バーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
並行型の【トーチ・テンペスト】、ドロー強制によって《グリード》による即死ダメージを狙う【グリードバーン】といったユニークなデッキが存在する。バーンカード通常魔法・速攻魔法・通常罠主役。前述したような理由から第1期以来の最古参もちらほら存在する。《マジカル・エクスプロージョン》ご存
並行型の【トーチ・テンペスト】、ドロー強制によって《グリード》による即死ダメージを狙う【グリードバーン】といったユニークなデッキが存在する。バーンカード通常魔法・速攻魔法・通常罠主役。前述したような理由から第1期以来の最古参もちらほら存在する。《マジカル・エクスプロージョン》ご存
のダメージを与える。概要「火炎地獄」とは遊戯王OCGの1枚。初出はvol.7。相手のライフポイントを5000削るというもしかしなくても驚異のバーンカードである。遊戯王OCGで初期のライフは8000でゲームが開始されるため、1枚でその半分以上、2枚でライフ全てを削り取る事が出来る。
バトルスピリッツは効果によるダメージ自体は存在するのだが、システムの関係上他TCGとは大きく概念が異なる。デッキとしては大きく分けて2種類。バーンカードでデッキを固めて速攻でライフポイントを削り取る「フルバーン」相手の動きを制限し、じわじわとダメージを蓄積させる「ロックバーン」ち
でダイヤウルフとは違ってオネスト等に対応するが、だからどうした。と言うかそれは完全に専用サポートに恵まれ過ぎなホープで充分過ぎるだろう。逆にバーンカードとして見たらCV.平川「(ライフ1000)ポイント制!!?」と言いたくなるバーンカードとして高い数値だが少し待ってもらおうか。エ
ップ盛りの効果を持っていたのである。このカード効果で6枚のキャードを盛った後に、ゼルレッチで即死級のダメージを与える。比較的普通の性能であるバーンカードであるゼルレッチは、上記にあるこのカードによって、確定6ダメージを叩き込む必殺のバーンカードと化した。LV.3になるまで『反英雄
アロマカードのトリガーにしつつ、聖蔓の社で除去されてしまった恵みの風・潤いの風・渇きの風を再セット出来ると言うシナジーがある。火炎地獄初期のバーンカード。相手に1000、自分に500ダメージを与える。それまでは通常のデッキではなく【フルバーン】系のデッキで採用されていたカードだが
妻》2枚+《山》2枚を生贄に捧げて4点ダメージの《火炎破》で即死があったため。ライフを削るカードに関しても基本的にあまり採用されない。多くのバーンカードはカード・アドバンテージに直結しないため、中途半端に相手のライフポイントを減らすだけでカード枚数の損になってしまうことが多い。M
登録日:2011/11/06(日) 14:29:18更新日:2023/08/17 Thu 22:59:28NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「ファイナルターン!ドラゴニック・オーバーロードでアタック!」「イゾルデでガード、ガンスロッドをドロップゾーンへ」完全ガードと
を払うのはコストであり、効果によるダメージではない。その為マテリアルドラゴンやデス・ウォンバットの効果の対象にはならない。古から登場しているバーンカードの1枚。このカードを見ると懐かしい気分になるプレイヤーも少なくないのではないだろうか?……上記の通り厳密には効果ダメージを与える
ティニードローができなくなっており、大逆転クイズの成功率が下がっていた。禁止カード解禁リストが配信されるまではこいつの攻撃を通してから適当なバーンカードで焼き払う【ハイロンバーン】という攻略法も存在した。禁止カード解禁リスト配信後は【大逆転クイズ】の方が成功率が高いためあちらが主
か)。当時は《冥府の使者ゴーズ》が無制限であることも流行の理由だった。フリーチェーンカードをずらずら並べ、相手のダイレクトアタックに対応してバーンカード発動、ゴーズ&カイエントークン召喚となればかなり爽快である。相手からすれば実に堪らない。《大嵐》などの魔法・罠除去はこちらのチェ
ば攻撃不可のデメリットも気にならないだろう。3レンダァすれば合計ダメージは7200に達するので、連続魔法や魔法石の採掘で回収したり他の汎用バーンカードと併用する等、バーン特化型のデッキを組むのもアリか。E・HERO プリズマーでも発動条件は満たせるが、その場合ダメージは1700
ド1枚に、20ダメージを与える。そのときに相手はプレイ時効果②で対抗することができない。相手のカードが20以下なら確実に狩りにいけるカード。バーンカードは、相手の効果でとまることが多いので、この効果はとても強い。場面は選びますが、決まればかなりのアドになるのではないでしょうか?注
下のブラインドは必ずメインポットに入れてください。 メインポット」は必ずしも最大のポットではありません。あくまでも最初のポットです。また、バーンカードが置かれるポットでもあります。3最初のプレイヤーが$100をベットします。次のプレイヤーJohnが$98でオールイン。さらに2人
1850で、炎属性統一デッキじゃ立派に尖兵を果たせるぞ。しかもボク自身の効果で出せば守備貫通効果を持てるから、ガンガンライフを削れる炎属性のバーンカードと併用してあっという間に焼き払ってやろう!……ん?ヴォルカニック・ロケットにメテオ・ストライクで良いだろ、って?表出ようか。実は
失う」ことを選んでもよい。1/1アーティファクト環境をメタったクリーチャー……のような何か。基本的にアーティファクト使う側が使った方が便利なバーンカード。誰のアーティファクトが落ちようが一方的に相手のライフだけ失わせる凶悪さで悪評を集める。防ぐ手段の多いダメージではなく防ぎにくい
手のLPを3000回復させる効果のみと、こちらもネタカードに見えるが、実際は相手の回復をダメージに変換する(つまり3000ライフを消し飛ばすバーンカードになる)【シモッチバーン】のキーカードとして注目を浴びた。故に一番有用な《ギフトカード》を狙って《折れ竹光》や他のが当たる悲劇が
hat/そいつを止めろハンデスカードゴチの条件は対戦相手が手札をパシパシ(パチパチ)する度に発動できる赤Deal Damage/ダメージ与えバーンカードゴチの条件は対戦相手が「ダメージ」か「与え(る)」をいう度に発動できるTouch and Go/一触即発土地破壊カードゴチの条件
のデッキ圧縮兼墓地リソース稼ぎの「イレカエル」、同じく回数制限のないの自己再生チューナー「フィッシュボーグガンナー」、同じく回数制限のないのバーンカード「ダークダイブボンバー」&「マスドライバー」、同じく回数制限のないのドゥローレンの補助も可能な第二のループコンボ「氷結界の龍ブリ
のカードはライフ半分奪う、つまり《Shahrazad》は白2マナで5~10点前後のライフを消し飛ばす、カラーパイを完全に無視した異常に凶悪なバーンカードという事になってしまう。当然対戦ゲームである以上、そんな「本来の使用方法と完全に反する使い方をされる」「極めて強力なカードである
戦区、要するにライバルが多すぎるのである。当時使えたカードだけでも戦闘を無効にする、ご存じNo.39 希望皇ホープ相手の低攻撃力モンスターをバーンカードに変換するNo.50 ブラック・コーン号シンクロや聖刻などに無類の強さを発揮するインヴェルズ・ローチ高攻撃力モンスターを処理でき
登録日:2011/09/04(日) 19:18:23更新日:2023/08/18 Fri 17:12:55NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧皆は制限カードと言ったらなにを思い浮かべるだろうか?最高の蘇生カードである死者蘇生?帰ってきた混沌戦士カオス・ソルジャー -開
巨大戦艦テトラン発進」より、シューティングゲーム元世界チャンピオンの銀流星が使用。ボスラッシュによる特殊召喚を、機械族の特殊召喚に反応するバーンカードであるサイバー・サモン・ブラスターと組み合わせる戦術を取った。アサルト・コア(下記参照)→テトラン→クリスタルコア→ビッグコアと
登録日:2011/08/25 Thu 16:50:15更新日:2023/12/05 Tue 10:21:06NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧カードファイト!!ヴァンガードのクランの一つ。惑星クレイに存在するドラゴン・エンパイア帝国において、航空攻撃部隊を担当する。
登録日:2012/04/30 Mon 00:24:45更新日:2023/12/04 Mon 12:56:18NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧極限を超える為の力、今ここに!極限突破とは、カードファイト!!ヴァンガードのブースターパック第六弾。収録クランはノヴァグラッ
マンの効果によるバーンダメージがトドメになる構成だったので、そのままでは倒せないという問題が発生した(そのため「シールド・ストライク」というバーンカードが追加されている)。では漫画版には登場しないのかというとさにあらず。漫画オリジナルキャラの響みどりの回想という形で描かれた、子供
。一応、ステータス自体は恵まれており、このカードに対応しているサポートは多い。なので、【獣戦士族】等のサポートが共有できるデッキで1300のバーンカード+壁として扱えなくはないか。《ゴブリン穴埋め部隊》 星4/地属性/戦士族/攻1500/守 400このカードが召喚に成功した時、罠
ボできないけどね!そして……ある意味でこのカードを代表するデッキでもあるが、このカードのような微妙な攻撃力のモンスターと、攻撃力増減カード、バーンカードで相手に面倒な計算を強制するデッキを作る猛者もいる。通称【脳トレ】【ダーク・キメラ・ジャッジキル】。前述の通り他にもこのカードの
てもツールもスキルドレインも何も使えないと言う事もあるのでライフ管理には気をつけたほうがいい。元々の攻撃力が高いため元々の攻撃力を参照にするバーンカードを受けるとライフをごっそり持って行かれる。特に業炎のバリア -ファイヤー・フォース-は直撃するとシャレにならない。破壊輪は相手の
項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,17)▷ コメント欄部分編集 山と稲妻だけのデッキがあったってことは山とバーンカードだけのデッキって現環境ではあるの? -- 名無しさん (2014-02-16 11:07:11) 所謂四枚制限が有るからそこ
ん (2013-11-22 18:34:45) どうせならライフ変換効果は任意効果かコントローラーにだけ適用される効果にしてほしかったな…バーンカードと共用できないのが地味に痛い -- 名無しさん (2014-01-06 07:03:50) ↑それ別にマテリアルドラゴンいら
れにその点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。公開されたカードを、望む順番であなたのライブラリーの一番したに置く。この不確定バーンカードであるうつろう爆発を主軸に置いたデッキ。マルフォイ「うつろう爆発…だと…!?」ハリー「さあいくぜ!まず一枚目!…シヴの浅瀬!二枚
るために山篭りする必要性はこの番組ではよくあることなので気にしてはいけない。作中初めてスピードカウンターをメインにした戦略の使い手で、Spとバーンカードを駆使し遊星を追い詰める。「スピード・キング☆スカル・フレイム」なるどこぞの美魔嬢同様に☆が入ったアンデッドモンスターがエース。
『極・RPGツクールXP物語』、およびその修正版に登場するアイテムの一覧と解説。目次1 回復アイテム2 追加アイテム2.1 強化アイテム(非公式修正版のみ)2.2 武器(非公式修正版のみ)2.3 防具(非公式修正版のみ)2.4 装飾品(非公式修正版のみ)3 イベントアイテム回復ア
城之内戦でのデッキはベースが城之内のものだが、ファイアーボールやデス・メテオ、ライトニング・ボルテックスなど、BCルールでは禁止とされているバーンカード、除去カードが含まれている。本来ならば遊戯に完勝できた筈だが、途中から城之内の意識が目覚め始め、意図的なクソプレミを連打表マリク
100、10枚で3000と驚異的なステータスと合わせれば引導火力には十分。ブルーアイズと同じステータス+全体墓地送りだけでも強いのに並大抵のバーンカードと同等クラスのダメージを期待できてしまう時点で狂っている。100×枚数でも罰は当たらないと思うのだが...狂いすぎてる効果だが、
じさせる光が未だ灯し続いている。なお生命維持装置の正体は「モウヤンのカレー」などの遊戯王OCGの回復カードが詰め込まれた箱らしい。シモッチやバーンカード発動したらどうなるんだろう。いずれにせよ、アーククレイドルの巨大なエネルギーを受けているとはいえその身体はとうに限界を超えており
てからのバーンで勝ったじゃん ズシンは多くの魔法・罠に耐性持ってるし -- 名無しさん (2014-03-28 23:53:29) そのバーンカードのトリガーも相手モンスターの戦闘破壊だもんな あの場面だけは納得出来んわ -- 名無しさん (2014-03-29 14:
-06-13 12:11:27) 粉塵爆発てシッテカぁぁッ? -- アクセラレータ (2014-06-13 12:21:27) 遊戯王のバーンカードじゃないの? -- 名無しさん (2014-06-13 15:13:23) ゲットバッカーズでもヤっていた記憶が -- 名
ゴがいる状況で耐えきれれば一応勝てる。次のドローがギア・フリードなのでその後もモンスターを城之内が引き続ける中で、マリクが(ボーガニアン等のバーンカードを除いたうえで最終ターン以外で)モンスターを召喚・特殊召喚しなければよい。一番手っ取り早いのは墓荒らしを引いて万力魔神バイサー・
種類と専用の蘇生巫術が揃っており相性が抜群だった。骨肉の勾玉自身の霊を全てバウンスし、その数×20のダメージを与える。一見すると使い辛そうなバーンカードだが最高火力は120と、相手シャーマンによっては体力の半分以上を持っていく。発動条件は自分の霊の総数が相手の総数を上回るというも
この効果は相手ターンでも発動できる。書いてあることだけならおかしなレベルで強い。こいつのバーンメタ効果は相手プレイヤーにも使えるため、適当なバーンカードにチェーンすれば相手モンスターを問答無用でリリースしてしまえるのである。劇中ではジャイアント・ハンドの妨害を食らったためにこの処
全てのカードを無限にデッキに回収し続けることができる。デッキに戻れば後は《成金ゴブリン》などで引き込めばOK。後は、上記ループコンボで適当なバーンカードを使い回して相手のLPを必要なだけ削り、《サンダー・ブレイク》辺りで敵のフィールドをカラにし、気が向いたなら《マインドクラッシュ
という効果で、明らかにOCGより取り回しがよかった。「何度でも復活する厄介なモンスター」として描かれているが、戦術の一環として自爆特攻によりバーンカードのトリガーになるなど、過労死要員だった節がある。攻撃名は「バイオレント・エゴイズム」最終的に龍可が《妖精の風》でロックを破り、《
、光の仮面が魔法・罠カードで補助と相手の妨害を行うというバランスの取れた戦術を得意としてる。光の仮面の方は原作・アニメだと結構珍しいロックとバーンカードを使用しているため変則的だがロックバーン使いと言えるかもしれない。因みに原作だと融合召喚と神のカード(と色々扱いが特殊なエクゾデ
ー」のサーチが難しいのが難点。亜種として、「ニードルワーム」の代わりに「ポイズンマミー」でバーンを狙う型や、「聖なる魔術師」や「闇の仮面」でバーンカードを回収して勝利する型もある。【現世と冥界の逆転】「現世と冥界の逆転」(エラッタ前)の効果で相手のデッキを0にするコンボデッキ。「
鏡導士リフレクト・バウンダー自身を攻撃したモンスターに対して、その攻撃を跳ね返す効果を持つ。OCGではプレイヤーにダメージを与える効率の良いバーンカードであったため、かつては制限カードに指定されていた。●洗脳-ブレインコントロール、精神操作何れもモンスターのコントロールを得るカー
、素直にシンプルな除去やカウンター罠を撃った方が明らかに効率が良い。そもそも《ステルスバード》や《ファイヤー・トルーパー》のような罠ではないバーンカードには一切干渉できないのも痛すぎる欠点である。同パックのスーレアには当時環境を荒らし回った全盛期の《ダーク・ダイブ・ボンバー》を始
アドバンス召喚)に使用できない制約はどこいった。そもそも種族変更なら「DNA改造手術」で十分だし*3、1000バーン与えるにしてもそこら辺のバーンカードの方がずっと早いし強い……おまけに公式戦だとお互いにパラサイドの位置が確認できないように混ぜ込む時にはスリーブのサイズが相手と同
the Unthinkable》2マナで10枚ライブラリー破壊するソーサリー。相手の山札枚数がライフも同然である青黒ライブラリーではまさしくバーンカードのような役割を果たす。ライブラリー破壊以外に効果を持たないシンプルなカードだが、4~5枚撃ち込めば相手が死ぬという効率は、赤の火