「XY」を含むwiki一覧 - 7ページ

パンプジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘に出すとお腹のカボチャの顔部分が光るという特徴がある。暗い場所でのみ発光するポケモンというのはパンプジンくらいのものであり、非常に珍しい。XY以降、ハードの関係で暗所を表現しやすくなったため、その恩恵を受けているポケモンである。■ゲームでのパンプジン対になるオーロットは野生で出

ヒガナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.60)オンバーン(Lv.60)メガボーマンダ(Lv.62) レベルは文句なしに今作最強クラス(といってもカルネやドラセナを比較対象にすればXYより下だが…)であり、特に2回目のガチパはかなり脅威。攻略法としてはフェアリータイプで攻めたほうが一番無難。サーナイトを育てているなら投

はるな愛 - Maipedia

会で在日外国人記者のために会見を開いた。2010年代[]2010年、謎の美青年をめぐる巨大な陰謀と最先端科学の衝撃を描いた海外ドラマ『カイルXY』のテレビCMに起用され、「謎の美青年=ケンジXY」に変身するという設定で、「高校生以来」という「男装」を披露した[4]。2010年の『

公衆交換電話網 - なんでもある Wiki

合、メタルIP電話の通話サービス卸によるサービスを提供する場合には、それにみなし契約で移行する。要望事業者が全額負担することを前提に、(00XY)番号の中継選択機能・(00XY)(0AB0)番号の付加サービスのためのメタルIP電話のルーティング機能を具備する。緊急通報の回線保留・

フシギバナ - なんでもある Wiki

5% ♂ ・ 12.5% ♀捕捉率45初期なつき度III~VII70初期なかよし度VIII50外部サイトの図鑑ポケモン徹底攻略GBADSBWXYSMGOLPLESwShveekun目次1 特徴2 進化3 ポケモンずかんの説明文4 種族値5 ダメージ倍率5.1 第1世代5.2 第2

さつき/ANM1/パーティクル - OCR & Aviutl wiki

ランダム速度[-%]1.9 ◇ランダム拡大[-%]1.10 ◇ランダムZ角度1.11 ◇X,Y,Z軸ランダム1.12 ◇回転速度1.13 ◇XY回転あり1.14 ◇Z軸ランダム方向2 キラキラ2.1 ◇個数2.2 ◇距離2.3 ◇速度2.4 ◇出現範囲2.5 ◇ランダム速度[-%

ゴローニャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(天候が砂嵐の時に相手の技の命中率が0.8倍になり、タイプに関係なく砂嵐のダメージを受けない) 種族値HP:80攻撃:110 → 120 ※XYから防御:130特攻:55特防:55 → 65 ※金銀から素早さ:45合計:495努力値:防御+3進化イシツブテ→ゴローン(Lv25)→

カメックス - なんでもある Wiki

5% ♂ ・ 12.5% ♀捕捉率45初期なつき度III~VII70初期なかよし度VIII50外部サイトの図鑑ポケモン徹底攻略GBADSBWXYSMGOLPLESwShveekun目次1 特徴2 進化3 ポケモンずかんの説明文4 種族値5 ダメージ倍率5.1 さかさバトル6 おぼ

サジェスト汚染 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の子守るためにテロなんかするなって話ですが -- 名無しさん (2020-07-10 19:59:45) 唐澤貴洋のサジェストにポケモンXYが出てくるならまだ分かるけどポケモンXYのサジェストに唐澤貴洋が出てくるのは異常。いったいどうやったんだ -- 名無しさん (202

さつき/ANM2/表裏 - OCR & Aviutl wiki

3.1.9 ◇ランダム拡大[-%]3.1.10 ◇ランダムZ角度3.1.11 ◇X,Y,Z軸ランダム3.1.12 ◇回転速度3.1.13 ◇XY回転あり3.1.14 ◇Z軸ランダム方向3.2 (B)3.2.1 ◇裏反転カード表裏[]file:裏面画像参照ボタンから、裏面画像を選択

アニメ ポケットモンスター最終回の没プロット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるのだが、夕暮れの赤→草原の緑→空の青→そしてピカチュウと、初代4作品の順番で色が付くという粋な演出がある。また、TVアニメ本編においてはXY編第54話にて、知能が発達した一部のカラマネロたちが「人間とポケモンは共存できない」という結論を出し、人間をみな滅ぼしてポケモンだけしか

ポケパルレ/ポケリフレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する」という意味である。◆概要簡潔に言えばニンテンドー3DSの下画面のタッチパネルを使って手持ちのポケモンと触れ合うことが出来る機能である。XYではフィールドにいる時、下画面に表示されるものが3種類ある。プレイヤーサーチシステム(PSS)、スーパートレーニング(スパトレ)、そして

ポケットモンスター_オメガルビー・アルファサファイア - ゲーム情報ウィキ

は『ルビー・サファイア』同様、「マッハじてんしゃ」「ダートじてんしゃ」とそれぞれ性能の違う自転車を使い分ける仕様に変更された。ミロカロスは『XY』の進化条件ではなく、『ダイヤモンド・パール・プラチナ』まであった「うつくしさのコンディションを高く上げてレベルアップで進化」という条件

かがくのちからってすげー! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にて、マコモ博士の研究で「はねのかせき」からアーケンが復活した際にアイリスがかがくのちからってすごい!と発言している。◆ポケットモンスター XY(アニメ)シトロンの発明品であるシトロニックギアに対して、サトシがほぼ毎回かがくのちからってすげー!と言うのが定番となっていた。台詞のバ

秘伝要員(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には制約があるが、ひでんマシンは全て使用できる。特性を考慮すれば秘伝要員としてはミュウの上位互換と言えるが、やはり役不足でしかない。ホルードXYの序盤ノーマル枠であり「いあいぎり」「なみのり」「かいりき」「いわくだき」「あなをほる」と芸達者。「ものひろい」でアイテム補充にも貢献し

単品アバター - DNアバターメモ

13周年帽子 うさ耳【黒】 ニャンキーヘッド 【GGDN】スナップバック【赤】 10周年記念メガネアバター サンクスフラワーカチューシャ アニバレインボ

埋葬ポケ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

余地はないと言って良い。しかもわざマシンや遺伝でわざを覚えられないと悲惨。特性も『みつあつめ』とバトルでもそれ以外でもあまり役に立たないが、XY・ORAS環境ではミツハニー♂が群れバトル要員としての需要が高まった。群れを狩って育てたいポケモンに努力値を降るときにお呼びが掛かる。学

きのみ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァサファイアルビサファ時代を継承。各地のふかふかの土に生えている木からきのみを拾えるほか、きのみを拾った後の土にきのみを植えて数を増やせる。XYより生育に要する時間が短くなったが、戦闘中の背景からは拾えなくなったため一長一短。また、カロス地方(XY)で入手できた「こやし」は、ホウ

ナゲキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かしBW2ではなんとカイロスが習得してしまった為、専用技ではなくなってしまった。一応タイプ一致で使えると言う利点はあるが…などと言っていたらXYにてタイプ一致で使えるゴロンダが登場。アイデンティティを奪われるのはポケモンでは良くあることだが。また専用技ではないが使い手が少ないレア

じめんタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たと思われる。今世代の環境で名前が挙がるのがガブリアス、グライオン、ランドロスなどというところからも上記の理由が見てとれる。特にガブリアスはXYではじめんタイプ唯一のメガシンカ枠でもある。実用性?ないよ(断言)。これらを加味した上で全体を通して見ると、X・Yで登場した新要素は様子

サトコ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「大丈夫、似合ってるから」BW:サトミ宝塚的な歌劇団(男子立ち入り禁止)に潜入するため。裾の長いドレスでお姫様風。若干サトコの色違いっぽい。XY:名称不明直接サトシが女装するシーンはないが、78話「ピカチュウはスター!? 映画デビュー!!」にてモブのメスのピカチュウの声を吹き替え

霰パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イプの弱点を突き、ダブルでは2匹に当たり、それぞれ1割ずつの確率で凍結と、初代を彷彿とさせる鬼畜さ。ぶっちゃけ他の効果はオマケみたいなもん。XYで多少弱体化したとはいえ、こおりタイプポケモンがタイプ一致で放つ威力110は伊達ではない。この必中「ふぶき」を使い、相手に確実にダメージ

スピンオフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メ ポケットモンスター(無印))ポケットモンスター サイドストーリー(〃/ポケットモンスター アドバンスジェネレーション)ポケットモンスターXY特別編 最強メガシンカ(ポケットモンスターXY)魔法少女リリカルなのは(とらいあんぐるハート)魔法少女リリカルなのはマテリアル娘。(魔法

シャンデラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンデラが使う「トリックルーム」やカポエラーの特性『いかく』との相性も良好。ダブルメジャーコンビの一つである。ちなみに隠れ特性は『すりぬけ』。XYで解禁された。「みがわり」も貫通するため、その超火力を存分に活かした戦い方が出来るだろう。BWの解析では『かげふみ』であったらしい。と言

かないみか - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)コジロウのデスマス、アイリスのエモンガ、ジラーチ(ポケットモンスター ベストウィッシュ)ユリーカ*1、セレナのイーブイ(ポケットモンスターXY)イストワール(超次元ゲイム ネプテューヌシリーズ:ただし作品によっては声の高低が違う)松本加奈(機動警察パトレイバー)フローレン(楽し

幽霊(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。この2匹、確かに体長も体重も似てるんだよね。 -- 名無しさん (2013-11-30 10:10:41) ↑某アフィブログがそれをXYで確定みたいな記事を出しながら全然確定させなかった事は絶対に許さない -- 名無しさん (2013-11-30 13:16:12)

ポケットモンスターSPECIAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド(ラクツ・エックス)」が付属。第10章のBW編はフランスで先行発売され、ゲーム雑誌の「ニンテンドードリーム」でも紹介された。第12章であるXY編に関しては、コロコロイチバンに載った分だけがてんとう虫コロコロコミックス(以下、先行版)として発売された。日下先生によると、最近ポケモ

トロバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/03/17 Tue 00:28:32更新日:2024/01/12 Fri 10:48:24NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「ぼっ ぼくは ポケモンずかんを かんせい させますっ!」ポケットモンスター X・Yの登場人物。セレナorカルム、サナ、ティ

統一パーティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た、双方のレベルを統一出来ても相手が伝説ポケのオンパレードだったりすると、それなりに技を工夫しなければ速攻で沈められる。なお、レベルの統一はXYでノーマルルールが登場したことにより解決しつつある。弱点どころか物理に弱い特殊に弱いといった特徴まで一致するのが難点。剣盾では通信対戦の

伝説のポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アルセウス)発売当初から登場していたのはパケ伝のザシアンとザマゼンタ、そして禁止級初のどくタイプであるムゲンダイナの3種。いずれも禁止級で、XY同様新規の準伝説はいなかった。その後DLC「鎧の孤島」にともなうアップデートで準伝説にダクマと進化形のウーラオスが登場。幻のポケモンには

エレキボール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジ対応技でもある「エレキボール」は、アニメ限定では非常に扱い易く安定した技となっている。こうして「ボルテッカー」とは違った独特の役割でBW、XY、S&Mの3作品に渡って活躍してきたエレキボールだったが、S&M第76話にて突如として「エレキボール」が「エレキネット」に変質し、忘れて

ポケットモンスターX・Y - ニンテンドー3DS Wiki

シティに設置されており、ニンテンドー3DS本体に登録されているフレンドに応じて出現ポケモンが変化するシステムとなっている。フレンドがポケモンXYを所持してかつ殿堂入りをしていると、出現するポケモンが変化する。『サファリ』とあるが、過去シリーズに存在した『サファリゾーン』との関係性

チャンピオン(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

般トレーナーでは勝てない伝説のポケモン相手であっても準伝なら互角以上に戦える(禁伝相手は分が悪い)圧倒的な実力者として描かれているがゆえに、XYでサトシがカルネ相手に互角に戦ったり、新無印でついにチャンピオンに勝利した時の感動もひとしおだが。なお無印の初期でポケモンリーグのチラシ

シンボラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の手持ちにも入っている。恐らく大体の人はN戦が初遭遇。初見ではタイプが判りにくい外見に驚き、無進化故の高めな種族値に苦戦した人も多いだろう。XYでも登場し、10版道路に出現する。■対戦でのシンボラー種族値的には同タイプであるトゥートゥーことネイティオのほぼ完全な上位互換。唯一劣る

ヒードラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っておきたい。前述のとおり耐性が多いおかげで交替出しはしやすく、特にほのおとドラゴンを両方半減以下に出来るのはヒードランだけ。後に第六世代(XY)でマリルリも半減以下で受けられるようになったが、代わりにヒードランはフェアリー技を4分の1に出来るという個性を得た。現在フェアリーに対

幻のポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンツを保った。持ち物によって専用技のタイプが変わるが、技の威力が低く、持ち物が固定されてしまうので実質ネタ技。さすがにあんまりだったせいか、XYで威力が強化された。ディアンシー([[いわ>いわタイプ(ポケモン)]]/[[フェアリー>フェアリータイプ(ポケモン)]])カロス地方組そ

ダークライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日から使用禁止技に指定されることになった。Wi-Fi大会での使用も禁止となる。こうして「ダークホール」は事実上の封印技となった。……のだが、XYでなぜか禁が解かれてしまった。これには「ドーブルに覚えさせれば、ダブル・トリプルがまたダクホゲーになる」と危惧する声も多い。さらにこの技

ピジョット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

〔隠れ特性〕『はとむね』防御を下げる効果を受けない。〔種族値〕HP:83攻撃:80防御:75特攻:70特防:70素早さ:91 → 101 ※XY以降合計:479〔努力値〕素早さ+3ポッポがレベル18でピジョンに、ピジョンがレベル36でピジョットに進化。■概要ポッポの最終進化形。ピ

ヒトカゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うじ』を使いだすため、結果的に赤緑より苦戦するように。HGSSではレッド撃破後にオーキド博士からカントー御三家の内いずれかを選んでもらえる。XYでは序盤にプラターヌ博士からカントー御三家のいずれかを選んでもらえる。剣盾ではダンデに勝利後、ダンデの部屋に行くと譲って貰える。特別な個

シンクロノイズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には効果がないようだ…シンクロノイズとはポケットモンスターに登場する技のひとつである。■データタイプ:エスパー分類:特殊威力:70→120(XYから)命中率:100PP:15→10(XYから)範囲:全体効果:自分と同じタイプを持つポケモンに対してのみダメージを与えられる。■概要B

マッギョ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トラップポケモン。特性は基本的に「せいでんき」か隠れ特性の「すながくれ」。触れた相手をニタァ…と笑いながら麻痺らせるのはまさに(ryというかXYから「でんきタイプは麻痺状態にならない」仕様になったため、「じゅうなん」は殆ど意味のない特性になってしまった。実はタイプ上電磁波無効&飛

乗り馬スキル集計結果(2019年2月27日) - 三国天武を考察する

今回は現在開催中の第21回争覇戦地域優勝者が装備している乗り馬スキルを集計した結果の記事になります。【集計方法】 各地域優勝者の乗り馬受動スキルLv3の 数を集計して使用頻度を確認する。【集計結果】【受動スキル上位5】 順位 スキル名 スキル内容

ポケットモンスター(アニメ第8シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドも挟まれるようになっている。クリエイティブディレクターとしてSM編監督&新無印編総監督の冨安大貴、新たな役職のアクションディレクターとしてXY編監督の矢嶋哲生がそれぞれ参加。監督は前作に絵コンテや演出で参加していたでんさおりが担当する。シリーズ構成にはゲームフリーク所属歴がある

メタモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルではポケトレで出現しプラチナではウラヤマさんの自慢の庭で日替わりで出現する。BWではジャイアントホールに出現。2では同隠し穴でも捕獲可能。XYではポケモンの村に出る他、ノーマルサファリに出現するパターンがある。ORASでは一部のマボロシの場所に出現。SMではホクラニたけに出現。

Tut:イラスト:オレンジ - BlenderのWiki

phere をクリックし、UV球を追加します。3. [Tab]キーを押してエディットモードにします。4. 上半分の頂点を選択します。ただし、XY平面上にある頂点は選択しません。実際に選択した方法ですが、UV球の一番上の頂点を右クリックで選択し、Select More(テンキー[+

ラブカス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

……嗚呼、ラブカス…もちろん全然強化されてません。一応「ハイドロポンプ」を覚えたくらい。ハートのうろこも1日1枚楽に取れるようになりました。XYに入ると多少待遇が変わり、なんとボロの釣竿でどこの海でも釣れるように。XYでの思い出し技はタマゴ技なども思い出せるようになったため、ハー