「ブラストインパルス」を含むwiki一覧 - 1ページ

インパルスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使用可能。ちなみにシルエットフライヤーに装着された状態では副翼として機能しており、インパルスに装着される際に回転してV字のような形になる。◇ブラストインパルス武装M2000F ケルベロス 高エネルギー長射程ビーム砲MMI-M16XE2 デリュージー 超高初速レール砲GMF39 4

インパルスガンダム - サンライズ Wiki

目次1 機体解説1.1 開発経緯1.2 武装1.3 シルエットシステム1.3.1 フォースインパルス1.3.2 ソードインパルス1.3.3 ブラストインパルス1.4 劇中での活躍2 バリエーション2.1 デスティニーインパルス2.2 その他バリエーション2.2.1 カオスインパル

機動戦士ガンダムSEED DESTINY(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なく、3巻では近接戦用のスラッシュにも乗っている。本作でも出番は少なめだったが、二度目のレクイエム発射を阻止したのは、アニメ版と同じく彼女のブラストインパルスである。ネオ・ロアノークステラ達が所属するファントムペインの気さくな上司。シンと戦場で再会した際は戦わなければ生き残れない

レクイエム(ガンダムSEED DESTINY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りをあらわにした*3。再チャージまでの時間が不明のため、ザフトは直ちに破壊作戦を決行。発射寸前のレクイエム内部に潜入したルナマリア・ホークがブラストインパルスガンダムでコントロール施設を破壊したことで、レクイエム第二射は不発に終わる。直後にダイダロス基地はザフトに制圧され、レクイ

生体CPU - サンライズ Wiki

る。ステラについての記憶を消された際には、MSデッキにアビスとカオスしか無いことに違和感を覚えていた。クレタ沖の戦闘において、シンの搭乗するブラストインパルスと交戦する。アークエンジェルの二度目の戦闘介入により怒りでSEEDを発現させたシンのブラストインパルスのデファイアントビー

アビスガンダム - サンライズ Wiki

本来、遠距離砲戦型のアビスが敵MSと接近戦になった場合、相手と広い間合いを取る事により戦闘を有利に進めるための装備である。同様の装備として、ブラストインパルスのデファイアントビームジャベリンがある。MMI-TT101Mk9 高速誘導魚雷MA時の主兵装で両肩のシールドに内蔵されてい

MOBILE SUIT IN ACTION 第三期 - おもちゃのデータベース(仮)

ック・ドムフォースインパルスガンダムソードインパルスガンダムシャア専用ザク セカンドバージョンジム&ランチ 機動戦士ガンダムブリッツガンダムブラストインパルスガンダムセイバーガンダムプロトタイプガンダムデュエルガンダムガイアガンダムカオスガンダムアビスガンダムフリーダムガンダムブ

ガンダム強奪(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。アビスは宇宙では勿論、得意の水中・水上戦でミネルバを何度も苦しめたが、ガイア奪還後のクレタ沖での戦闘で、SEEDを発現させたシンの駆るブラストインパルスによって撃墜される。カオスは途中でフリーダムにバラバラにされたりしながらも最後まで生き残るが、ベルリン粛清の際の戦闘でイケ

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - アニメwiki

インパルスガンダムZGMF-X56S/α フォースインパルスガンダムZGMF-X56S/β ソードインパルスガンダムZGMF-X56S/γ ブラストインパルスガンダムZGMF-X23S セイバーガンダムZGMF-X24S カオスガンダムZGMF-X31S アビスガンダムZGMF-

地球連合軍の艦船及びその他の兵器 - サンライズ Wiki

トの2基を崩壊させるという壊滅的な被害を与えた。第二射を阻止するため、ミネルバがダイダロス基地に奇襲をかけ、シンのデスティニーやルナマリアのブラストインパルスの攻撃によってレクイエム本体のコントロール・ルームを破壊し基地を制圧した。ダイダロス基地を奪取したザフト軍はレクイエムを接

コズミック・イラ - アニメwiki

プラントへの攻撃は不可能となった。また、デスティニー、レジェンドの猛攻で基地の守備隊も壊滅。そこに基地外縁部を廻ってレーダーの眼を掻い潜ったブラストインパルスが基地建設時の試掘坑から基地内に侵入しレクイエムのコントロール・ブロックを破壊する。コントロール・ブロックを破壊され、敗北

デスティニーガンダム - サンライズ Wiki

時の全長は22mと本機の全高を上回る。HDより供給される膨大な電力により、ガナーウィザードのM1500 オルトロスやZGMF-X56S/γ ブラストインパルスのM2000 ケルベロスを上回る出力を誇る。同時に速射性能にも優れており、迎撃にも充分に対応可能。なお、砲身分割の技術には

プロヴィデンスガンダム - サンライズ Wiki

機能は遥かに向上し、同時に総重量の軽減にも一役買っている。MA-M80S デファイアント改ビームジャベリン近接格闘用のビームサーベル系装備。ブラストインパルスに装備されていた同名のビームジャベリンの発展型かは不明。非使用時には分離させて両脚の側面に収納されている。ラケルタ系ビーム

仮想第25話:ガルナハンの春(中編):第二幕A - 機動戦士ガンダムSEED Revival Wiki

入れていくわけにもいかない。どうしてか分かるかな?」「うーん、やっぱ耐久性の問題かなぁ。モビルスーツの話になるけれども中尉の使うケルベロス(ブラストインパルスのあのゲロビーム。)は乱射すると砲身が溶けちゃうし、シンみたいに滅茶苦茶な動きをすればいくらZAFT系モビルスーツベースの

シン・アスカ - ガンダム非公式wiki

[]ZGMF-X56S インパルスZGMF-X56S/α フォースインパルスZGMF-X56S/β ソードインパルスZGMF-X56S/γ ブラストインパルスZGMF-X42S デスティニー関連項目[]ガンダムシリーズの登場人物一覧表・話・編・歴コズミック・イラ 作品アニメSEE

カオスガンダム - サンライズ Wiki

ム突撃砲ポッド内蔵のビーム砲。発砲時は内部に格納された砲身が伸長する。AGM141ファイヤーフライ 誘導ミサイルポッド内蔵の誘導型ミサイル。ブラストインパルスにも同型の装備が採用されている。MA-XM434 ビームクロー両膝、爪先のクローから出力されるビームクロー。MA形態時の接

プロヴィデンスガンダム - アニメwiki

機能は遥かに向上し、同時に総重量の軽減にも一役買っている。MA-M80S デファイアント改ビームジャベリン近接格闘用のビームサーベル系装備。ブラストインパルスに装備されていた同名のビームジャベリンの発展型かは不明。非使用時には分離させて両脚の側面に収納されている。ラケルタ系ビーム

デスティニーガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いが、有名所や最強感のある名前を先に使ってしまって後から困ってしまう例は現実にもままある事である。M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲ブラストインパルスの「ケルベロス」を発展させた大型ビームランチャー。C.E.世界の兵器の多くは何かしらのペットネームが付けられているが、この

アウル・ニーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンでアビスガンダムを強奪後はそのまま乗機とし、カオス、ガイアと連携もしながら数々の戦果を挙げていくが、クレタ島付近の戦いにて、シン・アスカのブラストインパルスガンダムとの戦闘中、シン(インパルス)が突如戦場に乱入したキラやカガリたちに気を取られたと見て水中から接近→浮上してビーム

機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フイグナイテッド(ハイネ機)、ストライクルージュ、スラッシュザクファントム、セイバー、ソードインパルス、ドムトルーパー、フォースインパルス、ブラストインパルス、ブレイズザクファントム、イージス 、エールストライク、カラミティ、ストライクノワール、ソードストライク、デュエルAS、バ

ルナマリア・ホーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に乗り換えてからは、地球連合最高指令部であるヘブンズベース攻略作戦にて、デストロイをソードインパルスで一刀両断。月面のダイダロス基地攻略ではブラストインパルスでレクイエムを破壊など、中盤までの扱いが嘘のような活躍ぶりを見せ、随所でMSも撃ち落としている。もっとも序盤でも格闘戦でガ

ライガーゼロ シュナイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してきたジャッチマン衛星をフューラーが破壊した後の残骸を無に還したぞ」 -- 名無しさん (2016-03-01 09:55:48) ↑ブラストインパルスさんマジでOP映像とアビス倒したところしかイメージに無い・・・ -- 名無しさん (2017-04-15 19:33:

アビスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なのに破損した事を多くの視聴者に突っ込まれたが、装甲の薄い部分を続けざまに攻撃を受けると破損するという理由付けがなされた。クレタ沖ではシンのブラストインパルスに勝負を挑み、水上というフィールドを活かしつつステラと同じ身の上のアウルに本気を出せないシンを苦戦させる。またも乱入してき

ガンダムX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2 18:37:26) 考えようによっては「AW世界のGP02A」。 -- 名無しさん (2014-01-12 19:02:02) ↑2ブラストインパルス「おれたちを」AGE3「忘れないでね!」 -- 名無しさん (2014-01-30 22:42:50) みんなが考えた

戦略兵器(ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を一切寄せ付けないまま一瞬で4つの都市を壊滅させる程。通常MSの倍以上のデカさでありながら機動性もある程度確保出来ており、その巨体と重量(ブラストインパルスの約5倍の凡そ400t)故に歩き回るだけで甚大な被害になる。本機の初陣となる第32話の戦いではグロ描写にこそ届かないものの

レジェンドガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、前作ほど頼りにできない。2022年3月には遂に上方修正が実施。サブ射撃の連動ビームは太くなり、射程や銃口補正も強化されている。特殊射撃のブラストインパルスはミサイル&レールガン発射に代わり、特殊格闘のデスティニーはビーム砲2連射を撃つようになった。格闘方面の調整が無いのが惜し

ザクウォーリア/ザクファントム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て「旦那砲」というあんまりといえばあんまりな呼ばれ方をされるまでになった。「ごめんねシン☆」「MAXI BOOST」では、レイに加えてシンのブラストインパルスもアシストで召喚できるように。ケルベロスによる照射ビームを撃つが、銃口補正が優秀でダメージもそれなりなため、自身もメインC

ウィンダム_ジェットストライカー装備機 - ガンダム非公式wiki

ED DESTINYのモビルスーツザフトアッシュ - アビスガンダム - インパルスガンダム(ソードインパルス - フォースインパルス - ブラストインパルス)- AWACSディン - ガイアガンダム - カオスガンダム - ガズウート - グフイグナイテッド(量産機)- ゲイツ

  • 1