チートアビリティ番号 - 幻想チート演舞-アクムノカケラ-データ集
形の型111 酔っ払い113 下剋上115 影縫い121 本気215 毒気の型フリーズ199Pりかこ101 揺るがぬ心102 霧中行107 リフレクトガード111 酔っ払い112 風月の型121 本気フリーズ109Nちゆり75 篭絡101 常識破り102 不惜身命105 打ち出の
形の型111 酔っ払い113 下剋上115 影縫い121 本気215 毒気の型フリーズ199Pりかこ101 揺るがぬ心102 霧中行107 リフレクトガード111 酔っ払い112 風月の型121 本気フリーズ109Nちゆり75 篭絡101 常識破り102 不惜身命105 打ち出の
多段変形や含みのある戦闘前後の台詞、1FM追加裏ボスの例も相まって何者なのかと考察が絶えなかった。主な攻撃※技中は完全無敵なので、リフレガやリフレクトガードで防御、ドッジロールやエアスライドやグライドで回避して凌ぎ、技後の隙を狙っていく事になる。HPが減ると攻撃を織り交ぜて矢継ぎ
射することが可能な他、光弾の射程距離はミラーぎりのリーチより長い(但し威力はミラーぎりの半分強しかない)。ロボボプラネットではバリアに後述のリフレクトガードと同様の仕様に反射性能が変更された。ミラーぶんしんダッシュ+Bで出せる。ダッシュジャンプからBを押しても発動する。2体に分身
ンチになり易いというハイリスクハイリターンの上級者向けキャラクター。性能詳細◆能力値レベル体力:7攻撃力:7アイテム装備可能数:3固有能力はリフレクトガードの成功判定時間が他キャラより長いこと。このため、気絶させにくい強敵にはリフレクトガードによって一発で気絶させてしまい、パス開
きたらコレ。ガード不可なのでドッジロールで避ける。回避されると2回斬りつけ*4→2回奪取攻撃を行う。奪われている間はアイテム以外のコマンドとリフレクトガードが使えなくなる。奪われている間はドッジロールで避けに徹しよう。これを避けたら次の攻撃は必ずどちらかの連続攻撃となる。連続攻撃
その内容は従来の2D格闘ゲームに近く、型月原作の格闘ゲームとしては先輩に当たる『メルティブラッド』と似たコンボゲー仕立ての内容。弱・中・強・リフレクトガードの4ボタン制で、弱>中>強のチェーンコンボが可能。4ボタン目のリフレクトガードは所謂攻性防禦やブロッキングであり、相手の飛び
ぶし腕依存の全体・近接壊攻撃。めっちゃ痛い。バフ抜きで直撃したら一瞬でパーティ壊滅待ったなし。余談だがグリモア化できる。使いどころ皆無だが。リフレクトガード部位依存無しの行動。前のターンの最後から次のターンの最後まで、受けたダメージを無効化してカウンター。事前にガードするか分かる
攻撃。敵の飛び道具を跳ね返す効果ももつ。ミラーぶんしんダッシュ+Y一瞬だけ2体に分身して攻撃。分身中は無敵。Mirror-sdx-4.pngリフレクトガードLorR敵の飛び道具をはね返す強力なガード技。星のカービィ ロボボプラネット画像ワザ名 操作効果ミラーぎりB手に持ったロッド
中々の強敵でワープと地形移動でソラたちを狙い撃ってくる。ただし2,3回撃つと補充するため、その間は隙だらけとなる。補充、補充!ほとんどの弾はリフレクトガードで返せるし、反射する弾はリアクションコマンドで対応できる。リフレクを使えばどっちも跳ね返せるのでおススメ。やや時期的に厳しい
ーピオン入りの壺は押しても動かないので簡単に判別可能。通常状態では無敵で、ひっくり返さないとダメージが通らない。倒すためには「エアロガ」か「リフレクトガード」が必須。突進や尻尾突き刺しに合わせてガードすればひっくり返せる。エアロガを習得しておらず、リフレクトガードを着けないまま戦
本は距離を取ってからの強襲蹴りや後ろ回し蹴りだが、恐ろしいのは体を輝かせてゆっくりと近寄り、触れたソラを振り回し投げる攻撃。威力が非常に高くリフレクトガード不可で、高難度なら即死も有り得る。リアクションコマンドはない。スナイパーシグバールの配下ノーバディ。常に浮いており、どこか気
ことが可能(ガメレオアーム前の水中の部屋は左側から爆弾ブロックを壊すと良い)。入った先の部屋ではレーザーボールがレーザーを放つので、ミラーのリフレクトガードなりで倒すと良い。43個目のお宝で、ねうちは508000G。関連記事[]古代のとう洞窟大作戦洞窟大作戦のお宝ちていの木々きん
ゲイン」の効果で回復する。さらにダメージをMPに変える「ダメージアスピル」も装備している。地上コンボフィニッシュの「ザンテツケン」も超威力でリフレクトガードも行えるなど緩いフォームチェンジ条件に反して非常に強力なフォーム。ぶっちゃけバランスブレイカー。レベルを上げると前転での回避
登録日:2019/09/25 Wed 00:23:15更新日:2024/05/09 Thu 13:50:47NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧スタッフクレジットとは、映画やゲームなどの終わりに流れるスタッフ一覧のこと。「スタッフロール」「エンドロール」と呼ばれるこ
た時の跳ね返りもカービィより低いので、慣れない内はタイム短縮が少し面倒。無敵技があるのでクリアは比較的簡単。シミラ(ミラー)メタナイト以外はリフレクトガードのおかげでほぼ完封が可能。特にバトルウィンドウズは完璧なカモ。タイム短縮を狙うとなると、どうしても最高火力のミラーぎり連打に
時間も長い。★アクションコマンドジャンプやガードなどの特殊なアクションに関わるコマンド。シリーズでお馴染みグライドなどの移動やドッジロールやリフレクトガードなどのコマンドもここ。ガードすると回復するレストアガードと言うぶっ壊れコマンドがあったが、流石に後のシリーズではなくなった★
道具などを吸い込んで吐き返すというのもあるが、ここでは割愛。コピー能力「ミラー」は、鏡の魔法を放つ「リフレクトフォース」やバリアで身を守る「リフレクトガード」で敵の飛び道具を反射する。『ロボボプラネット』以降は、星型弾に変換してから撃ち返すというパターンになった。コピー元であるシ
関係で、唯一手前や奥に攻撃することが可能なコピーであり、それを利用した謎解きもある。もちろん、ミラーぶんしん時のニヤリ顔も健在である。なお、リフレクトガードは一定時間発動し続けると効果が切れてしまうようになった。◇ユーフォー10年ぶりに復活したレアな能力。今作でも他のステージに持
藁人形によるHP減少で死んだ場合、追加攻撃は発生する自分が死亡した場合は、基本的にそこで攻撃が終わる。例:自爆技を使用、1回目の攻撃で相手のリフレクトガードで死亡など1回目の攻撃で感染症にかかった場合、2回目の攻撃は発生しない。2ターンかかる攻撃は、1ターン目は1ターン目の効果、