「PP」を含むwiki一覧 - 12ページ

風の軍神・グリームニル(Shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なエンハンス能力低コストフォロワーは終盤に来てもあまり盤面に影響を与えられないのだが、コイツはエンハンス能力でその欠点を自ら補っている。10PPと非常に消費が重い代わりに敵全体に4ダメージという決定打になり得る火力を叩き出してくれる。流石にバハムートなどのように一撃で相手陣地を崩

テラレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。報酬リザルト画面、捕獲した場合は図鑑情報及び手持ち入りかボックス行きかの選択をしてテラレイドバトルは終了となる。なお、ポケモンの体力及びPPは戦闘後に全回復し、消費した持ち物も元に戻る。*4ちなみにソロレイドであれば『にげる』アイコンを選択してやり直せる*5。前作のレイドバト

飯塚昭三 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦隊チェンジマン(ダブン)地球戦隊ファイブマン(ゴキラーギン、ブタルギンなど)恐竜戦隊ジュウレンジャー(ドーラ金角)激走戦隊カーレンジャー(PPチープリ)星獣戦隊ギンガマン(モルグモルグ)百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊(はぐれハイネス・ラクシャーサ)天装戦隊ゴセイジャー(

ドーピング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

御)」「リゾチウム(特攻)」「キトサン(特防)」「インドメタシン(素早さ)」「マックスアップ(HP)」「ポイントアップorポイントマックス(PP)」というアイテムの通称をドーピングアイテムと呼ぶ。ポイントアップと赤・緑のマックスアップを除き、全て店で購入可能。ただし、消耗品として

黒の摩天楼/白の樹洞(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たいからか、スピードアタッカー・『がんじょう』持ち(特に「でんじは」を撒いてくるコイル系統は厄介)がやや多い傾向がある。また、いくら強くてもPPが足りないとアッという間にガス欠も…PP1で複数の敵を倒せる「げきりん」や「はなびらのまい」はここでは重宝するだろう。これらの観点からオ

ハイリンク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/08 Sun 02:22:39更新日:2023/11/20 Mon 13:20:36NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧???「ここが裏の世界か……」ハイリンクとは『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』に導入された機能である。 初代からもポ

バリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イルの毎度のやり取りは有名。ポケットモンスターエスパータイプの変化技、「バリアー」。効果は「てっぺき」や「とける」と同じだが、てっぺきよりもPPが多い上位互換。とけるとはPP含めて全く同じ技。自分の防御を2段階上昇させるシンプルな積み技。意外と習得者が少なく、さらにその中でも耐久

デカヌチャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

\ポチッと/#vote3(time=600,28)▷ コメント欄#lsd()#comment_num2(num=30)*1 厳密には、最後にPPが消費された技がデカハンマーの時、次ターン以降に他の技のPPを消費しないと使用不可能になる。そのため、使用ターンに「さいはい」をかけられ

受けループ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くなるが剥奪、ドヒドイデなどの耐久水タイプは熱湯がわざマシンから削除された関係で現時点で習得不可に。また、じこさいせい、なまける等の回復技のPPが5に減らされたことや、アンコールが技マシンとして色んなポケモンが覚えるようになったことで行動を縛られてしまうケースが増加した。種族値が

天才ビットくん/ビットワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ステムはタイトーの「ラクガキ王国」のシステムを若干簡略化したもので、後に「ラクガキ王国」の外伝作品としてゲーム化を果たした。能力値にはHP/PP/攻撃力/防御力/すばやさ/運がある(番組中ではPPはあまり重要視されない)。グラモンの行動方法は4つで、攻撃・魔法・バリア・チャージが

めざめるパワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

等。ちなみに、ゲームフリークの増田順一氏のブログタイトルになっていることも一部のファンの間では有名。ノーマル/特殊技/威力60/命中100/PP15/非接触/単体攻撃技マシン10「おぼえる ポケモンの かくされた のうりょくで わざの タイプと いりょくが かわる」一言で言うなら

パオジアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2022-12-17 22:28:23) みねうちを覚えるので図鑑完成のお供に最適。じこさいせいも覚えるのでポケセン要らず(今作はPP系が拾って補充出来るからPP切れの心配も無い)種族値の暴力で数々のポケモンを鱠一歩手前にする様は災いの名に相応しい。カタストロフィを忘れ

世代(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

耗品化。預かり屋の廃止。手持ちポケモンがタマゴが見つかる条件を満たす場合に時間経過で入手になった。じこさいせい•はねやすめなどの高速再生技のPPが減少。天候の「あられ」が「ゆき」に変更。フィールド上では、場所によってはバトル中でも天候が変化する。環境ではダイマックス廃止もあり、長

METAL DOGS 覚え書き 薬罐 - RTAチャート置き場

:未入手なので不明ヘドラス帽:普通の防具。防具は初期HPとスロット数以外は見た目しか差が無いので、初期付加効果が良いものを取り替えていきたいPPアーマー:普通の防具。防具は初期HPとスロット数以外は見た目しか差が無いので、初期付加効果が良いものを取り替えていきたいPPアーマー・改

ピチューの進化方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

友好度が高いほどアップ率は低くなります)。 ビタミンはジェネレーションIIに含まれるすべてのビタミンに加え、以下のものが追加される: 亜鉛 PPマックス ピチューをレベルアップさせると友好度が上がります。 ピチューの友好度が100未満の場合、レベルアップするたびに

ダイジェット(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダイジェットとは「ポケットモンスター ソード・シールド」から登場したダイマックスわざの一つである。■データ元になるタイプ:ひこう威力・分類・PP:不定*1命中率:必中接触or非接触:非接触範囲:単体効果:味方全体のすばやさが1段階上がる。■概要ひこうタイプの攻撃技を元にしたダイマ

エースバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のほのお技は、まさかの威力50の「ニトロチャージ」止まり。更にかくとう技も「にどげり」一つで残りは殆どノーマル技。「かえんボール」は強力な分PPが少なく旅パではそう易々と乱発できない為、息切れしないようにわざマシンやわざレコードで適宜補強してやりたい。あと、命中が90であることも

ムゲンダイナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分類:キョダイポケモン高さ:20.0m重さ:950㎏タマゴグループ:タマゴ未発見タイプ:どく/ドラゴン特性:プレッシャー(技を受けた時、技のPPを2減らす/レベルの高い野生のポケモンと出会いやすくなる)種族値HP:140攻撃:85防御:95特攻:145特防:95素早さ:130合計

Among Us - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れタスクをこなすとインポスターが分かるようになったりする。マッドメイト入りの構成ではインポスター側は早い段階で繋がりを持っておきたいところ。PPに持ち込む難易度が大幅に変わる。下記のサイドキックのように、インポスターが任意のプレイヤーをマッドメイトに転職させる能力を持っていること

タネヒネリじま(MOTHER3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のトラウマスポットである。◆ぜったいぜつめい実はゲーム中において、リュカ達はタネヒネリじまに着いた時点でアイテムが全部海に消失、更にHP1・PP0という極限状態に立たされている。何でこうなったのかと言うと、その直前のダンジョンボス「うずしおさま」の最期の一撃で渦潮に流されてしまっ

マリク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニットが魔道士の場合は話が変わってくる。マイユニットにファイアーを奪い取られて終わってしまうことが頻発する。魔道書は普通の武器に比べて非常にPPが低い、例えば他の武器ならマイユニットの為に用意される鉄40+鋼35=75で前日章も余裕を持って突破できるが、一方で魔道書はファイアー2

無貌の魔女(Shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストになった超越が複数枚→ずっと俺のターン!が実現するのである、正にロマン砲。 ただしこの戦術を実現するには9ターンまで耐える必要があり、9PPがあるのなら無貌実装当時の環境でもギガントキマイラやジンジャーといったフィニッシャーが存在していたので、結局はロマンの粋を出なかった……

主人公(プリンセスコネクト!Re:Dive) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2ファンファーレ 「ファンファーレを持つフォロワー(プリンセスナイトを除く)」をランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。進化時 自分のPPを1回復。自分の手札の「ユニオンバースト*21 を持つフォロワー」すべてのユニオンバーストを-2する。5/4ファンファーレ持ちのフォロワ

No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンドラコ共々二度と出番が来ないと言って良いだろう。……と言う具合に、あまりにも地味な活躍しかしなかったこちらのカード。当時の漫画の読者達は「PPに収録されたら良いね」「(この話が入る)6巻のおまけはレディ・ジャスティスとかハートランドラコじゃないかな」「あ、ダイヤモンド・クラブ・

No.82 ハートランドラコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なのでマスタールール2です)、強欲のサラメーヤでバーンを跳ね返されるはあんまり良いところは無くあっさり退場した。そんなハートランドラコだが、PP16にて漫画版ZEXAL枠で満を持して登場した。尚、効果はほぼ完全再現で収録された…「ランドパワー」の方で。????「カードを書き換えた

レアリティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ア」。シークレットという名の通り、当初はパックに1種類、多くて5種類程度入る目玉カードのためのレアリティだった。だが、後にプレミアムパック(PP)8以降から全てのカードにシク加工されたバージョンが存在するようになり、一気に増えた。4期から仕様変更により一般パックには入らず、PPや

コッコロ(プリンセスコネクト!Re:Dive) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヌはユニットとしては実装されていないが、イベントのADVパートで晴れ着姿の立ち絵が存在する。その後2021年1月に実装された。*3 手札からPPを支払って召喚した場合に発動する能力。他のカードの能力等でPPを支払わずに召喚した場合は発動しない。*4 「ユニオンバースト X」と書か

キャル(プリンセスコネクト!Re:Dive) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スペルブーストの効果を持つカードが手札にある状態で、自分がスペルをプレイするたびにスペルブーストが1回働き、効果を発揮する。*5 手札からPPを支払って召喚した場合に発動する能力。他のカードの能力等でPPを支払わずに召喚した場合は発動しない。*6 「ユニオンバースト X」と書か

有吉の壁 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、「私がやりました」などと自供するのが恒例*76。それが災いしてか、ピンネタでも×を喰らう確率が上がっている。一方で有吉と同じく、過去に「IPPONグランプリ」へ出場した実績を持つほど大喜利には強い。錦鯉歯が年々減っているおバカキャラのボケ・長谷川雅紀と、AVと風俗とVTuber

真紅の抗戦者・モノ(shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニュートラル フォロワー ブロンズ 機械1/1盤面に機械であるプロダクトマシーンを展開し、破壊された機械フォロワーの数を稼ぐことができる。PPが10ある時にモノより前に「悪魔の始まり」を使えば、手札にフォロワーを補充しつつ、場に出たプロダクトマシーンを擬似突進フォロワーとして扱

あなをほる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターシリーズに初代から登場する技。使い手としてはダグトリオやアイアントが有名。威力:80(初代:100、第二・第三世代:60)命中:100%PP:10タイプ:じめん分類:物理接触:○範囲:単体わざマシン28効果:1ターン地中に潜って相手の攻撃を回避し、2ターン目に地中から飛び出し

じしん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに初代から登場する技。◆基礎データタイプ:じめん威力:100命中:100PP:10分類:物理接触:×範囲:自分以外主な習得法:わざマシン26(第1~7世代)→わざレコード10(第8世代)◆概要地面を力技で揺らし、

スモッグ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モッグとは、ポケットモンスターシリーズに登場するわざの1つである。スモッグタイプ:どく分類:特殊威力:20→30(第6世代以降)命中率:70PP:20接触:×範囲:単体効果:追加効果として、4割の確率で相手をどく状態にする。よごれた ガスを あいてに ふきつけて こうげきする。ど

イストワール(超次元ゲイムネプテューヌ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次元間の移動もできるが、性能自体は教祖イストワールより劣っており、それをコンプレックスとしている。ちなみに、この「ちっちゃいーすん」仕様は「PP」や「激ノワ」でもその姿で登場していた。マジェコンヌに深く関わるか教祖に深く関わるかで設定も変わりやすいと思われるが、教祖設定の「PP」

最弱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」を利用して、毎ターンHPを回復する「やどりぎのタネ」を使うか、似た効果を持つ「たべのこし」「くろいヘドロ」を持つと「まもる」「みがわり」をPPの限り交互に使える他、トリックルーム下で「○○のちかい」のトス役になる、耐久の低さから「みちづれ」を決める、「いたみわけ」でHPを等分に

辺塞築城図の考察 - 三国天武を考察する

今回は福の神イベント時に吉札と交換する事で入手出来る辺塞築城図の考察をしたいと思います。【辺塞築城図】【入手方法】 項目 内容 入手方法 福の神イベント時の商店で交換可能 交換吉札枚数 468吉札 福の神イベント時のみ入手する

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊RTAチャートメモ 状況再現無し② - attokiba_wiki

れんけつは1度に複数の技を出すことができ「しっぽをふる」と「たいあたり」を連結すれば1度に「しっぽをふる」と「たいあたり」が出せます。ただしPPが0になると解除されてしまいます。注意してください。7.チャートメモストーリークリアで必要な依頼数は16でんじはのどうくつ突破後  依頼