「なろう小説」を含むwiki一覧 - 1ページ

もしもチート小説の主人公がうっかり人を殺したら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

など多数のジャンルを投稿している動画投稿者でもある「ガッkoya」氏。(旧名:koya)最近は漫画原作者を自称している。投稿当初は、「もしもなろう小説の主人公がうっかり人を殺したら」というタイトルであり、投稿もカクヨムオンリーとなっていたが、2023年12月から月刊コミックREX

SCP-1374-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をどっかで見た -- 名無しさん (2020-09-15 04:24:58) 幸せ=面白くない、か。 ひょっとしたら数年前から流行ってるなろう小説の正体も実はSCP-1374に感染した誰かが書いて広めてたりするのかもな。 -- 名無しさん (2020-09-19 09:4

理想のヒモ生活 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そもそも熱帯が舞台で褐色ヒロイン一筋って時点ですさまじく異端な作品だな -- 名無しさん (2020-04-22 08:56:19) なろう小説の質は連載開始時期で判断するのが楽。古い作品ほど書籍化とか関係無く書いてる人なので当たりが多い。ボーダーは2013年くらいかな

SCP-4661 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23:39:50) 悪魔だのなんだのSCPでやる必要性ないだろこれ -- 名無しさん (2020-12-01 00:28:49) ただのなろう小説 -- 名無しさん (2020-12-03 00:16:37) なっちゃえばいいじゃん -- 名無しさん (2021-02

TAS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ふる(ポケモン・ポケスタ)などランダム要素が絡む技だともはや芸術の領域。 -- 名無しさん (2020-04-22 19:04:46) なろう小説でのRTAについても追記してほしいな。詳しい意味とかがわからん。 -- 名無しさん (2020-06-17 11:12:20)

メガネっ娘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うが受け入れる懐の広い萌えアイテム(属性)であることが魅力だと思うんだ。 -- 名無しさん (2018-11-20 21:02:54) なろう小説「聖女の魔力は万能です」で、メガネっ娘が異世界召喚され、チート治癒薬で視力回復したので眼鏡を外す展開となり、メガネっ娘クラスタ大騒

宇喜多秀家(戦国武将) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で豊臣方に参加していたら、どうなっていたであろうか・・・。 -- 名無しさん (2019-04-25 12:57:07) 架空戦史もののなろう小説で、主人公が大阪の陣直前にタイムスリップしてきて、それで秀家と意気投合してリアル『泳いで参った!』して、大阪の陣の結果を変えちゃう

小説家になろう - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す。多くの作者はプロではないので、作品の続きが来ない、ということはザラである。ある意味これが最大の問題点である。体感・統計など違いはあるが、なろう小説がエタる確率を計算している人達もいて、大体が7~8割と算出している。実に10本に8本の小説がエタっている事になる。だが彼らはプロで

乙女ゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒロインと敵対する悪役令嬢が登場する訳では無く、本来は悪役令嬢だったキャラクターが主人公になっている。(そもそもこの作品自体が悪役令嬢モノのなろう小説原作であるので例外ともいえる)なお、2010年代後半以降はソシャゲなどの流行ハード移行の失敗移植の濫発ぶっちゃけそろそろネタが切れ

ロケットパンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2019-05-04 15:58:08) 怨身忍法:ろくろ腕 -- 名無しさん (2019-08-19 17:03:23) とあるなろう小説の女主人公、どうせ直ぐに生えてくる特殊能力があるからとロケットパンチ(生身)、フィンガーミサイル(生身)を披露。なお本人もクッソ痛

寝取られ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要にNTRから始まると書いておきながら、暗い復讐展開による読者のストレスをなくすために「早めに「ざまぁ」をする」作品もあったりする。(例: なろう小説「勇者にみんな寝取られたけど諦めずに戦おう。きっと最後は俺が勝つ。」)一方で、「嫌い感情」からなる創作全般の欠点でもあるのだが、読

ダレン・シャン(小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるのは初めて読んだ時驚いた -- 名無しさん (2018-10-14 16:25:40) 漫画版は12巻全て描きったのがすごい。最近のなろう小説やラノベが原作の漫画は、月1連載で全然話が進まずに序盤の1章か2章だけやって終わりってのがザラだ。ダレンシャンの漫画版はコマもセリ

AI拓也の歴史 - AI拓也 wiki

割と早期に少なくなっていったと言える。ただ、「あまりに上手すぎる展開」が偽装を疑われることは現在でもある。のべりすとが計算はできないし、突然なろう小説を書き出したり名前や人物を間違えたりすることがあるのは事実とは言え、上手い展開を書くこともできるのは複数の投稿者から証言されている

マツタケ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HAナイスジョーク(猛毒ガスを発生させるキノコを湯でこぼしながら)」 -- 名無しさん (2019-09-25 14:32:16) あるなろう小説に、『戦国時代はマツタケがありふれたキノコで、むしろシイタケのほうが高価だった』ってあったね。シイタケが安くなったのは、栽培技術が

シナリオ共通部分 - 2018年12月開始のVIPゲーム製作wiki

うですか!」恵介「じゃ、それで」こうして恵介は異世界に転移し、最高クラスの魔法使い冒険者として活躍し、ある程度の財産を得た。しかし何もかもがなろう小説のようには行かなかった。恵介には女運がなかったのだ。冒険者たちとのつながりはできたが、だいたいはゴツいおっさんであった。町の娘たち

湊本槙吾 - 時代が動く(跡地)

みなもとしんご。24歳。男性。現代の日本からやって来たアホのホスト。仕事帰りよっぱらってたらいつの間にかこの世界に来ていた。最近はなろう小説を読むのがブームで「自分にも無双チート能力が備わってる!!」と信じて疑わない。何故か持っていたバット片手に冒険者になって成り上がる事にした。

7e3c31 - A Killer Park

★前提として [7e3c31]  まず前提の確認。  本編『文明人之纂略』の目標は『文学的に他なろう小説より優れている』ではなく、『細部の詰まった作品の構成』です。  その意味とは。  本編は【異世界ファンタジー】を構成する諸々の要素

プリキュアタブー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5が残酷だとかドライだとか言われるし……(おまけに、マーブルスクリューが敵を殺す技で無いと説明されてる事は得てして無視される)なんというか、なろう小説の主人公敗北並みに悪手になってるイメージ -- 名無しさん (2019-06-29 15:43:09) ↑撃退していいのは悪と

にじさんじアンチスレ24501~25000 過去スレッド・過去ログ - 【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ 2ちゃんねる(2ch)過去スレッド・過去ログまとめwiki

【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ24564【お仕事おわりっ】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ24565【なろう小説よりも大江健三郎読めよ】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ24566【金玉】【バーチャルYoutuber】にじさん

7e3de1 - A Killer Park

。 ②記憶に劣化がみられない  異世界転生モノを読んでいて思うのが、記憶の持続性だ。  転生から何年経つかは物語の進行によるが、なろう小説ではティーンに主な舞台が当てられることが多いので、ここでは16歳としよう。転生を1歳で自覚したと仮定すると、データの更新は約15年

マキシマム(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンの陰口(それもバーンに対しての発言の中で)言ったりしてるけど -- 名無しさん (2020-11-07 10:54:29) そのうち、なろう小説で『マキシマムに転生した!』というのが出てくるかもw それでこれらの反省点を踏まえてヒュンケル&ラーハルトを……倒せるのか? ラー

バスター・ブレイダー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えてる人ってどう見てもヤバいんだよなあ -- 名無しさん (2022-06-20 17:11:01) バスブレ関連のカードイラスト下手ななろう小説よりもよっぽどファンタジーをしてて個人的にはOCGストーリーで漫画化して欲しいなと密かに思ってたりする。 -- 名無しさん (

トランスフォーマー(IDW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で内政プレイに勤しむバンブルビーたち(特にプロールとスタスク)の物語。しかし、敗北したディセプティコンや第三勢力ネイルの存在に苦慮するなど、なろう小説のようにはいかないのであった。こっちは初代成分多め。 他作品ではあまり無い「完全な戦後」を描いており、中々重いテーマを扱っているが

SF - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

感動を煽るような話が現在ではただそれだけでは陳腐な話であるように、車輪の再発明を避けるため既存の作品を知っておく必要があるのは、ミステリーもなろう小説も同じようなものであるが、SFに関して言えば社会科学という時代によって変容し続ける学問を扱うため、若干ながら例外である。科学考証は

ナイツ&マジック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

獣の討伐とかはしてるからダイガードとかよりはよっぽど実戦向け -- 名無しさん (2021-07-13 09:08:18) これ、もとはなろう小説だったのか。そこからスパロボに出るなんて、すごい快挙じゃないか! -- 名無しさん (2021-07-13 21:40:26)

ぬるめた - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

皆無の脇最弱女。小説が好きな人。で、同じ小説を2回読む系の人。 自分でもミステリ小説を書いているが、特に公開とかはせずちあきに読ませる程度。なろう小説は文体にイラついて面白さが分からないが、アニメで見たら面白いのかもとは思う程度には寛容。好きなアニメはゆるキャン。 遊戯王とかには

一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

三行で説明してと言おうとしたら、内容はタイトル一行で説明されてるという -- 名無しさん (2021-03-15 10:41:37) なろう小説を努力が足りないだの説得力がないだのと批判しても無駄だということがよくわかる。この作品はこの二点はしっかり押さえてそうなんだよな…

シャングリラ・フロンティアに登場するゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームに対する規制が強くなったらしい。余談だが、「レイドボスを撃破する事で新魔法が解放される」と言うシステムは硬梨菜氏がお気に入り登録しているなろう小説『ギスギスオンライン』のリスペクトと思われる。そちらには詠唱設定の要素はないが新魔法の解放による高難易度化及び内ゲバ、と言うクソゲ

ユノ(ブラッククローバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を使う味方となり、悪魔にすら通用する実力を努力の末手にいれて、実は他国の王子様でもう一つ隠された能力があって…って箇条書きにすると地雷系のなろう小説でも見ねぇレベルだこれ! -- 名無しさん (2022-06-17 23:39:40) 失礼な話だが 今となっちゃユノが魔法帝

勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インの手助けをし、彼の転落人生を加速させ「魂を汚す」ことを目的としている。最終的に勇者の資格を失ったアリオスに対し「人間と魔族の和解」というなろう小説の王道勇者らしいことを提案するのだが、本作における魔族はそんな生易しいものではなく…◇ホライズンの住人ナタリー・フロウ声:高田憂希

ヒューマンバグ大学 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つけないとかヤクザは選挙に多大な影響をもたらしているとか人殺しまくってるけどヤクザにだって人権はある!とかツッコミどころ満載すぎる。その辺のなろう小説ですらもうちょい考えられてる -- 名無しさん (2023-05-04 02:41:26) バベルはアフィカス化に再生数激減、

辺境の老騎士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

共に死出の旅へと出る。道すがら美味しい物を食べて気ままに過ごそうとした彼の旅は、人々との出会いと別れの中で思わぬ冒険譚に発展していく――概要なろう小説には珍しい、少年や青年やおっさんでなく騎士を引退した老人が活躍する物語である。また「グルメ・エピック・ファンタジー」とも名乗るだけ

剣と魔法の世界 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

水などの場合も。旧約聖書の伝説に由来。原点に倣って、額や体内の金属板などに呪文が彫ってありこれを消すことで殺せる場合もある。・飛行術典型的ななろう小説では、あまり明言はされないものの、魔法で空を飛ぶという行為は難易度の高いものとして描かれがちである。習得が難しいものだったり、飛ぶ

ダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ープ、エフェクトなしワープがぎっちり、COMP不可という最悪ダンジョン) -- 名無しさん (2022-01-02 00:11:19) なろう小説、ダンジョンに夢を抱きすぎる…ダンジョンが作られた裏で何回文明が滅んでいるんだよと -- 名無しさん (2022-07-23

六腕(オーバーロード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

55) アニメで知ったがOPでの強キャラ感が嘘のように瞬殺されてワロタ。 -- 名無しさん (2018-07-06 21:10:15) なろう小説の時点で噛ませって読めただろ おまけに近年のラノベだし これらは主人公とヒロイン以外は大抵踏み台 -- 名無しさん (2022

憑依 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の剣術スキルはへなちょこもいいとこなんで、憑依された瞬間大ピンチという。 -- 名無しさん (2018-09-23 23:17:11) なろう小説で、恋人が憑依されてる事に気付いて「憑依されて元の人格が消えたのなら恋人は殺されたも同然じゃないか!」と悲しむ余り恋人(憑依)を殺

自動販売機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自販機のLEDディスプレイっぽくいじってみた -- 名無しさん (2018-04-10 22:58:07) 転生したら自動販売機になったなろう小説思い出したわ -- 名無しさん (2018-04-10 23:33:31) はて、そういえば所謂ガチャとかカードダスとかは自販

三勇教 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7:33:18) クズが主導していたらそら調子づくわな・・・。 -- 名無しさん (2019-02-15 09:53:11) これだけでなろう小説の世界観に説得力を持たせる現実の宗教狂のやばさよ -- 名無しさん (2019-02-15 10:26:15) そりゃおめぇ、

物語論 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はそれでATU分類があるけど、これは民話や神話を対象にしたものだな -- 名無しさん (2019-02-07 11:30:10) 典型的なろう小説とか真面目に分析したら結構面白そうだな。てかもう誰かやってるだろうな -- 名無しさん (2019-02-07 12:27:3

お助けキャラ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワイルドアームズFのマリエルはお助けキャラだけど弱いという珍しいキャラ -- 名無しさん (2020-04-11 15:05:00) なろう小説の「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追放されたので、辺境でスローライフすることにしました」はお助けキャラを主人公にした奴だった

  • 1