「どろかけ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ハヤト(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イチコロ」と馬鹿にする者は 絶 対 に 許 さ な い という。通称「華麗なる飛行ポケモン使い」。勝利するとウィングバッジとわざマシン31(どろかけ)が貰える。リメイクではわざマシン51(はねやすめ)を貰える。なんでひこうタイプ使いがじめんタイプの技を……と思うだろうが、ポッポや

テラレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し50物理100○がんせきふうじいわ60物理95○みずあめボムくさ60特殊85素早さ1段階下降、3ターン継続カミッチュ・カミツオロチの専用技どろかけじめん20特殊100命中率1段階下降○クリアスモッグどく50特殊100全能力ランクリセットほっぺすりすりでんき20物理100まひ状態

旅パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さタイプの技も道中で使用してくるポケモンはかなり限られているのもポイントが高い。レベルが30を超えて「じしん」を習得するまでのじめんわざが「どろかけ」「あなをほる」(共に1つしかないわざマシンで、どろかけはあまりに低威力)しかないことは難点であったが、リメイク版では進化レベルより

ポケモンルビー RTA 記録狙い - attokiba_wiki

手(ポケセン左の家)→ジムに入る→短パン小僧2人戦闘 (1人目の前にオレンのみを持たせておく)1人目、初手のイシツブテはどろかけ連打で倒す 撃破後、水鉄砲習得あとのジムトレーナー戦は水鉄砲で倒す→傷薬回復(オレンを持たせた後)ツツジ戦闘*イシツブテは

ポケモンルビー RTA ver3 - attokiba_wiki

タネマシンガン回収→ヒメリのみ回収カナズミシティへ→ジムに入る→短パン小僧2人戦闘 1人目、初手のイシツブテはどろかけ連打で倒す 撃破後、水鉄砲習得あとのジムトレーナー戦は水鉄砲で倒す→傷薬回復、オレン持たせるツツジ戦闘*イシツブテは水鉄砲

わざマシン/ひでんマシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン引き換えで、「おんがえし」「やつあたり」をどちらか週1で無償提供など、対戦で使えそうで尚且つ複数入手可能な技マシンが若干増えた。それでも「どろかけ」(わざマシン31)など微妙なものもあるが…というかハヤト、お前ひこうタイプ使いだろうが*4。また、「じこあんじ(わざマシン09)」

はらだいこ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

むる+はっかのみ(現カゴのみ)のコンボの実戦練習があったな。使用ポケモンはニョロゾとニョロトノ、しかも攻撃技は当時威力10かつタイプ不一致のどろかけという構成で。どろかけのチョイスは今思えばはらだいこの効果を見せるためだったのかな。 -- 名無しさん (2022-06-10

イワーク/ハガネール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を活かし「いやなおと」をばらまくサポーターが本領である。アカネのミルタンク相手でも向こうの「ふみつけ」と「ころがる」への耐性で立ち回れる。「どろかけ」も覚えさせれば尚良しである。性別はオス固定なので「メロメロ」は被弾してしまうが致し方なしそうしてそれまでの彼の活躍に感謝しつつ、ボ

ポケモンルビー RTA 安定向け - attokiba_wiki

手(ポケセン左の家)→ジムに入る→短パン小僧2人戦闘 (1人目の前にオレンのみを持たせておく)1人目、初手のイシツブテはどろかけ連打で倒す 撃破後、水鉄砲習得あとのジムトレーナー戦は水鉄砲で倒す→オレンを持たせた後、ツツジ戦闘 傷薬2つ持ってます 黄

レッド(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルポケモン性別Lv.技構成持ち物備考ピカチュウ♂81かみなり10まんボルトでんこうせっかあまえる-エーフィ♂73サイコキネシススピードスターどろかけリフレクターカビゴン♂75のしかかりいびきねむるドわすれフシギバナ♂77ソーラービームギガドレインこうごうせいにほんばれリザードン♂

シュウメイ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・高い防御*1・ゲットした時点で「じならし」を使える*2といったこれ以上ない好条件がそろっている。ベトベトンに至っては「ヘドロウェーブ」と「どろかけ」しか覚えていないので完封可能。*3スターモービルの「ニトロチャージ」で弱点を突かれるとはいえ一撃で倒されることはまず無いので、少し

しぃタワー - 【攻略】モナモンwiki

イソギンチャク 9 まきつく どくのしょくしゅ 村雨 水・毒注意 ウナギ 9 グランドショック どろかけ 地 一緒に泳ぎたいモララー              レベル わざ       特記        

デカグース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は出現時間・進化条件共に対になっている。攻撃に優れ、レベルアップで覚える攻撃技の大半はノーマルとあく技なので等倍ダメージを与えやすい。また「どろかけ」「いかりのまえば」「こわいかお」「あくび」と強敵に対する有効打も多い。ただ、いかんせん紙耐久・紙耐性・鈍足の三重苦のため、連戦でダ

ジムリーダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キキョウシティジム/ハヤト【かれいなる ひこうポケモン つかい!】[[ひこうタイプ>ひこうタイプ(ポケモン)]]/ウイングバッジ技マシン:「どろかけ」(金・銀・クリスタル) 「はねやすめ」(HG・SS)「おおぞらを かれいに まう とりポケモンの ほんとうの すごさ おもいしらせ

威力(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なげ/つっぱり など連続技としても威力が心許ない。◆威力18れんぞくパンチ/みだれひっかき威力20ではダメだったのか…。◆威力20すいとる/どろかけ など序盤で見かける技達。「あわ」も威力20だったがXYでは威力40に。「きゅうけつ」に至ってはSMで威力80にまでアップ。みずでっ

ダグトリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のタイプに耐性があり、レベルアップでじめん技とはがね技に加えてあく技「ふいうち」を習得。さらに強敵との戦闘でも専用特性『カーリーヘアー』や「どろかけ」「じならし」による能力低化や一撃必殺技「じわれ」で対抗可能とまさに至れり尽くせり。一方、対戦では素早さが10低下し、その分を防御に

ドンファン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

道路で朝のみレベル2のゴマゾウが逃げやすいものの出現するため、最序盤から連れて行くこともできる。地面技をなかなか覚えてくれないが、ハヤトからどろかけの技マシンを貰えるので使うとなかなか活躍してくれる。なお、ポケスタではころがる使用時に映画のような専用モーションがあったが、バトレボ

探検隊 技について - attokiba_wiki

は    電気   変化          65  17   正面とっしん    ノーマル 物理     8    88  19  8 正面どろかけ    地面   特殊     4    84  16  8 正面 角抜け 命中ダウンにらみつける  ノーマル 変化       

じめんタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られるようになった。シナリオでじめんタイプとしての役割を持たせやすくなった言える。地味なところでは「すなかけ」がじめんタイプの技に代わり、「どろかけ」が追加されている。後者は追加効果こそ優秀だが、威力は低すぎるしひこうタイプに効かないしで使い勝手は非常に悪かった。環境が耐久寄りと

マンムー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギが進化前のイノムーを切り札として使用。じめんタイプ持ちなのでほのおタイプは返り討ち…と思いきやじめん技がない(あったところで「じしん」か「どろかけ」だが)のでその辺は安心していい。リメイク版の『HG・SS』では特殊ながら「どろばくだん」が追加された為要警戒。HGSSで戦える強化

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きりヤトウモリ共々、性別を気にする必要がない。一致技は「むしくい」「むしのさざめき」「エアカッター」。その他「がむしゃら」「あやしいかぜ」「どろかけ」「おいかぜ」「あまいかおり」等を使える。「おいかぜ」始動役となり、「きあいのタスキ」+「がむしゃら」を決めて退場できれば御の字。ブ

ツクシ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2015-05-19 01:30:34) ↑すなかけは補助技なので通用する(例外的にでんじははなぜか地面タイプに通用しない)。どろかけは攻撃技なので通用しない。 -- 名無しさん (2015-05-19 01:49:00) ツクシ可愛い、大好き!! -- 名無

ホミカ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーガ  Lv19ホイーガについてはタチワキシティの近くにコイルやガーディがいるので、彼らで対策しよう。が、チャレンジモードだとべトベターが「どろかけ」を覚えており手痛いダメージを食らう。再戦時はペンドラーやダストダスなどが追加されている。ちなみにライブハウスを彷彿させるタチワキジ

きんにく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る? -- 名無しさん (2018-11-08 11:12:46) イワークのブルブルも救済として用意されたっぽいよね。ハヤトの得意技がどろかけだからそういう感は薄いけど -- 名無しさん (2018-11-24 21:44:06) HGSSではずつきでヘラクロスが入手で

タワークオリティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手側の予想外すぎる努力値調整で計算を狂わされる敵のさいみんじゅつをはじめとする命中率60~70%のわざが必中技のように当たる→例え晴れで結構どろかけした状態のかみなりですら必中普段空気なはずのきあいだまの1割の追加効果が発動して、後続の攻撃に耐えれず詰み敵の耐久ポケは金剛石、こち

ペラップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バリエーションも乏しい。サブウェポンでまともなのは「ねっぷう」「めざめるパワー」程度で、後は「あやしいかぜ」「たつまき」「シンクロノイズ」「どろかけ」という有様。どれも威力が低かったり扱い辛かったりで微妙…というかタイプ一致飛行タイプの特殊技も「おしゃべり」が最高威力という始末。

ドサイドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2017-08-24 21:12:49) GOのドサイドンは600族でもないのにCPが3000超えてうちおとすストーンエッジにどろかけじしんと技も優秀というとんでもない性能になってる -- 名無しさん (2018-11-17 13:03:09) ↑本編でもHP、

ゴールドの手持ち(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

降気弱な面はほぼ見られない。なお、第6章ラストでエメラルドの手持ちのウソッキーといい感じになっていた。【作中での使用技】ものまね、けたぐり、どろかけ、じたばた、ばくれつパンチ『予備メンバー』状況によって入れ替えられる手持ち。●マンたろう(マンタイン)♂特性:貯水 性格:穏やかキン

  • 1