エクストラクラス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
の強化として機能する。自己回復(魔力):自身の魔力を回復できる能力。ランクに応じて回復量が変化する。※その他、サーヴァントによって異なる。『アルターエゴ』「分身/別人格」のクラス。元は『Fate/EXTRA CCC』において、不正大好きBBちゃんが不正に生み出したクラスであるため
の強化として機能する。自己回復(魔力):自身の魔力を回復できる能力。ランクに応じて回復量が変化する。※その他、サーヴァントによって異なる。『アルターエゴ』「分身/別人格」のクラス。元は『Fate/EXTRA CCC』において、不正大好きBBちゃんが不正に生み出したクラスであるため
鑑定好きな物:主人公、フィギュア嫌いな物:人間天敵:無銘、キングプロテア筋力耐久敏捷魔力幸運宝具ECA+ABEX◆概要(CCC)BBの分身、アルターエゴの一人。両脚の膝と踵部分に刺をつけた、具足のような装備をしている。……が、それ以外の服はコートを羽織っているのと、股間をプレート
SE.RA.PH化した際、その五感……性感帯……をスキルとして切り分け、他者に分け与えたもの。BBが人間への愛情を余分なものとして切り離し、アルターエゴを作った手法を真似たと思われる。KPと略され、それぞれボディ・サイト・マウス・スパイス・オルガン、と名付けられた。これらを与えら
剣豪七番勝負から時が経ち、第2部で登場するサーヴァントが紹介されるCMが放送された。その中にリンボの姿もあったのだが、クラスはまさかの[[「アルターエゴ」>エクストラクラス(Fate)]]であった。そもそもキャスターという自称自体すら嘘だったのである。ただ、陰陽師なのでクラス適性
で彼らの友情を踏み躙ったモノクマにますます憎悪を強めることとなる。悲劇的な死を迎えた不二咲千尋だったが、思わぬ形で彼の「遺産」が出現した。【アルターエゴ】図書室にあった古いノートパソコンを使って不二咲が完成させた人工知能。彼が得意とした「会話を通じた学習機能」を有する、デジタルコ
な物:主人公、デザートタイム嫌いな物:優しくない人たち天敵:メルトリリス、緑アーチャーステータス筋力耐久敏捷魔力幸運A+ACBEBBの分身、アルターエゴの一人。見た目でまず目につくのは、両腕に装備された、見るからに凶悪で巨大な爪。その次に目がいくのが、巨乳・爆乳をも越えた、超乳レ
送するBBチャンネルを頻繁に流し、一方的に話をしてくる。自身が掘削に集中する目的もあって、サクラ迷宮での侵入者撃退用として、自らの分身であるアルターエゴ・パッションリップとメルトリリスを生み出している。何だかんだで主人公の身の安全を最優先するが、元々AIである彼女には「外への自由
2部以下第2部ネタバレ・第2部5章「神代巨神海洋アトランティス」久しぶりの登場となったが、異星の神の使徒となっていたことが判明する。クラスもアルターエゴに変わった。元々、村正は召喚を仕事の依頼として捉えており、依頼主である召喚者の立場には頓着しない。召喚されれば求められた仕事を完
『月の裏側』に囚われてしまう。ダンジョン「サクラ迷宮」を使って脱出を目指す主人公達だが、その前にはかつてのライバル、見知らぬサーヴァント、「アルターエゴ」と呼ばれる少女達。そして「BB」と名乗る少女が現れ――ゲームシステム基本的には前作同様、学校内を探索し情報を集める学園パートで
、情報をいかに精査できるかがカギ。強能力を持つキャラがここに来ると頼もしくもあるが、かえってその能力が脚を引っ張ることになるキャラもいる。■アルターエゴ『占い師』。どんな配役でも必ず一人だけ存在する。一晩につき一回人物を指名し、その人物が希望サイドであるか絶望サイドであるかを知る
に応じ参上した。この身の霊基が砕け散るその時まで、共に戦おう。念願のFGOに沖田総司[オルタ]として参戦。クラスはセイバー…ではなくまさかのアルターエゴ。設定上妥当っちゃ妥当だが、突然のクラスチェンジに当人も驚いていた。なお、セイントグラフには『魔神・沖田総司』と書かれており、他
イトルにもなっている。◆本編での活躍月の裏側に引き込まれた主人公と最初のうちから遭遇し、以後幾度も戦う。というか本当に良く戦うので、似た顔のアルターエゴと相俟ってなんだか同じキャラとひたすら戦っている気になる原因でもある。主人公にも「何回もやってきて恥ずかしくないの?」と突っ込ま
イバー」「ライダー」→「キャスター」→「アサシン」→「ライダー」「アヴェンジャー」→「ルーラー」→「ムーンキャンサー」→「アヴェンジャー」「アルターエゴ」→「フォーリナー」→「プリテンダー」→「アルターエゴ」●+αルーラーは三すくみの他に、バーサーカー以外の基本6クラスに防御有利
額を命じられた。二部で職員代表として再登場。マシュや主人公と仲が良いことが明かされている。◆キャスター・リンボCV:森川智之下総国で暗躍するアルターエゴのサーヴァント。二部では異星の使徒のひとりとして登場し、インドに居着いている。◆千子村正CV:???下総国で出逢ったとある人物の
療用に扱う五停心観等にも熟達し、同様の目的を更に発展して行うため、コードキャスト「万色悠滞」を開発した。空間的なアドバンテージがあるとはいえアルターエゴ・パッションリップを校舎から弾き出し、少々隙さえあれば「五蘊黒縄」で月の聖杯戦争優勝候補級のサーヴァントだろうと完全に動きを封じ
ぶのは間違い。本作において彼女の由来は、太陽神・豊穣を司る天照大御神の一人格。つまりモノホンの神様の一種。この作品風に言えば、「天照大御神のアルターエゴ(金色白面)のアルターエゴ」といったところ。天照の神体が自分に仕える人間たちを見て、楽しそうな姿から「自分も誰かに仕えてみたい」
して振る舞う少年。テスカトリポカに忠誠を尽くしている。異星の使徒クリプター達の覇権争いを見届ける為に異星の神が派遣したサーヴァント。クラスはアルターエゴ。同時にクリプターの監視役を兼ねてるようで、不自然な動きを行うと異星の神へ報告することになっているという。ちなみに彼らの仲は最悪
星5星4星3星2星1
によく現れてるのが、シトナイのようだから。よろしくね、マスターさん『Fate/Grand Order』に登場する疑似サーヴァント。 クラスはアルターエゴ。ILLUST:BLACKCV:門脇舞以身長:133cm体重:34kg出典:アイヌ神話、北欧神話、フィンランド神話など地域:-属
ジ自体早い……という厄介の塊。それ以上に弱点のキャスタークラスは単体宝具持ちが飛んでもなく少ないせいでワンパンが絶望的なため、バーサーカーかアルターエゴクラスと言った打たれ弱いアタッカーに頼らざるを得ないため、マスターによっては後述のスプリガンと並んでこいつを最強の中堅モブに推す
規サーヴァントには遂にバゼット・フラガ・マクレミッツが擬似サーヴァントとして7年の下積みを経てカルデアに正規雇用された実装。クラスはボクサーアルターエゴ。チョコ受け渡しイベントもやはりフルボイス。更にサプライズチョコを使ったチョコ受け渡しが一度に最大10騎まとめて行える様になり、
開。毅き仔よ、創世の理に抗え――『毅き仔よ、創世の理に抗えナンム・ドゥルアンキ』!!なんと「Fate/GrandOrderArcade」にてアルターエゴとして参戦。その姿は、まさかのロリおかんである。アプリ版とは地続きであり、2017年に人類に敗北したという記憶もしっかり持ってい
も多く、そのBuster3+1枚という変態編成もあってしばしば物議を醸している。いざ尋常にオーダーチェンジまたは掎角一陣。さらに宝具強化で「アルターエゴ/ムーンキャンサー」特効の追加と基礎威力が上昇。特に某リンボアルターエゴ殺しとしての復活に期待がかかる。◇アーサー・ペンドラゴン
T:ひろやまひろし★★★◆アントニオ・サリエリCV:関俊彦ILLUST:PFALZ☆なし◆アンリマユCV:寺島拓篤ILLUST:ネコタワワ【アルターエゴ】ライダー・アサシン・キャスター・フォーリナーに有利なクラス。セイバー・アーチャー・ランサーはダメージは等倍だがこちらの攻撃が半
だ。シナリオは極めてシリアスかつ重い。複雑なストーリーなので、クリア後に竹箒日記で時間軸解説や補足を読んでおくといいだろう。CCCに登場したアルターエゴ・メルトリリスがヒロインポイントを徹底的に稼ぎまくり、彼女が期間限定SSRとして収録されたガチャは多くのマスターを沼に沈めた。サ
決着に持ち込むのが得策である。後にFGO五周年記念イベントにて強化クエストが実装され、なんと宝具が(付随効果はそのままに)ムーンキャンサー&アルターエゴ特攻攻撃に変化。アルターエゴは現状完全相性有利をとれるクラスがいない厄介なクラスだが、セイバー(含む三騎士)に対しては与ダメージ
一撃で貫いて破壊した事から「少なくとも人間ではない」と察するユーザーも多かった。クリプターのサーヴァントではなく、異星の神の使徒である3人のアルターエゴの1人。マカリー神父はイヴァン雷帝の恩師であり、その立場から雷帝を抑え込む一翼を担う。しかし、終盤でカドックの口からマカリー神父
像のチョコ。景虎さんとのデート付き…と思いきや、あいも変わらず酒ばっか飲んでる景虎さんなのであった。◆ブルーバード・ゼリーアイス贈り主:謎のアルターエゴ・λ見た目は作り込まれたリヴァイアサンのチョコだが、某大魔女のごとく、食べた相手をペン…リヴァイアサンにするという効果がある。一
女」「殴ルーラー」。うんあんまりにも聖人から掛け離れた字面だけど事実だから仕方ないね。更には何となくサクラシリーズっぽい見た目からか「暴力のアルターエゴ」とも。いかにもすぎるモーションな為か、無敵・回避スキルの表示が変わった際、公式で示されたイメージショットに選ばれたのは当然のよ
SSR)のサーヴァント。「異邦人」「降臨者」を意味するこのクラスは、バーサーカークラスに対して一方的に有利となり、同クラス間はお互いに弱点、アルターエゴクラスには一方的に不利となるという、ユニークなクラス相性を持つ。召喚直後はシナリオと同じく、サーヴァントとは思えない普通の服装を
ル。順当に戦えば変更順はフォーリナー→キャスター→ライダー→キャスター→フォーリナー。5ターン目以降は使用しない。厄介そうに見えて実はどれもアルターエゴが攻撃有利になるクラスになることが多い。編成しておくとなおさらこの順番で変わりやすい。【チャージ攻撃】コズミックレイ・バースト蜘
、『蘆屋道満大内鑑』、アステカ神話、スラヴ神話など○固有スキル:なし○ILLUST:古海鐘一○CV:森川智之蘆屋道満…の悪性を摘出、強調したアルターエゴ、リンボ。自分が作り出した特異点、「地獄界曼陀羅 平安京」にて、聖杯、空想樹、英霊、神霊を使い潰して自分だけのビーストを作り出そ
があちこちで続出した。そして爆死して「グッバイ 君の運命のヒトは僕じゃない」とサビに煽られるマスターも続出した。クラス相性として、「三騎士とアルターエゴに有利、四騎士とフォーリナーに不利」という相互関係が発表され、長らくカーマのスキルや宮本武蔵の宝具でしか相性有利を突けなかったア
ロトセイバー、そして本家マーリンそのまんまな性能をしたプロトマーリンの助力もあって打ち取られた後は、自信を打ち倒した人間の行末を見守るためにアルターエゴのサーヴァントとしてカルデアに在籍。艦これアーケードのケッコン艦と同様、カードを印刷した本人でないと読み取れない(=他人からカー
ラギンなのかは永遠の謎。◆ハロウィン・ストライク!魔のビルドクライマー/姫路城大決戦配布サーヴァント:メカエリチャン/メカエリチャンⅡ号機【アルターエゴクラス】ついにメカになってしまったエリちゃん。何度も出てきて恥ずかしくないんですか!今回は2人からの選択報酬となる初の配布アルタ
ている鈴鹿御前を「鈴鹿パイセン」と呼んでちゃんマスを耐久カラオケに誘ったり、おっきーの部屋まで絡みにいって全力で拒否されたり、挙句の果てにはアルターエゴ・リンボの服を剥ぎ取ろうとして「おやめなされ!」と言われたり*4…と、割と好き放題しているが、平安時代の人間だけあって、流石にカ
前者は愛を嗤い、後者は憎しみを燃やす者に分けられる。長い間一騎しか該当サーヴァントがいなかったが、2016年だけで四騎もの該当者が追加され、アルターエゴが増えるまではエクストラクラス最多人数であり、適性のある者の数も多いクラス。クラス能固有力は『復讐者』『忘却補正』『自己回復(魔
慣れている方であれば大きな問題にはなりにくいですが、ゲームを始めたばかりの方には少し扱いづらいスキルとなっています。等倍ダメージを受けやすいアルターエゴのクラスは防御有利のクラスがフォーリナーしか存在しておらず、またフォーリナーは出現するクエストが極端に少ないため、防御面で有利を
薄くなってしまった。よくよく考えると巻き添え食らったゼパル寄生前のFGO世界キアラはとんだとばっちりである。更に死体蹴りとばかりに、キアラがアルターエゴとなってカルデアに参戦した際にまだ魔神柱を使役していることが発覚。本編で散々な醜態を晒しながら、更にその消滅後、本来敵対者であっ
Ⅳの候補としてカウントされ、人類悪として変生する。自身と同じ属性(人間への復讐に生きる筈の獣)を持つ自然例である玉藻の前を参考として受肉し、アルターエゴ霊基を象った。そのため、オリジナルの玉藻の前からするとまったく身に覚えがなく、しかし自分によく似ているというよく分からない存在だ
ない魅了効果を与えて相手を足止めできる…と、敵の火力が高すぎる場合でもある程度の長期戦に耐える事が可能。だが一番の特徴はNP大量獲得スキルにアルターエゴ有利状態という相性変更バフがつくことだろう。チャージゲージが共通して短く、スキルも厄介なキャラが多いアルターエゴに対しダメージ補
称をつけたが、本人は不満だらけの様子。本気を出せば呪術で戦えることが判明したが頭が痛くなるからやりたくないらしい。なお、実質的には玉藻の前のアルターエゴという性質上からメルトリリスやパッションリップの心境を理解しており、特にリップとは大切な友達になるほど仲が良いが、メルトは「そん
プロテア」が実装!2月27日18時に、復刻版CCCコラボの追加クエストで登場していたサーヴァントとしてキングプロテアが実装されました!★5のアルターエゴとなっており、限定的ではありますが、宝具前にBuster強化を重ねがけできる強力な宝具を所持しています!キングプロテアの詳細はこ
でもさらに限られた一部のみである。また2022年4月末のFGOのコラボイベント『連続活劇神話ミシシッピ・ミササイザーズ』では、新バージョンのアルターエゴ『スーパーバニヤン』が実装。見た目は普段より少し育って今時の衣装なバニヤンで、第三再臨時はオプションとしてマンガで分かるライダー
ぶりを発揮。元が世話焼き気質だったとはいえ、本来は男性神のマナナンに女子力で負ける始末である。ゲームユニットとしては期間限定の星5(SSR)アルターエゴ。史上初となるカウンター宝具を有するテクニカルなアタッカー。宝具「斬り抉る戦神の剣フラガラック」/「奔り猛る戦神の剣フラガラック
ている服とその可愛さからどっかの魔女も気に入るかも。『Fate/EXTRA CCC』においても再登場。BBの側として登場しているが、任されたアルターエゴ・パッションリップの支援は全くやらずに主に彼女のおっぱいと、その中にあるゴミ箱で遊んでいる。「どうでも良い石ころ見つけたからリッ
側面であり、別れた時点で似て非なる別物ではあるが。ある意味、『Fate/EXTRA(CCC)』のキャスタールート及び個別EDは、セイヴァーのアルターエゴ達の戦いが延々と続いているような状態とも言える。……皆色んな側面があるもんやで。色々な意味で規格外の存在なので、ラスボスとして降
/対人・結界宝具◆ガレス ◇「猛り狂う乙女狼イーラ・ルプス」ランク:C++/対人宝具 ◇「変身の指輪」ランク:B(スキルとしてのもの)◆謎のアルターエゴ・Λ ◇「その夏露は硝子のようにブルーサマー・パラディオン」ランク:B+/対人宝具 ◇「大海嘯七罪悲歌リヴァイアサン・メルトパー
も再登場。敗北後に消滅する筈だったところをBBに蘇生され、ひたすらパシられる。当人もやる気が碌に無く設置したトラップも適当。産まれたばかりのアルターエゴ・パッションリップの扱いに四苦八苦する様はさながら幼稚園。当人も渋々従っていたが、それは月の表側の聖杯戦争を台無しにした犯人を探
トドメを刺されるのであった……「待て。待て──そうだ! 情報交換と云うのは如何であろうなァ!? 未だ拙僧しか知り得ぬ『異星の神』の秘中の秘、アルターエゴ二騎さえ預かり知らぬ様々を、貴様らに、」引用先:『Fate/Grand Order』より。キャスター・リンボもといアルターエゴ・