「シンケンレッド」を含むwiki一覧 - 1ページ

志葉_(シンケンジャー) - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

 Red_samurai_ranger.jpgシンケンレッド志葉 (シンケンジャー)性別:{{{性別}}}戦隊:侍戦隊シンケンジャー色:出身地:地球・日本初登場:{{{初登場}}}最終話:{{{最終話}}}登場話数:{{{登場話数}}} 登場話一覧演者:{{{演者}}}Categ

志葉薫 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

010Kaoru in Gokaiger2011Kaoru in Go-Busters vs. Gokaiger2012|250px|十八代シンケンレッド志葉薫性別:女戦隊:侍戦隊シンケンジャー色:出身地:不明初登場:第四十四幕 志葉家十八代目当主最終話:特命戦隊ゴーバスターズV

天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズ。監督はスーパー戦隊の常連監督・竹本昇、脚本は『ゴセイジャー』のサブライターを務めた下山健人。天装術を吸収する敵とシンケンジャーの殿たるシンケンレッドを救うため、ゴセイジャーがシンケンジャーと共に天装術とモヂカラの合体技を編み出す場面はクロスオーバーとしても秀逸。また、本編中

シンケンレッド/志葉丈瑠 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

33NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧最初に言っておくぞ。この先に進めば、後戻りする道はない。外道衆を倒すか…負けて死ぬかだ!シンケンレッド/志葉しば丈瑠たけるとは、スーパー戦隊シリーズ第33作『侍戦隊シンケンジャー』の登場人物。演:松坂桃李キャラクターソング:「シ

シンケンレッド/志葉薫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ)」さて次回!一同「あけましておめでとうございます!」もし、その時になったら...「第四十四幕 志葉家十八代目当主」嘘でしょ...参る!「シンケンレッド…志葉薫!」演:夏居瑠奈【概要】「侍戦隊シンケンジャー」に登場する女性キャラクター。年齢は夏居氏へのインタビューによると16才

侍戦隊シンケンジャー - 仮面ライダー非公式wiki

苦しめてきた。その外道衆と代々戦ってきたのが、殿とその家臣で構成される侍戦隊シンケンジャーであった。志葉家の現当主を務める志葉丈瑠は、当初はシンケンレッドとして一人で外道衆と戦っていたが、外道衆の本格的な攻勢が始まることを察知した後見役の日下部彦馬は、いずれ殿一人での戦いに限界が

侍戦隊シンケンジャー 銀幕版・天下分け目の戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら、TVシリーズと同様に「レッド・ワン」によるデジタル撮影に切り替わった。本作のボスキャラクターである脂目マンプクの声優には大和田伸也、初代シンケンレッドこと志葉烈堂役には合田雅吏がそれぞれキャスティングされ、日下部彦馬役の伊吹吾郎と合わせて『水戸黄門』において歴代の格さんを演じ

シンケンジャーの世界 - 仮面ライダー非公式wiki

馬に実体化するなど)、300年の昔から外道衆と戦ってきた侍たちの末裔。侍戦隊シンケンジャー (戦士)を参照。志葉 丈瑠(しば たける) / シンケンレッド『侍戦隊シンケンジャー』の主人公。「火」のモヂカラを受け継いだ侍と思われていた、シンケンジャーのリーダー。池波 流ノ介(いけな

志葉丈瑠 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

 T-N Samurai Sentai Shinkenger 48SD BD174DB0 088 0001.jpgシンケンレッド志葉丈瑠性別:男戦隊:侍戦隊シンケンジャー色:レッド出身地:不明初登場:第一幕 伊達姿五侍最終話:天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀

志葉雅貴 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

 Shiba17.jpg十七代シンケンレッド志葉雅貴性別:男戦隊:侍戦隊シンケンジャー色:レッド出身地:不明初登場:第十一幕 三巴大騒動 (フラッシュバック)最終話:第四十八幕 最後大決戦 (フラッシュバック)登場話数:(本編) 登場話一覧演者:松風 雅也テンプレート:引用志葉雅

志葉烈堂 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

 Sss-retsudoshiba.jpg初代シンケンレッド志葉烈堂性別:男戦隊:侍戦隊シンケンジャー色:レッド出身地:不明初登場:侍戦隊シンケンジャー銀幕版天下分け目の戦最終話:第二十三幕 暴走外道衆登場話数:(本編) (映画) 登場話一覧演者:合田雅吏「正しくふさわしきものに

俺、余ってるだろ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

隊シンケンジャー第二幕「極付粋合体」より© 東映・東映エージェンシー・テレビ朝日 2009『侍戦隊シンケンジャー』第二幕「極付粋合体」で[[シンケンレッド/志葉丈瑠>シンケンレッド/志葉丈瑠]]が発した台詞。概要サブタイ通り、この話では1号ロボ・シンケンオーの初御披露目となるのだ

血祭ドウコク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テゴテとした姿をしており、黄色の6つ目を持つ。幹部核以外の配下のアヤカシからは「御大将おんたいしょう」と呼ばれている。物語開始前の戦いで先代シンケンレッドに「封印の文字」を打ち込まれてバラバラに粉砕され、拠点である六門船共々三途の川の底に沈んだが、その封印が不完全だった為第一幕開

S.H.Figuarts(スーパー戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

rtsSUPER SENTAI【概要】2010年2月に開催された魂フィーチャーズの商品化アンケートにて、オールジャンル部門・第1位を獲得したシンケンレッドを発売。これによりS.H.Figuartsに「スーパー戦隊シリーズ」という新たなラインが生み出されており、以降も戦隊系フィギュ

外道衆(侍戦隊シンケンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を撒き散らし浴びた物質からあらゆる摩擦を消す「三途の油地獄」を得意とする。シタリの制止を無視して意気揚々と出撃したまでは良かったが、炎を操るシンケンレッドとは致命的に相性が悪いことを全く把握しておらず、結果火のモヂカラが身体の油が引火して火達磨になった。使用武器は『油坏滑蛮刀あぶ

スーツの改造・流用(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アーマーがニュージーランドから貸し出され使用された。なお、元ネタにおける第1形態「サイバーモード」は登場していない。侍戦隊シンケンジャー・姫シンケンレッド改造元:シンケンレッドシンケンレッドの女性用スーツのデザインが存在しなかったため、急遽スカートを取り付けて対応。プレックスのス

ライダーカード - 仮面ライダー非公式wiki

.50 レイ関連のカード3.51 サガ関連のカード3.52 アーク関連のカード3.53 W関連のカード3.54 スカル関連のカード3.55 シンケンレッド関連のカード3.56 KZR3.57 カード使用者関連のカード3.57.1 他戦士のAR3.58 GACKT関連のカード4 関

秘伝解析器インロウマル - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ないため、源太を除いてシンケンジャーの1人しか使用できませんでした。コートは「真」の漢字に似ています。コアのシンケンジャー五体すべてと女性のシンケンレッドはスーパーフォームを手に入れることができましたが通常、インロウマルを振るうのは男性のシンケンレッドでした。ゴセイジャーvs.シ

ゴーカイピンク/アイム・ド・ファミーユ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のゴーオンシルバー担当はアイムに固定していると思われる。(因みにゴーオンシルバーとゴーカイピンクはアクターさんが同じ)更に、姫繋がりで[[姫シンケンレッド>シンケンレッド/志葉薫]]にもチェンジ。[[殿シンケンレッド>シンケンレッド/志葉丈瑠]]に変身したマーベラスと共に、本編で

侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イド』で制作側がカード商法の味を占めたのか、入場者特典として先着で40万人に『データカードダス ダイスオー』で使用できるマンタンガンを持ったシンケンレッドのカードが配付された。【あらすじ】『ゴーオンジャー』最終回後――ゴーオンジャーはガンマンワールドでガイアーク害統領バッチードと

折神 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

倍の量が必要です. 通常の折り紙より. エンジンを使用すると、折神はモジカラキャノンボール攻撃を実行できます.獅子折神(しし おりがみ): シンケンレッドの獅子折神は, 通常は五角形のエンブレムの形で, シンケンオーの本体を形成します. 戦闘では、獅子折神が敵に突撃し, 五角大火

侍戦隊シンケンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から人間達を襲い苦しめてきた。その外道衆と代々戦ってきたのが、殿とその家臣で構成される侍戦隊シンケンジャーであった。志葉家の現当主志葉丈瑠はシンケンレッドとして一人で外道衆と戦っていたが、外道衆の本格的な攻勢が始まることを察知した後見役の日下部 彦馬はいずれ一人での戦いに限界が来

センタイギア/トジルギア(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーを拘束した。●センタイギア33 シンケンジャーひらかたパークで使用。侍戦隊シンケンジャーのデータが内蔵されているセンタイギア。表面の図柄はシンケンレッド。ヒーローサイドではモヂカラを発動出来る。水の漢字を書き、水流を浴びたマッチワルドの弱体化に成功する。本編第23カイ!ではガオ

スーパー戦隊シリーズ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

(追加戦士)合田雅吏『超力戦隊オーレンジャー』の三田裕司 / オーブルー『侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦』の志葉列堂 / 初代シンケンレッド(ゲストキャラ)松風雅也『電磁戦隊メガレンジャー』の並樹瞬 / メガブルー『侍戦隊シンケンジャー』の志葉雅貴 / 先代シンケン

S.H.Figuarts - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

8魂Webボウケンイエロー未定ボウケンピンク未定ボウケンシルバー未定31獣拳戦隊ゲキレンジャー黒獅子リオ未定メレ未定33侍戦隊シンケンジャーシンケンレッド3360円2011.02.02初回特典:黒子スーパーシンケンレッド3675円2012.04.14ハイパーシンケンレッド3675

折神 - 仮面ライダー非公式wiki

突進攻撃のほか、高速走行により地割れを起こすこともできる。恐竜折神(きょうりゅう おりがみ)恐竜(竜脚類)型の折神。出力は800万馬力。初代シンケンレッド / 志葉列堂が残した初代秘伝ディスクに収納されていた。鋭い牙の噛み付き攻撃が武器。初代秘伝ディスクに収納されていた恐竜(竜脚

戦士の色(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エレメント! 赤の魔法使い、マジレッド!」「猛る烈火のエレメント! 天空勇者、ウルザードファイヤー!」「赤の魂を受け継ぐ者、アカレッド!」「シンケンレッド、志葉……丈瑠!」「シンケンレッド、志葉……薫!」「ゴーカイレッド!」「牙の勇者! キョウリュウレッド!」「挟撃の勇者! キン

コメントログ2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3-11-10 15:15:58 マジレッド/小津魁をマジレッド/小津魁 リュウレンジャー/"天火星"亮をリュウレンジャー/"天火星"亮 シンケンレッド/志葉丈瑠をシンケンレッド/志葉丈瑠 ゴーカイレッド/キャプテン・マーベラスをゴーカイレッド/キャプテン・マーベラス シンケン

腑破十臓 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/10/05 Sat 20:23:44更新日:2024/05/09 Thu 13:54:03NEW!所要時間:約5分で読めます▽タグ一覧このシンケンレッドはオレが戦う相手でな……悪いがここは手を引いてもらうもし、できないと言うのであれば……腑破ふわ十臓じゅうぞうとは『侍戦隊シンケ

バスコ・タ・ジョロキア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カマスター、デカスワン(特捜戦隊デカレンジャー)ズバーン(轟轟戦隊ボウケンジャー)マジマザー、ウルザードファイヤー(魔法戦隊マジレンジャー)シンケンレッド(姫)(侍戦隊シンケンジャー)だがその後、黒騎士のレンジャーキーをゴーカイジャーが奪還。残りのレンジャーキーも31話で入手した

スーパー戦隊199 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ゴーオンジャー153ゴーオンレッド154ゴーオンブルー155ゴーオンイエロー156ゴーオングリーン157ゴーオンブラックシンケンジャー158シンケンレッド159シンケンブルー160シンケンイエロー161シンケングリーン162シンケンピンクゴセイジャー163ゴセイレッド164ゴセイ

侍合体シンケンオー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

バトル ダイスオー8 トッキュウオーシンケンオー8.1 シンケンジャーレッシャー9 メモ10 外観11 関連項目概要[]変身シーケンスは, シンケンレッドが漢字を書き, 侍合体!(さむらい がったい)と叫ぶところから始まります. 獅子折神が頭と体になり, 猿折神と亀折神が腕になり

外道衆 - 仮面ライダー非公式wiki

が、半分人間の十臓には効果が不十分(それでもしばらくは動けなくなる)で完全に支配することができない。夏は三途の川の水と共に力が増幅する。先代シンケンレッドを簡単に斬り伏せる程の実力を持つが、止めを刺さなかったために「封印の文字」を使われ、結果相討ちとなる。バラバラにされた身体を長

松坂桃李 - 朝ドラ Wiki

ション「チャレンジFBモデル2008」でグランプリを獲得し、同誌の専属モデルとしてデビュー。翌09年には特撮ドラマ『侍戦隊シンケンジャー』のシンケンレッド役で俳優としてデビューし、同時にテレビドラマ初主演を飾る。また同作の劇場版が映画初出演、初主演となる。目次1 私生活2 トリビ

火 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルフ神話リュウレンジャー/"天火星"亮五星戦隊ダイレンジャーギンガレッド/リョウマ星獣戦隊ギンガマンマジレッド/小津魁魔法戦隊マジレンジャーシンケンレッド/志葉丈瑠シンケンレッド/志葉薫侍戦隊シンケンジャーアロメラス獣電戦隊キョウリュウジャー騎士竜ディメボルケーノ騎士竜戦隊リュウ

番外戦士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に恵まれている。デカスワン(特捜戦隊デカレンジャー)(本人曰く)4年に一度しか変身しないオリンピックファイター。本来はメカニック専門である。シンケンレッド(志葉薫)(侍戦隊シンケンジャー)史上初の女性レッドである十八代目当主の姫の方。相変わらずゴツい烈火大斬刀を振り回す。本編にも

影武者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になど興味を抱かずただ日々を過ごし生き延びた本物」……果たして「幸せ」なのはどちらだったのだろうか?グーフィーの影武者説触れてはならない闇。シンケンレッド「影武者」としてはかなり異色のキャラクター。本物とは性別すら異なる。どちらかというと「元の木阿弥」に近い「本物が成長するまでの

蜂須賀祐一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。また、その『ハリケンジャー』ではハリケンブルーの一部のアクションシーンでも代役をしている。『侍戦隊シンケンジャー』では、志葉薫が変身するシンケンレッド(姫)で、戦隊シリーズ初の女性レッドを演じることとなる。…まあ、翌々年の『海賊戦隊ゴーカイジャー』で女性レッドの希少性は若干下

ファイナルフォームライド(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

劇中や『ガンバライド』、『クライマックスヒーローズ』それぞれで演出が異なる。ライダーが変形した武器はディケイドやディエンド以外も使用可能で、シンケンレッドがブレイドブレードを、モモタロスがキバアローを使用していた。【主なFFR一覧】◆クウガゴウラム『FINAL FORM RIDE

ルパンコレクション(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

跡形もなく焼き尽くしていた。戦闘にも効果を発揮し、両手からの火炎放射で両戦隊を翻弄して見せた。モチーフは『侍戦隊シンケンジャー』の獅子折神。シンケンレッドが所有する赤いライオン型の折神。デザインの元となったのは変形前の「エンブレムモード」と呼ばれる姿。説明文の元ネタは、シンケンレ

侍戦隊シンケンジャー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ドウコクを封印する事に成功した。しかし時は流れ2009年、未だシンケンジャーとアヤカシとの戦いは続いていた。志葉家十八代目当主・志葉丈瑠は、シンケンレッドとしてたった一人で外道衆と戦っていたが、日増しに強まる外道衆の攻勢に危機感を覚えた後見役の日下部彦馬は、いずれ一人での戦いに限

筋殻アクマロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち、先端が2つに分かれた「松葉相朴刀」と言う大刀で武装する。アクマロの使い魔なだけあってその戦闘力は高く、初戦では(操縦していたのがスーパーシンケンレッド一人だったとはいえ)テンクウシンケンオーの合体を解除し、シンケンオーを窮地に追い込む程だった。【末路】様々なブラフを重ねて部下

折神(侍戦隊シンケンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は間違いない。 〇折神達獅子折神全長:20.1m全幅:19.3m全長:26.5m重量:800t最高時速:500km最大出力:600万馬力[[シンケンレッド/志葉丈瑠>シンケンレッド/志葉丈瑠]]の折神。エンブレムモードは将棋の駒に似た五角形。通常サイズの時よく丈瑠と戯れている可愛

秘伝ディスク - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ジャー自身はシンケンオーをコントロールするためにシンケンマルにコピーをロードしています.一次折神ディスク[]Shinken-disc-redシンケンレッドの獅子ディスク (獅子折神用)Shinken-disc-blueシンケンブルーの龍ディスク (龍折神用)Shinken-dis

シンケンブルー/池波流ノ介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2014-04-11 17:41:15) シンケンブルーコンプリートフォームというネタコラを見たことがあるけど、胸の遺影が全部シンケンレッドだった。 -- 名無しさん (2014-10-28 21:26:31) ちなみに演じてた俳優さんはお風呂も手桶で掛け水する

ゴセイレッド/アラタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕』では、バラバラになった両戦隊を仲裁したり、外道化し9対1でも圧倒的な力を見せつける外道シンケンレッドと互角に闘い、薫と協力して生み出した炎のモヂカラが入ったゴセイカードで丈瑠を救った。数年後のレジェンド大戦にも参加し、182人

牛折神 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

侍戦隊シンケンジャー > 牛折神 S-bullzord.jpg牛折神操縦者:シンケンレッド; シンケンゴールド (Ep. 40)初登場:{{{初登場}}}最終話:最終幕 侍戦隊永遠登場話数:{{{登場話数}}} 登場話一覧全長:87.9 m全幅:42.6 m全高:45.9 m重量

シンケンレッド - 仮面ライダー非公式wiki

シンケンレッドは、「シンケンジャーの世界」の戦士。目次1 概要2 専用装備3 脚注3.1 注釈4 関連項目概要[]「火」のモヂカラで変身する。シンケンジャーのリーダー。専用装備[]烈火大斬刀(れっか だいざんとう)シンケンマルが変化したレッド専用の巨大な刀。烈火の刃で敵を斬る「百

レジェンド戦隊(海賊戦隊ゴーカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るガオレッド/獅子走(演:金子昇)『あいつら、口が悪いんだよ……』出典は『百獣戦隊ガオレンジャー』第11話 真剣大騒動/第12話 極付派手侍シンケンレッド/志葉薫(演:夏居璃奈)『侍達に劣らぬ絆…5人揃えば勝負は見えている』出典は『侍戦隊シンケンジャー』第14話 いまも交通安全レ

ツーカイザー/ゾックス・ゴールドツイカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

侍パワーで戦う剣術特化フォーム。待機音は三味線風で、踊りの振り付けは居合術とソーラン節を合わせたかのような物。カッタナーと一体化し、ハイパーシンケンレッドのそれに似た赤い陣羽織を纏い、左右の襟と背中にはご丁寧にシンケンジャーのマークも施されている。また、額のマークもギアの番号であ