「ドラクエ10」を含むwiki一覧 - 1ページ

復帰間もないエル子ちゃんにストーカー - アッチキおじさんこと「レイヤ(UL789-391)」まとめwiki

す。私みたぃな軽率な子はいなぃかもしれないケド同じような子を今後出さなぃ為にも…。@maori_dqx8月16日に1年ぶりにドラクエ10に復帰しました。それと同じ日にマイタウンを完成させたって言う人がいてマイタウンが気になっていたのとすごく自信がありそぅだったのも

ベラ(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対応しているため、気になる場合は巡ってみよう。CDシアター版では、口調が全体的にやんちゃなものとなっている。外部出演お祭り作品的な側面を持つドラクエ10にもゲストとして登場。妖精の国でお花見をするのが春の季節イベントの定番となっている。ドラクエ5よりもかなり小柄に描かれており、エ

トップページ - ドラクエ10 プレイヤーwiki

ドラクエ10 プレイヤーwikiへようこそドラクエ10 プレイヤーwikiは、ドラクエ10に関するプレイヤーについてのwikiです。管理人ちょび@kouryaku_dq編集方法ヘッドメニューの【編集】> 【このページを編集する】をクリックすると編集できます。管理者ログインは

ドラゴンクエストX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と寄り道要素が強い職業。ツメ、短剣、ムチ、(ver5.1よりハンマー)を装備可能。トラップ型魔法ジバリア系呪文も使える。ゴールドの価値が高いドラクエ10においてはぬすむを用いた金策の重要性が高く、サービス初期から一定の地位を保っている。バトルにおいては相手を足止めする能力に長ける

ドラゴンクエスト 蒼天のソウラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た龍。しかしその正体はザマス口調のBBA。使用人としてプクリポ族のプオリー、オーガ族とドワーフ族のサリッサ、サリッカがいる。◇ソーミャ原作(ドラクエ10)に登場した、ウェディの少女で、Vジャンプの特設ページの4コマ「素麺のソーミャ」の主人公。原作では気弱で自己主張のできない内気な

ダークドレアム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストで、かねてよりこのクエストではドレアムらしきモンスターの影が見られたが、とうとう参戦が確定となった。夢の世界に君臨する破壊と殺戮の神で、ドラクエ10の世界に来る前にも数多の世界を滅ぼしてきた。自身を崇拝する教団「紅衣の悪夢団」のほか、自身が住まう「悪夢の世界」には「滅びの悪夢

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

による影響*5で、該当敵の多くは代わりに「ハリケーン」を使う様になっている。特技に留まらず、大陸の水没シーンも波から雨によるものに変更されたドラクエ10のVer.4の主要キャラがほぼ全員死亡・消滅・能力喪失等で退場している理由Ver.4のコンセプト「時渡り・歴史改変」の能力が残っ

炎系/吹雪系(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンクが細分化した4においてこちらが先に登場していたりする。威力も使用時期もほぼほぼ同じであり、そこまで印象に残るものではない……と、思いきやドラクエ10にてブレス系とは別個の特技としての久々に再登場してたり。かえんのいき敵全体に40~50前後くらいのダメージを与える炎系ブレスの第

Wii U - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インターネットブラウザーでアニヲタWikiの閲覧ができなくなったっぽい? -- 名無しさん (2021-05-07 12:00:00) ドラクエ10専用機だったなぁ。もちろん今はSwitchに移行済み -- 名無しさん (2021-05-07 15:24:12) WIIU

極限追放の詳細 - アッチキおじさんこと「レイヤ(UL789-391)」まとめwiki

い。皆さんにお願いですが、できるだけこの件について詮索したり噂するなど、波風を立てないようにして下さい。関係する方の迷惑になってしまいます。ドラクエ10はゲームですから、純粋にゲームとして楽しむことができるよう、皆さんのご協力と「思いやり」をお願いします。最後になりますが、僕の方

バラモス(DQⅢ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…とはいえ、称号「伝説の勇者」はLv.99魔王を誰でもいいので倒せば手に入るので、称号コンプを狙うプレイヤーからはよく狩られているとか…*2ドラクエ10DQ10にもver1.5より魔法の迷宮で戦えるコインボスとして登場。HPは3万程度。攻撃力も800を超え通常攻撃でも大ダメージを

ベビーパンサー/キラーパンサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。ドラクエ11では異変後にバンデルフォン地方に出現。たてがみと体の色が異なっている。また子供のシャドウベビーも登場する。ホワイトパンサードラクエ10で初登場したモンスター。ただし10ではNPC的な登場だった。ドラクエ11では雑魚キャラとして登場。異変後のシケスピア平原に出現す

女性専用装備(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Ⅳ~Ⅵで女性キャラにレオタード系が結構あったのはコレの影響かもしれないw -- 名無しさん (2017-01-18 22:49:37) ドラクエ10には現在、パレオなしの真っ当なビキニが存在する。また、オーガ女の村人装備が背中がら空きでお尻の割れ目が見えそう+お腹周りも大きく

専用機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2022-07-08 08:34:48) 基本的に遊ぶソフトが一つしかないゲーム機を専用機って言ってたりしたなwWiiUはドラクエ10専用機だった… -- 名無しさん (2022-07-08 09:29:38) >「部下があやかって全員同じカラーにしたせいで

メッキー(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の消費がMP8なうえにキメラの翼の仕様が違うから、移動要因としても助かる -- 名無しさん (2021-02-22 16:52:02) ドラクエ10ではレギルラッゾ&ローガスト戦で一躍人気者に。現在はホイミンやロロット(10でモーモンを仲間にした時のデフォルト名)には劣る部分

ヒュンケル(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不可能。「おっさん」ならいける。ダイパーティの正確な名前を付けたいのならポップはSFC版ドラクエ5、ヒュンケルはドラクエ9、クロコダインならドラクエ10の登場まで待たねばならない。不死身不死身のヒュンケルと云われるが、本当に死なない。人間の身でありながら不死族の団長をやっていたの

コドラン(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イスのバトル風キャラを勝手にイメージ。成長したらマダオボイスのイメージ。 -- 名無しさん (2014-03-30 15:56:05) ドラクエ10ではNPCのドラゴンキッズが実は伝説のドラゴンの幼体ってストーリーがあった -- 名無しさん (2014-03-30 16:

プリズン(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いんだよなあ・・・ 育てる時期逃したら戦力外だし・・・   -- 名無しさん (2018-10-12 09:16:22) プリズニャンはドラクエ10でも仲間モンスターに。他のツメ系仲間モンスターに比べて劣る部分も多いので強化待ち(6.1時点)だがかわいいので愛でてあげよう!

ムドー(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を麻痺させると、二戦目に向けてHP・MPを温存できる。焼け石に水だけど。 -- 名無しさん (2017-06-14 13:20:17) ドラクエ10にて、こいつがまだ登場していないのが納得できない -- 名無しさん (2017-06-14 20:38:57) リメイク版で

勇者(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マーニャの下着を見てしまい混乱した勇者が「[[ふんどし!!>褌(ふんどし)]]」と言いながら大根を取り出したネタは現在でも語られており、後のドラクエ10にてしぐさ書「だいこん」として逆輸入される程。記事冒頭のセリフも同氏のネタの一つが由来である。大乱闘スマッシュブラザーズ SPE

TERU(GLAY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。 ○TERU「帽子かぶったまま、風呂に入ったことあるけど、オレ」○「静かな静寂ですね」○「40000を2000で割ると80なんだよね。」○ドラクエ10をオンラインゲームだと知らずに購入して驚く。○「疾走れ!ミライ」のタイトル会議で「走れ☆未来」と付けようとする。JIROには「本

セクハラ装備 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

っていいものかは悩まされるところ。一歩間違えるとCERO判定に引っかかる可能性もあり、実際にDQ10で踊り子の服が引っかかってしまった模様(ドラクエ10のパッケージには「オンラインプレイなどを通して得られる追加の表現に関してはこの限りではない」と注釈が付けられているので、内部審査

【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 201-300 過去スレッド・過去ログ - 【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁過去スレッド・過去ログまとめwiki

空の花嫁 Part261【DQ5/ドラクエ5】【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part262【DQ5/ドラクエ5】任天堂&スクエニのドラクエ10βが詐欺レベル【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part263【DQ5/ドラクエ5】【総合】ドラゴンクエスト5

キラーマジンガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぎでは 低レベル攻略でもやってない限り守備235でそこまで減退はされない -- 名無しさん (2023-04-08 12:08:04) ドラクエ10オフラインでの勝ち筋が見えない…レベル70超えてるから余裕だろ、とタカをくくってたらその自信とプライドを粉々にされた。 --

主人公の名前入力(デフォルト名なし) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に多く見られる。両者共にデフォルト名が存在せず*1、一回ゲームを始めると名前変更が出来ないため、それがこの症状を大きく煽っていると言えよう。ドラクエ10は一応改名可能になったが、課金が必要である上にフレンド等が多いと説明がめんどくさい。ポケモンやパワプロにも名前入力はあるが、この

魔犬レオパルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同年9月にはレオパルドの行動パターンと対処法が公式サイト『目覚めし冒険者の広場』で公開されるという、普段なら生放送でボスの行動を公開する筈のドラクエ10では考えられないような事態となった。DQMJ自然系(!?)SSランク。「レオパルド」名義。2007年からDSステーションのすれ違

宿屋 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たりベッドに入ったりすると宿泊できる場合が多い。『ドラクエ3』ではバラモスを倒すまでは無料で泊まれるが、それ以降は宿泊自体ができなくなる。『ドラクエ10』ではハウジングで配置した自分の家のベッドはもちろん、生家*6も再建させれば泊まれるし、大魔王となった暁には城の私室も宿屋も無料

MP(ゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あることで有名だった。が、ドラクエ9で魔法の聖水*1が購入可能になり上位種の賢者の聖水も導入されるなど大幅に緩和。オンゲー基準で再構築されたドラクエ10を引き継いでるのもあり、現在はだいぶお求めやすくなっている。MP全回復のエルフの飲み薬はさすがにレアだが、これも数量は非限定。ま

お助けキャラ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0)が一緒に戦ってくれる機会があるが、イベント戦であり実質チュートリアルのようなものなのでお助けというには少し違うだろう。勇者姫アンルシア(ドラクエ10)初の主人公でなく、血縁関係もない勇者。DQ10では初めて実装されたNPC戦闘員であるが、最大の特徴は「王家の迷宮」というコンテ

ブーメラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

指摘する側だってブーメラン投げられないで済むんならその方がいいんだから。 -- 名無しさん (2022-03-21 14:15:50) ドラクエ10だとドレスアップ用のおしゃれ武器として、ヒトデとか枕とか桶までブーメランとして出てくる。こんなんでも何故か手元に戻ってくるし、デ

大魔王マデュラージャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レアム×グランドラゴーン×魔剣士ピサロの4体配合で誕生する。本作の配合ツリーの頂点である。これらのモンスターを生み出すには、当時行われていたドラクエ10や星ドラといった別作品との連動で入手できるモンスターが多数必要になるため、やはりかなりの苦行。親切なプレイヤーがカラーフォンデュ

ベロニカ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まぁサブタイトル自体がこの子の結末(と崩壊した世界)を指してるわけだし -- 名無しさん (2017-09-10 10:01:19) ドラクエ10のページは何で普通のコスチュームの写真をのせないんだ?バニーとか着ぐるみとかじゃなくて。キャラクターの紹介ページなのに --

冷凍睡眠/コールドスリープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てたらゴキブリに襲われたみたいな話があった覚えが 最後は殺虫剤炊いて退治 -- 名無しさん (2021-06-02 20:27:21) ドラクエ10のビャン・ダオもダイレクトに「眠っていたので、当然ながら情報が無い」に該当する。グルヤンラシュも姿も覚えてなかったのかとツッコま

ステータス開示能力(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる「あと○○の経験値でレベルが上がる」もステータス開示の一種だろうか -- 名無しさん (2020-07-19 12:54:17) ドラクエ10で少し前に実装された「敵の弱点属性がわかる」スキルは含まれるのかどうか -- 名無しさん (2020-07-19 12:56

アラクネ(ギリシャ神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クネさんはかっこよかったな(馬鹿なゴミ人間たちのせいで死んじゃったけど) -- 名無しさん (2021-05-15 21:12:24) ドラクエ10の怪蟲アラグネ、11のアラクラトロも元ネタはアラクネであることは明らか。特に前者はアグシュナというエルフ女に成りすましていたから

衛藤ヒロユキのドラクエ4コマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

途中から丸っこく可愛らしいものとなっている。その後、グルグルに集中するためか氏は9巻を最後に執筆から離れている。項目冒頭の「ふんどし!!」はドラクエ10にしぐさ書「だいこん」として逆輸入された。追記・修正は大根を片手に持って「ふんどし!!」と叫びながらお願いします。決して、パンを

バトルエンピツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウ/キラ(ストライクガンダム)が挑む・・・なんてことも可能なのか・・・。 -- 名無しさん (2016-10-13 07:38:20) ドラクエ10の中でバトエンができるようになるとか。2017年にバトエンが蘇るとは。 -- 名無しさん (2017-09-23 14:46

マキシマム(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いこと言えとwww しかも永久リレイズ(ゲームが違うが)かかってるしな -- 名無しさん (2014-04-03 00:30:53) ↑ドラクエ10に「天使の守り」ってリレイズに似ている特技があるけどな。 (最も僧侶専用な上にHPを1ではなく半分まで回復するから少しちがうかも

狭間の闇の王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/05/31 (土曜日) 08:38:00更新日:2023/12/18 Mon 12:44:47NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧狭間の闇の王とは、ドラゴンクエストモンスターズイルとルカの不思議なふしぎな鍵に登場するモンスターである。以下、本作のネタ

ハートナイト(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) 03:14:04更新日:2023/12/14 Thu 10:55:00NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧 ハートナイトは、ドラクエ10に登場するモンスターである。スライムナイトの転生モンスター(※)であり、転生前が緑色のスライムに乗っているのに対し、こちらはピン

魔法使いタイプ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロット。 戦士系主人公ジョナサンとテンポよく交代しながら戦えるのは面白い -- 名無しさん (2015-01-19 19:08:25) ドラクエ10では賢者や魔法使い、僧侶といった魔法使いタイプ、場合によっては高火力の魔法でボスですら瞬殺できるからある意味戦士系より重宝される

主人公(DQⅨ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/12/25 (金) 04:45:21更新日:2024/01/16 Tue 13:49:35NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧出典:ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー、ロケットスタジオ、界グラフィックス、エイティング、スクウェア・エニ

創造神グランゼニス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/11/07 (土) 21:15:42更新日:2024/01/16 Tue 13:00:19NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧人間達はこの世界には相応しくない。人間は失敗だ。私は……人間を滅ぼす事にした。『創造神グランゼニス』とは『ドラゴンクエストⅨ

大魔王マデサゴーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を勝手に絵にしたことが、自分の国を滅ぼした遠因なんて思ってもいないだろう -- 名無しさん (2021-01-02 00:38:03) ドラクエ10オフラインにおいてはネルゲルをラスボスとするならマデサゴーラは裏ボス的ポジか。ラスボスから随分と距離のある裏ボスではあるが。

  • 1