (1D50+50) → 14[14]+50 → 6421:10:提督@3-795:飛鷹さんの一人勝ちである21:09:飛鷹@3-805:なんなのこの僅差21:09:神通@3-807:すげぇ21:09:霧島@164:よし、全て任せた!
そうである16:01:飛龍@2-780:「はっはっは」16:01:飛龍@2-780:さて、残るはっと16:01:響@3-319:「飛龍さんの一人勝ちだね。」16:01:飛龍@2-780:もうそこまで重要なのはないかな?16:01:響@3-319:あれ、これ鋼材が増える要素が(ry