ミスト・バレー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
谷たにの大怪鳥》星6/風属性/鳥獣族/攻2400/守1400このカードが手札から墓地に送られた時、このカードをデッキに加えてシャッフルする。ミスト・バレーに生息している巨大怪鳥。幼怪鳥や見張り番のイラストに姿が確認できる。ハンデス・手札コスト使用へ反応して、己を墓地からデッキに戻
谷たにの大怪鳥》星6/風属性/鳥獣族/攻2400/守1400このカードが手札から墓地に送られた時、このカードをデッキに加えてシャッフルする。ミスト・バレーに生息している巨大怪鳥。幼怪鳥や見張り番のイラストに姿が確認できる。ハンデス・手札コスト使用へ反応して、己を墓地からデッキに戻
場合、このカードの攻撃力は500アップする。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。説明不要のトリッピー。ミスト・バレーが開発担当。詳細は個別項目にて。A・ジェネクス・ベルフレイム効果モンスター星4/闇属性/機械族/攻1700/守1000自分フィ
カード1枚を手札に戻さなければ攻撃宣言をする事ができない。霞の谷のファルコンとはDUEL TERMINAL4弾-魔轟神復活!!-にて登場したミスト・バレーのモンスターである。レベル4の下級モンスターながら、2000というあのジェネティック・ワーウルフさん程の高い攻撃力を持つ。スク
大まかな流れは以下の通り。〔第一弾〕~シンクロ覚醒!!~外宇宙からの侵略者である『ワーム』に対して現住種族達『X-セイバー』、『氷結界』、『ミスト・バレー』、『フレムベル』等が技術を結集、対ワーム用の意思を持った正義のロボット兵器『A・O・J』を開発。これに対抗する。〔第二弾〕~
2001ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。フィールド上のチューナーの数だけ、フィールド上の魔法・罠カードを選んで持ち主の手札に戻す。ミスト・バレーが制作したと思わしきチューナー。…ガラドホルグみたいに実は違う可能性もあるが手札を1枚捨てフィールドのチューナーの数だけ魔法罠
ィアームズ-(伝説の剣の名前)」、シンクロモンスターは「ドラグニティナイト-(伝説の槍の名前)」となっている。背景ストーリーでは、突如としてミスト・バレーに現れた伝説の戦士という設定。だが、その後のDTストーリーでは詳細が語られず、どのような活躍をしていたのかはイマイチよく分かっ
2:04更新日:2023/08/07 Mon 15:27:53NEW!所要時間:約 27 分で読めます▽タグ一覧ミストバレー湿地帯。氷結界とミスト・バレーの間に位置する大湿原。肥沃な大地に恵まれたこの地を古来より信仰してきた一族、それがガスタである。原住生物との共闘により、様々な
恵まれなかったコモンズの昆虫族使いたちにとって、彼女らの登場はまさに革命の嵐となった。+ DUEL TERMINAL収録テーマ-●「霞の谷(ミスト・バレー)」DT産の風属性テーマの1つ。自分・相手問わず場のカードを手札に戻す当時の風属性らしい効果を持ったカードが多い。早い段階でD
A・O・Jの設立にも関わってるかも。【第二弾】~【第六弾】対ワーム戦線にドラグニティが加わったりする中、封印されていた魔轟神も復活して暗躍。ミスト・バレーが魔轟神の企みにより、A・O・Jを離脱してしまい戦況はカオスの極みに陥った。この頃、氷結界は「ドゥローレン」や「グングニール」
したり、墓地のカード除外したり、うんそんな感じ属性は炎属性、種族は主にドラゴン族、魔法使い族ストーリー上では「X−セイバー」、「氷結界」、「ミスト・バレー」らとともに「A・ O・J」の開発を行っていた原住種族の一つ。水の種族である「氷結界」とは仲が悪いらしい。姿は炎を主に獣やドラ
る意味忠実に描いてくれたともいえる。リアルならそもそもグレズ採用しないとかマディスならランク5も採用するのではとか些細なこと。うん。肥沃なるミスト・バレー湿地帯に古くから住むガスタその土地を狙う氷結界の異端者リチュア世界の全てを裁く者ヴァイロンそれら全てに、侵略を開始するでゲソ。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。条件を満たすと、風属性の下級モンスターを特殊召喚できるフィールド魔法。カード名及びルール上は霞の谷ミスト・バレーに属するカードだが、イラストも効果も【ガスタ】デッキで使う事を前提にデザインされたカードである事が窺える。このカードとガスタの
/風属性/鳥獣族/攻2000/守1200 このカードは、自分フィールド上に存在するカード1枚を手札に戻さなければ攻撃宣言をする事ができない。ミスト・バレーシリーズのデメリットアタッカー。……なのだが、デメリットがデメリットになってない。不要になったカードや、事前に場に伏せた適当な
たら良いので自分のフィールド魔法や永続魔法やモンスターも含まれる。特にフィールド魔法だと霞の谷の神風と相性が良いので、ギミック的に相性が良いミスト・バレーでもそれなりに活躍は見込める。出来ればモンスターも大量に展開してから発動したい効果である。弱点は制圧性能を反比例した様な攻撃力
群である。SRに限らずとも、上で触れたようにクリアウィングやクリスタルウィングといったシンクロモンスターも簡単に呼び出せる。●霞の谷の巨神鳥ミスト・バレーモンスターを手札に戻すことで相手の効果発動を抑制できるが自身は最上級モンスター。しかし、ウィンター・ベルと併用すれば毎ターン容
、自分でもう片方のEXモンスターゾーンを埋めておかないとそちらを使われてしまう点、永続効果は止められない点には要注意。《[[霞の谷の巨神鳥>ミスト・バレー(遊戯王OCG)]]》自身を含む「ミスト・バレー」を戻してカウンター効果が使える最上級鳥獣族モンスター。《神鳥の霊峰エルブルズ
ーム・ラグナロクのリーダー、ハラルドのエースである極神聖帝オーディン。新テーマとして「極星」と「音響戦士」が登場。デュエルターミナル出身の「ミスト・バレー」と「ヴァイロン」が一般パックに初進出。真六武衆-シエンを始めとする「真六武衆」モンスターやそのサポートカードが登場。先んじて
登録日:2011/03/10(木) 02:31:45更新日:2023/08/08 Tue 17:28:25NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧聖なる守護の光、今交わりて永久とわの命となる。シンクロ召喚!降誕せよ、エンシェント・フェアリー・ドラゴン!シンクロ・効果モン
登録日:2010/03/23 Tue 21:46:48更新日:2023/08/18 Fri 11:49:51NEW!所要時間:約 44 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCG界には、強すぎる力を持って生まれてしまったが故に1枚たりとも使う事を許されないカード達がある。それが、禁止カー
登録日:2021/09/05 Sun 15:12:22更新日:2024/06/03 Mon 13:51:26NEW!所要時間:約 28 分で読めます▽タグ一覧アラメシアの儀より始まる勇者の物語。勇者は冒険の大地で何を見るか?さあ、旅立つのだ。
強烈なEXメタを持ち、追加で各個が何かしらの妨害を持ち合わせている。ドラグニティ鳥獣族混成の風属性テーマ。「端末世界」ストーリーに登場する、ミスト・バレーの竜使い達。ドラゴン族チューナーを自身に装備する効果で引き寄せ、装備解除からシンクロで大型を出す戦法がメイン。かつては真っ当に
登録日:2021/01/21 Thu 16:46:10更新日:2024/05/24 Fri 13:28:56NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「結界像」とは、遊戯王オフィシャルカードゲームのカード群である。概要初収録パックはCYBERDARK IMPACT。個別に再
の封印を解く。しかしすでにヴェルズ化していた三龍は暴走の限りを尽くすのだった。オリジナルのトリシューラ同様、最強のヴェルズであり、最凶の龍。ミスト・バレー大湿原の上空でセイクリッドの切り札「セイクリッド・トレミスM7」と激突。その戦いの余波が世界の更なる荒廃をもたらしていく。霞の
登録日:2017/10/20 Fri 01:43:28更新日:2024/02/15 Thu 13:36:39NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧さあ! 一緒にデュエルしよーぜ!遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 最強カードバトル! は、2016年7月6日よりコナミから無
登録日:2009/07/27 (月) 01:24:39更新日:2023/08/18 Fri 20:03:34NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧DUEL TERMINALにて登場したカード群。ここでは主にストーリーに関して記す。概要主体は『リバース効果』。全て光属性、
は毎回尚磨と最初にデュエルしたときのデッキである【シムルグ】の要素を持たせているためで、各デュエルにおいてシムルグ+[[《霧の谷の巨神鳥》>ミスト・バレー(遊戯王OCG)]]などによる制圧盤面『神鳥最強風陣ゴッド・ストロング・ウィンド』およびその派生形を披露している。その為か、今
登録日:2017/07/16 (日) 21:22:20更新日:2024/02/08 Thu 13:42:32NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧―――デュエルのウラにドラマがある!!――――――イラストに見るOCGストーリー―――デュエルモンスターストーリーとは、遊
登録日:2015/10/31 (土) 16:14:45更新日:2024/01/16 Tue 11:25:16NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧スピードロイドとは遊戯王OCGに存在するカテゴリである。アニメ遊戯王ARC-Vでは融合の手先ユーゴが使用している。誰が融合
しているなら《魔神儀ーペンシルベル》でサルベージ出来る。「壊獣」と「シムルグ」の一部や《轟雷帝ザボルグ》も対応している。《[[霞の谷の神風>ミスト・バレー(遊戯王OCG)]]》「霊魂鳥神」の帰還に併せて風属性をリクルート可能。チューナーを呼んで残った霊魂鳥トークンを使えばシンクロ
登録日:2014/01/06(日) 00:02:25更新日:2023/12/08 Fri 13:48:56NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧体はチューナーで出来ている 血潮は戦士で心は光 幾多の過労死を越えてシンクロただ一度の箱買いもなく、 ただ一度のパックサーチの
登録日:2022/07/26 Tue 10:12:50更新日:2024/06/24 Mon 13:38:53NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧ソロモードとは、遊戯王マスターデュエルにおけるいわゆる一人用のストーリーモードのことである。+ 目次-概要今作では様々なカ