ローウェン(shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
しても多くなりがち。出遅れのリスクを織り込むか、ある程度パワーを犠牲にマナカーブを整えるか、デッキ構築の方針が問われる。主なデッキタイプ+ ランプドラゴン-ドラゴンデッキの最大手。かつてはミッドレンジドラゴンとも呼ばれていた。素早くPPをブーストし、高コストのパワーカードの除去性
しても多くなりがち。出遅れのリスクを織り込むか、ある程度パワーを犠牲にマナカーブを整えるか、デッキ構築の方針が問われる。主なデッキタイプ+ ランプドラゴン-ドラゴンデッキの最大手。かつてはミッドレンジドラゴンとも呼ばれていた。素早くPPをブーストし、高コストのパワーカードの除去性
枚であったために使用率は少なかったが、後に9枚に変更されたことである程度改善される。《次元の超越》を軸とした超越ウィッチが【冥府エルフ】や【ランプドラゴン】にある程度有利を取れていたものの、同じく環境に多い【ミッドレンジロイヤル】や【アグロネクロ】に大幅に不利だったこともあり、良
る中速デッキなため、バハムートは一応採用されていても、デッキの主軸というわけでもなければ主力というわけでもなかった。採用理由も「原初軸自体がランプドラゴンと共存できるからあまった枠等についでに入れる」な場合が殆どで、採用されないこともザラだった(一応Legacy Decks Cu
ンパイア】が早くも確立。環境に蔓延った…のだが。程なくして防御力の薄さや決定力の無さが露呈していったり、【冥府エルフ】や【超越ウィッチ】、【ランプドラゴン】といった相性最悪な相手の出現により、文字通りの三日天下となってしまった。ならばアグロ…といっても強力なバーストダメージにより
定した勝率を誇っていた。特に、【アグロネクロ】は上述のミミココハウルコンボでのバーストダメージによりトップメタに食い込むほどの強デッキで、【ランプドラゴン】に強いとともに当時最強の【冥府エルフ】とも渡り合える数少ないデッキの1つだった。ダークネス・エボルヴ期消滅でラストワードを封
くら展開力が高いとはいえ、その殆どは低体力の小型フォロワーやアーティファクト。そして小型フォロワーに対するAoEは当時はとても豊富だった。【ランプドラゴン】には《サハクィエル》から出てきた《イスラーフィール》やエンハンス《サラマンダーブレス》、《バハムート》1枚であっさり焼かれ、
ジ」の流れが非常に強力で、一気にゲームエンドに持ちこむパワーがあった。乙姫セージへのメタとしてドラゴンの《ファフニール》とそれらを採用した【ランプドラゴン】が大幅に評価を上昇させたほどである。少々必要エーテルがかさむという点はあったものの、プレイングのわかりやすさもあっていきなり
ち位置にいる。アグロ、ミッドレンジデッキでの速攻出される前にやれ、ということである。高速でPPをブーストしながら高コストフォロワーで圧殺するランプドラゴンや、序盤から疾走フォロワーを駆使して徹底的に相手の顔面を殴りまくるアグロロイヤル、「吸血姫・ヴァンピィ」等を活かした速攻が安定
ンジロイヤル】をも凌ぐ使用率・勝率を叩き出す。運営もこの状況を問題視してか《収穫祭》にナーフが入るも、その勢いは決して止まなかった。他にも【ランプドラゴン】や【アグロネクロ】が環境トップに位置していたが、それら4つのデッキの中でも【冥府エルフ】は1つ抜きん出ていた。満場一致で最強
動してから手札に戻る。除去と回復を同時にこなすことのできる協力な組み合わせで主にドラゴンクラスと相性のいいコンボであり、当時不遇気味であったランプドラゴンのメインウェポンとして活躍する。とまあ、ここまでがこのカード初登場から次弾までの評価であった、そして次弾「Tempest of
る必要があるマゼルベインとの相性は抜群だが惜しむらくはこのカードも1枚しか投入できない点か。【マゼルベイン】以外にも、横展開を主体としない【ランプドラゴン】等では、ユーティリティの高い除去カードとして採用するのも手だろう。唯我の絶傑・マゼルベインコスト6 ニュートラル フォロワー
った -- 名無しさん (2016-11-17 15:58:57) 砕くべき悪魔の像さん。一応pp加速があり騎龍でネプのコスト下げられるランプドラゴンなら使えなくはない。だがそれをするなら構築に入っていて枠をとらないムシュフシュでいいんだよな -- 名無しさん (2016
をたたき出し、ランクマッチを阿鼻叫喚のヴァンパイア地獄に叩き落してしまった。これは以前猛威を振るった【冥府エルフ】や【ドロシーウィッチ】、【ランプドラゴン】や【ヘクターネクロ】を凌駕する数字であり、右も左もヴァンパイアのあまりにも酷すぎるこの環境を「暗黒期」「史上最悪」と呼ぶユー
活用できるクラスはドラゴンだろうとされる。ドラゴンはPPを能動的に上げる手段に長けており、ヘビー級のフォロワーでも比較的出しやすいのである。ランプドラゴンの挙動にも噛み合っており、出せさえすれば比較的優秀な働きは期待できる。……使っているうちにこれマンモスじゃなくてもよくね?と感