「サイコキネシス」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゴヨウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の原因の一つになっているのかもしれないが。◆使用ポケモン■ダイヤモンド、パールポケモン性別Lv.特性技構成持ち物備考バリヤード♂59ぼうおんサイコキネシス10まんボルトリフレクターひかりのかべ-キリンリキ♂59せいしんりょくサイコキネシスダブルアタックシャドーボールかみくだくチャ

シロナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強クラスチャンピオンとも評価されている。◆ダイヤモンド・パールポケモン性別Lv.特性技構成持ち物備考ミカルゲ♀61プレッシャーシャドーボールサイコキネシスぎんいろのかぜさしおさえ-ロズレイド♀60しぜんかいふくエナジーボールヘドロばくだんじんつうりきシャドーボールトリトドン♀60

超能力の一覧_(第3版) - ガープスWiki

力のパワー一覧[]超能力のパワー名1パワーレベルあたりの消費CPページ原書名原書ページ備考テレパシー5p.212Telepathyp.167サイコキネシス5p.219Psychokinesisp.172ESP3p.220ESPp.174テレポーテーション5p.221Telepor

エスパータイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思われる。実は意外と半減が少なかったりする。…抜群を取れるタイプも少ないが。攻撃技の主力は初代で猛威を振るい、以降もお馴染みとなった特殊技「サイコキネシス」。また威力は若干劣るが、特殊技でありながらハピナス等の特殊受けを突破できる「サイコショック」の存在も他のタイプにはない強み。

チャレンジャー(ポケモンSM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気での 勝負ー!」 【サン・ムーン】ポケモン性別Lv.特性技構成持ち物備考ライチュウ(アローラのすがた)♂63サーフテール10まんボルトサイコキネシスきあいだまでんこうせっか-ネッコアラ♀63ぜったいねむりウッドハンマーじしんシャドークローふいうちケケンカニ♂63てつのこぶし

サトシの手持ち(新無印編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス⇔ゴースト)⇔ゲンガー→ゲンガー(キョダイ)(♂)CV:間宮康弘技:シャドーボール、ナイトヘッド→ヘドロばくだん、れいとうパンチ→おにび、サイコキネシス→マジカルシャイン特性:のろわれボディダイマックス形態:ダイマックス→キョダイマックス11話に初登場をし、サクラギ研究所にポル

タッグパートナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エッジ/バレットパンチホエルオー ♀ Lv.63 しおふき/しおみず/じしん/ゆきなだれハピナス  ♀ Lv.65 タマゴうみ/カウンター/サイコキネシス/どくどく名前は“籾”から。ミルCV:新井里美「まよいのどうくつ」の奥の方で登場する幼女。どうやら道に迷って帰れなくなったらし

サイコ・マンティス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0更新日:2024/01/18 Thu 13:59:37NEW!所要時間:約 6分で読めます▽タグ一覧「世界最高の読心リーディング能力と念力サイコキネシス、今からお前に見せてやる」サイコ・マンティスとは、メタルギアソリッドシリーズの登場人物である。(CV:曽我部和恭/飯塚昭三(M

キャロル(ARMS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エグリゴリのサイボーグ部隊を一人で圧倒できるほど。先天的な超能力者だが、親も含め周囲に恐れられ、エグリゴリのX-ARMYに来ることとなった。サイコキネシスの衝撃波で巴武士とその家族を気絶させ、武士を拉致。オープン前の遊園地内で、ヴォルフ、キクロプスに次いで第三の刺客として涼の前に

黒の摩天楼/白の樹洞(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。そして、エリア10の最深部にはバンジロウが待ち構えている。使用ポケモンは…ブラック2ラティオス ♂(しろいハーブ)  りゅうせいぐん/サイコキネシス/10まんボルト/こごえるかぜガブリアス ♂(いのちのたま)  げきりん/じしん/だいもんじ/ストーンエッジウルガモス ♂(き

ミュウツー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

島にあるネットワークマシンを完成させなければ入れない。出会った時の台詞は「ミュー」可愛い。初期レベルは70と非常に高い。高威力のエスパー技「サイコキネシス」を持っている。カントー地方のポケモンではエスパー技は半減しにくく、殿堂入り直後の状態で相手をするのは危険。HP削っても「じこ

ルージュラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にその物理耐久は最終進化形最低クラスという虚弱体質。ついでに耐性面もかなり貧弱。初代では最強とされる2タイプを併せ持ち、強力な「ふぶき」や「サイコキネシス」、専用の催眠技「あくまのキッス」で猛威を震う。こおりタイプの中で最速かつでんき技を弱点としない唯一の存在、かつ命中率75の催

フヨウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち/あやしいひかり/のろいジュペッタ ♀ Lv.49 シャドーボール/だましうち/おにび/うらみヤミラミ  ♀ Lv.50 シャドーボール/サイコキネシス/だましうち/メロメロジュペッタ ♀ Lv.49 シャドーボール/サイコキネシス/どくどく/スキルスワップサマヨール ♀ Lv

宇佐見 菫子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ目の不死者、うさぎカフェなどに言及している。【能力】菫子が使う超能力は多岐に渡る。[[瞬間移動テレポーテーション>白井黒子]]や[[念動力サイコキネシス>サイコキノ星人]]、[[自然発火能力パイロキネシス>ン・ダグバ・ゼバ]]などといった強力な超能力を容易く使いこなす。それとは

フーディン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に進化でき、同時に「ねんりき」も習得し問題なく戦闘をこなせるようになる。使い勝手の良さは同じ大器晩成型のギャラドス以上で、わざマシンなしで「サイコキネシス」を覚えるのもポイント。ユンゲラーの時点で並の最終進化形を凌ぐ強さのため、ぼっちでも安心して頼れる。何気にBWまでのシリーズに

スターミー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実質弱点なしのため相性的にみず単の上位互換、対くさタイプにおいても「ふぶき」に加えて「はっぱカッター」持ちのフシギバナとウツボットに有効な「サイコキネシス」をタイプ一致で撃てるため、さほど苦にならない。唯一でんきタイプは天敵だが「ふぶき」や「サイコキネシス」は等倍で通り、場合によ

シンクロノイズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を満たせないのにタイプ相性で無効化されるため「はねる」のようなネタ技と化してしまう*2。これに加え、なぜか第五世代時点では同タイプ汎用技の「サイコキネシス」未満の威力70しかないため、頑張って当てたところであまり見返りがないというどうしようもない産廃技だった。このあんまりな性能だ

メタグロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイプなので硬く、半端なダメージしか与えられないケースがザラであり、返しのターンで凶悪なタイプ一致技「コメットパンチ」が飛んでくる。他にも「サイコキネシス」「じしん」「はかいこうせん(エメラルドではシャドーボール)」と強力な技を使用する。この戦闘マシンが繰り出す容赦ない流星拳に、

スエゾー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンがあるので、順当に相手の攻め手を削ぐのに使える。2では短いモーションや、ガッツ回りのシステムの変更と相まって、前作よりも地位を高めている。サイコキネシス(命中重視技)超能力で相手を直接攻撃…するのではなく、超能力で相手を持ち上げ振り回し、地面に投げ落とす。テレポートに比べて威力

X-ARMY(エグザミィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

異名「魔王セイタン クリフ」X-ARMYのリーダー格であり、ユーゴーの兄。ユーゴーより能力の発現は遅れたが、実験の過程で凄まじい強さの念動力サイコキネシスを操ることができるようになった。その威力は物質に原子レベルまで干渉できるほどで、自らの周りに全てを遮るサイコシールドを張ること

ダイゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しのちからあやしいひかりアーマルド♂Lv.56げんしのちからきりさくつばめがえしみずのはどうメタグロスLv.58コメットパンチはかいこうせんサイコキネシスじしんエメラルド(タッグバトル時)メタングLv.42サイコキネシスメタルクローひかりのかべリフレクターエアームド♀Lv.43は

ビースト(デビルマンレディー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。●高島レミ/フレイム(CV:須藤祐実)千葉県市川市の団地に住む4歳の少女・高島レミが変身した炎のビースト。自らや他の人物・物体の発火の他、サイコキネシスで物を自由に飛ばして攻撃することができる。団地の大火災により母親を失い表皮の7割を火傷していたが、それは自分の力が発現したこと

ミュウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムシリーズの内、ポケスタ2・ポケスタ金銀の一部ルールではレンタルポケモンとして使用できるほか、2の裏ウルトラカップではCOMも使ってくる。「サイコキネシス」があるので問題なく戦力になり、単エスパーゆえポケスタ2では実質弱点もなく使いやすい。ちなみにミュウツー(および金銀のホウオウ

リラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くび◆金シンボルライコウ  (ラムのみ)   10まんボルト/めいそう/リフレクター/ねむるラティオス ♂(ひかりのこな) ドラゴンクロー/サイコキネシス/めいそう/じこさいせいカビゴン  ♂(カゴのみ)   おんがえし/シャドーボール/のろい/ねむるエメラルドの施設「バトルタワ

レインボーロケット団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターン目に『ディフェンダー』を使用する。ハギギシリ♂63がんじょうあごサイコファングたきのぼりかみくだくアクアジェットスリーパー♂63ふみんサイコキネシスゆめくいきあいだまさいみんじゅつ■使用ポケモン〈エーテル財団の職員〉ポケモン性別Lv.特性技構成備考グランブル♀61いかくバー

ゲームコーナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オッサンの使ってた台で遊べる。こちらも当たる倍率は高めに設定されている模様。景品コインわざマシン32(かげぶんしん)1500わざマシン29(サイコキネシス)3500わざマシン15(はかいこうせん)7500景品金銀クリスタルバリヤード33333333イーブイ66666666ポリゴン

レッド(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモン】◆金・銀・クリスタルポケモン性別Lv.技構成持ち物備考ピカチュウ♂81かみなり10まんボルトでんこうせっかあまえる-エーフィ♂73サイコキネシススピードスターどろかけリフレクターカビゴン♂75のしかかりいびきねむるドわすれフシギバナ♂77ソーラービームギガドレインこうご

メリッサ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.特性技構成持ち物備考ジュペッタ♀61ふみんシャドークロー10まんボルトだましうちおにび-フワライド♀61ゆうばくシャドーボールあやしいかぜサイコキネシスバトンタッチヨノワール♀62プレッシャーシャドーパンチいわなだれかげぶんしんまもるムウマージ♀63ふゆうシャドーボール10まん

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

者はラティオス専用。「ミストボール」は特攻、「ラスターパージ」は特防を下げる追加効果があり、発生率も5割と高め。しかし「ラスターパージ」で「サイコキネシス」を超える火力を出すには最低3回の攻撃が必要。更にSVでは後述の「ルミナコリジョン」に威力・PP・追加効果発動率すべてに完敗し

サブウェイマスター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボリ兄さん」と呼ばれていることから、ノボリが兄のようだ。◆手加減モードの手持ちダストダス ※(くろいヘドロ)  ベノムショック/きあいだま/サイコキネシス/どくどくイワパレス ※(ゴツゴツメット) シザークロス/ストーンエッジ/じしん/じたばたギギギアル  (オッカのみ)   ギ

マジン(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う、バトル漫画的なケレン味のある攻撃。ダメージはコンビネーション以上で、低すぎない命中補正があり、遠くからの反撃に使うこともできる。後述するサイコキネシスとあわせて、かしこさ主体のマジンを育てる際の主力技となる。ただし、ライフを要求するのでスエゾーマニアで覚えるのはちょっと大変。

アデク(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どくづきシュバルゴ♂60シェルアーマーシザークロスアイアンヘッドきしかいせいつるぎのまいウルガモス♂62ほのおのからだねっぷうぎんいろのかぜサイコキネシスちょうのまいポケモンワールドトーナメントポケモン性別Lv.特性技構成持ち物ウルガモス※50ほのおのからだねっぷうむしのさざめき

序盤おすすめデッキ - ハクレイフロンティア Spell Strive 攻略wiki

のかけら 二重結界 霊撃札 ミラクルフルーツ 封魔針 死ぬまで借りる マジックミサイル 陰陽弾 ミニPアイテム 欠けた命のカード おおぬさ サイコキネシス 変容を見る眼デッキの使用場所ストーリーモード最序盤にカードを集めていく用を想定しています。これで最後までクリアをするのは厳し

ワタル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かえんほうしゃりゅうのいかりあなをほるはかいこうせんカビゴンドわすれすてみタックルじしんじばくラプラスあやしいひかりのしかかりれいとうビームサイコキネシスエレブーちきゅうなげ10まんボルトサイコキネシスでんじはリザードンきりさくちきゅうなげじしんだいもんじガルーラのしかかりじしん

レホール先生(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン【学校最強大会】大穴の技術を 使うぞ起動せよ テクノロジー!ゾロアーク ♀ Lv.65 【ナイトバースト・かえんほうしゃ・ヘドロばくだん・サイコキネシス】ハブネーク ♂ Lv.65 【ダストシュート・サイコファング・かみくだく・へびにらみ】ブーピッグ ♂ Lv.65 【サイコキ

ARMS(皆川亮二の漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ユーゴ―と同じ超人部隊『X-ARMYエグザミィ』の一員であるベレー帽を被った10歳前後の少女。「螺旋ツイスターのキャロル」の異名を持つ強力なサイコキネシスの使い手で、サイボーグ兵士程度なら軽く瞬殺できる。その能力で家族から組織に売り渡されたトラウマを持ち、血の繋がりはないがクリフ

バリヤード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで堅く感じない。エスパー無双の初代において唯一と言って良いマイナーなエスパーポケモン。何がヤバいかというと初代ではエスパーの唯一の主砲技「サイコキネシス」を単エスパーで唯一自力で覚えないという問題を抱え*1、こいつに1つしか入手できないサイコキネシスを使わない限り攻撃面でエスパ

スズ(ボボボーボ・ボーボボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装。実力は非常に高く、初登場時には毛狩り隊Bブロック基地を1人で壊滅させていた。・主な超能力テレポート:瞬間移動能力。作中でよく使っている。サイコキネシス:物体をバリアのようなもので包んで浮かせたり、相手の動きを封じる。超能力はあくまでサポートで使うらしく、劇中ではマシンガンを使

ゴジカ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

,size=20,bgcolor=#8b008b)【これは、使用ポケモン 】◇ジム戦シンボラー  Lv.44 ♀タイプ:エスパー,ひこう技:サイコキネシス,エアスラッシュ,  リフレクター,ひかりのかべヤドキング  Lv.45 ♀タイプ:みず,エスパー技:サイコキネシス,パワージ

セレビィ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

速攻型にしたほうがよい。草タイプで素早さ種族値100はトップ10に入るほどの速さで、耐性は悪いが不一致弱点くらいなら耐えられる。その為技は「サイコキネシス」「リーフストーム」を採用したい。もちろん努力値は特攻、素早さに全振り。積み技は「めいそう」のほか、映画館のセレビィなら「わる

サイキック(すばらしきこのせかい) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もバッジによって発動方法が違ったりする。一部ネタバレ注意。・パイロキネシスドラッグした線上に炎を走らせる。バッジによって炎の大きさは様々。・サイコキネシス障害物を敵にぶつける。1.スラッシュした方向に飛ばす2.ドラッグで障害物を保持して振り回す3.動かしたい物をタッチ(複数可)し

ナッシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

獲可能。レベルアップで「やどりぎのタネ」と3種の粉技を覚えるが、めぼしい攻撃技は「ソーラービーム」程度でありわざマシンで「メガドレイン」や「サイコキネシス」を覚えさせないとアタッカーとしては使いづらい。また、くさタイプとしては「はっぱカッター」を覚えるフシギダネ系やマダツボミ系、

アンドロス/レッドスペースレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。吹き替えの保志は後に日本の戦隊『炎神戦隊ゴーオンジャー』の炎神バルカの声でレギュラー出演することになる。○経歴惑星KO-35出身の宇宙人。サイコキネシスが使え、軽い物なら自在に操れる。彼の故郷は高度な技術力を持ち、かつて宇宙の善の勢力のリーダーであるゾードンと同盟を結び、ゾード

オーベム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト最強と名高いガブリアスのタイプ一致技を両方半減以下に抑えられ、同条件のポケモンの中でもアタッカーとしての能力が高い。その高い特攻により、「サイコキネシス」だけでも凄まじい火力を叩きだす。加えて「サイコショック」も会得するため、天敵のはずのハピナスも軽々突破できる。「ラスターカノ

エレキブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うしゃ」持ちのブーバーや強力技だった「ふぶき」を自力習得できるルージュラに比べると不公平感がないでもないが。この世代のでんきタイプで唯一の「サイコキネシス」使いであり、ラッキー等に有効な「じごくぐるま」も備える。97年度大会で活躍したサンダースやマルマイン等が出場できない99年度

PSI(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、PSIごとに決められた数の「PP(サイコポイント)」が必要。ちなみに、PSIの名称の頭にある『PK』とは、「PSYCO KINESISS(サイコキネシス)」の略。PSIは基本的に一定のレベルにあがると新しいものを覚えることができ、覚えたものは大きく「こうげき」「かいふく」「アシ

クロツグ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はどうだいばくはつひかりのこなレジギガス-50スロースタートにぎりつぶすれいとうパンチかわらわりストーンエッジヨプのみクレセリア♀50ふゆうサイコキネシスシャドーボールめいそうつきのひかりたべのこし※ヒードランの性別はランダム本気モードはまさかの準伝説3匹。しかしどこぞのきょだい

モルフォン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レーナーでは何故かエスパータイプでもないのにエスパーのジムリーダーであるナツメの手持ちになっている。自力で「ねんりき」や「サイケこうせん」「サイコキネシス」といったエスパー技を豊富に覚えるためだろう。またピカチュウバージョンではキョウの切り札となっている。金銀、HGSSでは娘のア

旅パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4510まんボルトかみなりフラッシュでんこうせっかニドキングトゲトゲLv.45つのでつくなみのりかいりきあばれるバタフリーあおむしLv.45サイコキネシスサイケこうせんねんりきねむりごなポケモンというゲームの中や攻略本(サイト)では、しばしば「ポケモンには にがてなタイプと とく

サーナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かんナビがあるので楽になった。このラルトスは最初「なきごえ」しか覚えていない為育成は大変。しかし上手く育てればキルリアがレベル26と早めに「サイコキネシス」を覚える等なかなかの戦力となる。わざマシンで「10まんボルト」を覚えるのもポイント。ちなみにミツル君はそんなラルトス1匹だけ