「コラボ企画」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゴルゴ13のコラボ商品・コラボ企画 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

▽タグ一覧概要ゴルゴ13は1968年から連載開始され、今なお続いている長寿漫画である。それだけあって知名度はとても高く、数多くのコラボ商品・コラボ企画が存在する。2018年はゴルゴ13の50周年記念ということで、Web広告で見かける者も多いだろう。ゴルゴ13が殺し屋というシリアス

デュエル・マスターズのコラボカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、コラボと記載)とは『異なる分野の人や団体が協力して制作する事』を意味する英単語であり、主にビジネスにおける戦略の一つとして用いられる。このコラボ企画が盛んなのがサブカル業界であり、「他作品の登場人物をクロスオーバーさせる」といった企画は両作品のファンからの注目度が高くなるため、

Wii_U - 任天堂 Wiki

.1 JOYSOUND FESTA7.2 技術ライセンス7.3 Nintendo Web Framework7.4 DLCのパッケージ版8 コラボ企画9 関連項目10 外部リンク概要[]液晶ディスプレイを搭載したコントローラ「Wii U GamePad」を搭載し、テレビ/ディスプ

2022年6月 - 森戸知沙希メモ

ラストは! #松原ユリヤ #小野田華凜 🏆 OCHA NORMAは公開されたばかりの「#恋のクラウチングスタート」MV撮影裏側に密着! 夢のコラボ企画は新たなパターン!? #有澤一華 ✕ #森戸知沙希https://twitter.com/tx_harodori/status/1

50人クラフトの用語一覧 - 50人クラフト 非公式Wiki

ミルクプラグイン」とも。NEO50人クラフト#47にて初めて紹介された後、大きな反響があり大変好評だったため、複数回導入された。らっだぁとのコラボ企画では「スプラトゥーンMOD」の名称で使用される予定だったが、らっだぁ自身が搾乳MODを知っていたこともあり、「搾乳MOD」と大々的

けいおん!フェア(ローソン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で読めます▽タグ一覧けいおん!フェア…それは…ファン達の戦い…けいおん!×ローソンフェア!けいおん!フェアとはローソンが開催したローソンのコラボ企画『○○○×ローソン』の一つである。所詮一企業のコラボ企画でしか無いのだが深夜アニメとしては異例の開催回数や規模が他のコラボ企画とは

UNDERTALE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちり情報を集めていれば察しがつくはず。彼(彼女)とのやり取りは本作屈指のトラウマエンド。公式日本語版では他の登場人物より台詞の漢字が多い。【コラボ企画】【GROOVE COASTER】2018年12月19日よりアーケードリズムゲーム『GROOVE COASTER』に本作の楽曲やキ

虚無の魔法と白翼の守護神(神撃のバハムート) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一覧「虚無の魔法と白翼の守護神」とはソーシャルゲーム「神撃のバハムート」での期間限定イベントのひとつである。ライトノベル『ゼロの使い魔』とのコラボ企画であり、作者死去により絶筆となっていたゼロの使い魔の原作の代筆による続巻発売決定となったことにより開催された。さらに2017年3月

鬼滅の刃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つての同誌にありがちだった「人気が出たら引き伸ばし」ということもなく*2、その後は別作者による派生作品や作者による短編スピンオフ、各企業とのコラボ企画などが展開されている。また、漫画原作といえばアニメや映画などのメディアミックス作品、スピンオフなどでトラブルが起きて質が悪くなる…

パ・リーグ6球団×アイドルマスターシリーズコラボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラウンド解放恒例のベースランニング体験会が行われていた)10日…楽天対オリックス戦にて『りか&まこの文化放送ホームランラジオ! スタDON』コラボ企画副音声実況配信。今回のアイマスパ・リーグコラボから繋がりができたパ・リーグPも再び番組に出演を果たす。◆コラボが一段落しての感想等

沢田研二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

009年には内田裕也とのコラボレーションライブを開催。2010年には長年世話になったミュージシャン加瀬邦彦と彼のバンド『ワイルドワンズ』とのコラボ企画『JULIE with THE WILD ONES』を実施、アルバム・シングルを発売しライブツアーを開催した。あけて2011年、こ

小林泰三(小説家) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロテスクな描写が話題になった。後に「メルヘン殺しシリーズ」としてシリーズ化され、全4作が発売された。マウンテンピーナッツ円谷プロ×早川書房のコラボ企画『TSUBURAYA×HAYAKAWA UNIVERSE』での作品の一つ。『多々良島ふたたび ウルトラ怪獣アンソロジー』に収録され

カーペットバイパー「カイパー」 - ジャパリグループ

覚しているので、いろいろと教わっているが、説明は下手なのでほとんど理解できてない。 カラン ギターユニットOrcinus Flowersとのコラボ企画を提案しに会いに行った。 コラボは現在、検討中ではあるが前向きに考えてもらっている。 カマイルカ「ルル」 カランとコラボ企画の打ち

スーパー戦隊シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「レンジャーキー」などといった、安価で集めやすいコレクションアイテムが複数の作品で登場する傾向が見られる。仮面ライダーシリーズや他の特撮とのコラボ企画も増えている。''・『獣拳戦隊ゲキレンジャー』''「燃え立つ激気は正義の証!」「獣拳戦隊ゲキレンジャー!!」修行31作目。ニキニキ

期間限定イベント(駅メモ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スキマストア」に開設されたことに伴うキャンペーン。以前東京駅で行われた同様のイベントの如く、チェックインすればレーダーが3つ貰えた。JR東海コラボ企画第1弾!メロと巡る!飯田線の秘境駅旅期間:2023/4/25~2023/8/31 種別:スタンプラリーメロの公認化に伴うイベント。

あなたの番です 劇場版 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おらず、劇場版、SPドラマともに言及すらされていない。2021年12月2日に放送された日テレ系の番組である『THE突破ファイル』では本作とのコラボ企画を実施しており、一部の出演者が「突破交番」シリーズに同じ役名で出演した。2021年10月より日本テレビ系列で放送されていた秋元康企

王来篇(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に高騰という流れが良くあり、過去には買い占めて値段を吊り上げた事例もあるだけに嫌うプレイヤーも多い。*3 DMは過去に有名Youtuberとコラボ企画を進めていた最中でYoutuberが逮捕されたことで企画が自然消滅したという騒動が起きていた。また、デュエチューブ開設後もYout

ムービーモンスターシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハムハムランド大冒険」のポスターがプリントされている。2022年以降もさらに複数のバリエーションが販売されており、04月…阪神タイガースとのコラボ企画で虎柄Ver.(発送は8月)10月…ニジゲンノモリでアトラクション内の架空の研究機関NIGODのカラーになったNIGODカラーVe

ボス曲・最難関曲(スマホ音ゲー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

譜面となっている。星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲(MASTER Lv32)2023年2月6日に追加された楽曲。ボカコレ2022秋とのコラボ企画で、ランキング2位に輝いて収録された楽曲。*16曲や動画を見ての通りネタに全振りしたネタ譜面ではあるが、演奏時間が長い上に物量も多

伊黒小芭内 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気もするな。伊黒さんの過去を込みにしても普通に失礼すぎると思う。 -- 名無しさん (2020-05-14 22:18:57) そもそもコラボ企画が始まった時点ではまだ原作でも過去が明かされていなかったから仕方ないとは言え、コンビニの唐揚げとのコラボ企画を見ていると「この人過

灰燼のカルシェール -What a beautiful sanctuary- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しまった世界の果てで最後の場所サンクチュアリを求め、旅を続ける――灰燼のカルシェールとは、PCゲームメーカー・ライアーソフトとニトロプラスのコラボ企画として発表された小説。人類滅亡後の世界をたったふたりで旅する青年と少女を描いた、いわゆる終末ものである。◆あらすじ◆1907年。高

HERO SAGA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なっている。その他、2013~2015年連載分を纏めたものを2016年1月に『仮面ライダー/仮面ライダーウィザード編』として発売。『剣』系のコラボ企画品、『鎧武』と『ドライブ』の参考出品も掲載されている。2018年7月には2015年~2018年連載分を纏めた『仮面ライダーディケイ

Instagram配信作品一覧 - moshinukoのうぃき

前に二人は寝てしまったので今日は画像だけの投稿です♪ 307 2017/6/28 【moshinuko×ぐ。コラボ企画 第1弾】 ***ぐっぴー顔真似コンテスト*** 308 2017/7/1 かりんちゃん、ちゃいちゃんスタ

初音ミク - ゲーム情報ウィキ

ーやQRコード(みくせん公式ページ)が着色料でプリントされている。これらのデザインや商品のテーマソングは2008年末からピアプロ上で行われたコラボ企画で公募された[115]。初回生産分1000個のところを一晩で約800個を販売、発売日を待たずして1,000個全てが完売した[116

トップページ - SHRIFT wiki

/396/article/108638SHRIFT Ⅱ 攻略サイト:同人ゲーム攻略レビュー大辞典:SHRIFTⅡ 攻略・感想レビューもんぱらコラボ企画(Devil's office):https://ci-en.dlsite.com/creator/396/article

ゴジラシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、この年の紅白歌合戦にも出場し、X JAPANとの対決も行っている。さらにそれと同時にまさかの監督繋がりで新世紀エヴァンゲリオンシリーズとのコラボ企画『ゴジラ対エヴァンゲリオン』が実現。著名人によるゴジラとエヴァンゲリオンが共演するイラストの提供や、グッズの販売などが行われている

ケシカスくん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あと三ヶ月で10周年じゃねーか、これを機にスペシャルでもやんねーかな? -- 名無しさん (2014-02-09 19:10:34) コラボ企画でじ~さんと喧嘩してたな 愛知と東京じゃ打ち合わせが大変とか オチはもげて「ノーン!」 って言えば良いと思ってるだろ そっちは1P

サーガオンアイス - ユーリオンアイス公式関係まとめ

dash; KUBO!!! (@kubo__yuri) May 11, 2017第2弾は唐津市とコラボ「ユーリ!!!on ICE」と唐津市のコラボ企画「サーガ!!!on ICE」第2弾の開催が決定!今回は唐津イベントに加え、博多マルイにサテライト会場も登場!?この秋も唐津はたちど

絶体絶命でんぢゃらすじーさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

足だけだったり、「登場人物紹介!!」の表示が大きすぎたせいで肝心の人物紹介のスペースが小さすぎたりと、色々はっちゃけている。小学館関係などのコラボ企画に顔を出すことが多く、ここ最近のコロコロの看板にさえなっている。また、作中で他作品のネタなどを出すことが多い。例じゃっ!「あみだせ

HOT LIMIT(楽曲) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はなんかがいい意味で狂っているとしか思えない。通称ガムテープ。2005年、当時放送されていた『西川貴教のオールナイトニッポン』とサンリオとのコラボ企画で、この衣装を着用したハローキティのストラップが東急ハンズ限定で発売されている。あくまでもT.M.Rデビュー10周年記念という事で

リボルテック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニサイズのもの。ミニながら可動はヤマグチと比べても劣らない。ラインナップはヱヴァ2機とダンボーのみ。◆よつば立体化作戦漫画「よつばと!」とのコラボ企画。よつばにスケールを合わせた風香の無可動フィギュアも発売された。ダンボーは目が光る。◆リボルテックNEWファミリー榎木ともひで氏が

3式機龍(メカゴジラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らファンの間では度々「エヴァっぽい」と指摘されていたが、2016年夏の『シン・ゴジラ』公開を記念して開催された『新世紀エヴァンゲリオン』とのコラボ企画でまさかまさかの機龍とエヴァを組み合わせた商品がいくつか制作されている。ゴジラよりは似合っているそして……この企画名義でゴジラと機

杉田智和のアニゲラ!ディドゥーーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くなっており、うろ覚えディドゥーン劇場でもその実力をいかんなく発揮する。ちなみに中の人などいないらしい。こちらもいつの間にか出なくなったが、コラボ企画でちょくちょく出張しており、杉田の個人事務所の名前兼マスコットになっているので存在感はある。ちなみにコラボ企画や杉田のYouTub

戦国コレクション(アニメ版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も元ネタの映画を知っているとより楽しめるだろう。原作ゲームでは男武将も登場するが、アニメに登場するのは全て女体化された武将である。ゲームとのコラボ企画としてアニメ中に流れるキーワードをゲームで入力するとアイテムが貰える。またBD・DVDにもゲーム内で使えるカードが手に入るアクセス

ほめられてのびるらじおPP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

P」は各スポンサーの頭文字からとったもの。最近、PPからZになった。PPカスタマイズがミニコーナー化purpleやパレット以外のメーカーとのコラボ企画のスタートタイトルコールのZを水木一郎っぽく叫ぶ。ゲストが二本撮りの二週目のときそのZが全てゲストに振られる。などが主な変更点だが

ディアブロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とか言われるが実際は草食動物のがこういう脳筋多いんだよな -- 名無しさん (2013-09-16 04:44:34) 4にも出ていたらコラボ企画としてイビルジョー、グラビモスと並んで -- 名無しさん (2013-10-04 12:30:38) ↑追記 某恐竜の戦隊が

ザ・テリーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたが、後に解禁しフィニッシャーとして使用している。☆その他☆2011年12月6日、アンファーが販売するヘアケアシャンプー「スカルプD」とのコラボ企画に参加。息子ともどもハゲさせられた。(モデルとなったテリー・ファンクの実兄であるドリー・ファンクの髪型にそっくりであり、リスペクト

スーパーヒーロータイム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パー戦隊」のプロローグも兼ねて、SHT史上初の2枠連結での1時間スペシャルが放送された。過去に侍戦隊シンケンジャーと仮面ライダーディケイドのコラボ企画として、両作品の枠を超えた共演回があった(詳細は見参侍戦隊/外道ライダー、参る!を参照)が、2つの番組枠そのものを1時間ぶちぬきと

百鬼丸(どろろ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

育不足。 -- 名無しさん (2021-09-29 23:59:20) サムスピの覇王丸の容姿モチーフらしい…カプコンに移籍した森気楼がコラボ企画で描くのはある意味必然だったのだろうか -- 名無しさん (2021-09-30 00:04:45) 王様ランキングのボッジっ

ダンボー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ア・スパイ2.5に似たようなのがいたなぁ。 -- 名無しさん (2014-11-29 15:03:57) モンスターハンタークロスにて、コラボ企画によりダンボーネコ装備が登場。ちなみに武器は、丸めた新聞紙。とーちゃんとよつばが勝負してた時のやつかな? -- 名無しさん (

ダブルオーガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デュナメスリペアの放つミサイルの発射速度が上昇した。後にジャンプ斬りが下方修正されるなどの手痛いダメージも受けたが、METALBUILDとのコラボ企画で格闘CSに一度きりの爆風付き極太照射ビームが追加された。『Extreme VS. 2』では、ガンダムエクシアのようなビームサーベ

七英雄(ロマサガ2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ができる。気になる人はゲームをプレイしよう。その強さと敵ながら個性や印象が強烈であるため、RPGのボスの中ではかなりの人気を誇る。佐賀県とのコラボ企画「ロマンシング佐賀」でも佐賀県の名産品やイベントを模したアレンジ版でよく出てくるし。◆七英雄の紹介◆◇リーダーのワグナス「それは失

俺の妹がこんなに可愛いわけがない - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オタク文化をテーマとして取り上げており、豊富なオタクネタを取り入れつつ、そこはかとなく業界への問題提起もしている異色作。実名サイト登場に各種コラボ企画やTwitter批評企画を始め、4巻からはアンケートで今後の展開を左右する読者選択肢を発生させる暴挙に出た。各巻の帯には乃木坂春香

こいけん! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日1話の制限は解除される。その他の特徴としては、季節や時事にあわせたイベントが発生することがある。例えば、ワールドカップの頃には他ゲームとのコラボ企画があった。【注意点】ギャルゲーではあるが、「イベントCG」のようなものは殆どない。(現在は課金ガチャによって得られる「スチル」が追

京極夏彦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た事か半ば公認状態となってしまった事がある。公式でも『魍魎の匣』が長門有希の100冊にチョイスされたり、同作の表紙が『NEWラブプラス』とのコラボ企画で期間限定で姉ヶ崎寧々に変更されたりと、美少女キャラとの絡みは意外と多かったりする。【出演作品】テレビアニメゲゲゲの鬼太郎(第4シ

南極。(小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名は劇中にてキャラクター化している。……もう一人の当選者名は……。■ぬらりひょんの褌作:秋本治×京極夏彦※『こちら葛飾区亀有公園前派出所』のコラボ企画。以前に個別項目立てたので、詳細はそっち参照してね。至る所に載りまくりだが、挙げ句にちょっとずつ違います。違和感感じるのは作者の所